グロリア・スコット号 The " Gloria Scott " コナンドイル Conan Doyle 「僕、ここに書類を持ってるんだがね……」 ``I have some papers here,'' と、私の友人、シャーロック・ホームズは云った。 said my friend Sherlock Holmes それは冬のある夜のことで、私たちは火をかこんで腰かけていた。 as we sat one winter's night on either side of the fire, 「ワトソン君、これは君も一読しといていいものだろうと思うんだよ。 ``which I really think, Watson, that it would be worth your while to glance over. そら例の『グロリア・スコット』の怪事件なんだが、それからこの手紙は、治安判事のトレヴォが、それを読んで、恐怖のため死んでしまった手紙なんだよ」 These are the documents in the extraordinary case of the Gloria Scott, and this is the message which struck Justice of the Peace Trevor dead with horror when he read it.'' 彼は抽斗(ひきだし)から少しよごれた円筒形に巻いたものをとり出し、そのテイプをほどいて、灰色の半截(はんせつ)の紙の上に、ぞんざいな字で書いてある、短い文句の書いてある紙を、私に手渡した。 He had picked from a drawer a little tarnished cylinder, and, undoing the tape, he handed me a short note scrawled upon a half-sheet of slate-gray paper. ――ロンドンにおける、計画は、着々として、なされたり。 The supply of game for London is going steadily up [ it ran ]. 主任、看視者、ハドソンは、蠅捕紙の命令の、すべてを、受くるべく、既に、予告せり、貴下の、雄鳥雉(ゆうちょうきじ)の、逃亡せる、ことを、信ぜられよ。 と、それには書いてあった。 Head-keeper Hudson, we believe, has been now told to receive all orders for fly-paper and for preservation of your hen-pheasant's life. 私がこの不可解な手紙を読み終って顔を上げた時、私は、ホームズがニヤニヤ変な笑い方をしながら、私の顔に浮ぶ表情を眺めているのに気がついた。 As I glanced up from reading this enigmatical message, I saw Holmes chuckling at the expression upon my face. 「少なからずまごつかされたようだね」 ``You look a little bewildered,'' 彼は云った。 said he. 「私にはこんな手紙が、どうして恐怖を引き起こしたのかどう考えても分からないね。 ``I cannot see how such a message as this could inspire horror. ただ奇怪だと思われるだけだよ」 It seems to me to be rather grotesque than otherwise.'' 「まあ、その通りだ。 ``Very likely. しかも事実は、それを読んだ男は、その通達書が、まるでピストルの台尻ででもあったかのように、そのためにすっかりたたきのめされてしまったのだ。 その男は上品な剛直な老人だったが……」 Yet the fact remains that the reader, who was a fine, robust old man, was knocked clean down by it as if it had been the butt end of a pistol.'' 「面白そうだね」 ``You arouse my curiosity,'' 私は云った。 said I. 「けれどなんだって君は、この事件を研究しておく必要があるなんて云うのかね」 ``But why did you say just now that there were very particular reasons why I should study this case?'' 「そりア、これが僕の初めてやった事件だったからさ――」 ``Because it was the first in which I was ever engaged.'' 私はしばしばホームズから、彼が犯罪捜索の方法において、一番初めにどう云う所へ心をむけるであろうかと云うことについて、ききだそうとしてみたことはあった。 I had often endeavoured to elicit from my companion what had first turned his mind in the direction of criminal research, けれども今までに、気軽に自分のほうから話してくれる彼に出会ったことはなかった。 but had never caught him before in a communicative humour. ――彼は肱附き椅子に腰かけたからだを前に乗り出して、膝の上に例の記録をひろげた。 Now he sat forward in his armchair and spread out the documents upon his knees. それからパイプに火をつけて、しばらくの間煙草をくゆらしながらその頁(ページ)をひっくりかえしていた。 Then he lit his pipe and sat for some time smoking and turning them over. 「君は僕がビクター・トレヴォの話をしたのをきいたことがなかったかね?」 ``You never heard me talk of Victor Trevor?'' 彼はきいた。 he asked. 「その男は僕が大学にいた二年間に出来た、たった一人の友達だったのだ。 ``He was the only friend I made during the two years I was at college. 僕は決して社交家じゃなかったから、いつもむしろ自分の部屋の中にとじこもって、推理方法の研究を積むことを好んでいた。 I was never a very sociable fellow, Watson, always rather fond of moping in my rooms and working out my own little methods of thought, だから僕は決して自分と同年輩のものとつき合ったことはなかったよ。 so that I never mixed much with the men of my year. 棒剣術だとかボキシングだとか云うようなものにもほとんど興味がなかったし、従って研究していること柄が、他の連中とは全く違っていて、全然接触する点なんかなかったのだ。 Bar fencing and boxing I had few athletic tastes, and then my line of study was quite distinct from that of the other fellows, so that we had no points of contact at all. しかしそうした中にあって、僕が知り合いになったのはトレヴォだけだったんだ。 Trevor was the only man I knew, しかもそれも、ある朝、教会へ出かけて行く途中で、彼のブルテリヤが僕の踝(くるぶし)にかじりついてね、そんな偶然な出来事からだったんだ。 and that only through the accident of his bull terrier freezing on to my ankle one morning as I went down to chapel.   それは友情なんかの出来る経路としちゃ、殺風景な話だが、しかしそれだけに深かったんだね。 ``It was a prosaic way of forming a friendship, but it was effective. ――僕は犬にかまれたおかげで十日ばかり寝ちまったのだ。 I was laid by the heels for ten days, するとトレヴォは始終容態をたずねに来てくれるんだ。 and Trevor used to come in to inquire after me. それも初めのうちは二三分話して行くにすぎなかったけれど、まもなく長くなって、足が直る頃までには僕たちはすっかり仲よしになっちまったんだ。 At first it was only a minute's chat but soon his visits lengthened, and before the end of the term we were close friends. ――トレヴォは真心のある熱情漢で、元気と勢力とに満ち満ちていた。 He was a hearty, full-blooded fellow, full of spirits and energy, すべての点で僕とは全く反対だった。 the very opposite to me in most respects, けれど僕たちは何か共通な所があるような気がした。 but we had some subjects in common, そして彼もまた私と同じように友達がないのだと云うことが分かった時、それが更に二人を結ぶ絆となったわけだ。 and it was a bond of union when I found that he was as friendless as I. ――彼はとうとう僕をノルフォーク州のドンニソープにある彼の父親の家に、僕を招待してくれた。 Finally he invited me down to his father's place at Donnithorpe, in Norfolk, そして私は長い休暇に一ヶ月の間、彼の厄介になったものだ。 and I accepted his hospitality for a month of the long vacation. 彼の父親のトレヴォは、幾らか財産も名誉もある男で、治安判事で地主でもあった。 ``Old Trevor was evidently a man of some wealth and consideration, a J. P., and a landed proprietor. このドンニソープと云う町は、ブロートの田舎、ラングメルの北方にある小さな村なんだ。 Donnithorpe is a little hamlet just to the north of Langmere, in the country of the Broads. 彼の父の家と云うのは、古風な広い樫の梁をもった煉瓦造りで、玄関までずっと、見事なしなの木の並木がつづいていた。 The house was an old-fashioned, widespread, oak-beamed brick building, with a fine lime-lined avenue leading up to it. 池の中ではたくさんのあひるが鳴いていたし、見事に育った魚もたくさんいたし、家の中には、私の想像ではたぶん先代から受けついだものだろうと思うのであるが、ちょっとした文庫もあり、お料理も決してまずくはなかった。 There was excellent wild-duck shooting in the fens, remarkably good fishing, a small but select library, taken over, as I understood, from a former occupant, and a tolerable cook, だからよほど気むずかしい男でない限り、そこで愉快に一ヶ月暮すことは何でもないことだった。 so that he would be a fastidious man who could not put in a pleasant month there. トレヴォの父親は男やもめで、私の友達は彼の独り息子だったのだ。 ``Trevor senior was a widower, and my friend his only son. もっとも私のきいた所によると娘さんが一人あったんだそうだが、バーミングハムへいった時、ジフテリアで死んじまったのだそうだ。 ``There had been a daughter, I heard, but she had died of diphtheria while on a visit to Birmingham. ――この父親と云う人に、大変、僕は興味を持った。 The father interested me extremely. 彼は余り学問はしていなかったが、しかし肉体的にも精神的にも素晴らしい原始的な力を持っていた。 He was a man of little culture, but with a considerable amount of rude strength, both physically and mentally. 彼はほとんど、どんな本も読んではいなかったけれど、方々へ旅行し、世界のいろんな所を見聞し、そうして一度見たり聞いたりしたことはみんなちゃんと覚えていた。 He knew hardly any books, but he had travelled far, had seen much of the world, and had remembered all that he had learned. 外見は頑丈な逞しく太った男で、灰色の頭の毛を生えるままにしておいて、日光にやけた赫ら顔で、碧い眼は、狂暴に近くさえ見えるほどに鋭かった。 In person he was a thick-set, burly man with a shock of grizzled hair, a brown, weather-beaten face, and blue eyes which were keen to the verge of fierceness. しかも彼はその田舎地方では、慈悲心と親切心とで有名であり、彼の判事席からかける言葉のやさしいことは、周知の所だったのだ。 Yet he had a reputation for kindness and charity on the countryside, and was noted for the leniency of his sentences from the bench. 僕がそこへいってからまもなくある夕方のこと僕たちはお夕飯後に葡萄酒を飲みながら腰かけていた。 ``One evening, shortly after my arrival, we were sitting over a glass of port after dinner, と、その時トレヴォの息子は、僕が既に系統立ててあった、僕のこんな探偵的な観察や推理の癖について話しだしたんだ。 when young Trevor began to talk about those habits of observation and inference which I had already formed into a system, もっとも僕はその時まだ一度も、それらを実際に応用しためしてみたことはなかったのだけれど。 although I had not yet appreciated the part which they were to play in my life. ――ところが、老人は明かに、彼の息子が、僕のしたつまらない一つか二つの功績の話を、誇張して話しているんだとでも思ったのだね。 The old man evidently thought that his son was exaggerating in his description of one or two trivial feats which I had performed. 「じゃ、ホームズ君」 ```Come, now, Mr. Holmes,' と、彼はニコニコ笑いながら云うんだ。 said he, laughing good-humouredly. 「私は大事件にぶつかっとるんじゃが、それがどんなことか分かるかね」 `I'm an excellent subject, if you can deduce anything from me.' 「うまく当らないかもしれませんよ」 ```I fear there is not very much,' と僕は答えた。 I answered. 「この一年間のあいだ、あなたは誰かに襲われやしないかと云う恐怖をお持ちになっていたと思いますが」 `I might suggest that you have gone about in fear of some personal attack within the last twelvemonth.' と、彼の唇からは笑いが消えてなくなり、彼はひどく驚いて僕の顔をじっと見詰めたのだ。 ``The laugh faded from his lips, and he stared at me in great surprise. 「そうです。 ```Well, その通りです」 that's true enough,' 彼は答えた。 said he. 「ヴクトウ、お前は知っとるじゃろう」 `You know, Victor,' と、彼の息子のほうを見ながら turning to his son, 「あの密猟者隊を解散させた時、あいつ等が私を殺ろすと云ったのを。 `when we broke up that poaching gang they swore to knife us, ――そうしてエドワード・ホビー君は本当にやられたのじゃ。 and Sir Edward Holly has actually been attacked. だから私はそれ以来、常に自分の身を用心しとる。 I've always been on my guard since then, ――だが、君はどうしてそれが分かったのかね」 though I have no idea how you know it.' 「あなたは実に素晴らしいステッキを持ってらっしゃるじゃありませんか」 ```You have a very handsome stick,' 僕は答えた。 I answered. 「僕はそこにある銘刻を見て、まだそれはあなたがお持ちになって一年とはたたないと思ったのです。 `By the inscription I observed that you had not had it more than a year. だがあなたはそのステッキの頭に穴をおあけになって、それを頑丈な武器にお作りになるため、その穴の中に鉛をおつぎ込みになるには、ずいぶんお骨折りになったでしょう。 But you have taken some pains to bore the head of it and pour melted lead into the hole so as to make it a formidable weapon. ――そんなわけで、もしあなたが何か身に危険を持っていらっしゃらない限り、そんな御用心をなさるわけはないと思ったのです」 I argued that you would not take such precautions unless you had some danger to fear.' 「それからまだほかには?」 ```Anything else?' 彼は笑いながらきいた。 he asked, smiling. 「あなたはお若い頃に、かなりはげしくボキシングをなさった」 '' `You have boxed a good deal in your youth.' 「それも君の云う通りじゃ。 ```Right again. ――どうしてそれが分かったかね?  How did you know it? 私の鼻すじでも少しねじれとるからね?」 Is my nose knocked a little out of the straight?' 「いいえ、そうじゃありません」 ```No,' 僕は云ったよ。 said I. 「あなたのお耳です。 `It is your ears. それはボキシングをやる人特有の、独特な平たさと薄さとを持っていますよ」 They have the peculiar flattening and thickening which marks the boxing man.' 「それからまだほかには?」 ```Anything else?' 「あなたは鉱山で採鉱をかなりなすった。 '' `You have done a good deal of digging その手のタコで分かります」 by your callosities.' 「私は私の財産は金鉱でつくったのです」 ```Made all my money at the gold fields.' 「ニュウジーランドにいらしったことがおありでしょう」 '' `You have been in New Zealand.' 「それもその通りじゃ」 ```Right again.' 「日本へいらしったでしょう」 '' `You have visited Japan.' 「行きました」 ```Quite true.' 「それからあなたは、頭文字がJ・Aと云う方と、非常に近しくなすっていらっしゃったでしょう。 '' `And you have been most intimately associated with someone whose initials were J. A., そうしてその後あなたは、その方のことはほとんどお忘れになっていらしった」 and whom you afterwards were eager to entirely forget.' トレヴォ氏は静かに立ち上って彼の大きな碧い両眼を、不思議そうに僕の上に注いだ。 そしてじっと僕を見詰めていた。 ``Mr. Trevor stood slowly up, fixed his large blue eyes upon me with a strange wild stare, が、やがて、彼は気が遠くなったもののように、バタと前へのめって、そこに出してあった胡桃(くるみ)の中に顔を突っ込んだ。 and then pitched forward, with his face among the nutshells which strewed the cloth, in a dead faint. その時、彼の息子と僕とは、どんなにびっくりしたか分かるだろう。 ワトソン。 ``You can imagine, Watson, how shocked both his son and I were. ――けれどこの激動はまもなくなおった。 His attack did not last long, however, 僕たちが彼のカラーをはずしてコップから水を彼の顔の上にふきかけてやると、一二度呼吸をひいていたが、やがて起き上った。 -- for when we undid his collar and sprinkled the water from one of the finger-glasses over his face, he gave a gasp or two and sat up. 「ああ、お前たち!」 ```Ah, boys,' 彼は無理に笑いながら云った。 said he, forcing a smile, 「もう大丈夫だから安心して下さい。 `I hope I haven't frightened you. ――私は強そうに見えて、心に弱い所があるのですな。 Strong as I look, there is a weak place in my heart, でも、私の命をとるほどではないのです。 and it does not take much to knock me over. ――ホームズ君、私は君がどうしてこれを推論されたのか知らんのじゃが、しかし君にはこんな事の探偵は、なんでもないことのように私には見えるのう。 I don't know how you manage this, Mr. Holmes, but it seems to me that all the detectives of fact and of fancy would be children in your hands. ――あなたはその方面をおやりなさるがよい。 That's your line of life, sir, そうすればきっとあなたは何かを発見なすって、世界的な人物になれますぞ――」 and you may take the word of a man who has seen something of the world.' そうして実に、ワトソン、この時彼に無暗(むやみ)に私の才能をほめ上げられたことが、それまでは道楽にやっていた仕事を、これは商売になるかなと思わせられるようになった、そもそも最初の原因だったのさ。 ``And that recommendation, with the exaggerated estimate of my ability with which he prefaced it, was, if you will believe me, Watson, the very first thing which ever made me feel that a profession might be made out of what had up to that time been the merest hobby. けれど無論その時は、私はその家の主人の急病で夢中だったから、そんな他のことなどは考える所じゃなかったのだ。 At the moment, however, I was too much concerned at the sudden illness of my host to think of anything else. 「僕はあなたをこんなにお苦しませするようなことは、何も云うつもりはなかったのです」 ```I hope that I have said nothing to pain you?' 僕は云った。 said I. 「いやいや、君はかえって僕をなぐさめてくれているんだよ。 ```Well, you certainly touched upon rather a tender point. ――それより、どうして君はそれが分かったか、またどのくらいの程度まで分かってるのか話してくれんかね」 Might I ask how you know, and how much you know?' 彼は冗談半分にまぎらせながら云った。 He spoke now in a half-jesting fashion, けれども彼の眼の蔭には恐怖の色がありありとひそめられていた。 but a look of terror still lurked at the back of his eyes. 「ごく簡単なんです」 ```It is simplicity itself,' 僕は云った。 said I. 「あなたが魚をボートの中に引上げようとして腕をおまくりになった時、僕はあなたの肱の所にJ・Aと刺青(いれずみ)してあるのを見たんです。 `When you bared your arm to draw that fish into the boat I saw that J. A. had been tattooed in the bend of the elbow. その字は今でも読めます。 The letters were still legible, けれども字をブルブルさせて分からないようにしてあったり、その字の周囲の皮膚を汚してあったりしてある所から見ると、確かにそれを消してしまおうとなすったことがハッキリ分かります。 but it was perfectly clear from their blurred appearance, and from the staining of the skin round them, that efforts had been made to obliterate them. そこで、それらの頭文字は、かつてはあなたに大変親しい方であったが、後にはそれを忘れようとなすったと云うことが明かになります」 It was obvious, then, that those initials had once been very familiar to you, and that you had afterwards wished to forget them.' 「君は何と云う眼を持ってるんだ」 ```What an eye you have!' と彼は、幾分ホッとしたような溜いきをついて云った。 he cried with a sigh of relief. 「君の云う通りじゃ。 `It is just as you say. だが、私はその話をするのはいやじゃ。 But we won't talk of it. この世のすべての幽霊の中でも、私の過去の恋の幽霊は最も悪い幽霊じゃ。 Of all ghosts the ghosts of our old loves are the worst. 玉突部屋へ行こう。 Come into the billiard-room そしてゆっくり煙草でも吸いながら話そう」 and have a quiet cigar.' その日から、トレヴォ氏の私に対する態度は、親切でありながら、その中に何か常に疑惑の目を含ませてあるようになった。 ``From that day, amid all his cordiality, there was always a touch of suspicion in Mr. Trevor's manner towards me. 彼の息子さえそれを認めたくらいなんだ。 Even his son remarked it. 「君は僕の親じの態度をかえさせちまったねえ」 `You've given the governor such a turn,' と彼は云った。 said he, 「親じはもう君には何もきかんよ」 `that he'll never be sure again of what you know and what you don't know.' 彼はその理由は説明しなかった。 He did not mean to show it, しかし私の言葉が、彼の父親の心を強く打ったことは、彼の父親の行動の一つ一つに現れているのを見ても確かだった。 I am sure, but it was so strongly in his mind that it peeped out at every action. そうして遂に、私は彼の父親の不安の原因になっていると云うことが分かったので、もうそろそろそこから引き上げようと思った。 At last I became so convinced that I was causing him uneasiness that I drew my visit to a close. ところが、ちょうど、私が帰る前日のこと、後になって非常に重大事件を引き起こした所の、ある出来ごとが持ち上ったんだ。 On the very day, however, before I left, an incident occurred which proved in the sequel to be of importance. 僕たち三人は、庭の芝生の上の椅子に腰かけて、沈み行く太陽を眺めながら、広々としたそこからの眺望を楽しんでいた。 ``We were sitting out upon the lawn on garden chairs, the three of us, basking in the sun and admiring the view across the Broads, と、その時女中が来て、トレヴォ氏に会いたいと云う人が玄関に来ていると知らせた。 when a maid came out to say that there was a man at the door who wanted to see Mr. Trevor. 「何と云う名前じゃ?」 ```What is his name?' その家の主人はたずねた。 asked my host. 「何ともおっしゃらないのでございます」 '' `He would not give any.' 「なんだって云わないのじゃ?」 ```What does he want, then?' 「あなたが御存じだ[#「だ」は底本では「た」]と云っております。 '' `He says that you know him, そしてただ、ちょっとお話したいんだって」 and that he only wants a moment's conversation.' 「こっちへ通してくれ」 ```Show him round here.' しばらくすると、おどおどした様子の、小さな干からびたような男が、足を引きずって歩きながらそこに現れた。 An instant afterwards there appeared a little wizened fellow with a cringing manner and a shambling style of walking. その男は袖に一ぱいコールタールの汚点のついた、赤と黒との市松模様になった胸のあいたジャケツを着て、水兵ズボンをつけ、ぼろぼろに破れた重そうな靴をはいていた。 He wore an open jacket, with a splotch of tar on the sleeve, a red-and-black check shirt, dungaree trousers, and heavy boots badly worn. 彼の顔は痩せて日にやけてずるそうで、ニヤニヤ始終笑って、不揃な黄色い歯を見せていた。 His face was thin and brown and crafty, with a perpetual smile upon it, which showed an irregular line of yellow teeth, そして皺だらけの腕は、船乗り独特のやり方で、半分だけ組んでいた。 and his crinkled hands were half closed in a way that is distinctive of sailors. その男が芝生を横切って僕たちのほうへ近寄って来た時、僕はトレヴォ氏が咽喉(のど)の中で、あッと云うようなシャックリをする時のような声を出したのを耳にした。 As he came slouching across the lawn I heard Mr. Trevor make a sort of hiccoughing noise in his throat, そして彼は椅子から立ち上ると、家の中に走り込んだ。 and, jumping out of his chair, he ran into the house. が、すぐ引き返して来た彼が、僕の側(そば)を通る時、僕は強いブランデーの臭いをかいだのだ。 He was back in a moment, and I smelt a strong reek of brandy as he passed me. 「おい、君」 ```Well, my man,' と、彼は云った。 said he. 「どうしろと云うんだい?」 `What can I do for you?' 船乗りは立ち止って、じっと目を据え、同じようにだらしなく口をひらいてニヤニヤ笑いながら、彼を見詰めた。 ``The sailor stood looking at him with puckered eyes, and with the same loose-lipped smile upon his face. 「俺を忘れたかね?」 ```You don't know me?' 彼は云った。 he asked. 「何を云うんだ、おい。 '' `Why, dear me, ハドソンじゃないか」 it is surely Hudson,' トレヴォ氏は驚いたような口調で云った。 said Mr. Trevor in a tone of surprise. 「ハドソンだよ。 ```Hudson it is, 檀那」 sir,' 船乗りは云った。 said the seaman. 「三十年、もっとにもなるな、お前さんに別れてから。 `Why, it's thirty year and more since I saw you last. お前はこうやって今じゃお前の家にいるが、おいらまだ塩漬樽の中から、塩臭え肉をつまみ出して喰ってるのよ」 Here you are in your house, and me still picking my salt meat out of the harness cask.' 「チェッ。 ```Tut, 君は、僕が昔のことを忘れとりアせんと云うことが分かったろう」 you will find that I have not forgotten old times,' トレヴォ氏は船乗りのほうへ歩いて行きながら叫んだ。 cried Mr. Trevor, and, walking towards the sailor, そして何か低い声でささやいた。 he said something in a low voice. 「台所へ行きたまえ」 `Go into the kitchen,' それから大きな声で続けた。 he continued out loud, 「そして充分食べたり飲んだりしたまえ。 `and you will get food and drink. 何か君の仕事をきっとさがしてやるよ」 I have no doubt that I shall find you a situation.' 「有難えなア、檀那」 ```Thank you, sir,' 船乗りは頭をかきながら云った。 said the seaman, touching his forelock. 「ひょいと考えなしに荷物船に乗っかって、三年余り突っ走っちゃったもんでね、おいらぐっすり休みてえんでさあ。 `I'm just off a two-yearer in an eight-knot tramp, short-handed at that, and I wants a rest. で、お前さんとこか、ベドウスの所か、どっちかへ行こうと思ってね」 I thought I'd get it either with Mr. Beddoes or with you.' 「あ、君はベドウスがどこにいるか知ってるのか?」 トレヴォ氏は叫んだ。 ```Ah!' cried Mr. Trevor. `You know where Mr. Beddoes is?' 「知ってますとも、お前さん、おいら古い友達のいる所はみんな知ってまさあ」 ```Bless you, sir, I know where all my old friends are,' その男は皮肉な笑いを浮べながら答えた。 said the fellow with a sinister smile, そして女中に連れられて台所のほうへ足をひきずりながら歩いて行った。 and he slouched off after the maid to the kitchen. トレヴォ氏は僕たちに、鉱山へ行く途中、その男と一しょに船乗りをしていたのだと、曖昧なことを云ってから、僕たちを芝生に残したまま、家の中に這入っていってしまった。 Mr. Trevor mumbled something to us about having been shipmate with the man when he was going back to the diggings, and then, leaving us on the lawn, he went indoors. それからちょうど一時間ばかり後、僕たちが家の中に這入って行くと、例の男はグデグデに酔っ払って食堂のソファーの上につぶれていた。 An hour later, when we entered the house, we found him stretched dead drunk upon the dining-room sofa. ――こうした事件は、僕の心の上に一番いやな印象をやきつけた。 The whole incident left a most ugly impression upon my mind, で僕は、その翌日、断然ダンニソープを引き上げることにした。 and I was not sorry next day to leave Donnithorpe behind me, なぜなら僕のいることが、僕の友達を困らすことになりはしないかと思ったからだ。 for I felt that my presence must be a source of embarrassment to my friend. こうした事件はみんな、永い休暇の最初の月の間に持ち上ったのだ。 ``All this occurred during the first month of the long vacation. 僕はロンドンの自分の部屋に帰って来て、それから七週間ばかり、組織化学の実験を少しばかりやって暮した。 I went up to my London rooms, where I spent seven weeks working out a few experiments in organic chemistry. と、秋が近くなり、休みが終りに近づいたある日、僕は、僕の友達から、ダンニソープへ来てくれと云う電報を受取ったんだ。 One day, however, when the autumn was far advanced and the vacation drawing to a close, I received a telegram from my friend imploring me to return to Donnithorpe, そしてそれには僕の援助がぜひ欲しいと書いてあるんだ。 and saying that he was in great need of my advice and assistance. 無論僕は一切を放擲して再びダンニソープに向けて出発したさ。 Of course I dropped everything and set out for the North once more. 彼は二輪馬車を以って停車場に迎えに来ていてくれたが、僕は一目見るなり、この二ヶ月の間に、彼はいろいろな大事件にぶつかったな、と云うことがすぐ分かった。 ``He met me with the dog-cart at the station, and I saw at a glance that the last two months had been very trying ones for him. 彼は痩せて、憂欝になって、誰も知らないもののなかった彼のほがらかな愉快な様子は全く失われていた。 He had grown thin and careworn, and had lost the loud, cheery manner for which he had been remarkable. 「親じが死にそうなんだ」 ```The governor is dying,' 彼が云った最初の言葉はこれだった。 were the first words he said. 「そんなことはあるものか」 ```Impossible!' 僕は叫んだ。 I cried. 「どうしたって云うんだい?」 `What is the matter?' 「卒中。 ```Apoplexy. ――神経性虚脱だ。 Nervous shock. ――一日中昏睡状態なんだ。 He's been on the verge all day. とてももうだめだろうと思ってるんだ」 I doubt if we shall find him alive.' 僕は、ワトソン、君も想像してくれるだろうが、この思いがけない話をきいて、全く驚いちまったよ。 ``I was, as you may think, Watson, horrified at this unexpected news. 「一体何が原因なんだい?」 ```What has caused it?' 僕はきいた。 I asked. 「ああ、問題はそれなんだよ。 '' `Ah, that is the point. ――まあ、乗りたまえ。 Jump in 馬車の中で話せるから。 and we can talk it over while we drive. ――ホウ、君は、君が帰る前の日の夕方、やって来た男を覚えているだろう?」 You remember that fellow who came upon the evening before you left us?' 「ああ、覚えている」 ```Perfectly.' 「あの日、僕たちの家に入れてやったあの男を、君は何ものだと思うね?」 '' `Do you know who it was that we let into the house that day?' 「分からないね」 ```I have no idea.' 「彼奴(かやつ)は悪魔なんだよ、ホームズ」 '' `It was the devil, Holmes,' 彼は叫んだ。 he cried. 僕は驚いて彼を見詰めた。 ``I stared at him in astonishment. 「そうなんだ。 '' `Yes, ――彼奴(かやつ)は悪魔そのものなんだ。 it was the devil himself. あれ以来と云うもの、僕たちはただの一日だって、平和だったことはありアしないんだ。 We have not had a peaceful hour since -- not one. 親じはあの夕方以来、頭を上げたことがないんだ。 The governor has never held up his head from that evening, そして今や、命をなくそうとしている。 and now the life has been crushed out of him 親じの心はこの呪うべきハドソンのおかげですっかり滅茶々々になってしまったんだ」 and his heart broken, all through this accursed Hudson.' 「どんな力を彼奴(かやつ)は持ってるんだろう?」 ```What power had he, then?' 「それこそ、僕が知りたいと思ってることなんだよ。 '' `Ah, that is what I would give so much to know. ――ああ、あの親切な、情深い、人のよかった老いた親じ。 The kindly, charitable good old governor ――一体、どうしてあの親じが、あんな無頼漢につかまったんだろう?  -- how could he have fallen into the clutches of such a ruffian! ――だが、僕は君が来てくれたので本当に嬉しいよ。 But I am so glad that you have come, ホームズ。 Holmes. ――僕は君の判断と分別とに絶対信頼しているんだ。 I trust very much to your judgment and discretion, そして君は僕に、きっと一番いい方法を教えてくれるだろうと信じているんだよ」 and I know that you will advise me for the best.' 僕たちは滑らかな白い田舎道を走っていった。 ``We were dashing along the smooth white country road, 僕たちの前には、広い川の長々と延びた流れを越して、沈みかかった太陽の赤い光りが輝いていた。 with the long stretch of the Broads in front of us glimmering in the red light of the setting sun. 僕たちの左手(ゆんで)にある森の上には、もう大地主であるトレヴォの家の高い煙突と旗竿とが見えていた。 From a grove upon our left I could already see the high chimneys and the flagstaff which marked the squire's dwelling. 「僕の父親は奴を庭番にしたんだよ」 ```My father made the fellow gardener,' と友達は云った。 -- said my companion, ' 「だが奴(やっこ)さんそれでは満足しなかったので、賄方(まかないがた)に出世させてもらったんだ。 and then, as that did not satisfy him, he was promoted to be butler. まるで家の中は彼奴(かやつ)の思うように左右されてるようなものなんだ。 The house seemed to be at his mercy, 彼奴(かやつ)は家の中をぶらぶら歩き廻って、何でも自分勝手な事をしてしまうんだよ、 and he wandered about and did what he chose in it. 女中たちは彼奴(かやつ)の酔っ払らいと乱暴な言葉使いに腹を立ててブツブツ云う。 The maids complained of his drunken habits and his vile language. 親じは仕方なしに、その不平を押えるためにみんなの月給を上げてやると云う始末なのだ。 The dad raised their wages all round to recompense them for the annoyance. それなのに奴さんは、ボートを引っぱり出し、親じの一番いい鉄砲を持ち出して、打ちに出かけるんだ。 The fellow would take the boat and my father's best gun and treat himself to little shooting trips. しかもそう云う我が儘を、何んだか人を小馬鹿にしたような、いかにも意地の悪そうに見える横柄な顔をしてやるんじゃないか、僕はもし彼奴(かやつ)が、僕と同年輩ぐらいの男だったら、もう二十度は叩きのめしてやってるんだ。 And all this with such a sneering, leering, insolent face that I would have knocked him down twenty times over if he had been a man of my own age. けれどホームズ、僕はこうした出来事のある間、じっと辛抱していた、そして自分が進んで何かことを起こすのは、悧巧(りこう)なことじゃないのだろうかどうかと、始終迷っていたんだ。 I tell you, Holmes, I have had to keep a tight hold upon myself all this time and now I am asking myself whether, if I had let myself go a little more, I might not have been a wiser man. ところが事態は、ますます悪くなって行くんだ。 ``' Well, matters went from bad to worse with us, この獣(けだもの)のような男のハドソンは、ますます出しゃばるようになって来て、とうとうしまいには、ある日のこと僕の目の前で僕の父親に傲慢な乱暴なことを云ったんだ。 and this animal Hudson became more and more intrusive, until at last, on his making some insolent reply to my father in my presence one day, で僕はむっとして、彼奴(かやつ)の肩をひっ掴むと、部屋から外へほうり出してやったんだよ。 I took him by the shoulders and turned him out of the room. すると彼奴(かやつ)は、真蒼な顔をして、毒々しい両眼にびっくりしたらしい表情を浮べて、ものも云わずに逃げてってしまったんだ。 He slunk away with a livid face and two venomous eyes which uttered more threats than his tongue could do. が、それからあとで、僕の哀れな親じと彼奴(かやつ)との間に、どんな交渉があったか知らないけれど、翌日親じは僕の所へやって来て、彼奴(かやつ)に詫びてくれるかどうかと云うんだ。 I don't know what passed between the poor dad and him after that, but the dad came to me next day and asked me whether I would mind apologizing to Hudson. 無論君の想像通り断ったんだよ。 I refused, as you can imagine, そして僕は親じに、どうしてああ云う無頼漢に、親じに対してもまた家庭の内ででも、こんなに勝手なことをさせておくのかときいてみたんだ。 and asked my father how he could allow such a wretch to take such liberties with himself and his household. 「ああ、お前!」 ``''' Ah, my boy, `` と親じは云った。 said he,'' 「話してしまえば、それが一番いいんじゃ。 it is all very well to talk, しかしお前は私がどんな立場にいるか知らんのじゃ、 but you don't know how I am placed. だが、今に話してやろう。 But you shall know, ヴクトウ。 Victor. 今に、きっと話さなくてはならないような事件がおきて来ると私は思っとるのじゃ。 I'll see that you shall know, come what may. お前はお前の可哀そうな年とった父親が、危害を加えられるなんて云うことは信じられないのじゃろうな、ねえお前?」 You wouldn't believe harm of your poor old father, would you, lad? `` 親じは僕の言葉にひどい打撃をこうむったようだった。 He was very much moved その日一日部屋の中に閉じこもってしまった。 and shut himself up in the study all day, そして僕が窓からのぞいて見ると、親じはいそがしそうに何かを書いていた。 where I could see through the window that he was writing busily. するとその日の夕方のことだった。 ``' That evening 僕たちには大きな救いのように見えたことがもち上った。 there came what seemed to me to be a grand release, と云うのは、ハドソンが僕たちの家から出て行くと云い出したからだ。 for Hudson told us that he was going to leave us. ちょうど僕たちはお八つを食べに食堂に集(あつま)った時、あいつは、ほろ酔い機嫌のしゃがれ声で自分のその考えを云い出したのだ。 He walked into the dining-room as we sat after dinner and announced his intention in the thick voice of a half-drunken man. 「もう英国の北の国にはあきあきしたよ」 ``''' I've had enough of Norfolk, `` と彼は云った。 said he. 「おいらハンプシャイアのベドウスさんとこへつっ走ろうかと思うんだ。 '' I'll run down to Mr. Beddoes in Hampshire. あの人もたぶんお前さんと同様、おいらに喜んで会ってくれるだろうと思うんだよ」 He'll be as glad to see me as you were, I daresay. `` 「君は、何か感情を害して僕ん所から出て行くと云うんじゃないだろうね、ハドソン?」 ``''' You're not going away in an unkind spirit, Hudson, I hope, `` 僕の父親は云った。 said my father 僕の血を煮えくら返すような屈辱的な馴れ馴れしい様子で。 with a tameness which made my blood boil. 「おいら詫びを云われなかった」 ``''' I've not had my 'pology, `` 彼は僕のほうを意地悪そうにチラッと見ながら云った。 said he sulkily, glancing in my direction. 「ヴクトウ、お前はこの大切な客人を、失礼な扱い方をしていたとは思わないかい?」 ``''' Victor, you will acknowledge that you have used this worthy fellow rather roughly, `` 親じは僕のほうを向いて云った。 said the dad, turning to me. 「それどころか、僕たちは、こいつに出来るだけの辛抱をして来たと思っていますよ」 ``''' On the contrary, I think that we have both shown extraordinary patience towards him, `` 僕は答えたんだ。 I answered. すると、 「おう、うぬぬかしやがったな」 ``''' Oh, you do, do you? `` と彼は唸るように云った。 he snarled. 「野郎、よくもぬかしやがったな。 '' Very good, mate. 覚えていろ!」 We'll see about that! `` 彼は足を引きずりながら部屋から出ていった。 ```He slouched out of the room そしてそれから三十分の後、僕たちの家から出ていってしまった。 and half an hour afterwards left the house, 気の毒なほど神経を病んでいる親じを後に残したまま。 leaving my father in a state of pitiable nervousness. ――それから毎晩毎晩、親じは自分の部屋の中を歩き廻っている足音を僕は耳にした。 Night after night I heard him pacing his room, それはいよいよ打撃がやって来ると云うことを自覚したかのようだった」 and it was just as he was recovering his confidence that the blow did at last fall.' 「それからどうしたね?」 ```And how?' 僕は熱心さを加えてきいた。 I asked eagerly. 「全く思いもかけなかったようなことが起きて来たんだ。 '' `In a most extraordinary fashion. きのうの夕方だった、フォーディングブリッジの消印のある手紙が父親の所へとどいたんだが、 A letter arrived for my father yesterday evening, bearing the Fordingham postmark. それを読むと父親は、まるで気が違った人間のように、頭を両手で押えたまま、部屋の中をグルグルグルグル輪を書いて廻り初めたんだ。 My father read it, clapped both his hands to his head, and began running round the room in little circles like a man who has been driven out of his senses. そうして僕が捕えてやっとソファの上へ腰かけさせた時には、親じの口も目も片一方引き吊って、まるですっかり気が顛倒(てんとう)していることが分かった。 When I at last drew him down on to the sofa, his mouth and eyelids were all puckered on one side, and I saw that he had a stroke. ですぐフォードハム博士に来てもらって、 Dr. Fordham came over at once. 寝床の中へ運びこんだわけだ。 We put him to bed, けれど痲痺はいよいよひろがる一方で、意識を取り返えしそうもないのだ。 but the paralysis has spread, he has shown no sign of returning consciousness, 僕は、もう到底だめだろうと思ってるんだよ」 and I think that we shall hardly find him alive.' 「おそろしい話じゃないか、トレヴォ」 ```You horrify me, Trevor!' 僕は叫んだ。 I cried. 「その手紙に、何かそんな怖ろしいことを引きおこすようなことでも書いてあったのかしら?」 `What then could have been in this letter to cause so dreadful a result?' 「なんにもないんだ。 ```Nothing. その中にはわけの分からないことが書いてあるんだ。 There lies the inexplicable part of it. 文句は下らない、つまらないことなんだ。 The message was absurd and trivial. ――僕はこんなことになりはしないかと、ひそかに恐れていたんだよ」 Ah, my God, it is as I feared!' 彼がこんな話をしているうちに、僕たちの馬車は並木道のカーブを曲っていた。 ``As he spoke we came round the curve of the avenue そして夕暗(ゆうやみ)の中に、家の鎧戸がすっかりおろされているのを見た。 and saw in the fading light that every blind in the house had been drawn down. 僕たちは玄関にとびついた。 As we dashed up to the door, 友達の顔は心配で緊張していた。 my friend's face convulsed with grief, と、その時、玄関の中から、黒い服を着た紳士が出て来た。 a gentleman in black emerged from it. 「博士、いつ最後でした?」 ```When did it happen, doctor?' トレヴォ[#「トレヴォ」は底本では「ドレヴォ」]はきいた。 asked Trevor. 「あなたがお出かけになるすぐでしたよ」 '' `Almost immediately after you left.' 「意識を取り戻しませんでしたか?」 ```Did he recover consciousness?' 「御最後の前に、ちょっと……」 '' `For an instant before the end.' 「私に何か遺言でも?」 ```Any message for me?' 「ただ日本箪笥の後ろの曳出しに書類がある、――とそうおっしゃっただけでした」 '' `Only that the papers were in the back drawer of the Japanese cabinet.' 僕と友人は博士と一しょに死体のある部屋に昇っていった。 ``My friend ascended with the doctor to the chamber of death その間私は書斎に残ってこの事件のすべてを、繰り返し繰り返し頭の中で考えてみた。 while I remained in the study, turning the whole matter over and over in my head, そして私は、自分自身のことのように厳粛な気持ちになった。 and feeling as sombre as ever I had done in my life. ――このトレヴォの過去にして来たこと What was the past of this Trevor, ――拳闘家、旅行家、金の採掘者。 pugilist, traveller, and gold-digger, ――そしていかなる理由でこの不快なる船乗りの手にかかるようなことになったか?  and how had he placed himself in the power of this acid-faced seaman? ――また、なぜ彼は、半分ほど消しかけた、彼の腕の頭文字を見つけ出されて、気を失ったのか?  Why, too, should he faint at an allusion to the half-effaced initials upon his arm そうしてどうしてフォーデングブリッジから来た手紙を受け取って、驚きの余り死んでしまったのか?  and die of fright when he had a letter from Fordingham? ――その時私は、フォーデングブリッジと云うのはハンプシャイアにあることを思い出した。 Then I remembered that Fordingham was in Hampshire, そしてまた、このベドウス氏と云う、例の船乗りが、おそらくはユスルのであろうが、訪ねて行くと云っていた人も、またハンプシャイアに住んでいると云ってたらしいことを思い出した。 and that this Mr. Beddoes, whom the seaman had gone to visit and presumably to blackmail, had also been mentioned as living in Hampshire. とすれば、その手紙は船乗りのハドソンから来たものと推測出来た。 The letter, then, might either come from Hudson, the seaman, 何か犯罪的秘密を密告するぞと何とかと云うようなことを云って saying that he had betrayed the guilty secret which appeared to exist, ――で、なければあるいは、ベドウスから、密告が最近される、と云うことを昔の仕事仲間に警告して来たのに相違ないのだ。 or it might come from Beddoes, warning an old confederate that such a betrayal was imminent. そこまでは充分明かになった。 So far it seemed clear enough. けれどもその手紙が、トレヴォの息子が話したように、つまらないことで、奇怪な文句だと云うのはどうしたことなのだろう?  But then how could this letter be trivial and grotesque, as described by the son? 彼の読み違いではないかしら?  He must have misread it. もしそうだとすれば、その手紙は、何か他のことを意味しているように見えても、実はただ一つの事しか意味していない秘密の暗号の一つであるかもしれないのだ。 If so, it must have been one of those ingenious secret codes which mean one thing while they seem to mean another. ――その手紙を見なくてはならない。 I must see this letter. もしその手紙の中にかくされた意味があるなら、僕はそれをつかみ出すことが出来る確信があった。 If there was a hidden meaning in it, I was confident that I could pluck it forth. そうしてそれから一時間の間、僕は薄暗(うすやみ)の中に考えながら坐っていた。 For an hour I sat pondering over it in the gloom, やがて一人の女中が泣きながらランプを持って来た。 until at last a weeping maid brought in a lamp, そしてその女中と入れ交(ちが)いに、友達のトレヴォは真蒼な顔色をして、しかし落ついて、今、君が膝の上にのせているその書類をつかんでやって来た。 and close at her heels came my friend Trevor, pale but composed, with these very papers which lie upon my knee held in his grasp. 彼は僕と向い合って腰をおろした。 He sat down opposite to me, そしてテエブルの端のほうへランプを引き寄せて、僕に、君が見ている、その灰色の半截紙に書いてある短い手記を手渡した。 drew the lamp to the edge of the table, and handed me a short note scribbled, as you see, upon a single sheet of gray paper. ――ロンドンにおける計画の準備は着々進行しつつあり。 `The supply of game for London is going steadily up,' 主任看視者ハドソンは、蠅捕紙と貴下の雄鳥(おす)の雉の命を保管するための命令を受けたることを信ず。 ――それにはこう書いてあった。 it ran. `Head-keeper Hudson, we believe, has been now told to receive all orders for fly-paper and for preservation of your hen-pheasant's life.' 実を云えばこれを初めて読んだ時、僕も、今君がしていると同じような、合点の行かなそうなまごついた顔をしたんだよ。 ``I daresay my face looked as bewildered as yours did just now when first I read this message. が、僕はよく気をつけてもう一度読み返したんだ。 Then I reread it very carefully. それはたしかに僕が考えたように、その文字のつながりに何か第二の意味が隠されているに相違なかったんだ。 It was evidently as I had thought, and some secret meaning must lie buried in this strange combination of words. でなければ、『蠅捕紙』だとか『雄鳥(おす)の雉』だとか云う字に、何か前からきめてある特別な意味があるのだろうか? Or could it be that there was a prearranged significance to such phrases as `fly-paper' and `hen-pheasant'? ――とそう思ったんだね。 だが、そう云う意味があったとしてもだね、そう云う意味はどんな風にでも勝手にきめられるもので、従ってどのみち想像するなんてことは出来ないものなんだ。 Such a meaning would be arbitrary and could not be deduced in any way. その上僕はそう信じたくなかったんだ。 And yet I was loath to believe that this was the case, それからまた『ハドソン』と云う文字が現れている所から見て、その手紙の主意も、また、それを出したのはハドソンよりもむしろベドウスであると云うことも、分かるような気がした。 and the presence of the word Hudson seemed to show that the subject of the message was as I had guessed, and that it was from Beddoes rather than the sailor. 僕は逆に読んでいってみた。 I tried it backward, けれども字のつながりが、『雄鳥(おす)の雉の命』と云う所でつかえてしまった。 but the combination `life pheasant's hen' was not encouraging. 次に一つおきに読んでみた。 Then I tried alternate words, けれどもそれでもやはりなんの光明も見えなかった。 but neither `the of for' nor `supply game London' promised to throw any light upon it. と、その瞬間、この謎をとく鍵を、ふと僕は握った。 ``And then in an instant the key of the riddle was in my hands, 私は二つおきに読んでいった所、その手紙がトレヴォ氏を失望に追い込んだ理由がはっきり分かった。 and I saw that every third word, beginning with the first, would give a message which might well drive old Trevor to despair. それは短い簡単な警告文で、僕が友人に読んでやった次のようなものだった。 ``It was short and terse, the warning, as I now read it to my companion: 「計画はなされたり。 ```The game is up. ハドソンはすべてを予告せり。 Hudson has told all. 逃亡せられよ」 Fly for your life.' ヴクトウ・トレヴォは両手の中に顔を埋めた。 ``Victor Trevor sank his face into his shaking hands. 「それに相違ないと、僕は思うよ」 `It must be that, I suppose,' 彼は云った。 said he. 「それは死よりももっと恐ろしいことだ。 `This is worse than death, なぜならそれは恥辱に等しいからね。 for it means disgrace as well. だがしかし、これらの『主任看視人』だの『雄鳥(おす)の雉』だのって云うのは何の意味だろう?」 But what is the meaning of these'' headkeepers ``and'' hen-pheasants ``?' 「それはこの手紙では何の意味も持っていないね。 ```It means nothing to the message, けれども、もし僕たちが、この手紙以外に、この手紙の差出人をさがすよい方法がないものとすれば、それらの文句はかなりいろいろな意味を持っているよ。 but it might mean a good deal to us if we had no other means of discovering the sender. ――この手紙は『計画は……なされたり……』とそう云う風に書き出されているだろう。 You see that he has begun by writing'' The... game... is, ``and so on. そう云う風にさきに書いといて、あらかじめ定めてあった暗号通りに、そのあいた所へ意味の通じるような適当な文字を二字ずつあてはめたんだね。 Afterwards he had, to fulfil the prearranged cipher, to fill in any two words in each space. その時は、心に浮んだ最初の文字を自然に使ったんだ。 He would naturally use the first words which came to his mind, ところが、そこには猟に関係した言葉がずいぶんたくさんあるのを見ると、この人はかなり熱心な銃猟家で、鳥を飼うことに趣味を持ってる男だと云うことが分かるだろう。 and if there were so many which referred to sport among them, you may be tolerably sure that he is either an ardent shot or interested in breeding. ――君は何かこのベドウスと云う人について知ってるのかね?」 Do you know anything of this Beddoes?' 「なるほど、君の云う通りだ」 ```Why, now that you mention it,' と、彼は云った。 said he, 「秋になると、死んだ親じは、ベドウスから彼の地所で猟をするように招待状を貰うのが常だったことを、僕は覚えているよ」 `I remember that my poor father used to have an invitation from him to shoot over his preserves every autumn.' 「それで、この手紙は、彼から来たものであることが、いよいよ疑いなくなった」 ```Then it is undoubtedly from him that the note comes,' 僕は云った。 said I. 「そこで、僕たちに残されたことは、この船乗りのハドソンが、このお金持ちの尊敬すべき二人の男の頭を押さえているように見える所の、その秘密は何かをさがし出すことだけだ」 `It only remains for us to find out what this secret was which the sailor Hudson seems to have held over the heads of these two wealthy and respected men.' 「ああ、ホームズ。 ```Alas, Holmes, ――僕はそうすることは、一種の罪悪であり、また恥辱じゃないかと思うんだよ」 I fear that it is one of sin and shame!' 僕の友達は叫んだ。 cried my friend. 「しかし、僕は君に何もかくし立てしようとは思わない。 `But from you I shall have no secrets. ――実は、ここに僕の父親が、ハドソンが自分の身に危害を加えそうになっていることが分かった時、自分で書いた陳述書があるんだよ。 Here is the statement which was drawn up by my father when he knew that the danger from Hudson had become imminent. 僕はそれを、親じが医者に遺言した通り、日本箪笥の中から見つけ出したんだが。 I found it in the Japanese cabinet, as he told the doctor. ――それを僕に読んできかせてくれたまえ。 Take it and read it to me, 僕には自分で読むだけの力も勇気もないんだ」 for I have neither the strength nor the courage to do it myself.' ワトソン、それがつまりこれらの書類なんだよ。 ``These are the very papers, Watson, その時彼が僕に手渡したのが。 which he handed to me, ――僕は今ちょうど君にここで読んできかせるように、その夜は、その古い書斎で僕の友達に読んできかせたものなんだ。 and I will read them to you, as I read them in the old study that night to him. それには君が見られる通り ――一八五五年十月八日、ファルマウスを出帆せる帆船グロリア・スコット号が、北緯[#「緯」は底本では「偉」]十五度二十分、西経[#「経」は底本では「径f」]二十五度十四分の海上において、十二月の六日、壊滅するまでの航海中のある出来事。 ――裏書きしてある。 They are endorsed outside, as you see, `Some particulars of the voyage of the bark Gloria Scott, from her leaving Falmouth on the 8th October, 1855, to her destruction in N. Lat. 15 degrees 20'. W. Long. 25 degrees 14', on Nov. 6th.' そしてそれは手紙風に書き出されているんだ。 It is in the form of a letter, and runs in this way. ――私の可愛い可愛い子供。 ``' My dear, dear son, 今や、忍び寄りつつある不幸が、私のいくばくもない晩年を暗くし始めた。 ow that approaching disgrace begins to darken the closing years of my life, 私は現在、私の心を一番痛めていることは、決して法律的な制裁を受ける恐怖でもなく、この地方における私の位置を失うことでもなく、また、私を知っているすべての人の目に、私の没落を見られるがためでもなく、 I can write with all truth and honesty that it is not the terror of the law, it is not the loss of my position in the county, nor is it my fall in the eyes of all who have known me, which cuts me to the heart; ただ、私を愛し私を尊敬するより外には何も知らなかったお前を、恥ずかしさの余り顔を赤らめさせなくてはならない事だと云うことを、正直に嘘偽りでなく云うことが出来る。 but it is the thought that you should come to blush for me -- you who love me and who have seldom, I hope, had reason to do other than respect me. けれどもやがて私の頭上にかかっているこの危険が、本当に私の身に落ちて来たならば、お前はこの手紙を読んで、そしてありのままの私は、決してそんな破簾恥(はれんち)な男ではなかったことを知ってくれるだろう。 But if the blow falls which is forever hanging over me, then I should wish you to read this, that you may know straight from me how far I have been to blame. がまたその反対に、もしすべてのことがうまく無事に過ぎ去るようだったにしても、 On the other hand, if all should go well ――おお、全能の神様よ、願わくばかくあらんことを! ( which may kind God Almighty grant! ), ――その時はその時で、この手紙を破らずにしまっておけば、やはりいつかはお前の手に落ちてお前に読んでもらえるだろう。 then, if by any chance this paper should be still undestroyed and should fall into your hands, そうしたら私はお前の愛にすがって懇願する、お前の懐かしいお母さんを思い出して、そしてまた私とお前との間の愛を思い出して、どうか私を許し、これを火にくべてしまって、もう二度と再びこんなことは考えないことにしようではないか。 I conjure you, by all you hold sacred, by the memory of your dear mother, and by the love which has been between us, to hurl it into the fire and to never give one thought to it again. 私はよく知っている。 お前にこんな手紙を読ませるくらいなら、私はとうに私の家庭から出て行くべきであったと云うことを。 ``' If then your eye goes on to read this line, I know that I shall already have been exposed and dragged from my home, or, as is more likely, でなければ、 ――お前は私が気の弱い男であることを知っているだろう。 for you know that my heart is weak, ――だまって死んでいってしまうほうがよかったのだと云うことを。 be lying with my tongue sealed forever in death. けれどもいずれにしても、もう隠しているべき[#「いるべき」は底本では「いべき」]時ではないのだ。 In either case the time for suppression is past, 私は少しもかくすことなく正直に話そう。 and every word which I tell you is the naked truth, そして許しを乞おう。 and this I swear as I hope for mercy. 私の可愛い子供よ。 私の名前はトレヴォではないのだ。 ```My name, dear lad, is not Trevor. 私は若い頃には、ジェームス・アーミテージ[#「アーミテージ」は底本では「アノミテージ」]と云ったのだ。 I was James Armitage in my younger days, こう云えばお前は三四週間前、お前の学校友達が、私のこの秘密を嗅ぎつけたようなことを云った時、私がひどく呼吸(いき)づまらせられた理由が分かるだろう。 and you can understand now the shock that it was to me a few weeks ago when your college friend addressed me in words which seemed to imply that he had surprised my secret. 私はアーミテージと云う名でロンドンの銀行に這入っている時、国法を犯して罪せられ、流刑を云い渡されたことがあるのだ。 As Armitage it was that I entered a London banking-house, and as Armitage I was convicted of breaking my country's laws, and was sentenced to transportation. 可愛いいお前よ、私を余りひどい奴だと思わないでおくれ。 Do not think very harshly of me, laddie. それはいわゆる、私が支払わなければならない信用借金の問題だったのだ。 It was a debt of honour, so called, which I had to pay, 私は私自身のものでないお金を使ったのだけれど、私は確かにそれを見つかる前に返しておけるはずだったから、それがなくなったなどと怪まれるようなことはないつもりだったのだ。 and I used money which was not my own to do it, in the certainty that I could replace it before there could be any possibility of its being missed. ところが、実に恐ろしい不幸が私を見舞ったのだ。 But the most dreadful ill-luck pursued me. 私の使ったお金は回収出来なかった。 The money which I had reckoned upon never came to hand, そして会計検査の結果、私の使い込んだ不足額は暴露されてしまった。 and a premature examination of accounts exposed my deficit. がしかし事件は寛大に討議されたのだったけれど、今から三十年前の法律は、今日より遥かに惨刻(ざんこく)なもので、私は廿三(にじゅうさん)才の誕生日の日、重罪犯人として捕縛され、他の三十七人の罪人と一しょにグロリア・スコット号にのせられてオーストラリア[#「オーストラリア」は底本では「オーストリア」]に送られることになったのだ。 The case might have been dealt leniently with, but the laws were more harshly administered thirty years ago than now, and on my twenty-third birthday I found myself chained as a felon with thirty-seven other convicts in the'tween-decks of the bark Gloria Scott, bound for Australia. それはクリミヤ戦争が最高頂に達した年のことで、古くから使っていた罪人船は、黒海で運送船として使用されていたのであった。 ```It was the year' 55, when the Crimean War was at its height, and the old convict ships had been largely used as transports in the Black Sea. で、政府ではそのため、それらの罪人を送るには余り適当でない、小さな船を使わなくてはならなかったのだ。 The government was compelled, therefore, to use smaller and less suitable vessels for sending out their prisoners. そのグロリア・スコット号と云うのは、支那茶の取引きに使われていた船だったのだけれど、古い型で船足がのろくて、広い船梁を使用した船だったので、新しい速い船が、彼女をその仕事から追い出してしまったものであった。 The Gloria Scott had been in the Chinese tea-trade, but she was an old-fashioned, heavy-bowed, broad-beamed craft, and the new clippers had cut her out. それは五百噸(とん)の船で She was a five-hundred-ton boat; 廿六人の水夫、十八人の兵士、一人の船長、三人の助手、医者が一人、牧師が一人、それから番兵が四人、 and besides her thirty-eight jail-birds, she carried twenty-six of a crew, eighteen soldiers, a captain, three mates, a doctor, a chaplain, and four warders. ――つまりつごう百人ばかりのものが、ファルマウスから出帆した時、その船に乗っていたのだと云う話だった。 Nearly a hundred souls were in her, all told, when we set sail from Faltnouth. 罪人の入っている部屋と部屋との間のしきりは、普通罪人船で使われている様な、厚い樫の木の代りに、薄いもろい物だった。 ``' The partitions between the cells of the convicts instead of being of thick oak, as is usual in convict-ships, were quite thin and frail. わたしの後側の部屋にいる男を、私は埠頭に引き出された時に、はっきり見ることが出来た。 The man next to me, upon the aft side, was one whom I had particularly noticed when we were led down the quay. その男は、すべすべした顔の、鼻の細長い、そうして胡桃割(くるみわ)りの様な口をした若い男であった。 He was a young man with a clear, hairless face, a long, thin nose, and rather nut-cracker jaws. 彼は愉快げにそり返って意気揚々として歩いていた。 He carried his head very jauntily in the air, そうして背が非常に高かったので、あたりの人より頭だけが突き出ていた。 had a swaggering style of walking, and was above all else, remarkable for his extraordinary height. 私は、私達の誰もが、彼の肩まであろうとは思えなかった。 I don't think any of our heads would have come up to his shoulder, 彼は慥(たし)かに六呎(フィート)半より短かいことはなさそうだった。 and I am sure that he could not have measured less than six and a half feet. たくさんの悲しそうな、弱々しい顔の間に、そんな精力と決心に満ちた顔を見て不思議な気がした。 It was strange among so many sad and weary faces to see one which was full of energy and resolution. 私にはそれが吹雪の夜に、灯(ひ)を見出した時の様に思われた。 The sight of it was to me like a fire in a snowstorm. 私は彼が私の隣に来ていると云うことを、見つけた時、うれしかった。 I was glad, then, to find that he was my neighbour, そうして更にうれしかったことは、真夜中に私の耳近くにささやきの声をきき、そうして私達の間を隔ててあった板に穴を彼があけたことを見つけたときであった。 and gladder still when, in the dead of the night, I heard a whisper close to my ear and found that he had managed to cut an opening in the board which separated us. 「おい、君。 君はなんと云うんだい?  どうしてここへ来たんだい?」 と、彼は云った。 ``''' Hullo, chummy! `` said he,'' what's your name, and what are you here for? 私は彼に話した。 ``' I answered him, そうして反対に彼が誰であるかを聞いた。 and asked in turn who I was talking with. 「おれは、ジャック・プレンダーガストだ」 ``''' I'm Jack Prendergast, `` と彼は云った。 said he,'' 「たぶん、君は前におれの名前をきいていただろう」 and by God! you'll learn to bless my name before you've done with me. `` 私は彼の事件をきいてしっていた。 ``' I remembered hearing of his case, 何故(なにゆえ)なら、私が収監される少し前に、その事件は国内に大きなセンセイションを起こしたものだった。 for it was one which had made an immense sensation throughout the country some time before my own arrest. 彼は財産のある、よい家庭に人となった男であった。 He was a man of good family and of great ability, しかも放埒な性質のため、巧(たくみ)な詐欺手段で有名なロンドンの商人から、莫大なお金を取ったのだった。 but of incurably vicious habits, who had by an ingenious system of fraud obtained huge sums of money from the leading London merchants. 「よしよし。 ``''' Ha, ha! 君は俺の事件をしっているな?」 You remember my case! `` 彼は自慢そうに云った。 said he proudly. 「ええよく知っていますよ」 ``''' Very well `, indeed. `` 「じゃア、君はその事件で何か不思議なことのあったのを、覚えているだろう」 ''' ``Then maybe you remember something queer about it?'' 「さあ、何でしたっけね?」 ``''' What was that, then? `` 「俺は二十五万両ばかり取ったんだ」 '' ' ``I'd had nearly a quarter of a million, hadn't I?'' 「そんな話でしたね」 ``''' So it was said. `` 「しかしちっとも、取戻されなかったんだぜ。 '' ' ``But none was recovered, え?」 eh?'' 「知りませんでした」 ``''' No. `` 「そうだろう。 '' ' ``Well, 君はそれはどこにあると思う」 where d'ye suppose the balance is?'' と、彼は云った。 he asked. 「わかりませんね」 ``''' I have no idea, `` と私は答えた。 said I. 「ちゃんと俺れの手の中にあるのさ」 '' ' ``Right between my finger and thumb,'' と彼は叫けんだ。 he cried. 「俺は、君が君の頭の上に持っているものよりも、もっとたくさんのお金を持っていて、 ``By God! I've got mare pounds to my name than you've hairs on your head. それの使い方と、撒き方とを知っているなら、君はどんなことでも出来るよ。 And if you've money, my son, and know how to handle it and spread it, you can do anything. とすれば、どんなことでも出来る人間が、支那の海岸を廻って歩く、こわれかかった、古ぼけた、ねずみや船虫の棲家になっているこの厭な臭いのする船の中に、とじ込められて辛棒(しんぼう)しているなんてことが、考えられるかい。 ――無論考えられないさ。 Now, you don't think it likely that a man who could do anything is going to wear his breeches out sitting in the stinking hold of a rat-gutted beetle-ridden, mouldy old coffin of a Chin China coaster. そう云う人間は自分自身のことも、考えるだろうし、それから自分の友だちのことも考える。 No, sir, such a man will look after himself and will look after his chums. 君はそう云うことの出来る人間だろう。 You may lay to that! 君は彼の運命を握っているんだ。 You hold on to him, そうして彼は、君をここから引っぱり出すと云うことを、神様に誓っているんだ」 and you may kiss the Book that he'll haul you through.'' これが彼の話し振りだった。 ``' That was his style of talk, 始めのうち私は、それを無意味なものだと思っていた。 and at first I thought it meant nothing; がしかし、しばらくたって彼が私をためしてみ、そうして出来るだけ厳粛に私に誓ったとき、私はこの船の支配権を得ようとしている企(くわだて)のあることを知らされた。 but after a while, when he had tested me and sworn me in with all possible solemnity, he let me understand that there really was a plot to gain command of the vessel. 十二人の罪人達は彼等が船に乗り込む前に、ひそかにそれを企ていたのであった。 A dozen of the prisoners had hatched it before they came aboard, プレンダーガストはその発起人であった。 Prendergast was the leader, そして彼のお金が、それを引き起こした原動力なのだった。 and his money was the motive power. 「俺は一人の仲間を持っているんだ」 ``''' I'd a partner, `` と彼は云った。 said he,'' 「その男は珍らしい真面目な男で、充分まいてあるゼンマイのように正確な男なんだ。 a rare good man, as true as a stock to a barrel. その男が謀(はかりごと)をめぐらしているんだが、君はこの瞬間、その男がどこにいると思うかね? He's got the dibbs, he has, and where do you think he is at this moment? ――その男と云うのは、外(ほか)でもない、この船の牧師さ。 Why, he's the chaplain of this ship ――牧師、その人なんだよ。 -- the chaplain, no less! 奴は黒い僧服をまとって、堂々とこの船に乗りこんだ。 He came aboard with a black coat, and his papers right, 奴はポケットの中に、この船の大帆柱から竜骨まで、すべて何から何まで買い占められるだけの充分なお金を持ってるんだ。 and money enough in his box to buy the thing right up from keel to main-truck. それから水夫達はみんな奴の五体や精神なんだ。 The crew are his, body and soul. 奴は水夫達を、成功謝礼附きの莫大な現金で買収しちまったのさ。 He could buy ' em at so much a gross with a cash discount, and he did it before ever they signed on. それからまた二人の番兵も、二等運転手のマーサーも手なずけられてる仲間なんだ。 He's got two of the warders and Mereer, the second mate, だから奴は、なりたいと思えば船長になれるんだ」 and he'd get the captain himself, if he thought him worth it. `` 「それで私たちは何をしたらいいんですか?」 ``''' What are we to do, then? `` 私はきいた。 I asked. 「何をしようと君は思うね?」 '' ' ``What do you think?'' 彼は云った。 said he. 「この船に乗ってる兵隊の服を、服屋がこしらえたより、もっと真赤に染めてやろうじゃねえか」 ``We'll make the coats of some of these soldiers redder than ever the tailor did.'' 「だが、あいつ等は武装してますよ」 ``''' But they are armed, `` 私は云った。 said I. 「それなら俺たちも武装するまでさ。 '' ' ``And so shall we be, 君。 my boy. ――俺たち仲間のめいめいにピストルが二挺ずつ[#「ずつ」は底本では「つず」]ちゃんと用意してあるんだ。 There's a brace of pistols for every mother's son of us; だからよ、その上、俺たちの後だてにそれだけの仲間があって、この船を俺たちのものに出来ねえようなら、みんな尼さんの学校へでもいっちまうといいんだ。 and if we can't carry this ship, with the crew at our back, it's time we were all sent to a young misses' boarding-school. ――君は今夜、君の左側の隣の奴に話してくれねえか。 You speak to your mate upon the left to-night, そして其奴(そやつ)が信用のおける奴かどうか見といてくれ」 and see if he is to be trusted.'' 私は云われる通りにした。 ``' I did so 私の隣のその男と云うのは、私と同じような運命で、偽書罪に問われた若い男であった。 and found my other neighbour to be a young fellow in much the same position as myself, whose crime had been forgery. 彼の名前はエヴァンスであった。 His name was Evans, がしかし後になって私と同じように変名した。 but he afterwards changed it, like myself, そうして彼は今では南部イギリスで、金満家になっている。 and he is now a rich and prosperous man in the south of England. ――無論彼は喜んでその共謀に加わった。 He was ready enough to join the conspiracy, 私たちが私たち自身を救う方法はただそれ一つだったのだから。 as the only means of saving ourselves, こうして私たちは海峡を越えないうちに、ほとんど全部は結束してしまって、ただ二人だけその陰謀に加わらないものがあっただけだった。 and before we had crossed the bay there were only two of the prisoners who were not in the secret. そのうちの一人は意志の弱い男で、到底私たちがその男を信用することが出来なかったのだし、もう一人の男は黄疸を病んでいて、私たちの役に立たなかったのであった。 One of these was of weak mind, and we did not dare to trust him, and the other was suffering from jaundice and could not be of any use to us. かくして最初から、その船の乗っとり策は、何一つ支障を来たすことはなかった。 ``' From the beginning there was really nothing to prevent us from taking possession of the ship. 水夫たちは、その仕事のために特別に選抜されて来たような無頼漢の一群(ひとむれ)である。 The crew were a set of ruffians, specially picked for the job. そして偽牧師は、武器を一ぱいつめてあるらしい黒い袋を持っては、私たちをはげましにやって来た。 The sham chaplain came into our cells to exhort us, carrying a black bag, supposed to be full of tracts, それは三日目には、もう私たちの全部が、寝台の下に、ヤスリ一挺と、ピストル二挺と、火薬一ポンドと、十二発の弾丸とをかくすことが出来たほど、ちょくちょくやって来てくれた。 and so often did he come that by the third day we had each stowed away at the foot of our beds a file, a brace of pistols, a pound of powder, and twenty slugs. それからまた二人の番兵はプレンダーガストの支配人で、二等運転手は彼の片腕になって働いている人間なのだった。 Two of the warders were agents of Prendergast, and the second mate was his right-hand man. だから私達の敵は、船長と二人の運転手と二人の番兵と、マルチン中尉とその十八人の部下の兵士とそれから医者と、それだけで全部であった。 The captain, the two mates, two warders, Lieutenant Martin, his eighteen soldiers, and the doctor were all that we had against us. しかしそれでもなお、まだ安全を期するため、予備行為を怠りなくして、そして夜中に不意に襲うつもりでいた。 Yet, safe as it was, we determined to neglect no precaution, and to make our attack suddenly by night. けれども、私たちが予定していたより早く、その時は、こんな風にして実現されてしまった。 It came, however, more quickly than we expected, and in this way. それは私たちが出発してからちょうど三週間目のある夜のことであったが、病気になった一人の囚人を診察に来た医者が、その囚人の寝台の中に手を入れて、ふとピストルの形に手をふれたのであった。 ``' One evening, about the third week after our start, the doctor had come down to see one of the prisoners who was ill, and putting his hand down on the bottom of his bunk, he felt the outline of the pistols. でももし彼がだまっていたなら、おそらくすべての事を被(おお)ってしまうことが出来たに相違なかった。 If he had been silent he might have blown the whole thing, けれど彼は神経質なおっちょこちょいだったもので、キャッと云うと真蒼になってしまったので、すぐ何事が起ったかを感づいて、その医者を捕えてしまったのだ。 but he was a nervous little chap, so he gave a cry of surprise and turned so pale that the man knew what was up in an instant and seized him. そうして彼が大声をあげないさきに猿轡(さるぐつわ)をはめて、寝台の下にしばりつけてしまった。 He was gagged before he could give the alarm and tied down upon the bed. 医者はデッキへ通じるドアを鍵をかけないでおいたので、私たちはそこを通って躍り出した。 He had unlocked the door that led to the deck, and we were through it in a rush. たちまち二人の歩哨兵は射殺された。 The two sentries were shot down, それは何事が起きたのだろうと、調べるために走り寄って来たのだった。 and so was a corporal who came running to see what was the matter. 事務室の戸の外に、兵士が二人いた。 There were two more soldiers at the door of the stateroom, しかし彼等の鉄砲は装弾してなかったと見えて、発砲しなかった。 and their muskets seemed not to be loaded, for they never fired upon us, そして彼等は銃剣をつけようとしている間に、うち殺されてしまった。 and they were shot while trying to fix their bayonets. こうして私たちは船長室に突進した。 Then we rushed on into the captain's cabin, が、ちょうど私たちがその室(へや)のドアを引きあけた時、中から爆音がきこえて来た。 but as we pushed open the door there was an explosion from within, そうして彼はその中で、テエブルの上にピンで留められてあった大西洋の地図の上にのめってい、その側(かたわ)らには煙の出ているピストルを持った教師が立っていた。 and there he lay with his brains smeared over the chart of the Atlantic which was pinned upon the table, while the chaplain stood with a smoking pistol in his hand at his elbow. また、二人の番兵は水夫たちに捕えられ、かくしてすべての仕事は仕末がついたように見えた。 The two mates had both been seized by the crew, and the whole business seemed to be settled. 広間はケビンのつぎにつづいていた。 ``' The stateroom was next the cabin, 私たちはそこに集(あつま)って、長椅子に身をなげて、再び自由な身になったことを喜んで、気狂(きちが)いのように喜び合った。 and we flocked in there and flopped down on the settees, all speaking together, for we were just mad with the feeling that we were free once more. その部屋の周囲には戸棚がついていた。 There were lockers all round, 偽牧師のウィルソンは、そこからシェリー酒を引張り出して来た。 and Wilson, the sham chaplain, knocked one of them in, and pulled out a dozen of brown sherry. 私たちはその瓶の首をたたき落して、水呑コップに注いだ。 We cracked off the necks of the bottles, poured the stuff out into tumblers, そしてそれを呑もうとした瞬間、何の予告もなしに、私たちの耳に銃の響が聞え、客間はその煙で一ぱいになってテーブルを越して向うが見えなくなった。 and were just tossing them off when in an instant without warning there came the roar of muskets in our ears, and the saloon was so full of smoke that we could not see across the table. が、その煙がすっかりぬぐわれると、そこは恐ろしい修羅の巷(ちまた)と化していた。 When it cleared again the place was a shambles. ウィルソンとその他の八人のものも、床の上をのた打っていた。 Wilson and eight others were wriggling on the top of each other on the floor, そして血とテーブルの上にひっくりかえったシェリー酒との流れは、今でも私はその時の光景を考えると気持ちが悪くなるような様子で流れていた。 and the blood and the brown sherry on that table turn me sick now when I think of it. 私たちは、それがもしプレンダーガストのためでなかったら、たぶん、もうその仕事をほうり出していたに違いないと思うほど、その光景を見ておどかされてしまった。 We were so cowed by the sight that I think we should have given the job up if it had not been for Prendergast. しかしプレンダーガストは牛のように咆(ほ)えると、生き残ったものを従えて、戸口のほうに突進した。 He bellowed like a bull and rushed for the door with all that were left alive at his heels. そして外に出ると、船尾のほうに中尉とそして十人のその部下がいた。 Out we ran, and there on the poop were the lieutenant and ten of his men. The swing skylights above the saloon table had been a bit open, 彼等は私たちに発砲しようとしていたが、 and they had fired on us through the slit. 私たちはその前に彼等に跳(おど)りかかった。 We got on them before they could load, 無論彼等もそれに抵抗したが、 and they stood to it like men; しかし私たちのほうが優勢であった。 but we had the upper hand of them, そうしてすべては五分間で終ってしまった。 and in five minutes it was all over. ――おお、神よ、その船の如き人殺しの家が、未だかつてこの世にあったであろうか?  My God! was there ever a slaughter-house like that ship! プレンダーガストはまるで怒れる悪魔のようであった。 Prendergast was like a raging devil, 彼は兵士たちをあたかも子供のようにつまみ上げると、生きていようと死んでいようとおかまいなしに、海の中へなげ込んだ。 and he picked the soldiers up as if they had been children and threw them overboard alive or dead. その中に一人、ひどく傷ついた下士官がいたが、彼は驚くほど長い間泳いでいた。 There was one sergeant that was horribly wounded and yet kept on swimming for a surprising time が、誰かがその頭をうちぬいてしまった。 until someone in mercy blew out his brains. こうして戦いは終って、今では私たちの敵は、番兵と助手と医者とをのぞいてはただの一人も、その船の中にはいなくなった。 When the fighting was over there was no one left of our enemies except just the warders, the mates, and the doctor. と、そのとき大喧嘩が持ち上った。 ``' It was over them that the great quarrel arose. と云うのは、私たちの大部分は、私たちの自由を取り戻すことの出来るのを喜んではいたが、しかし人殺ろしをすることを望んではいなかった。 There were many of us who were glad enough to win back our freedom, and yet who had no wish to have murder on our souls. ところが私たちは、一つ兵士たちを、彼等の持っている鉄砲でなぐりつけ、もう一つは、その部下たちを惨酷(ざんこく)にも殺ろす間、その側に立っていなければならないのだった。 It was one thing to knock the soldiers over with their muskets in their hands, and it was another to stand by while men were being killed in cold blood. そのため私たち八人のものは、 Eight of us, ――犯罪人が五人と水夫が三人と、これだけはどうしてもそれは出来ないと云った。 five convicts and three sailors, said that we would not see it done. しかしそれは少しもプレンダーガストとそしてその仲間を動かすことは出来なかった。 But there was no moving Prendergast and those who were with him. 私たちの自由を獲得するただ一つの方法は、どこまでもこの計画をやり通して、跡に禍いの残らないようにすることだ、と彼は云った。 Our only chance of safety lay in making a clean job of it, said he, and he would not leave a tongue with power to wag in a witness-box. そして彼は、後になって、証人などのために苦労することがないように、みんな銃殺してしまうつもりらしかった。 It nearly came to our sharing the fate of the prisoners, が、彼は遂に云った。 but at last he said もし私たちが望みなら、ボートに乗って、その船から立ってくれてもいいと。 that if we wished we might take a boat and go. 私たちはこの申出を喜んだ。 We jumped at the offer, なぜなら私たちはもうこの血に飢えたような行為にあきあきしていたから。 for we were already sick of these blood-thirsty doings, そして更に私たちは、血醒(ちなまぐさ)い行為がくり返えされないではいないことが分かっていたから。 and we saw that there would be worse before it was done. ――そこで私たちは、お互いに水夫の服を一着と、水の瓶を一つと、樽を二つ、一つは牛肉の樽で一つはビスケット、 We were given a suit of sailor togs each, a barrel of water, two casks, one of junk and one of biscuits, ――それからコンパスとそれだけをもらった。 and a compass. プレンダーガストは私たちに海図を投げてくれながら、自分たちは難船した水夫で、その船は北緯十五度、西経二十五度の所で沈んだと云えと云った。 Prendergast threw us over a chart, told us that we were shiprecked mariners whose ship had foundered in Lat. 15 degrees and Long. 25 degrees west, そうして私たちは綱を切って出発したのであった。 and then cut the painter and let us go. 私の可愛い子供よ、いよいよ私の話の一番の山へ這入って来た。 ``' And now I come to the most surprising part of my story, my dear son. ――こうして、私たちがその船を去った時、その船の水夫たちは帆を張り直した。 The seamen had hauled the fore-yard aback during the rising, but now as we left them they brought it square again, そうしてその時、軽い風が北東から吹いていたので、その船は私たちから次第に遠去(とおざ)かっていった。 and as there was a light wind from the north and east the bark began to draw slowly away from us. 私たちのボートはそれから、長い滑らかなローラーの上を昇ったりおりたりしながらただよった。 Our boat lay, rising and falling, upon the long, smooth rollers, 私とエヴァンスとは、その仲間のうちでは一番教養があったので、自分たちのいる経緯を見、そしてどんなコースをとっていったらいいかを研究した。 and Evans and I, who were the most educated of the party, were sitting in the sheets working out our position and planning what coast we should make for. ベルド岬は私たちから北方五百マイルの所にあったし、アフリカの海岸は東方七百マイルの所にあったので、そのどっちへ行くべきかは充分考うべき問題だった。 It was a nice question, for the Cape Verdes were about five hundred miles to the north of us, and the African coast about seven hundred to the east. が、大体において、風が北に向けて吹いて来たので、シーラ・レオンに行くのが一番いいと思った。 On the whole, as the wind was coming round to the north, we thought hat Sierra Leone might be best そうして私たちは船首をその方角にむけ直した。 and turned our head in that direction, その時には、私たちの右舷、半マイルばかりのあなたに、例の船は既にその船体を没し去ろうとしていたのであった。 the bark being at that time nearly hull down on our starboard quarter. が、ちょうどその時、私たちは不意に、その船から真黒な煙の立ちのぼるのを目にした。 Suddenly as we looked at her we saw a dense black cloud of smoke shoot up from her, その煙はまるで天までとどく怪異な木のような恰好だった。 which hung like a monstrous tree upon the sky-line. そうして二三秒間のうちに雷のようなすさまじい響きが私たちの耳を襲った。 A few seconds later a roar like thunder burst upon our ears, つづいて間もなくその煙がうすれると、もうそこにはグロリア・スコットの影も形も残っていなかった。 and as the smoke thinned away there was no sign left of the Gloria Scott. 私たちは直ちに、再びボートをむけ直して、力一ぱい漕いで、グロリア・スコットの沈んだ海上にまで走っていった。 In an instant we swept the boat's head round again and pulled with all our strength for the place そこにはまだ、断末魔の影をとどめて、波がうねっていた。 where the haze still trailing over the water marked the scene of this catastrophe. 私たちがその地点まで来るには、かなり長い時間がかかったので、私たちは誰もすくうことは出来ないだろうと心配した。 ``' It was a long hour before we reached it, and at first we feared that we had come too late to save anyone. まさにその通りで、その辺には、一双の快走ボートや幾つもの笊(ざる)や円材の破片や、そんなものが波の間に間に浮き沈みしていて、 A splintered boat and a number of crates and fragments of spars rising and falling on the waves showed us where the vessel had foundered; 生物の影は一つもなかった。 but there was no sign of life, 私達は失望して帰ろうとした。 and we had turned away in despair, とその時、私達は救いを呼んでいる人の声を耳にした。 when we heard a cry for help 見ると遥か彼方に船の破片に抱きついて、浮んでいる一人の男があった。 and saw at some distance a piece of wreckage with a man lying stretched across it. 私達はその男をボートの中に引き上げてみると、それは、ハドソンと云う若い水夫であった。 When we pulled him aboard the boat he proved to be a young seaman of the name of Hudson, 彼はひどく焼傷(やけど)をし、ひどく労(つか)れていたので、翌朝まで何事が起きたのか彼から聞くことは出来なかった。 who was so burned and exhausted that he could give us no account of what had happened until the following morning. 翌朝になって聞いてみると、その出来事は私達が船から去った後、プレンダーガストと、その手下達が、残った五人の捕縛者を打殺そうとして起きたことらしかった。 ```It seemed that after we had left, Prendergast and his gang had proceeded to put to death the five remaining prisoners. まず二人の番兵は射殺されて、海にほうり出され、そうして三人の助手も同じ様にされた。 The two warders had been shot and thrown overboard, and so also had the third mate. そこで、プレンダーガストは船内に降りて行って、不幸な士官の咽喉(のど)をたたき切った。 Prendergast then descended into the'tweendecks and with his own hands cut the throat of the unfortunate surgeon. 後に残ったのはただ一人第一助手だけであった。 There only remained the first mate, who was a bold and active man. がその男は勇敢な、そして力の強い男だったので、プレンダーガストが血だらけのナイフを手に持って彼に近づいて行くのを見ると、彼は以前から出ようとしていた所の留置場を蹴破って、デッキをかけ抜けて後部の方にある監禁室に飛び込んだ。 When he saw the convict approaching him with the bloody knife in his hand he kicked off his bonds, which he had somehow contrived to loosen, and rushing down the deck he plunged into the after-hold. やがて大勢の囚人達が手に手にピストルを持って、彼をさがしながらだんだんおりて行くと、彼は手にマッチ箱を持って、口を開けた火薬箱の側にどっかり腰をかけていた。 A dozen convicts, who descended with their pistols in search of him, found him with a match-box in his hand seated beside an open powder-barrel, その火薬箱は船に積み込んだ百箇の中の一つで、彼は、もし彼が殺されそうになったらその中へ火を投げ込むぞと云っていた。 which was one of the hundred carried on board, and swearing that he would blow all hands up if he were in any way molested. そのすぐ後一分も立たないでその事件が持ち上った。 An instant later the explosion occurred, ハドソンの想像で行くとそれは、その助手がマッチをほうり込んだのではなくて、四人の誰かが誤ってピストルを打ったためらしかった。 though Hudson thought it was caused by the misdirected bullet of one of the convicts rather than the mate's match. がその原因はいずれであるにせよ、それがグロリア・スコットの最後であり、そして暴徒達の最後でもあった。 Be the cause what it may, it was the end of the Gloria Scott and of the rabble who held command of her. 私の可愛いい子供よ。 要するに私がまき込まれた所の恐ろしい事件と云うのはこんなわけなのだ。 ```Such, in a few words, my dear boy, is the history of this terrible business in which I was involved. ――私達はその翌日、ホトスパー号に救助された。 Next day we were picked up by the brig Hotspur, その船はオーストラリヤにむけて航海中のもので、船長は私達が難船した旅客船の残存者であると云う言葉を難なく信じてくれた。 bound for Australia, whose captain found no difficulty in believing that we were the survivors of a passenger ship which had foundered. 運送船グロリア・スコット号は航海中、失われたと海軍省より発表され、その本当の運命については、何事も世の中には知れなかった。 The transport ship Gloria Scott was set down by the Admiralty as being lost at sea, and no word has ever leaked out as to her true fate. ホトスパー号は、それから、すばらしい航海を続けた後、シドニーに私達を上陸させてくれた。 After an excellent voyage the Hotspur landed us at Sydney, そこでエバンスも私も名前をかえて、共に鉱山に出かけて行った。 where Evans and I changed our names and made our way to the diggings, そうして、あらゆる国から集(あつま)って来ている人々の間にまじって、私達は私達の過去を容易に葬り去ることが出来た。 where, among the crowds who were gathered from all nations, we had no difficulty in losing our former identities. それから後の話はもう話す必要はあるまい。 The rest I need not relate. 私達はお金持ちになった。 We prospered, 私達は旅行をした。 we travelled, 私達はイギリスに金持ちの移民として帰って来た。 we came back as rich colonials to England, そうして田舎に土地を買った。 and we bought country estates. 二十数年あまり、私達は平和な公共的な生涯を送った。 For more than twenty years we have led peaceful and useful lives, そして私達はもはや私達の過去は永久に葬り去られたものと信じていた。 and we hoped that our past was forever buried. ――ところが突然に私を尋ねて来た、例の水夫を見て、それがあの時難破船の破片から救い上げた、その男であるとわかった時の、私の気持と云ったらどんなだったろう。 Imagine, then, my feelings when in the seaman who came to us I recognized instantly the man who had been picked off the wreck. 彼は私達の弱身につけ込んで私達をおどかして暮して行こうとしていたのだ。 He had tracked us down somehow and had set himself to live upon our fears. 今になればお前は、あの時私が彼と平和に暮して行こうとしていた理由を了解してくれるだろう。 You will understand now how it was that I strove to keep the peace with him, そうしてまた、私が感じていたおそろしさにも同情を持ってくれるだろう。 and you will in some measure sympathize with me in the fears which fill me, 今や彼は私から遠ざかって、彼のもう一人の犠牲者の所へ出かけて行った。 now that he has gone from me to his other victim with threats upon his tongue.' そこでベドウスが暗号で 「ハドソンが総べてを話した。 慈悲深き神よ、我々の命を守らせたまえ」 と、ブルブルした読みにくい字で書いてよこす様なことになったのだ。 ``Underneath is written in a hand so shaky as to be hardly legible, `Beddoes writes in cipher to say H. has told all. Sweet Lord, have mercy on our souls!' これがその晩私が、トレボウの息子に読んできかせた遺書であった。 ``That was the narrative which I read that night to young Trevor, ワトソン、僕は考えるんだが、これは実際ドラマチックな事件だったよ。 and I think, Watson, that under the circumstances it was a dramatic one. その善良な息子はその事件のために、心を破られ、世の中から隠棲して、お茶作りになり、今では相応にやり出していると云う話だ。 The good fellow was heart-broken at it, and went out to the Terai tea planting, where I hear that he is doing well. またその水夫とベドウスとについては、その後全く何にもきかない。 As to the sailor and Beddoes, neither of them was ever heard of again after that day on which the letter of warning was written. 二人共完全にどこかへ姿をかくしてしまったものらしい。 They both disappeared utterly and completely. ベドウスはその恐喝を警察へ訴(うったえ)もしなかったと見える。 No complaint had been lodged with the police, so that Beddoes had mistaken a threat for a deed. またハドソンがどこかへかくれてしまったと云うことから、警察ではハドソンがベドウスを殺して、どこかへ逃げたものと想像している。 Hudson had been seen lurking about, and it was believed by the police that he had done away with Beddoes and had fled. けれども僕の考えで行くと、事実はそれらとは正反対だと思うのだ。 For myself I believe that the truth was exactly the opposite. たぶん、絶望におち入り既に密告されることを覚悟したベドウスは、かえってハドソンに復讐をし、出来得るだけの金を懐にして、この国からどこかへ逃げて行ったと僕は考えるんだよ。 I think that it is most probable that Beddoes, pushed to desperation and believing himself to have been already betrayed, had revenged himself upon Hudson, and had fled from the country with as much money as he could lay his hands on. ――君、事件の真相と云うのはこんなわけなんだ。 Those are the facts of the case, Doctor, もしこんな事件にも君の研究の役に立つなら、この事件に現われた人々も、さぞかし満足だろうと思うよ。 and if they are of any use to your collection, I am sure that they are very heartily at your service.'' 底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社    1930(昭和5)年2月5日発行 ※「旧字、旧仮名で書かれた作品を、現代表記にあらためる際の作業指針」に基づいて、底本の表記をあらためました。 その際、以下の置き換えをおこないました。 「彼奴→あいつ 恰も→あたかも 貴方→あなた 如何→いか 所謂→いわゆる 得様→得よう 於いて・於て→おいて 於ける→おける 恐らく→おそらく 可成・可なり→かなり か知ら→かしら かも知れ→かも知れ 位→くらい・ぐらい 極→ごく 此処→ここ 随分→ずいぶん 是非→ぜひ 其の→その それ所か→それどころか 沢山→たくさん 唯→ただ 忽ち→たちまち 多分→たぶん 丁度→ちょうど て居→てい て呉→てく て見→てみ て貰→てもら 疾うに→とうに 何処→どこ 所が→ところが どの道→どのみち 尚→なお 乍ら→ながら なる程→なるほど 筈→はず 程→ほど 殆ど→ほとんど 正に→まさに 先ず→まず 亦・又→また 迄→まで 間もなく→まもなく 若し→もし 余程→よほど」 ※底本は、物を数える際や地名などに用いる「ヶ」(区点番号5-86)を、大振りにつくっています。 ※底本は総ルビですが、一部を省きました。 ※底本中、混在している「ビクター」「ヴクトウ」、「エヴァンス」「エバンス」、「フォーディングブリッジ」「フォーデングブリッジ」、「トレヴォ」「トレボウ」、「オーストラリア」「オーストラリヤ」はそのままにしました。 入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(荒木恵一) 校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう) 2004年9月21日作成 青空文庫作成ファイル: このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。 ●表記について このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。 [#…]は、入力者による注を表す記号です。 傍点や圏点、傍線の付いた文字は、強調表示にしました。