カラマーゾフの兄弟 英語版 |
2016.2.22 更新2019.6.25
「カラマーゾフの兄弟」のような古典文学は、日本の多数の出版社から出版されるので、
いろんな翻訳者による翻訳がありますが、同様なことは英語版にもあります。
1912年に、Constance Garnett訳が出版されました。
1958年に、ペンギンから、David Magarshack訳が出版されました。
1970年に、Bantamから出版された Andrew MacAndrew訳が、米国では、読まれています。
1990年に、Pever & Volokhonsky訳が出版されました。
1993年に、ペンギンから、David McDuff訳が出版されました。
1994年に、Oxford から、Ignat Avsey訳が出版されました。
このほかにも、多数存在します。
Peter France という人が、The Oxford Guide to Literature in English translationsという本で、これらの翻訳について解説しています。
WikiPediaの英語版の、 The Brothers Karamazov の項目で、この解説の抜粋が紹介されているので、ここに、
それを引用して、対訳を示します。
In The Oxford Guide to Literature in English
translations, academic Peter France writes in regard to Constance Garnett's
translations: "
『オクスフォード版英訳文学への招待』で、学者のピーター・フランスが、ガーネット訳について書いています。
[her] translations read easily...the basic meaning of
the Russian text is accurately rendered on the whole.
彼女の翻訳は、やさしく読めます。ロシア本文の基本的な意味は、全体的に正確に表現されています。
It is true, as critics such as Nikoliukin have
demonstrated, that she shortens and simplifies, muting Dostoevsky's jarring
contrasts, sacrificing his insistent rhythms and repetitions, toning down the
Russian colouring, explaining and normalizing in all kinds of ways....
なるほど、ニコリューキンなどの批評家が言うように、彼女は、短縮したり簡単化したりしています|ドストエフスキーの耳障りなコントラストを弱めたり、しつこいリズムや繰り返しを犠牲にしたり、ロシア色を和らげたり、色んな手法で説明したり、標準化したりして|。
Garnett shortens some of Dostoevsky's idiosyncrasy in
order to produce an acceptable English text, but her versions were in many cases
pioneering versions;
彼女は、受容可能な英文テキストを産み出すために、ドストエフスキーの特異性のいくつかを短縮化しました、しかし、彼女の版は、多くの場面において先駆的な版です。
decorous they may be, but they allowed this strange new
voice to invade English literature and thus made it possible for later
translators to go further in the search for more authentic voice.
彼女の版は、上品ですが、ドストエフスキーの不思議で新しい声が、イギリス文学に侵入することを許し、後の翻訳者が、より真正の声を求めて前進することを可能にしました。
On David Magarshack's Dostoevsky translations France says: マガシャクについては、
"it is not certain that Magarshack has worn as well as
Garnett.
『マガシャクは、ガーネットと同様に、長持ちしているかどうかは、確かでない。
He certainly corrects some of her errors; 彼は確かに、ガーネットの誤訳を修正した。
he also aims for a more up-to-date style which flows
more easily in English....
彼は、また、英語としてより楽に流れる現代的スタイルを求めた。
Being even more thoroughly englished than Garnett's,
Magarshack's translations lack some of the excitement of the foreign."
ガーネットよりもより完全に英語化したため、マガシャクの訳は、外国のある種の興奮を欠いている。
On MacAndrew's American version, he comments: マックアンドリューのアメリカ版については
"He translates fairly freely, altering details,
rearranging, shortening and explaining the Russian to produce texts which lack a
distinctive voice."
『彼は、かなり自由に翻訳していて、詳細を変更し、再配置し、短くし、ロシア語を説明したりして、原典の独特な声を欠いている。
On David McDuff's Penguin translation: マックダフのペンギン版については
"McDuff carries this literalism the furthest of any of
the translators.
『マックダフは、直訳主義を、他のどの翻訳者よりも、推進している。
In his Brothers Karamazov the odd, fussy tone of the
narrator is well rendered in the preface....
彼の翻訳では、話し手の奇妙で、細かいトーンが、前書きで、よく表現されています。
At times, indeed, the convoluted style might make the
reader unfamiliar with Dostoevsky's Russian question the translator's command of
English.
実際、時々、回旋状のスタイルは、ドストエフスキーのロシア語に馴染みのない読者に、翻訳者の英語力を疑問に思わせたりします。
More seriously, this literalism means that the dialogue
is sometimes impossibly odd — and as a result rather dead....
より深刻には、この直訳主義は、会話が、時々極端に奇妙になることを意味します。その結果、むしろ死...
Such 'foreignizing' fidelity makes for difficult
reading."
このように異化に忠実になると、読書の困難さを助長します。
On the Pevear and Volokhonsky's translation, France writes:
"Pevear and Volokhonsky, while they too stress the need
to exhume the real, rough-edged Dostoevsky from the normalization practised by
earlier translators, generally offers a rather more satisfactory compromise
between the literal and the readable.
『Pevear and
Volokhonskyは、彼らも、初期の翻訳者が実施したノーマリゼーションで現実的でギザギザのドストエフスキーを掘り起こす必要を強調するが、一般的に、文字通りさと、読み易さの妥協を、より満足いくレベルで提供している。
In particular, their rendering of dialogue is often
livelier and more colloquial than McDuff's....
特に、会話の描写は、マックダフよりも、しばしば、より生き生きとして、より口語的です。
Elsewhere, it has to be said, the desire to replicate
the vocabulary or syntax of the Russian results in unnecessary awkwardness and
obscurity."
他の部分で、言っておかねばならないことは、ロシア語の語彙やシンタクスを複製しようとする意図は、余計なな不器用さや曖昧さに帰着してしまうことです。
In commenting on Ignat Avsey's translation, he writes:
"His not entirely unprecedented choice of a more
natural-sounding English formulation is symptomatic of his general desire to
make his text English....
『彼のより自然に聞こえる英語の定式化の試みは、完全に先例のないものではないが、テキストを英語らしくしようとする彼の一般的な願望の現れである。
His is an enjoyable version in the domesticating
tradition."
彼の翻訳は、英語を飼いならしていく伝統において、楽しいバージョンである。』
一般に翻訳は難しい作業ですが、ドストエフスキーの文章は、かなりくせのあるもので、その翻訳は、かなりてこずっているようです。
ドストエフスキーを、日本語だけでなく、英語でも読んでみようと思っていますが、さて、
Garnettの翻訳は、著作権がきれていて、全文が、インターネットで公開されていますので、これに日本語訳をつけてみることにします。
日本語の米川正夫訳に相当する、古風な英語ですが、Garnett訳でドストエフスキーを読んだ欧米人は、結構たくさんいると思います。
彼らが読んだドストエフスキーを、ゆっくりと訳していきたいと思います。
2016.2.28
Garnettの英文で意味がとれないとき参考比較するために、他の英語訳の本をいくつか購入したのですが、
最近、Richard Pevear と Larissa Volokhonsky の翻訳本も購入ました。
二人は夫婦で、Richard Pevearは米国人、Larissa Volokhonskyはユダヤ系ロシア人です。
Volokhonskyは、1975年に、米国に移住し、1976年にPevear と会い、その6年後に結婚しました。
彼らが1990年にこの翻訳を出版したところ、1991年のPEN/Book of the Month Club Prize for Best Translationを受賞して、一躍有名になりました。
彼らは、その後、トルストイのアンナカレーニナの翻訳でも、この賞を2002年に受賞しています。
インターネットを検索すると、彼らの翻訳についての長いインタビューを見つけましたので、紹介します。
インタビュー前の序文で、インタビュアーのSusannah Hunnewellは、Constance Garnett の訳はビクトリア風の省略であると批判されていると
指摘したあと、Garnettの言葉を引用しています。
「ドストエフスキーは、曖昧で不注意な作家なので、明確にしようと思わざるを得ない。」
これに対し、Pevear & Volokhonskyの翻訳は、原文のidiosyncrasy (特異性、性癖)を取り戻そうとしたことで賞賛されていると紹介します。
インタビューでは、まず、Pevearが、ドストエフスキーは、ガーネット訳で読んだが、Magarshak訳をVolokhonskyと一緒に読んで、
ドストエフスキーの原文がどう訳されているか調べると、省略されていることが多かったそうです。
また、拙くまわりくどく書かれているカラマーゾフの兄弟の「著者の序文」を、ガーネットが完全に無視してしまったことについて、
「著者」は、ドストエフスキーではなく、ドストエフスキーは、カラマーゾフの兄弟の著者を、その著者の口ぶり、声色で書こうと試みて、あの文章になっているのだそうです。
彼らは、二人で、これぞドストエフスキーという味で、カラマーゾフの兄弟を訳し、いくつかの出版社に送ったのですが、
「新しい翻訳はいらない。」という理由で、不採用でした。
Jack Shoemaker at North Point Press に送って、無事出版にこぎつけたのだそうです。
新しい翻訳が評価されて、大勢の読者を獲得したことは、すばらしいと思います。
2116.2.22 更新 2016.2.28
以下に、総目次を示しますが、Book 1 から 12 までと Epilogue の 13に分けました。
Garnett版では、第二の小説のことを語っている Author's Preface は、省略されています。
翻訳は、Book 1 、Book 5, Epilogue (Book 13) から、始めました。訳し終わった章は、赤色で示すことにします。
THE BROTHERS KARAMAZOV by Fyodor Mikhailovich Dostoevsky
translated by Constance Garnett
全体目次
PART I
Book I The History of a Family ある家族の歴史
Chapter 1 Fyodor Pavlovitch Karamazov
Chapter 2 He Gets Rid of His Eldest Son
Chapter 3 The Second Marriage and the Second Family
Chapter 4 The Third Son, Alyosha
Chapter 5 Elders
Book II An Unfortunate Gathering 不幸な会合
Chapter 1 They Arrive at the Monastery
Chapter 2 The Old Buffoon
Chapter 3 Peasant Women Who Have Faith
Chapter 4 A Lady of Little Faith
Chapter 5 So Be It! So Be It!
Chapter 6 Why Is Such a Man Alive?
Chapter 7 A Young Man Bent on a Career
Chapter 8 The Scandalous Scene
Book III The Sensualists 好色家達
Chapter 1 In the Servants' Quarters
Chapter 2 Lizaveta
Chapter 3 The Confession of a Passionate Heart- in Verse
Chapter 4 The Confession of a Passionate Heart- In Anecdote
Chapter 5 The Confession of a Passionate Heart- "Heels Up"
Chapter 6 Smerdyakov
Chapter 7 The Controversy
Chapter 8 Over the Brandy
Chapter 9 The Sensualists
Chapter 10 Both Together
Chapter 11 Another Reputation Ruined
PART II
Book IV Lacerations
Chapter 1 Father Ferapont
Chapter 2 At His Father's
Chapter 3 A Meeting with the Schoolboys
Chapter 4 At the Hohlakovs'
Chapter 5 A Laceration in the Drawing-Room
Chapter 6 A Laceration in the Cottage
Chapter 7 And in the Open Air
Book V Pro and Contra 賛否両論
Chapter 1 The Engagement
Chapter 2 Smerdyakov with a Guitar
Chapter 3 The Brothers Make Friends
Chapter 4 Rebellion
Chapter 5 The Grand Inquisitor
Chapter 6 For Awhile a Very Obscure One
Chapter 7 "It's Always Worth While Speaking to a Clever Man"
Book VI The Russian Monk. ロシアの修道僧
Chapter 1 Father Zossima and His Visitors
(a) Father Zossima's Brother.
(b) Of the Holy Scriptures in the Life of Father Zossima.
Chapter 2 (c) Recollections of Father Zossima's Youth before he became a Monk. The Duel
(d) The Mysterious Visitor.
Chapter 3 Conversations and Exhortations of Father Zossima
(e) The Russian Monk and his possible Significance.
(f) Of Masters and Servants, and of whether it is possible for them to be Brothers in the Spirit.
(g) Of Prayer, of Love, and of Contact with other Worlds.
(h) Can a Man judge his Fellow Creatures? Faith to the End.
(i) Of Hell and Hell Fire, a Mystic Reflection.
PART III
Book VII Alyosha アリョーシャ
Chapter 1 The Breath of Corruption
Chapter 2 A Critical Moment
Chapter 3 An Onion
Chapter 4 Cana of Galilee
Book VIII Mitya ミーチャ
Chapter 1 Kuzma Samsonov
Chapter 2 Lyagavy
Chapter 3 Gold Mines
Chapter 4 In the Dark
Chapter 5 A Sudden Resolution
Chapter 6 "I Am Coming, Too!"
Chapter 7 The First and Rightful Lover
Chapter 8 Delirium
Book IX The Preliminary Investigation 予審
Chapter 1 The Beginning of Perhotin's Official Career
Chapter 2 The Alarm
Chapter 3 The Sufferings of a Soul The First Ordeal
Chapter 4 The Second Ordeal
Chapter 5 The Third Ordeal
Chapter 6 The Prosecutor Catches Mitya
Chapter 7 Mitya's Great Secret Received with Hisses
Chapter 8 The Evidences of the Witnesses. The Babe
Chapter 9 They Carry Mitya Away
PART IV
Book X The Boys 少年たち
Chapter 1 Kolya Krassotkin
Chapter 2 Children
Chapter 3 The Schoolboy
Chapter 4 The Lost Dog
Chapter 5 By Ilusha's Bedside
Chapter 6 Precocity
Chapter 7 Ilusha
Book XI Ivan イワン
Chapter 1 At Grushenka's
Chapter 2 The Injured Foot
Chapter 3 A Little Demon
Chapter 4 A Hymn and a Secret
Chapter 5 Not You, Not You!
Chapter 6 The First Interview with Smerdyakov
Chapter 7 The Second Visit to Smerdyakov
Chapter 8 The Third and Last Interview with Smerdyakov
Chapter 9 The Devil. Ivan's Nightmare
Chapter 10 "It Was He Who Said That"
Book XII A Judicial Error 誤審
Chapter 1 The Fatal Day
Chapter 2 Dangerous Witnesses
Chapter 3 The Medical Experts and a Pound of Nuts
Chapter 4 Fortune Smiles on Mitya
Chapter 5 A Sudden Catastrophe
Chapter 6 The Prosecutor's Speech. Sketches of Character
Chapter 7 An Historical Survey
Chapter 8 A Treatise on Smerdyakov
Chapter 9 The Galloping Troika. The End of the Prosecutor's Speech
Chapter 10 The Speech for the Defence. An Argument that Cuts Both Ways
Chapter 11 There Was No Money. There Was No Robbery
Chapter 12 And There Was No Murder Either
Chapter 13 A Corrupter of Thought
Chapter 14 The Peasants Stand Firm
EPILOGUE エピローグ
Chapter 1 Plans for Mitya's Escape
Chapter 2 For a Moment the Lie Becomes Truth
Chapter 3 Ilusha's Funeral. The Speech at the Stone
:現在の閲覧者数:
ご意見等がありましたら、think0298(@マーク)ybb.ne.jp におよせいただければ、幸いです。
ホームページアドレス: https://think0298.stars.ne.jp