詰将棋を考える 

jump to 2023.06.08 2023.09.17

2023.06.07

 私の所属する公民館の老人サークルが、大学の老人問題の研究プロジェクトに協力していることから、

つい最近、血液採取と認知テストを受けました。コロナのせいで、3年ぶりでした。

運転免許証の更新の時に受ける認知症テストででてくるように、最初に、職業、スポーツ、木、動物などのカードを見せられ、

試験の最後に、覚えているものを書きだす、記憶力テストや、

動物名、野菜名などを、思いつくままに書きだす連想力テストなどが、メインですが、

驚いたことに、これらの能力が、かりに減退していることを実感しました。

 もともと、若い頃から、記憶力は、悪く、覚えたことは、使わないと、忘れてしまうので、

一度聞いたことは忘れないという東大生に多い記憶力の良さとは、無縁でした。

認知症テストが、かなり記憶力に重点を置いているので、免許証更新時のテストに戦々恐々としています。

 しかし、記憶力よりは、推理力を鍛えてきたと自負していて、

今現在、毎日、数独の問題を一つ解く、頭の体操を継続しています。

 そして、新たに、詰将棋と詰碁の問題も、毎日、一題とくことにしようと、準備を始めています。

死ぬまでに、囲碁を理解しようと、今年から、囲碁の勉強を再開したのですが、

やはり、詰碁に熟達しないと、囲碁の能力はつかないようなので、始める決心をした次第です。

 そして、詰碁をやるなら、詰将棋もやろうとしているところです。

 

 詰将棋に関しては、日本将棋連盟が、そのホームページで、「まいにち詰将棋」というコーナー

    https://www.shogi.or.jp/tsume_shogi/everyday/

を運営してくれているので、これを、毎日の課題にしたいと思っていますが、

5手詰め、7手詰、9手詰めの問題が結構多く、いきなり飛びつくのは、しんどそうです。

 そこで、青の将棋 https://www.aonoshogi.com/ というサイトで、

前段階の詰将棋を、解くことにしました。

 このサイトには、

青の将棋 初心者用 1手詰め詰将棋 問題 130題
 https://www.aonoshogi.com/1tetsumes/

青の将棋 詰将棋1手詰め 問題 200題
 https://www.aonoshogi.com/1tetsume/

青の将棋 詰将棋3手詰め 問題 1155題
 https://www.aonoshogi.com/3tetsume/

青の将棋 詰将棋5手詰め 問題 870題
 https://www.aonoshogi.com/5tetsume/

青の将棋 詰将棋7手詰め 問題 470題
 https://www.aonoshogi.com/7tetsume/

青の将棋 詰将棋9手詰め 問題 185題
 https://www.aonoshogi.com/9tetsume/

青の将棋 詰将棋11手詰以上 問題 40題
 https://www.aonoshogi.com/11tetsume/


と、大量の問題集があります。

 手始めに、青の将棋 初心者用 1手詰め詰将棋 問題 130題 に挑戦し、今日、終了しました。

一手詰は、王手するために動かしたコマ、もしくは、コマ台から打ったコマが、王様の守りコマにとられてしまうと、一手詰が失敗してしまうので、打つべき場所探しが、かなり簡単です。

 それでも、問題0096 は、一度、間違えてしまいました。
https://www.aonoshogi.com/1tetsumes/000/096.php

 間違えた問題は、記録しておいて、時々、復習することが大事です。

 以後順次、青の将棋 詰将棋1手詰め 問題 200題 に挑戦します。

間違えた問題、もしくは、難解で復習すべき問題を、リストアップして行きます。

https://www.aonoshogi.com/1tetsume/000/018.php

https://www.aonoshogi.com/1tetsume/000/019.php

https://www.aonoshogi.com/1tetsume/000/028.php

https://www.aonoshogi.com/1tetsume/000/034.php

https://www.aonoshogi.com/1tetsume/000/066.php

https://www.aonoshogi.com/1tetsume/000/072.php

https://www.aonoshogi.com/1tetsume/000/093.php

https://www.aonoshogi.com/1tetsume/100/101.php

https://www.aonoshogi.com/1tetsume/100/137.php

https://www.aonoshogi.com/1tetsume/100/161.php

https://www.aonoshogi.com/1tetsume/100/189.php

2023.06.08

 なんとか、1手詰めは、卒業しました。3手詰めに、すすみます。

 https://www.aonoshogi.com/3tetsume/000/036.php

まで、順調に進みました。

 日本将棋連盟の「まいにち詰将棋」も、開始することにしました。

 「まいにち詰将棋」には、7手詰、9手詰など、長手数の詰碁があり、解くのはほぼ不可能なので、

解答を鑑賞することにします。

2023.09.17

  「まいにち詰将棋」は、順調に継続しています。

    https://www.shogi.or.jp/tsume_shogi/everyday/

 出題される詰将棋の殆どは、相手の駒を取らずに詰ます解なのですが、

たまに、相手の駒を取って解く解答もあります。

 まだ、長手数の詰碁を頭の中で解くことはできず、「解答を表示」にたよっています。

問題は、3手詰、5手詰、7手詰、9手詰、11手詰とあり、手数が表示されていますので、

11手詰の問題を、2手進めた盤面は、9手詰の問題であり、

9手詰の問題を、2手進めた盤面は、7手詰めの問題なので、

より短い手数の問題として、楽しんでいます。

 手を進めたり、戻したりを、画面に表示して確認できるので、非常に便利ですが、

別の手の解を表示して確かめることができません。

でも、複数の手を表示するのは、アプリが複雑になると思うので、

欲張らずにいます。

 

ご意見等がありましたら、think0298(@マーク)ybb.ne.jp におよせいただければ、幸いです。

 ホームページアドレス: https://think0298.stars.ne.jp