詩吟の音階

 2017.9.26 更新2020.10.9

   詩吟の音階は、 ミ ファ ラ シ ド の5音 からなる陰旋法の音階で、半音が含まれるのが特徴です。

レ音はたまに使われますが、ソ音は殆ど、出てきません。

ミが主音とされていて、吟詠の途中の休止部や最後は、ミ音で終わります。

 この音階は、都節と呼ばれ、江戸時代の三味線や箏(十三弦や琴など)を用いる近世邦楽に使われています。

 例えば、さくらさくら は、

さ く ら さ く ら の や ま も さ と も  み わ た す か ぎ り
さ く ら さ く ら や よ い の そ ら は  み わ た す か ぎ り
ラ ラ シ ラ ラ シ ラ シ ド シ ラ シラ ファ  ミ ド ミ ファ ミ ミドシ

か す み か く も か あ さ ひ に に お う  さ く ら さ く ら は な ざ か り
か す み か く も か に お い ぞ い ず る  い ざ や い ざ や み に い か ん
ラ シ ド シ ラ シラ ファ ミ ド ミ ファ ミ ミドシ  ラ ラ シ ラ ラ シ レ ミ シラ ファ ミ

 曲の最後は、ミで終わっています。

 

 詩吟の音域は、主音の1オクターブ下のミ音から、1オクターブ上のミ音までです

一番下のミ音と、一番上のミ音は、めったにでてきません。

逆に、レ音は、結構頻繁にでてきますので、以下の音階に入れておきます。

 ミ ラ シ ド レ ミ ファ ラ シ ド ミ
 甲 
乙 一 二 二' 三 三' 五 六 七 八

ドレミの下に示した文字が、日本での音名です。

二'は、゜とも表記され、二半と読みます。

三'は、三゜とも表記され、三半と読みます。

 

 詩吟は、吟者の声の高さに合わせて、半音ごとに音階を選択できます。

 標準の高さを1本と呼びます。

1本は、bが一つの ニ短調・ヘ長調です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
  D4    E4    F4    G4    A4    Bb4   D5    E5    F5

 半音ずつ音高を上げた音階を、2本、3本と呼びます。

2本は、bが六個の 変ホ短調・変ト長調です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
  E4b   F4    G4b   A4b   B4b   E4    Eb5   F5   G5b

3本は、#が一つの ホ短調・ト長調です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
  E4    F#4   G4    A4    B4    C5    E5    F#5   G5

4本は、bが4個の ヘ短調・変イ長調です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
  F4    G4    Ab4   Bb4   C5    Db5   F5    G5    Ab5

5本は、#が3つの 嬰ヘ短調・イ長調です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
  F#4   G#4   A4    B4    C#5   D5    F#5   G#5   A5

6本は、bが2つの ト短調・変ロ長調です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
  G4    A4    Bb4   C5    D5    Eb5   G5   A5    Bb5

7本は、#が5個の 嬰ト短調・ロ長調です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
  G#4   A#4   B4    C#5   D#5   E5    G#5   A#5   B5

8本は、イ短調・ハ長調 です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
 
A4    B4    C5    D5    E5    F5    A5    B5    C6

9本は、bが5つの 変ロ短調・変ニ長調 です。

 ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
 Bb4   C5    Db5   Eb5   F5    Gb5   Bb5   C6    Db6

10本は、#が二つの ロ短調・ニ長調 です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
  B4    C#5   D5    E5    F#5   G5    B5    C#5   D6

11本は、bが三個の ハ短調・変ホ長調 です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
  C5    D5    Eb5   F5    G5    Ab5   C6    D6   Eb6

12本は、#が四個の 嬰ハ短調・ホ長調 です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
  C#5   D#5   E5    F#5   G#5   A5    C#6   D#6   E6

 

 逆に、標準の1本から、半音ずつ下がる音階は、水1本、水2本と呼び

水1本は、#が四個の 嬰ハ短調・ホ長調 で、12本の1オクターブ下です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
  C#4   D#4   E4    F#4   G#4   A4    C#5   D#5   E5

水2本は、bが三個の ハ短調・変ホ長調 で、11本の1オクターブ下です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
  C4    D4    Eb4   F4    G4    Ab4   C5    D5   Eb5

水3本は、#が二つの ロ短調・ニ長調 で、10本の1オクターブ下です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
  B3    C#4   D4    E4    F#4   G4    B4    C#5   D5

水4本は、bが5つの 変ロ短調・変ニ長調 で、9本の1オクターブ下です。

 ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
 Bb3   C4    Db4   Eb4   F4    Gb4   Bb4   C5    Db5

水5本は、イ短調・ハ長調、8本の1オクターブ下です。

  ラ    シ    ド    レ    ミ    ファ    ラ    シ    ド
 
乙    一    二    二'   三    三'   五    六    七
 
A3    B3    C4    D4    E4    F4    A4    B4    C5

となります。

 

 詩吟の伴奏には、コンダクターまたはトレーナーと呼ばれるツールが市販されていますが、

初心者には、スマホ や I PadKindle HD, Android タブレットなどで使えるアプリが便利です。

アプリ名は、詩吟トレーナ、略して、吟トレで、値段が、500円と格安です。

 私は、スマホ と KindleHD で使用していて、いつでもどこでも使えるので、重宝しています。

 立ち上げると、以下のような画面になります。

 

 

ご意見等がありましたら、think0298(@マーク)ybb.ne.jp におよせいただければ、幸いです。

ホームページアドレス: https://think0298.stars.ne.jp