昔、ヴェロナの2大名家といえば、ともに富豪である、キャピュレット家とモンタギュー家とされていた。 The two chief families in Verona were the rich Capulets and the Montagues. 両家は昔から争いあい、それが高じて、互いに憎みあうほどになっていた。 There had been an old quarrel between these families, which was grown to such a height, そうした心理は、一族の遠縁のものや従者にまでおよんでおり、そのためにモンタギュー家の召使いがキャピュレット家の召使いに会ったり、キャピュレット家の人がモンタギュー家の人にたまたま出会っただけで、激しい口論が起こり、時には流血事件にまでなるようになった。 and so deadly was the enmity between them, that it extended to the remotest kindred, to the followers and retainers of both sides, in so much that a servant of the house of Montague could not meet a servant of the house of Capulet, nor a Capulet encounter with a Montague by chance, but fierce words and sometimes bloodshed ensued; こうした偶然の出会いから起こるけんかにより、ヴェロナの町における幸福な平和はたびたび破られていた。 and frequent were the brawls from such accidental meetings, which disturbed the happy quiet of Verona's streets. ある日、老キャピュレット卿が一大宴会を主催し、貴婦人や貴族をおおぜい招いた。 Old Lord Capulet made a great supper, to which many fair ladies and many noble guests were invited. ヴェロナでも評判の美人はみな出席し、モンタギュー家の者でさえなければ誰でも歓迎された。 All the admired beauties of Verona were present, and all comers were made welcome if they were not of the house of Montague. このキャピュレット家の饗宴に、ロザラインという人も出席していた。彼女は、老モンタギュー卿の息子のロミオに愛されていた。 At this feast of Capulets, Rosaline, beloved of Romeo, son to the old Lord Montague, was present; モンタギュー家の者がこの宴会で顔を見られるのはとても危険な事であった。 and though it was dangerous for a Montague to be seen in this assembly, しかし、ロミオの友人であったベンヴォリオは、若殿に対し、仮面で変装して宴会に出席しましょうと説いた。 yet Benvolio, a friend of Romeo, persuaded the young lord to go to this assembly in the disguise of a mask, そうすれば、ロミオはロザラインにあえるし、また、ロザラインを、ヴェロナでも選りすぐりの美女と見比べることもできます。 that he might see his Rosaline, and, seeing her, compare her with some choice beauties of Verona, それによって、あなたの白鳥をカラスだと思うようになるでしょう(とベンヴォリオは言った)。 who (he said) would make him think his swan a crow. ロミオは、ベンヴォリオの言葉をあまり信用しなかった。 Romeo had small faith in Benvolio's words; しかしロザラインを愛していたので、行く気になった。 nevertheless, for the love of Rosaline, he was persuaded to go. ロミオは誠実かつ熱烈な恋人であり、恋のために夜も眠れず、人目をさけ、1人でロザラインのことを考える人であった。 For Romeo was a sincere and passionate lover, and one that lost his sleep for love and fled society to be alone, thinking on Rosaline, ロザラインはといえば、ロミオを軽蔑しており、ロミオの愛に対して、少しも優しくしたり好意で報いることがなかった。 who disdained him and never requited his love with the least show of courtesy or affection; ベンヴォリオは、いろんな女性たちを見せることで、友人の恋の病を治してやろうと思ったのだ。 and Benvolio wished to cure his friend of this love by showing him diversity of ladies and company. こういう次第で、キャピュレット卿が開いた宴会に、若いロミオはベンヴォリオと、2人の共通の友人であるマーキューシオといっしょに、仮面をつけて出席した。 To this feast of Capulets, then, young Romeo, with Benvolio and their friend Mercutio, went masked. 老キャピュレットは彼らを歓迎した。 Old Capulet bid them welcome 足の指にまめができて困っている女性でもなければ、きっとあなた方と踊ろうとするでしょうな、と言った。 and told them that ladies who had their toes unplagued with corns would dance with them. 老人は楽天的で愉快な人だった。 And the old man was light-hearted and merry, 自分も若いときは仮面をつけたものだ、美人とひそひそ話だってやれたもんだ、と言うのだった。 and said that he had worn a mask when he was young and could have told a whispering tale in a fair lady's ear. 一同は踊り始めた。 And they fell to dancing, 突然ロミオは、そこで踊っている、並はずれて美しい娘に目を奪われた。 and Romeo was suddenly struck with the exceeding beauty of a lady who danced there, ロミオには、その人がたいまつに明るく燃えるよう教えているかに見えた。 who seemed to him to teach the torches to burn bright, その美しさは、黒人が身につけている宝石のように、夜のやみのなかで際立っていた。 and her beauty to show by night like a rich jewel worn by a blackamoor; その美しさは、費やすにはあまりに豪奢《ごうしゃ》で、地上におくにはあまりに高貴すぎた!  beauty too rich for use, too dear for earth! からすに混じった雪のように白い鳩(とロミオは言った)、そう思えるくらい、彼女の美しさは完璧であり、一座の娘たちから抜きんでて輝いていた。 like a snowy dove trooping with crows (he said), so richly did her beauty and perfections shine above the ladies her companions. ロミオがこのように彼女をほめたたえているところを、キャピュレット卿の甥であるティバルトに聞かれてしまった。 While he uttered these praises he was overheard by Tybalt, a nephew of Lord Capulet, ティバルトは、声を聞いてロミオだと知ったのである。 who knew him by his voice to be Romeo. ティバルトは火のように激しい気性の男であったから、モンタギュー家の者が仮面で顔を隠して、一族の祝祭をばかにしたり侮辱したり(ティバルトがそう言ったのだ)するのには我慢がならなかった。 And this Tybalt, being of a fiery and passionate temper, could not endure that a Montague should come under cover of a mask, to fleer and scorn (as he said) at their solemnities. 彼は怒りにまかせて暴れまわり、若いロミオを殺そうとした。 And he stormed and raged exceedingly, and would have struck young Romeo dead. しかし、ティバルトのおじ、老キャピュレット卿は、その場ではティバルトが客人に危害を加えるのを許さなかった。 But his uncle, the old Lord Capulet, would not suffer him to do any injury at that time, 宴会に来ていたお客に対する配慮もあったし、ロミオは紳士らしく振る舞っていたし、ヴェロナ中の人がみなロミオのことを立派な落ち着いた青年として誇りに思っていたからだ。 both out of respect to his guests and because Romeo had borne himself like a gentleman and all tongues in Verona bragged of him to be a virtuous and well-governed youth. ティバルトはしぶしぶながら我慢せざるを得なかった。 Tybalt, forced to be patient against his will, restrained himself, しかし、いつかこの性悪のモンタギューにここにもぐりこんだ事の償いを存分にさせてやる、と言いのこした。 but swore that this vile Montague should at another time dearly pay for his intrusion. ダンスが終わると、ロミオはあの女性が立っているところを見つめていた。 The dancing being done, Romeo watched the place where the lady stood; 仮面をつけているおかげで、多少の無礼は許してもらえそうだったので、大胆にも彼はそっと彼女の手を取り、それを聖地と呼び、もしこれに手を触れて汚《けが》したのであれば、自分は赤面した巡礼だから、償いのために接吻させて欲しい、と言った。 and under favor of his masking habit, which might seem to excuse in part the liberty, he presumed in the gentlest manner to take her by the hand, calling it a shrine, which if he profaned by touching it, he was a blushing pilgrim and would kiss it for atonement. 「巡礼さま。」 "Good pilgrim," その女性は言った。 answered the lady, 「あなたのご信心はあまりにもお行儀よく、お上品でございます。 "your devotion shows by far too mannerly and too courtly. 聖者にだって手はございますもの、巡礼がお触れになってもよろしゅうございます。 Saints have hands which pilgrims may touch でも、接吻はいけませんわ。」 but kiss not." 「聖者には唇がないのでしょうか、それに巡礼には?」 "Have not saints lips, and pilgrims, too?" ロミオは言った。 said Romeo. 「いえ。」 "Aye," 娘は言った。 said the lady, 「お祈りに使わなければならないのですから、唇はございます。」 "lips which they must use in prayer." 「それならば、私の愛する聖女さま。」 "Oh, then, my dear saint," ロミオは言った。 said Romeo, 「私の祈りを聞き届けてください。 "hear my prayer, and grant it, でなければ、私は絶望してしまいます。」 lest I despair." このようなほのめかしや、気の利いた愛のせりふを交換していると、娘は母親に呼ばれて、どこかへいってしまった。 In such like allusions and loving conceits they were engaged when the lady was called away to her mother. ロミオは、彼女の母はだれか、と尋ねて、あの類をみない美しさでもって彼の心を魅了した若い娘は、ジュリエットという名で、モンタギュー家の大敵キャピュレット卿の跡取り娘であることを知った。 And Romeo, inquiring who her mother was, discovered that the lady whose peerless beauty he was so much struck with was young Juliet, daughter and heir to the Lord Capulet, the great enemy of the Montagues; ロミオはそうとは知らずに敵《かたき》に思いを寄せてしまったのだ。 and that he had unknowingly engaged his heart to his foe. このことは彼を苦しめたけれど、愛を捨てることはできなかった。 This troubled him, but it could not dissuade him from loving. 一方、ジュリエットの方も、ロミオと同様に苦しんでいた。 As little rest had Juliet というのは、彼女もまた、さっき言葉を交わした紳士がロミオであり、モンタギュー家の一員であることを知ったからである。 when she found that the gentle man that she had been talking with was Romeo and a Montague, 驚くべきことに、彼女もロミオに対して、熱情的な一目惚れをしてしまっていたのだ。 for she had been suddenly smit with the same hasty and inconsiderate passion for Romeo which he had conceived for her; 不吉な恋の始まりのようにジュリエットには思えた。 and a prodigious birth of love it seemed to her, 彼女は敵《かたき》を恋しなければならなかった。 that she must love her enemy and that her affections should settle there, ロミオは、彼女にとっては敵《かたき》の中でも、家族のことを思えば何をおいても憎むべき人のはずだった。 where family considerations should induce her chiefly to hate. にもかかわらず、愛してしまったのである。 真夜中になったので、ロミオは友人たちと宴会場をあとにした。 It being midnight, Romeo with his companions departed; しかし、友人たちはすぐにロミオを見失った。 but they soon missed him, ロミオは心を奪われたあの人がいる家を立ち去ることができず、ジュリエットの家の裏手にあった果樹園の塀をとびこえたのだ。 for, unable to stay away from the house where he had left his heart, he leaped the wall of an orchard which was at the back of Juliet's house. そこで彼が新しい恋についてあれこれ考えていると、間もなく、ジュリエットがロミオの頭上にあった窓から姿を見せた。 Here he had not been long, ruminating on his new love, when Juliet appeared above at a window, その並はずれた美しさは、まるで東からのぼってくる朝日の光のように輝いて見えた。 through which her exceeding beauty seemed to break like the light of the sun in the east; 果樹園をほのかに照らす月は、この新たに出現した太陽の素晴らしい輝きをみて、悲しみに沈み青ざめているように、ロミオには見えた。 and the moon, which shone in the orchard with a faint light, appeared to Romeo as if sick and pale with grief at the superior luster of this new sun. 彼女が手の上にほおをよりかからせているのを見て、彼は熱情がゆえに、ぼくがその手にはめる手袋だったらなあ、そうすれば彼女のほおに触れられるのに、と思うのだった。 And she leaning her cheek upon her hand, he passionately wished himself a glove upon that hand, that he might touch her cheek. ロミオがあれこれと思い悩んでいる間、ジュリエットは、自分がひとりであると感じ、 She all this while thinking herself alone, 「ああ、ああ。」といいながら深いため息をつくのだった。 fetched a deep sigh, and exclaimed: "Ah me!" ロミオは彼女がものをいうのを聞いて喜び、彼女に聞こえないようにそっと言った。 Romeo, enraptured to bear her speak, said, softly and unheard by her, 「もう一度話しておくれ、輝く天使。 "Oh, speak again, bright angel, まさしくそうだ。 for such you appear, あなたは人々がうち退いて見つめる、天上からやってきたお使いのように、ぼくの頭上にいるのだから。」 being over my head, like a winged messenger from heaven whom mortals fall back to gaze upon." ジュリエットは、立ち聞きされているとも知らず、先ほどの事件によって生み出された新たな激情に身をまかせて、恋人の名を呼んだ(その場にはいないと思っていたのだ)。  She, unconscious of being overheard, and full of the new passion which that night's adventure had given birth to, called upon her lover by name (whom she supposed absent). 「おお、ロミオ、ロミオ。」 "O Romeo, Romeo!" ジュリエットは言った。 said she, 「どうしてあなたはロミオなの? "wherefore art thou Romeo? 私を想うなら、あなたのお父さまをすてて、お名前を名乗らないでくださいな。 Deny thy father and refuse thy name, for my sake; もしそうなさらないなら、私への愛を誓って欲しいですわ。 or if thou wilt not, be but my sworn love, そうすれば、私はキャピュレット家の人でなくなりましょう。」 and I no longer will be a Capulet." ロミオは、これを聞いて勇気づけられ、口を開こうと思ったが、もっと先を聞こうと考えた。 Romeo, having this encouragement, would fain have spoken, but he was desirous of hearing more; 令嬢はなおも、愛情を(彼女が想うままに)自らに語り続けた。 and the lady continued her passionate discourse with herself (as she thought), ロミオがロミオであり、モンタギュー家の一員であることをなじり、彼が他の名前であってくれればよかったのにと言い、その憎い名前は捨ててしまえばいい、名前は本人の一部ではないのだから、捨ててしまって、かわりに私のすべてをとって欲しいと言った。 still chiding Romeo for being Romeo and a Montague, and wishing him some other name, or that he would put away that hated name, and for that name which was no part of himself he should take all herself. このような愛の言葉を聞いて、ロミオはもう我慢できなかった。 At this loving word Romeo could no longer refrain, ジュリエットの告白を、空想のものでなくて、本当に彼に話しかけたものであったように答えて、もしあなたが、ロミオという名前が気に入らないのなら、もうぼくはロミオではない、恋人とでも何とでも好きなように呼んでくれ、と言った。 but, taking up the dialogue as if her words had been addressed to him personally, and not merely in fancy, he bade her call him Love, or by whatever other name she pleased, for he was no longer Romeo, if that name was displeasing to her. ジュリエットは、庭に男の声がしたので驚いた。 Juliet, alarmed to hear a man's voice in the garden, はじめ、夜の闇に隠れて彼女の秘密を聞いたのが誰なのか分からなかった。 did not at first know who it was that by favor of the night and darkness had thus stumbled upon the discovery of her secret; しかし彼がもう一度話しだしたとき、ロミオが語る言葉をそれほど耳にしたわけでもないのに、恋人の耳は鋭いもので、すぐにその人がロミオだと分かった。 but when he spoke again, though her ears had not yet drunk a hundred words of that tongue's uttering, yet so nice is a lover's hearing that she immediately knew him to be young Romeo, ジュリエットは、ロミオが果樹園の塀にのぼって危険を冒していることをいさめた。 and she expostulated with him on the danger to which he had exposed himself by climbing the orchard walls, というのは、もしジュリエットの親類がそこにいるロミオを見つけたら、モンタギュー家の一員ということで殺されるに決まっているからだ。 for if any of her kinsmen should find him there it would be death to him, being a Montague. 「ああ、」 "Alack!" ロミオは言った。 said Romeo, 「彼らの刀20本よりも、あなたの瞳の方が私には恐ろしいのです。 "there is more peril in your eye than in twenty of their swords. もしあなたが私をやさしく見守っていてくれるなら、彼らの敵意など関係ありません。 Do you but look kind upon me, lady, and I am proof against their enmity. 彼らの憎しみによってこの命が終わる方が、あなたの愛なしに命長らえるよりもずっといいのです。」 Better my life should be ended by their hate than that hated life should be prolonged to live without your love." 「どうやってこの場所に入ってきたのですか。」 "How came you into this place," ジュリエットは言った。 said Juliet, 「どなたの案内で来たのでしょうか。」 "and by whose direction?" 「愛に導かれてやってきました。」 "Love directed me," ロミオは答えた。 answered Romeo. 「案内人などいません。 "I am no pilot, しかし、あなたがどれほど離れていようと、そこがはるかな海に洗われている広々とした岸辺だとしても、私はあなたのような宝を求めて旅に出ますよ。」 yet 'wert thou as far apart from me as that vast shore which is washed with the farthest sea, I should venture for such merchandise." ジュリエットの顔は真っ赤になったけれども、夜のおかげでロミオに見られずにすんだ。 A crimson blush came over Juliet's face, yet unseen by Romeo by reason of the night, 彼女は、そのつもりはなかったのに、ロミオへの愛を本人に告白してしまったのが恥ずかしかったのだ。 when she reflected upon the discovery which she had made, yet not meaning to make it, of her love to Romeo. できれば言葉を呼び戻したかったが、それは不可能だった。 She would fain have recalled her words, but that was impossible; 彼女としては、礼儀正しくありたかったし、慎重な令嬢がやるように、恋人に対して距離をおきたかった。 fain would she have stood upon form, and have kept her lover at a distance, as the custom of discreet ladies is, 恋人に向かってまゆをひそめたり、気むずかしくしてみせたかった。 to frown and be perverse and give their suitors harsh denials at first; 言い寄ってきた人に、最初は冷たくあしらい、はねつけて、深く愛したあとでも、はにかみやさりげなさを身につけていたかった。 to stand off, and affect a coyness or indifference where they most love, 求婚者たちに、あまりに身持ちが軽く、簡単に手に入るなどとは思われたくなかった。 that their lovers may not think them too lightly or too easily won; 手に入れるのが難しければ難しいほど、その価値は増すのだから。 for the difficulty of attainment increases the value of the object. しかし、この場合、ジュリエットにはそういった拒否やはぐらかし、あるいは求婚を長引かせるお定まりのやり方をする余地はなかった。 But there was no room in her case for denials, or puttings off, or any of the customary arts of delay and protracted courtship. ロミオはすでに、彼がそばにいるとは夢にも思っていなかったジュリエットがもらした愛の告白を、直接聞いてしまっていたのだ。 Romeo had heard from her own tongue, when she did not dream that he was near her, a confession of her love. そういった次第で、彼女にとって目新しい状況がそうすることを許したのか、すなおな態度で、ロミオが聞いたことにうそはないと言った。 So with an honest frankness which the novelty of her situation excused she confirmed the truth of what he had before heard, ロミオに「うるわしのモンタギューさま」(恋はすっぱい名を甘くするものだ)という名で呼びかけ、そして、自分がかんたんに心を許したのを、軽率だとか、卑しい心根からだとみないでください、私の落ち度(もし落ち度というのなら)は、心の思いを不思議にも明かしてしまった夜の偶然のせいにしてください、と頼んだ。 and, addressing him by the name of FAIR MONTAGUE (love can sweeten a sour name), she begged him not to impute her easy yielding to levity or an unworthy mind, but that he must lay the fault of it (if it were a fault) upon the accident of the night which had so strangely discovered her thoughts. 加えてジュリエットは、ロミオへのふるまいは、普通の女性に比べて分別ある行為だとはいえませんが、慎重とみえてもうわべばかり、遠慮とみえても小細工に過ぎない人たちに比べれば私の方がずっと真実の恋人であることを証明いたしましょう、と言った。 And she added, that though her behavior to him might not be sufficiently prudent, measured by the custom of her sex, yet that she would prove more true than many whose prudence was dissembling, and their modesty artificial cunning. ロミオは天に向かって誓おうとした、たとえわずかな不名誉であっても、そのような立派な女性に負わせようとはロミオは露ほども思ってなかったからだ。 Romeo was beginning to call the heavens to witness that nothing was farther from his thoughts than to impute a shadow of dishonor to such an honored lady, ところが、ジュリエットは、誓ってはなりませぬ、と彼を止めた。 when she stopped him, begging him not to swear; 彼女にとっては、彼に会えたことはうれしかったが、今宵の約束は軽率で突然すぎるからうれしいものではなかったからである。 for although she joyed in him, yet she had no joy of that night's contract--it was too rash, too unadvised, too sudden. しかしロミオが、今夜愛の誓いを取り交わしたいと何度も言い続けるので、ジュリエットは、私はすでにあなたへの愛を誓ってしまいました、と言った(ロミオが立ち聞きしたあの告白のことだ)。 But he being urgent with her to exchange a vow of love with him that night, she said that she already had given him hers before he requested it, meaning, when he overheard her confession; また、もう一度誓いを取り交わしたいから、前に捧げたものを返してほしい、海がはてしなく広いように、私の愛情も広く深いのですから、とも言った。 but she would retract what she then bestowed, for the pleasure of giving it again, for her bounty was as infinite as the sea, and her love as deep. このように愛の言葉を交わしていると、ジュリエットは乳母に呼ばれた。 From this loving conference she was called away by her nurse, この乳母は彼女といっしょに寝ており、もう夜明けだからベットにはいるときだと思ったのだ。 who slept with her and thought it time for her to be in bed, for it was near to daybreak; しかしジュリエットは急いで戻ってきて、またロミオにふたことみこと言った。 but, hastily returning, she said three or four words more to Romeo その内容は、もしロミオの愛が真実のもので、私と結婚したいのでしたら、私は明日、式の日取りを決めるための使者を送ります。 the purport of which was, that if his love was indeed honorable, and his purpose marriage, she would send a messenger to him to-morrow to appoint a time for their marriage, そのときには、自分の財産をすべてあなたに捧げます、そしてあなたの夫としてどこへでもついていきますわ、というものだった。 when she would lay all her fortunes at his feet and follow him as her lord through the world. 2人がそう取り決めている間にも、ジュリエットは何度も乳母に呼ばれ、中に入っては出ての繰り返しだった。 While they were settling this point Juliet was repeatedly called for by her nurse, and went in and returned, and went and returned again, 彼女はロミオが自分から離れるのがなごり惜しく、そのさまは若い娘が、飼っていた鳥が飛び去ってしまうのが惜しくて、ちょっと手から飛ばせてみては絹糸で引き戻しているみたいだった。 for she seemed as jealous of Romeo going from her as a young girl of her bird, which she will let hop a little from her hand and pluck it back with a silken thread; ロミオも別れを惜しんでいた。 and Romeo was as loath to part as she, 恋人たちにとって最上の音楽は、夜交わすお互いの言葉が紡ぎ出す響きなのだから、当然といえよう。 for the sweetest music to lovers is the sound of each other's tongues at night. しかし最後には2人は別れた。 But at last they parted, 夜の間の甘美な眠りといこいを夢にみながら。 wishing mutually sweet sleep and rest for that night. 2人が別れる頃には夜明けを迎えていた。 The day was breaking when they parted, ロミオは恋人とのことや2人の楽しかった出会いのことを考えると、とても眠れそうになかった。 and Romeo, who was too full of thoughts of his mistress and that blessed meeting to allow him to sleep, そこで家には帰らず、修道士ロレンスに会おうと、修道院に向かった。 instead of going home, bent his course to a monastery hard by, to find Friar Lawrence. 修道士はすでに起きて礼拝をしていた。 The good friar was already up at his devotions, 若いロミオがそんなに早くでかけてきたのを見て、前夜は床につかず、若者らしい恋の病にかかって眠れなかったのだろう、と言い当てた。 but, seeing young Romeo abroad so early, he conjectured rightly that he had not been abed that night, but that some distemper of youthful affection had kept him waking. ロミオが恋のせいで眠れなかったのだろう、という点では彼は正しかった。 He was right in imputing the cause of Romeo's wakefulness to love, しかしその相手については間違っていた。 but he made a wrong guess at the object, 修道士は、ロミオがロザラインを想って眠れなかったと考えていたからである。 for he thought that his love for Rosaline had kept him waking. ロミオは修道士に、ジュリエットに対する新しい恋をうち明け、その日2人を結婚させてくれるよう頼んだ。 But when Romeo revealed his new passion for Juliet, and requested the assistance of the friar to marry them that day, 彼は信心深い人だったので、ロミオが急に恋する相手を変えたのに驚いて、目を見張り両手をあげた。 the holy man lifted up his eyes and hands in a sort of wonder at the sudden change in Romeo's affections, ロレンスはロザラインに対するロミオの愛情を個人的に知っており、ロザラインの尊大さに対してロミオがこぼした不平もよく聞いていたのだ。 for he had been privy to all Romeo's love for Rosaline and his many complaints of her disdain; ロレンスはロミオにこう諭した、若人の愛は本当は心の中に宿るのではなくて目に宿るのだ、と。 and he said that young men's love lay not truly in their hearts, but in their eyes. これに対してロミオは、あなたはよく、私を愛してくれないロザラインに夢中になりすぎると言って私を叱りましたね、でも、ジュリエットとはともに愛しあっているのです、と言い返した。 But Romeo replying that he himself had often chidden him for doting on Rosaline, who could not love him again, whereas Juliet both loved and was beloved by him, 修道士もいくぶん、彼がいうことに同意した。 the friar assented in some measure to his reasons; そして、ジュリエットとロミオ、2人の若者が結婚することで、モンタギュー家とキャピュレット家の間にある、永年にわたる不和を解消できるかもしれない、と考えた。 and thinking that a matrimonial alliance between young Juliet and Romeo might happily be the means of making up the long breach between the Capulets and the Montagues, この修道士ほど、両家の仲が悪いことを悲しんでいた人はいないだろう。 which no one more lamented than this good friar なぜなら彼は両家の人たちをよく知っており、たびたび両家を仲直りさせようとしてきたが、徒労に終わっていたのである。 who was a friend to both the families and had often interposed his mediation to make up the quarrel without effect; これによって両家を仲直りさせようという心づもりと、ロミオをかわいく思うあまり彼の言うことに反対ができなかったことから、この老人は、2人を結婚させてやることを承知した。 partly moved by policy, and partly by his fondness for young Romeo, to whom he could deny nothing, the old man consented to join their hands in marriage. 今やロミオは幸せの絶頂だった。 Now was Romeo blessed indeed, ジュリエットの方でも、約束に従って出した使者から彼の意向を知ると、すぐに修道士ロレンスの庵へ間違いなく向かい、そこで2人は神聖な結婚によって結ばれた。 and Juliet, who knew his intent from a messenger which she had despatched according to promise, did not fail to be early at the cell of Friar Lawrence, where their hands were joined in holy marriage, 修道士は神がこの結婚にお恵みを下さるように祈り、この若いモンタギューと若いキャピュレットが結ばれることで、両家の古くから続く争いと永年にわたる不和がなくなってくれるよう祈った。 the good friar praying the heavens to smile upon that act, and in the union of this young Montague and young Capulet, to bury the old strife and long dissensions of their families. 式が終わると、ジュリエットは家に急ぎ、夜になるのをいらいらしながら待った。 The ceremony being over, Juliet hastened home, where she stayed, impatient for the coming of night, その夜、ロミオはジュリエットと前の晩に会った果樹園に来る約束になっていた。 at which time Romeo promised to come and meet her in the orchard, where they had met the night before; それまでの時間は、彼女には非常に退屈なものに感じられた。 and the time between seemed as tedious to her まるで盛大なお祭りの前の晩に、新調した晴れ着をもらった子どもが、朝までそれを着てはいけませんといわれていらいらしているかのようだった。 as the night before some great festival seems to an impatient child that has got new finery which it may not put on till the morning. その同じ日の昼ごろ、ロミオの友達であるベンヴォリオとマーキューシオとがヴェロナの町を歩いていて、キャピュレット家の一団に出会った。 That same day, about noon, Romeo's friends, Benvolio and Mercutio, walking through the streets of Verona, were met by a party of the Capulets その先頭には短気なティバルトがいた。 with the impetuous Tybalt at their head. 彼こそは、老キャピュレット卿の宴会で止められなければロミオに決闘をいどんだであろうあの男である。 This was the same angry Tybalt who would have fought with Romeo at old Lord Capulet's feast. ティバルトは、マーキューシオに会うと、彼がモンタギュー家のロミオと交際しているのを遠慮なく攻撃した。 He, seeing Mercutio, accused him bluntly of associating with Romeo, a Montague. マーキューシオも、ティバルト同様に血気盛んで激しやすい性格だったから、これまた遠慮なくやりかえした。 Mercutio, who had as much fire and youthful blood in him as Tybalt, replied to this accusation with some sharpness; ベンヴォリオが2人の間をいろいろとなだめたのだが、2人はけんかを始めようとしていた。ちょうどそのとき、ロミオ自身がそこに通りかかった。 and in spite of all Benvolio could say to moderate their wrath a quarrel was beginning when, Romeo himself passing that way, 怒り狂ったティバルトはマーキューシオからロミオへと矛先《ほこさき》を変え、悪党とか何とか人を侮辱する名前で呼んだ。 the fierce Tybalt turned from Mercutio to Romeo, and gave him the disgraceful appellation of villain. ロミオはティバルトとのけんかは特に避けたかった。 Romeo wished to avoid a quarrel with Tybalt above all men, なぜなら、ティバルトはジュリエットの親類で、ジュリエットのお気に入りだったからだ。 because he was the kinsman of Juliet and much beloved by her; それだけでなく、この若いモンタギューは、生まれつき分別があり、平和的でもあったので、一族の争いにはまったく参加してこなかったし、キャピュレットという名前は、今やロミオが愛する女性の名だったから、ロミオにとっては怒りをあおる合い言葉というよりは、憤りを押さえる魔法の言葉だった。 besides, this young Montague had never thoroughly entered into the family quarrel, being by nature wise and gentle, and the name of a Capulet, which was his dear lady's name, was now rather a charm to allay resentment than a watchword to excite fury. そこでロミオは、ティバルトをなだめようとして、穏やかな口調で“キャピュレットさん”と呼びかけた。 So he tried to reason with Tybalt, whom he saluted mildly by the name of GOOD CAPULET, ロミオはモンタギューの一員であるにもかかわらず、その名前を口にすることに密かな喜びを感じているようだった。 as if he, though a Montague, had some secret pleasure in uttering that name; しかし、モンタギュー家の者すべてを、地獄を憎むように憎んでいたティバルトは、ロミオの取りなしに耳を貸そうともせず、剣を抜いた。 but Tybalt, who hated all Montagues as he hated hell, would hear no reason, but drew his weapon; マーキューシオはというと、彼はロミオがティバルトとの平和的関係を望む秘められた理由のことを何も知らなかったので、ロミオが自制しているのを、彼がおろかにも屈服してしまったものとみなし、ティバルトを口汚くののしり、はじめに起こったけんかを続けた。 and Mercutio, who knew not of Romeo's secret motive for desiring peace with Tybalt, but looked upon his present forbearance as a sort of calm dishonorable submission, with many disdainful words provoked Tybalt to the prosecution of his first quarrel with him; こうしてティバルトとマーキューシオは決闘した。 and Tybalt and Mercutio fought, そしてマーキューシオが致命傷を受けて倒れた。 till Mercutio fell, receiving his death's wound その間、ロミオとベンヴォリオは、決闘者たちを引き離そうとして努力したが無駄に終わった。 while Romeo and Benvolio were vainly endeavoring to part the combatants. マーキューシオは死んだ。 Mercutio being dead, ロミオはもう我慢できず、ティバルトが言った、悪党などというさげすみの言葉をそっくり返した。 Romeo kept his temper no longer, but returned the scornful appellation of villain which Tybalt had given him, そうしてロミオとティバルトは闘い、結局ティバルトはロミオに殺害された。 and they fought till Tybalt was slain by Romeo. この殺傷事件は、真っ昼間に、ヴェロナのまんなかで行われたので、そのニュースはたちまち大勢の市民をそこに集めた。 This deadly broil falling out in the midst of Verona at noonday, the news of it quickly brought a crowd of citizens to the spot その中にはモンタギュー卿やキャピュレット卿の姿もあり、それぞれ妻を連れてきていた。 and among them the Lords Capulet and Montague, with their wives; ほどなく、ヴェロナを治める公爵が自らやってきた。 and soon after arrived the prince himself, 公爵はティバルトが殺したマーキューシオの親戚で、かねてから、自分の所領内における治安がモンタギュー・キャピュレット両家の争いによって乱されてきたので、罪を犯した人を法に照らして厳格に処罰しようと決意してやってきたのだ。 who, being related to Mercutio, whom Tybalt had slain, and having had the peace of his government often disturbed by these brawls of Montagues and Capulets, came determined to put the law in strictest force against those who should be found to be offenders. ベンヴォリオは、この乱闘の目撃者だったので、公爵は彼に、事の起こりを述べよ、と命じた。 Benvolio, who had been eye-witness to the fray, was commanded by the prince to relate the origin of it; ベンヴォリオは、真実を述べながらも、ロミオを傷つけないように、また、自分の友人たちが関係してくる部分はぼかしたりかばったりするように陳述した。 which he did, keeping as near the truth as he could without injury to Romeo, softening and excusing the part which his friends took in it. キャピュレット夫人は、近親であったティバルトを失った悲しみから、どこまでも報復しようとして、ティバルトを殺したロミオに対して極刑をもって臨むよう、また、ベンヴォリオの申し立てを考慮しないように申し出た。 Lady Capulet, whose extreme grief for the loss of her kinsman Tybalt made her keep no bounds in her revenge, exhorted the prince to do strict justice upon his murderer, and to,pay no attention to Benvolio's representation, ベンヴォリオはロミオの友人であり、つまり、モンタギュー家の者であり、身びいきして話している、と言うのだった。 who, being Romeo's friend and a Montague, spoke partially. したがって、キャピュレット夫人は義理の息子に不利になるような嘆願をしていたわけである。 Thus she pleaded against her new son-in-law, ただし彼女は、ロミオが自分の義理の息子であり、ジュリエットの夫であるということはまだ知らなかったのである。 but she knew not yet that he was her son-in-law and Juliet's husband. 一方、モンタギュー夫人は我が子の命乞いをしていた。 On the other hand was to be seen Lady Montague pleading for her child's life, 夫人は、ロミオがティバルトの命を取ったことを罰する必要はない、なぜなら、ティバルトはマーキューシオを殺しているので、すでに法律によって保護する必要がなくなっているのだからと、いくぶん理にかなったことを言ったのである。 and arguing with some justice that Romeo had done nothing worthy of punishment in taking the life of Tybalt, which was already forfeited to the law by his having slain Mercutio. 公爵は、夫人たちの感情的な申し立てには重きをおかず、事実を慎重に検討して宣告をくだした。 The prince, unmoved by the passionate exclamations of these women, on a careful examination of the facts pronounced his sentence, その宣告は、ロミオをヴェロナから追放する、というものだった。 and by that sentence Romeo was banished from Verona. 若いジュリエットにとって悲しい知らせだった。 Heavy news to young Juliet, 彼女は花嫁たること数時間にすぎず、今やこの命令によって永久に離婚と決定したかに見えた。 who had been but a few hours a bride and now by this decree seemed everlastingly divorced! この知らせが彼女のもとに届いたとき、ジュリエットははじめ、彼女の愛するいとこを殺したロミオに対して、無性に腹が立った。 When the tidings reached her, she at first gave way to rage against Romeo, who had slain her dear cousin. 彼女はロミオを、美しい暴君とか、天使のような悪魔とか、強欲な鳩とか、羊の皮をかぶった狼とか、花の顔をした蛇の心、そのほかいろいろな矛盾した名前で呼んだ。 She called him a beautiful tyrant, a fiend angelical, a ravenous dove, a lamb with a wolf's nature, a serpent-heart hid with a flowering face, and other, like contradictory names, それは、ジュリエットの心の中で、ロミオへの愛と恨みが戦っているさまを表していた。 which denoted the struggles in her mind between her love and her resentment. しかし、結局愛が勝利をおさめた。 But in the end love got the mastery, ロミオが自分のいとこを殺した悲しみによる涙は、ティバルトに殺されたかもしれなかった自分の夫が生きていたのを喜ぶ涙に変わった。 and the tears which she shed for grief that Romeo had slain her cousin turned to drops of joy that her husband lived whom Tybalt would have slain. やがて、さらに別の涙がやってきた。 Then came fresh tears, それはロミオの追放をなげく涙であった。 and they were altogether of grief for Romeo's banishment. そのことは、ジュリエットにとってはティバルトが何人死ぬよりもずっとつらいことだった。 That word was more terrible to her than the death of many Tybalts.  ロミオはけんかのあと、修道士ロレンスの庵に逃れた。 Romeo, after the fray, had taken refuge in Friar Lawrence's cell, そこで初めて公爵の宣告を知らされた。 where he was first made acquainted with the prince's sentence, ロミオにとってその内容は死よりもむごい内容だった。 which seemed to him far more terrible than death. ロミオにとって、ヴェロナの城壁の外に世界は存在せず、ジュリエットのいない生活など考えられなかった。 To him it appeared there was no world out of Verona's walls, no living out of the sight of Juliet. 天国はジュリエットの住むところにあり、そこ以外はすべて煉獄《れんごく》であり、責め苦であり、地獄であった。 Heaven was there where Juliet lived, and all beyond was purgatory, torture, hell. 修道士は、ロミオの悲しみに対して哲学的な慰めを与えたいと思ったけれども、狂乱状態にあったこの青年は何にも耳をかさず、狂ったように髪をかきむしり、俺の墓の長さを測るのだ、と言って、大地にその身を投げるのだった。 The good friar would have applied the consolation of philosophy to his griefs; but this frantic young man would hear of none, but like a madman he tore his hair and threw himself all along upon the ground, as he said, to take the measure of his grave. こういうぶさまな状況からロミオが立ち直ったのは、ひとえに彼が愛した女性から手紙が来たからであった。 From this unseemly state he was roused by a message from his dear lady それによって少し元気になった。 which a little revived him; それを見た修道士は、その機をとらえてロミオが見せた女々しい弱気をいさめた。 and then the friar took the advantage to expostulate with him on the unmanly weakness which he had shown. ロミオはティバルトを殺したけれども、自分自身を殺すことで、彼あればこそ生きている、彼の愛する人をも殺すつもりか、と修道士は言った。 He had slain Tybalt, but would he also slay himself, slay his dear lady, who lived but in his life? 人間の高貴な容姿も、これを堅固にしておく勇気を欠けば、ただのろう人形にすぎないのだ、とも言った。 The noble form of man, he said, was but a shape of wax when it wanted the courage which should keep it firm. 法はロミオに寛大な処分をくだしたのだ、当然死罪になってもいいはずなのに、公爵はただヴェロナからの追放を君に課したにすぎない。 The law had been lenient to him that instead of death, which he had incurred, had pronounced by the prince's mouth only banishment. 彼はティバルトを殺した。 He had slain Tybalt, しかし、ティバルトが君を殺したかもしれないではないか。ありがたいと言っていいだろう//。 but Tybalt would have slain him-there was a sort of happiness in that. ジュリエットは無事で、(願ってもないことに)ロミオの愛妻になっただろう。 Juliet was alive and (beyond all hope) had become his dear wife; これこそありがたいことなのだよ。 therein he was most happy. 修道士はそういった幸福を指摘したのだが、ロミオはすねて、無作法な娘みたいにそのことを受けつけなかった。 All these blessings, as the friar made them out to be, did Romeo put from him like a sullen misbehaved wench. さらに修道士は、絶望する者は(と彼は言った)みじめな死を迎えてしまうのだ、よく気をつけておくように、とロミオをさとした。 And the friar bade him beware, for such as despaired (he said) died miserable. ロミオがやや平静になったのを見て、修道士はロミオに、今後の身の振り方について提案した。 Then when Romeo was a little calmed he counseled him ロミオは今夜、誰にも知られずにジュリエットに別れを告げなさい。 that he should go that night and secretly take his leave of Juliet, それから、まっすぐにマンテュアへ行くように。 and thence proceed straightway to Mantua, ロミオはそこにいなさい、私が適当な時期をみはからって、ロミオとジュリエットの結婚を公表するようにします。 at which place he should sojourn till the friar found fit occasion to publish his marriage, 2人の結婚は両家を和解に導き、喜ばしい結果をもたらすでありましょう。 which might be a joyful means of reconciling their families; そうなれば、公爵はまちがいなくロミオをお許しになりますから、悲しみをもって出発したときよりも20倍もの喜びをもってヴェロナに帰ることになりますよ。 and then he did not doubt but the prince would be moved to pardon him, and he would return with twenty times more joy than he went forth with grief. ロミオは修道士の賢明な忠告に納得し、いおりを出て彼の妻を訪ねることにした。 Romeo was convinced by these wise counsels of the friar, and took his leave to go and seek his lady, その夜は妻と共にすごし、夜明けを待ってひとりマンテュアに旅立つつもりだった。 proposing to stay with her that night, and by daybreak pursue his journey alone to Mantua; マンテュアには、修道士がときどき手紙を出して、故国の状況を知らせることを約束した。 to which place the good friar promised to send him letters from time to time, acquainting him with the state of affairs at home. その夜、ロミオは愛する妻とすごした。 That night Romeo passed with his dear wife, 前夜ロミオが愛の告白を聞いたあの果樹園から、ひそかに寝室へ入れてもらったのだ。 gaining secret admission to her chamber from the orchard in which he had heard her confession of love the night before. 2人は純粋な愛と歓喜の一晩をすごした。 That had been a night of unmixed joy and rapture; しかし、この夜の楽しさ、そして2人が共にある喜びは、やがて離ればなれにならなければいけないという見通しと、過ぎし日の致命的事件の影によって、悲しみの彩りを添えられていた。 but the pleasures of this night and the delight which these lovers took in each other's society were sadly allayed with the prospect of parting and the fatal adventures of the past day. 来なければいい夜明けが、早く来すぎるように思えた。 The unwelcome daybreak seemed to come too soon, ジュリエットは、ひばりの朝の歌を聞いたが、夜鳴くナイチンゲールだと思いたかった。 and when Juliet heard the morning song of the lark she would have persuaded herself that it was the nightingale, しかし、歌ったのはまちがいなくひばりであって、その声が不快な不協和音のようにジュリエットには聞こえるのだった。 which sings by night; but it was too truly the lark which sang, and a discordant and unpleasing note it seemed to her; 東の空にあがる朝日の光もまた、まちがいなく2人の別れの時を示すのだった。 and the streaks of day in the east too certainly pointed out that it was time for these lovers to part. ロミオは心に重荷を抱えたまま愛妻と別れた。 Romeo took his leave of his dear wife with a heavy heart, 彼は、マンテュアから毎日、1時間おきにでも手紙を書くと約束した。 promising to write to her from Mantua every hour in the day; しかし、ロミオが寝室の窓から地面へと降りていくときに、ジュリエットは悲しい予感におそわれた。 and when he had descended from her chamber window, as he stood below her on the ground, in that sad foreboding state of mind ロミオが墓の中にある死体に見えたのだ。 in which she was, he appeared to her eyes as one dead in the bottom of a tomb. ロミオもまた不安につつまれた。 Romeo's mind misgave him in like manner. しかし、今やロミオは急いでその場を離れなければならなかった。 But now he was forced hastily to depart, 夜が明けてのち、ヴェロナの城壁内で見つかれば殺されてしまうからだ。 for it was death for him to be found within the walls of Verona after daybreak. このことは、不幸な星の元に生まれついた恋人たちの身にふりかかる悲劇の始まりにすぎなかった。 This was but the beginning of the tragedy of this pair of star-crossed lovers. ロミオが去っていく日もたたぬうちに、キャピュレット老公がジュリエットに縁談を持ちかけたのだ。 Romeo had not been gone many days before the old Lord Capulet proposed a match for Juliet. すでに結婚しているとは夢にも思わずに、老公はジュリエットのために夫となる人を選んだ。 The husband he had chosen for her, not dreaming that she was married already, その人はパリスという若くて立派な貴族であった。 was Count Paris, a gallant, young, and noble gentleman, ジュリエットがロミオと出会っていなければ、彼こそジュリエットにとってもっともふさわしい求婚者だったろう。 no unworthy suitor to the young Juliet if she had never seen Romeo. ジュリエットは、父の申し出に驚き、とまどった。そして、次のような理由を挙げて結婚に反対した。 The terrified Juliet was in a sad perplexity at her father's offer. いわく、まだ私は若く、結婚には不向きです。 She pleaded her youth unsuitable to marriage, ティバルトが亡くなったばかりですし、その悲しみを思うと、喜んだ顔をして夫を迎えるわけにはいきません。 the recent death of Tybalt, which had left her spirits too weak to meet a husband with any face of joy, それに、ティバルトの葬儀も済んだばかりなのに、キャピュレット家が婚礼をあげることはどんなに無作法に見えるかも分かりませんわ。 and how indecorous it would show for the family of the Capulets to be celebrating a nuptial feast when his funeral solemnities were hardly over. ジュリエットは、あらゆる理由を挙げて結婚に反対した。 She pleaded every reason against the match ただ、本当に反対する理由、つまり、自分はすでに結婚していることだけは言わなかった。 but the true one, namely, that she was married already.  しかし、キャピュレット卿は、ジュリエットの言い逃れにはまったく耳をかさなかった。 But Lord Capulet was deaf to all her excuses, 言い訳はきかぬ、次の木曜日にパリスと結婚するのだから準備しておくように、と命令した。 and in a peremptory manner ordered her to get ready, for by the following Thursday she should be married to Paris. 卿は娘のために、金持ちで、若くて、上品で、ヴェロナのどんな気位の高い娘でも大喜びで承知するような夫を捜してやったので、内気を装って(ジュリエットが拒否するのを、卿はこうとった)娘が自ら幸運を避けるようなふるまいを我慢できなかった。 And having found her a husband, rich, young, and noble, such as the proudest maid in Verona might joyfully accept, he could not bear that out of an affected coyness, as he construed her denial, she should oppose obstacles to her own good fortune. 進退きわまったジュリエットは、困ったときにいつも相談する、例の親切な修道士に頼った。 In this extremity Juliet applied to the friendly friar, always a counselor in distress, 修道士はジュリエットに、命がけの方策をする決心はあるかと尋ねた。 and he asking her if she had resolution to undertake a desperate remedy, ジュリエットの答えは、パリスと結婚するくらいなら、生きながら墓に入るつもりです、愛する夫が生きているのですから、というものだった。 and she answering that she would go into the grave alive rather than marry Paris, her own dear husband living, そこで、修道士はこう助言した。 家に帰って、うれしそうに、父の望みに従ってパリスと結婚すると伝えなさい。 he directed her to go home, and appear merry, and give her consent to marry Paris, according to her father's desire, そして翌晩、つまり結婚式の前夜を迎えたら、今から渡す薬びんの中身を飲み干すように。 and on the next night, which was the night before the marriage, to drink off the contents of a vial which he then gave her, その薬を服用後24時間たつとそなたの体は冷たくなり、仮死状態になるのだ。 the effect of which would be that for two-and-forty hours after drinking it she should appear cold and lifeless, 朝になって花婿がそなたを迎えにくるが、彼はそなたが死んでいると思うだろう。 and when the bridegroom came to fetch her in the morning he would find her to appearance dead; そこで、この国の習慣に従って、棺にはおおいをかけないで、一家の納骨堂におさめるために運ばれてゆくだろう。 that then she would be borne, as the manner in that country was, uncovered on a bier, to be buried in the family vault; そこでもしそなたが、女として当然抱くような恐怖心を捨てて、この薬を飲んでもらえたら、薬を飲んでから42時間たつと(これは確実にそうなるのだ)朝目が覚めるみたいに必ず目覚めるのです。 that if she could put off womanish fear, and consent to this terrible trial, in forty-two hours after swallowing the liquid (such was its certain operation) she would be sure to awake, as from a dream; あなたが目覚める前に、この計画についてあなたの夫に知らせておきます。 and before she should awake he would let her husband know their drift, 彼は夜のうちにやってきて、あなたをマンテュアへ連れていくでしょう。 and he should come in the night and bear her thence to Mantua. ロミオへの愛と、パリスと結婚することへの恐怖が、若いジュリエットにこのような身の毛もよだつ冒険に着手する力を与えた。 Love, and the dread of marrying Paris, gave young Juliet strength to undertake this horrible adventure; ジュリエットは修道士から薬びんを受け取り、必ず指示を守りますと約束した。 and she took the vial of the friar, promising to observe his directions. 修道院からでると、ジュリエットはパリス伯に会い、上品そうなそぶりで、彼の花嫁となる約束をした。 Going from the monastery, she met the young Count Paris, and, modestly dissembling, promised to become his bride. これはキャピュレット公夫妻にはうれしい知らせであった。 This was joyful news to the Lord Capulet and his wife. 老公は若返ったように見えた。 It seemed to put youth into the old man; ジュリエットは、伯爵を拒否したことではなはだしく父の機嫌を損ねたのだったが、今度はすなおに結婚すると約束したので、父は機嫌を直した。 and Juliet, who had displeased him exceedingly by her refusal of the count, was his darling again, now she promised to be obedient. 家中が、近くおこなわれる婚礼のしたくで大騒ぎとなった。 All things in the house were in a bustle against the approaching nuptials. そのお祭り騒ぎをヴェロナ始まって以来の規模でするためには費用はおかまいなしだった。 No cost was spared to prepare such festival rejoicings as Verona had never before witnessed. 水曜日の夜、ジュリエットはあの薬を飲み干した。 On the Wednesday night Juliet drank off the potion. その胸には修道士へのいろんな疑いが去来した。 She had many misgivings lest the friar, たとえば、自分とロミオを結婚させたことで不名誉をこうむらないために、自分に毒を与えたのではないか、いや、あの人は聖者として世に知られているではないか。 to avoid the blame which might be imputed to him for marrying her to Romeo, had given her poison; but then he was always known for a holy man. それに、ロミオが迎えにくる前に目が覚めてしまわないだろうか。 Then lest she should awake before the time that Romeo was to come for her; あんな恐ろしい場所、キャピュレット家の死者の骨でいっぱいな納骨所、血まみれのティバルトが、経かたびらを着てくずれかかって寝ているところ、そういう場所で、自分は気が狂ってしまうのではないか。 whether the terror of the place, a vault full of dead Capulets' bones, and where Tybalt, all bloody, lay festering in his shroud, would not be enough to drive her distracted. 自分が昔聞いた、死体を安置する場所にうろついている幽霊の話などもいろいろ考えていた。 Again she thought of all the stories she had heard of spirits haunting the places where their bodies were bestowed. しかし、やがて、ロミオへの愛や、パリスへの嫌悪を思い返して、無我夢中で薬を飲み干し、気を失った。 But then her love for Romeo and her aversion for Paris returned, and she desperately swallowed the draught and became insensible. 朝早く、パリスが花嫁の目を覚まそうと、音楽隊をひきつれてやってくると、そこには生きているジュリエットは存在せず、寝室には命なきむくろがあるだけという、恐ろしい情景を見せていた。 When young Paris came early in the morning with music to awaken his bride, instead of a living Juliet her chamber presented the dreary spectacle of a lifeless corse. パリスの希望は今やついえてしまった。 What death to his hopes! 邸全体がすざましい困惑に包まれてしまった。 What confusion then reigned through the whole house! かわいそうなパリスは花嫁の死を惜しんだ。 Poor Paris lamenting his bride, この世で一番憎むべき死によって、パリスは花嫁を奪われたのだ。 whom most detestable death had beguiled him of, まだその手は結ばれもしないのに、パリスから離れていってしまったのだ。 had divorced from him even before their hands were joined. しかし、それにもまして気の毒なのは、キャピュレット公夫妻が悲しんでいることであった。 But still more piteous it was to hear the mournings of the old Lord and Lady Capulet, 夫妻にとってジュリエットはただひとりの子どもであった。 who having but this one, ふたりが共に喜びと慰めの元としていた、たったひとりのふびんな愛《いと》し子であったのに、無慈悲なる死によって、この世から奪い取られてしまったのだ。 one poor loving child to rejoice and solace in, cruel death had snatched her from their sight, 慎重な両親が、先々見込みのある良縁によって、ジュリエットが世に出てゆく(こう2人は考えていた)のを見ようとしていた、まさにそのときに死んでしまったのだ。 just as these careful parents were on the point of seeing her advanced (as they thought) by a promising and advantageous match. 祝宴のためにと用意されたものは、すべて用途が変更され、暗い葬儀のために使われることとなった。 Now all things that were ordained for the festival were turned from their properties to do the office of a black funeral. 婚礼のごちそうは悲しい埋葬の宴に使われた。 The wedding cheer served for a sad burial feast, 婚礼の賛歌は陰気な葬送歌へと変更された。 the bridal hymns were changed for sullen dirges, 陽気な楽器はもの悲しい鐘となった。 the sprightly instruments to melancholy bells, 花嫁が通る道にまかれるはずだった花は、その亡骸にまくものとなった。 and the flowers that should have been strewed in the bride's path now served but to strew her corse. 彼女を結婚させる司祭の変わりに、埋葬する司祭が必要だった。 Now, instead of a priest to marry her, a priest was needed to bury her, ジュリエットは確かに教会へと運ばれていったのだけれど、それは生ける者たちの楽しい希望を増すためではなくて、みじめな死人を増やすためであった。 and she was borne to church indeed, not to augment the cheerful hopes of the living, but to swell the dreary numbers of the dead. 悪い知らせというものは、いつもよい知らせよりも早く伝わるものである。 Bad news, which always travels faster than good, ロミオの元に、ジュリエットが死んだという暗いニュースが運ばれてきたのだが、それはロレンスがよこした使いのものが来る前のことであったのだ。 now brought the dismal story of his Juliet's death to Romeo, at Mantua, before the messenger could arrive ロレンスはロミオに、ジュリエットの葬式は偽装したもので、その死は演出された影にすぎぬこと、ロミオの愛する娘は、ほんの少しの時間墓の中に横たわっていて、ロミオがそのような寂しい場所から彼女を救出しにやってくるのを待っているのだということを知らせるはずだったのだ。 who was sent from Friar Lawrence to apprise him that these were mock funerals only, and but the shadow and representation of death, and that his dear lady lay in the tomb but for a short while, expecting when Romeo would come to release her from that dreary mansion. その知らせが来るまで、ロミオは常になく愉快な気分で浮かれていた。 Just before, Romeo had been unusually joyful and light-hearted. その夜、ロミオは夢を見たのだが、その内容はというと、自分が死んでいて(死者に考えることができるとは妙な夢といえる)、それを恋人がやってきて発見し、自分に接吻して命を吹き込むと、彼はよみがえり、皇帝となったのだ。 He had dreamed in the night that he was dead (a strange dream, that gave a dead man leave to think) and that his lady came and found him dead, and breathed such life with kisses in his lips that he revived and was an emperor! さて、死者がヴェロナから来たので、ロミオはてっきり、夢が知らせた吉報が実現したと思いこんだ。 And now that a messenger came from Verona, he thought surely it was to confirm some good news which his dreams had presaged. ところが、ロミオを喜ばせた夢は逆夢となってしまい、恋人が本当に死んでしまって、どんな接吻をもってしてもよみがえらせることはできないのだと告げられたのだ。 But when the contrary to this flattering vision appeared, and that it was his lady who was dead in truth, whom he could not revive by any kisses, ロミオは馬のしたくをさせた。 he ordered horses to be got ready, 夜になったらヴェロナにいって、墓に入っている恋人を一目見ようと決心したのだ。 for he determined that night to visit Verona and to see his lady in her tomb. 悪い考えは、絶望した人の中にいち早く忍び入るものであるが、ロミオはある貧しい薬屋のことを思いだした。 And as mischief is swift to enter into the thoughts of desperate men, he called to mind a poor apothecary, マンテュアにあるその店の前を最近通りかかったのだが、飢えた乞食のような主人の表情、きたない棚の上に空き箱が並べてあるというみじめな有様そのほか極度に貧窮していることを示す様子を見て、そのときロミオはこう言ったのだった(たぶん、自分の不幸な人生が、そのような絶望的な終わりを迎えることになるのではないかと不安を抱いたのだろう)。 whose shop in Mantua he had lately passed, and from the beggarly appearance of the man, who seemed famished, and the wretched show in his show of empty boxes ranged on dirty shelves, and other tokens of extreme wretchedness, he had said at the time (perhaps having some misgivings that his own disastrous life might haply meet with a conclusion so desperate): 「もし毒薬を必要とすることになったら、マンテュアの法律では毒薬販売は死刑になるのだが、この貧しいやつならばきっと売ってくれるだろう。」 "If a man were to need poison, which by the law of Mantua it is death to sell, here lives a poor wretch who would sell it him." 今やこの言葉が改めて彼の心によみがえってきた。 These words of his now came into his mind ロミオはその薬屋を捜し出した。 and he sought out the apothecary, ロミオが金を差し出すと、薬屋は一応ためらうふうを見せはしたが、貧しいがゆえに拒むことができず、ロミオに毒薬を売ったのだった。 who after some pretended scruples, Romeo offering him gold, which his poverty could not resist, sold him a poison その毒薬を飲めば、たとえ20人力を持っていても、たちまちあの世行きだろう、と薬屋は言った。 which, if he swallowed, he told him, if he had the strength of twenty men, would quickly despatch him. この毒薬を持って、ロミオはヴェロナ目指して旅立った。 With this poison he set out for Verona, 墓の中にいる、愛しい人を一目見て、死んだということを納得した上で、毒薬を飲んで、彼女のそばに埋葬されようと考えたのだった。 to have a sight of his dear lady in her tomb, meaning, when he had satisfied his sight, to swallow the poison and be buried by her side. ロミオは真夜中にヴェロナへ着いた。 He reached Verona at midnight, そして墓地を見つけた。 and found the churchyard その中央に、キャピュレット家の先祖代々の墓があった。 in the midst of which was situated the ancient tomb of the Capulets. ロミオは明かりとくわとかなてこを用意し、墓をこじ開けようと作業をはじめた。 He had provided a light, and a spade, and wrenching-iron, and was proceeding to break open the monument そのとき、「悪党モンタギュー」と呼ぶ声がし、その背徳行為をやめろと言われたのだった。 when he was interrupted by a voice, which by the name of VILE MONTAGUE bade him desist from his unlawful business. それは若いパリス伯の声だった。 It was the young Count Paris, パリスは時はずれの夜中にジュリエットの墓にやってきて、わが花嫁となるはずだった人の墓に花をまき、嘆こうとしたのだった。 who had come to the tomb of Juliet at that unseasonable time of night to strew flowers and to weep over the grave of her that should have been his bride. パリス伯にはロミオが死人に対してどんな関係があるのか分からなかった。 He knew not what an interest Romeo had in the dead, ただ、ロミオがモンタギュー家の人であることは知っていたので、(彼の想像では)キャピュレット家にとって許すべからざる敵ということになっていた。 but, knowing him to be a Montague and (as he supposed) a sworn foe to all the Capulets, パリス伯は、ロミオが夜にまぎれてここに来たのを、死体に下劣な凌辱《りょうじょく》を加えようとしているのだと思いこんでしまった。 he judged that he was come by night to do some villainous shame to the dead bodies; それゆえ、怒ってやめろと命じたのである。 therefore in an angry tone he bade him desist; ロミオはヴェロナの城壁内で発見されれば死刑となるべき罪人だったから、パリス伯はロミオを逮捕するつもりだった。 and as a criminal, condemned by the laws of Verona to die if he were found within the walls of the city, he would have apprehended him. ロミオはパリスに手出しをするなと言い、そこに埋められているティバルトの最後を見たまえと警告し、自分を怒らせないでくれ、あなたを殺すことで、再び我が身に罪を招くようなことはしたくないのだ、と言った。 Romeo urged Paris to leave him, and warned him by the fate of Tybalt, who lay buried there, not to provoke his anger or draw down another sin upon his head by forcing him to kill him. しかし、伯爵は軽蔑を持って警告を無視し、重罪人としてロミオに手をかけた。 But the count in scorn refused his warning, and laid hands on him as a felon, ロミオは抵抗し、格闘となった。 which, Romeo resisting, they fought, パリスは倒れた。 and Paris fell. ロミオは燈火をたよりに、自分が殺した相手が誰なのかを見に来た。 When Romeo, by the help of a light, came to see who it was that he had slain, その人はパリスであり、(マンテュアから来る途中で知ったのだが)ジュリエットと結婚するはずだった人と知り、その死んだ青年の手を取って、不幸にも道連れとなった人として、今彼がひらいた勝利の墓、すなわちジュリエットの墓に埋葬してやろう、と言った。 that it was Paris, who (he learned in his way from Mantua) should have married Juliet, he took the dead youth by the hand, as one whom misfortune had made a companion, and said that he would bury him in a triumphal grave, meaning in Juliet's grave, which he now opened. 墓の中にはロミオの愛しい人が横たわっていた。 And there lay his lady, 死すらこの並びなき美しさを形成する目鼻立ちや容姿を変化させ得なかった人のようであったし、死に神がジュリエットを慕って、なぐさみのためにそこへ置いているように見えた。 as one whom death had no power upon to change a feature or complexion, in her matchless beauty; or as if death were amorous, and the lean, abhorred monster kept her there for his delight; なぜそう見えたかというと、ジュリエットの体はまだ生き生きとして花のようだったからだ。 for she lay yet fresh and blooming, これは、ジュリエットが麻酔剤を飲んだときには眠りに落ちていたからである。 as she had fallen to sleep when she swallowed that benumbing potion; ジュリエットの傍らに、ティバルトの血に染まった経かたびらを着た遺体があった。 and near her lay Tybalt in his bloody shroud, ロミオはそれを見て、死体に許しを乞い、ジュリエットへの愛から彼を“いとこ”と呼び、君の敵だった自分を殺すことで、君のために尽くすつもりだ、と言った。 whom Romeo seeing, begged pardon of his lifeless corse, and for Juliet's sake called him COUSIN, and said that he was about to do him a favor by putting his enemy to death. そうしておいて、ロミオは愛人の唇に接吻して、最後の別れを告げた。 Here Romeo took his last leave of his lady's lips, kissing them; それから、うみつかれた肉体から、不運の星がロミオに背負わせた重荷を振り落とした。 and here he shook the burden of his cross stars from his weary body, つまり、薬屋が彼に売った毒を飲んだのだ。 swallowing that poison which the apothecary had sold him, その毒の効き目は、確実に人を死に追いやるものであった。 whose operation was fatal and real, ジュリエットが飲んだ偽装薬とは違っていたのだ。 not like that dissembling potion which Juliet had swallowed, その薬の効果は今やさめかかっており、ジュリエットは目覚めようとしていた。 the effect of which was now nearly expiring, ロミオが約束を守らなかったとか、来るのが早すぎたとか、そういったたぐいのことを言おうとしていた。 and she about to awake to complain that Romeo had not kept his time, or that he had come too soon. というのは、修道士がジュリエットに約束した、覚醒の時間が来ていたのだ。 For now the hour was arrived at which the friar had promised that she should awake; そして、修道士は、彼がマンテュアに送った手紙が、使いの者が不運にも足止めされたために、ロミオに届かなかったことを知ったので、つるはしと提灯を持って、自分の手でジュリエットを死の場所から救い出そうとやってきた。 and he, having learned that his letters which he had sent to Mantua, by some unlucky detention of the messenger, had never reached Romeo, came himself, provided with a pickax and lantern, to deliver the lady from her confinement; ところが、びっくりしたことに、キャピュレット家の墓の内部で、すでに灯がついているのを見つけたのだ。 but he was surprised to find a light already burning in the Capulets' monument, それに、あたりには刀や血潮が飛んでおり、ロミオとパリスが墓のそばで息絶えていたのだ。 and to see swords and blood near it, and Romeo and Paris lying breathless by the monument, どうしてこんな惨事が起こったのかを推測する暇もないうちに、ジュリエットは昏睡状態から目覚めた。 Before he could entertain a conjecture, to imagine how these fatal accidents had fallen out, Juliet awoke out of her trance, そばに修道士がいるのを見て、ジュリエットは自分がどこにいるのか、そしてなぜそこにいるのかを思いだし、ロミオがどこにいるのかを尋ねた。 and, seeing the friar near her, she remembered the place where she was, and the occasion of her being there, and asked for Romeo, しかし、修道士は人の声を聞いたので、そのような死と不自然な眠りの場所からでてきなさい、私たちが逆らえない偉大なる力が、私たちの企てをくじいてしまったのだ、と言った。 but the friar, hearing a noise, bade her come out of that place of death and of unnatural sleep, for a greater power than they could contradict had thwarted their intents; そして、人の声が近づいてきたのにおびえて、修道士は逃げてしまった。 and, being frightened by the noise of people coming, he fled. 一方ジュリエットは、自分が真実愛した人の手に握られている杯を見て、毒薬によってロミオが最期を遂げたと判断した。 But when Juliet saw the cup closed in her true love's hands, she guessed that poison had been the cause of his end, もし少しでも毒薬が残っていたら、ジュリエットはそれを飲んでしまっただろう。 and she would have swallowed the dregs if any had been left, ジュリエットはまだ暖かいロミオの唇に接吻した。 and she kissed his still warm lips to try if any poison まだ毒がそこに付いているか試したのだ。 yet did hang upon them; 人の声がますます近づいてくるのを聞いて、ジュリエットは急いで、持っていた短剣のさやを払い、自分の身を刺し、誠実なロミオのそばで死んだ。 then hearing a nearer noise of people coming, she quickly unsheathed a dagger which she wore, and, stabbing herself, died by her true Romeo's side. 夜警はもうすぐそこまで来ていた。 The watch by this time had come up to the place. パリス伯の侍童が、パリスとロミオが格闘していたのを目撃しており、それを夜警に伝えた。 A page belonging to Count Paris, who had witnessed the fight between his master and Romeo, had given the alarm, そのことが市民たちにも伝わってきて、ヴェロナの町中が上を下への大混乱に巻き込まれた。 which had spread among the citizens, who went up and down the streets of Verona confusedly 市民にはいいかげんな噂が伝わっていたので、「パリスという人!」「ロミオという人!」「ジュリエットとか!」などとでたらめに叫び回っていた。 exclaiming, "A Paris! a Romeo! a Juliet!" as the rumor had imperfectly reached them, その騒ぎがモンタギュー卿やキャピュレット卿、さらには公爵にまで伝わり、何事が起こったのか取り調べが始まった。 till the uproar brought Lord Montague and Lord Capulet out of their beds, with the prince, to inquire into the causes of the disturbance. あの修道士は墓地からでてきたところを夜警に捕まっていた。 The friar had been apprehended by some of the watch, coming from the churchyard, 彼はふるえながら、ため息をつき、涙を流していた、つまり、挙動不審な様子をしていたのだ。 trembling, sighing, and weeping in a suspicious manner. 群衆がキャピュレット家の墓の前に集まってきた。 A great multitude being assembled at the Capulets' monument, 公爵は修道士に、このような奇妙な惨事について知っていることを述べよと命じた。 the friar was demanded by the prince to deliver what he knew of these strange and disastrous accidents. 修道士は、モンタギュー・キャピュレット両老公の前に進み出た。 And there, in the presence of the old Lords Montague and Capulet, そして神妙な態度で陳述をはじめた。 he faithfully related the story 「両家の子どもたちが命がけで恋をしていました。 of their children's fatal love, 私は2人が結婚する手引きをしました。 the part he took in promoting their marriage, それによって両家がずっと抱いていた互いへの恨みを終わらせたかったからです。 in the hope in that union to end the long quarrels between their families; そこに死んでいるロミオはジュリエットの夫であり、ジュリエットはロミオの忠実な妻でありました。 how Romeo, there dead, was husband to Juliet, and Juliet, there dead, was Romeo's faithful wife; 2人の結婚を公にする機会がなく、そのうちに、ジュリエットのために別の縁組みが計画されました。 how, before he could find a fit opportunity to divulge their marriage, another match was projected for Juliet, ジュリエットは、重婚の罪を避けようとして、眠り薬を飲んだのです(これは私が勧めました)。 who, to avoid the crime of a second marriage, swallowed the sleeping-draught (as he advised), みんな、彼女は死んだと思いこみました。 and all thought her dead; その間に、私はロミオに、ヴェロナに帰ってきて、薬の効力が終わるころにジュリエットを連れていきなさい、と手紙を書きました。 how meantime he wrote to Romeo to come and take her thence when the force of the potion should cease, しかし不幸なことに、使いの者がロミオに手紙を届けられなかったのです。」 and by what unfortunate miscarriage of the messenger the letters never reached Romeo. これ以上は、修道士は陳述を続けられなかった。 Further than this the friar could not follow the story, また、彼自身がここに来たのはジュリエットを救い出そうとしたためにすぎず、また、パリス伯とロミオが殺されているのを見つけた、ということ以外には何も知らなかった。 nor knew more than that, coming himself to deliver Juliet from that place of death, he found the Count Paris and Romeo slain. 報告の残りは、パリスとロミオが戦っているのを見た侍童の陳述と、ヴェロナ追放以来ロミオに付き従ってきた従者によって補われた。 The remainder of the transactions was supplied by the narration of the page who had seen Paris and Romeo fight, and by the servant who came with Romeo from Verona, 従者は、あの忠実な愛人から、自分が死んだら父に渡してくれと託された手紙を持っていた。 to whom this faithful lover had given letters to be delivered to his father in the event of his death, その内容は、修道士の言葉を裏書きするものであった。 which made good the friar's words, ロミオはその中で、ジュリエットと結婚したことを告白し、そのことを両親が許してくれるようにお願いしていた。 confessing his marriage with Juliet, imploring the forgiveness of his parents, 貧しい薬屋から毒薬を買ったこと、墓地に行って、死んでジュリエットと共に永眠したいという意向がしたためてあった。 acknowledging the buying of the poison of the poor apothecary and his intent in coming to the monument to die and lie with Juliet. これらの事情はすべてつじつまが合っていた。 All these circumstances agreed together 修道士がこの複雑な殺人事件には何ら関わっていないことが明らかになった。 to clear the friar from any hand he could be supposed to have in these complicated slaughters, この事件は、修道士がよかれと思って人為的で小器用な計画をめぐらした結果、意図せずして起こってしまったにすぎなかったのである。 further than as the unintended consequences of his own well-meant, yet too artificial and subtle contrivances. そこで公爵は、モンタギュー・キャピュレット両老公の方へ向きなおり、彼らが野蛮かつ不合理な敵意を互いに持っていたことを責め、天がそれを罰したもうたのだ、そなたたちの不自然な憎悪を罰するために、そなたたちの子どもの恋愛でさえも使われたのだぞ、とさとした。 And the prince, turning to these old lords, Montague and Capulet, rebuked them for their brutal and irrational enmities, and showed them what a scourge Heaven had laid upon such offenses, that it had found means even through the love of their children to punish their unnatural hate. 長いこと争いあってきた2人の老公は、もう仇敵ではなくなった。 And these old rivals, no longer enemies, 昔のことは子どもたちの墓に埋めてしまおう、ということになったのだ。 agreed to bury their long strife in their children's graves; キャピュレット卿は、モンタギュー卿に対して“兄弟”と呼びかけ、その手を与えてほしいと言った。 and Lord Capulet requested Lord Montague to give him his hand, calling him by the name of brother, 若い2人の結婚を持って、これから仲良くしていこう、と申し出ているみたいだった。 as if in acknowledgment of the union of their families by the marriage of the young Capulet and Montague; そして、(和解のしるしとして)モンタギュー卿の手を頂ければ、娘の寡婦産[#注1]として欲しいものは他にないのだ、と言ったのである。 and saying that Lord Montague's hand (in token of reconcilement) was all he demanded for his daughter's jointure. しかし、モンタギュー卿はもっとたくさんさしあげましょうと申し出た。 and saying that Lord Montague's hand (in token of reconcilement) was all he demanded for his daughter's jointure. ジュリエットのために純金の像を建ててあげたいのです、ヴェロナの町が続くかぎり、その立派さ、その出来映えを尊ばれる像として、まことの貞節を示したジュリエットの像以外にはありませんからな、ということだった。 for he would raise her a statue of pure gold that, while Verona kept its name, no figure should be so esteemed for its richness and workmanship as that of the true and faithful Juliet. キャピュレット卿は、ロミオのために別の像を建てよう、と言った。 And Lord Capulet in return said that he would raise another statue to Romeo. こうして、2人のかわいそうな老公たちは、万事手遅れになってしまったのち、相手に好意を持っているのだということを示し始めたのだ。 So did these poor old lords, when it was too late, strive to outgo each other in mutual courtesies; 過去において、両家があまりに激しく怒り、憎んできたのであるから、2人の子ども(両家の争いと不和の哀れな犠牲者となった)が恐るべき最後をとげなければ、この名家同士の憎悪と嫉妬《しっと》を取り除くことができなかったのである。 while so deadly had been their rage and enmity in past times that nothing but the fearful overthrow of their children (poor sacrifices to their quarrels and dissensions) could remove the rooted hates and jealousies of the noble families.