ひどく寒い日でした。 Most terribly cold it was; 雪も降っており、すっかり暗くなり、もう夜 ―― 今年さいごの夜でした。 it snowed, and was nearly quite dark, and evening--the last evening of the year. この寒さと暗闇の中、一人のあわれな少女が道を歩いておりました。 In this cold and darkness there went along the street a poor little girl, 頭に何もかぶらず、足に何もはいていません。 bareheaded, and with naked feet. 家を出るときには靴をはいていました。 When she left home she had slippers on, ええ、確かにはいていたんです。 it is true; でも、靴は何の役にも立ちませんでした。 but what was the good of that? それはとても大きな靴で、 これまで少女のお母さんがはいていたものでした。 They were very large slippers, which her mother had hitherto worn; たいそう大きい靴でした。 so large were they; かわいそうに、道を大急ぎで渡ったとき、少女はその靴をなくしてしまいました。 and the poor little thing lost them as she scuffled away across the street, 二台の馬車が猛スピードで走ってきたからです。 because of two carriages that rolled by dreadfully fast. 片方の靴はどこにも見つかりませんでした。 One slipper was nowhere to be found; もう片方は浮浪児が見つけ、走ってそれを持っていってしまいました。 the other had been laid hold of by an urchin, and off he ran with it; その浮浪児は、いつか自分に子どもができたらゆりかごにできると思ったのです。 he thought it would do capitally for a cradle when he some day or other should have children himself. それで少女は小さな裸の足で歩いていきました。 So the little maiden walked on with her tiny naked feet, 両足は冷たさのためとても赤く、また青くなっておりました。 that were quite red and blue from cold. 少女は古いエプロンの中にたくさんのマッチを入れ、 手に一たば持っていました。 She carried a quantity of matches in an old apron, and she held a bundle of them in her hand. 日がな一日、誰も少女から何も買いませんでした。 Nobody had bought anything of her the whole livelong day; わずか一円だって少女にあげる者はおりませんでした。 no one had given her a single farthing. 寒さと空腹で震えながら、 少女は歩き回りました  She crept along trembling with cold and hunger ―― まさに悲惨を絵に描いたようです。 --a very picture of sorrow, かわいそうな子! the poor little thing! ひらひらと舞い降りる雪が少女の長くて金色の髪を覆いました。 The flakes of snow covered her long fair hair, その髪は首のまわりに美しくカールして下がっています。 which fell in beautiful curls around her neck; でも、もちろん、少女はそんなことなんか考えていません。 but of that, of course, she never once now thought. どの窓からも蝋燭の輝きが広がり、 鵞鳥を焼いているおいしそうな香りがしました。 From all the windows the candles were gleaming, and it smelt so deliciously of roast goose, ご存知のように、今日は大みそかです。 for you know it was New Year's Eve; そうです、少女はそのことを考えていたのです。 yes, of that she thought. 二つの家が街の一角をなしていました。 In a corner formed by two houses, そのうち片方が前にせり出しています。 of which one advanced more than the other, 少女はそこに座って小さくなりました。 she seated herself down and cowered together. 引き寄せた少女の小さな足は体にぴったりくっつきましたが、 少女はどんどん寒くなってきました。 Her little feet she had drawn close up to her, but she grew colder and colder, けれど、家に帰るなんて冒険はできません。 and to go home she did not venture, マッチはまったく売れていないし、 たったの一円も持って帰れないからです。 for she had not sold any matches and could not bring a farthing of money: このまま帰ったら、きっとお父さんにぶたれてしまいます。 from her father she would certainly get blows, それに家だって寒いんです。 and at home it was cold too, 大きなひび割れだけは、わらとぼろ切れでふさいでいますが、 上にあるものは風が音をたてて吹き込む天井だけなのですから。 for above her she had only the roof, through which the wind whistled, even though the largest cracks were stopped up with straw and rags. 少女の小さな両手は冷たさのためにもうかじかんでおりました。 Her little hands were almost numbed with cold. ああ! Oh! たばの中からマッチを取り出して、 壁にこすり付けて、指をあたためれば、 それがたった一本のマッチでも、少女は ほっとできるでしょう。 a match might afford her a world of comfort, if she only dared take a single one out of the bundle, draw it against the wall, and warm her fingers by it. 少女は一本取り出しました。 She drew one out.  ≪シュッ!≫  "Rischt!" 何という輝きでしょう。 how it blazed, 何とよく燃えることでしょう。 how it burnt! 温かく、輝く炎で、 上に手をかざすとまるで蝋燭のようでした。 It was a warm, bright flame, like a candle, as she held her hands over it: すばらしい光です。 it was a wonderful light. 小さな少女には、 まるで大きな鉄のストーブの前に実際に座っているようでした。 It seemed really to the little maiden as though she were sitting before a large iron stove, そのストーブにはぴかぴかした真鍮の足があり、てっぺんには真鍮の飾りがついていました。 with burnished brass feet and a brass ornament at top. その炎は、まわりに祝福を与えるように燃えました。 The fire burned with such blessed influence; いっぱいの喜びで満たすように、炎はまわりをあたためます。 it warmed so delightfully. 少女は足ものばして、あたたまろうとします。 The little girl had already stretched out her feet to warm them too; しかし、―― 小さな炎は消え、ストーブも消えうせました。 but--the small flame went out, the stove vanished: 残ったのは、手の中の燃え尽きたマッチだけでした。 she had only the remains of the burnt-out match in her hand. 少女はもう一本壁にこすりました。 She rubbed another against the wall: マッチは明るく燃え、その明かりが壁にあたったところはヴェールのように透け、 部屋の中が見えました。 it burned brightly, and where the light fell on the wall, there the wall became transparent like a veil, so that she could see into the room. テーブルの上には雪のように白いテーブルクロスが広げられ、 On the table was spread a snow-white tablecloth; その上には豪華な磁器が揃えてあり、焼かれた鵞鳥はおいしそうな湯気を上げ、 その中にはリンゴと乾しプラムが詰められていました。 upon it was a splendid porcelain service, and the roast goose was steaming famously with its stuffing of apple and dried plums. さらに驚いたことには、 鵞鳥は皿の上からぴょんと飛び降りて、胸にナイフとフォークを刺したまま床の上をよろよろと歩いて、 あわれな少女のところまでやってきたのです。 And what was still more capital to behold was, the goose hopped down from the dish, reeled about on the floor with knife and fork in its breast, till it came up to the poor little girl; ちょうどそのとき――マッチが消え、厚く、冷たく、じめじめした壁だけが残りました。 when--the match went out and nothing but the thick, cold, damp wall was left behind. 少女はもう一本マッチをともしました。 She lighted another match. すると、少女は最高に大きなクリスマスツリーの下に座っていました。 Now there she was sitting under the most magnificent Christmas tree: そのツリーは、金持ち商人の家のガラス戸を通して見たことのあるものよりもずっと大きく、 もっとたくさん飾り付けがしてありました。 it was still larger, and more decorated than the one which she had seen through the glass door in the rich merchant's house. 何千もの光が緑の枝の上で燃え、 店のショーウインドウの中で見たことがあるような楽しい色合いの絵が少女を見おろしています。 Thousands of lights were burning on the green branches, and gaily-colored pictures, such as she had seen in the shop-windows, looked down upon her. 少女は両手をそちらへのばして The little maiden stretched out her hands towards them ――そのとき、マッチが消えました。 when--the match went out. クリスマスツリーの光は高く高く上っていき、もう天国の星々のように見えました。 The lights of the Christmas tree rose higher and higher, she saw them now as stars in heaven; そのうちの一つが流れ落ち、長い炎の尾となりました。 one fell down and formed a long trail of fire. 「いま、誰かが亡くなったんだわ!」 "Someone is just dead!" と少女は言いました。 said the little girl; というのは、おばあさん for her old grandmother, ――少女を愛したことのあるたった一人の人、いまはもう亡きおばあさん the only person who had loved her, and who was now no more, ――がこんなことを言ったからです。 had told her, 星が一つ、流れ落ちるとき、魂が一つ、神さまのところへと引き上げられるのよ、と。 that when a star falls, a soul ascends to God. マッチをもう一本、壁でこすりました。 She drew another match against the wall: すると再び明るくなり、その光輝の中におばあさんが立っていました。 it was again light, and in the lustre there stood the old grandmother, とても明るく光を放ち、とても柔和で、愛にあふれた表情をしていました。 so bright and radiant, so mild, and with such an expression of love. 「おばあちゃん!」 "Grandmother!" と小さな子は大きな声をあげました。 cried the little one. 「お願い、わたしを連れてって! "Oh, take me with you! マッチが燃えつきたら、おばあちゃんも行ってしまう。 You go away when the match burns out; あったかいストーブみたいに、 おいしそうな鵞鳥みたいに、 それから、あの大きなクリスマスツリーみたいに、 おばあちゃんも消えてしまう!」 you vanish like the warm stove, like the delicious roast goose, and like the magnificent Christmas tree!" 少女は急いで、一たばのマッチをありったけ壁にこすりつけました。 And she rubbed the whole bundle of matches quickly against the wall, おばあさんに、しっかりそばにいてほしかったからです。 for she wanted to be quite sure of keeping her grandmother near her. マッチのたばはとてもまばゆい光を放ち、昼の光よりも明るいほどです。 And the matches gave such a brilliant light that it was brighter than at noon-day: このときほどおばあさんが美しく、大きく見えたことはありません。 never formerly had the grandmother been so beautiful and so tall. おばあさんは、少女をその腕の中に抱きました。 She took the little maiden, on her arm, 二人は、輝く光と喜びに包まれて、高く、とても高く飛び、 やがて、もはや寒くもなく、空腹もなく、心配もないところへ and both flew in brightness and in joy so high, so very high, and then above was neither cold, nor hunger, nor anxiety ――神さまのみもとにいたのです。 --they were with God. けれど、あの街角には、夜明けの冷え込むころ、かわいそうな少女が座っていました。 But in the corner, at the cold hour of dawn, sat the poor girl, 薔薇のように頬を赤くし、口もとには微笑みを浮かべ、 壁にもたれて with rosy cheeks and with a smiling mouth, leaning against the wall ――古い一年の最後の夜に凍え死んでいたのです。 --frozen to death on the last evening of the old year. その子は売り物のマッチをたくさん持ち、体を硬直させてそこに座っておりました。 Stiff and stark sat the child there with her matches, マッチのうちの一たばは燃えつきていました。 of which one bundle had been burnt. 「あったかくしようと思ったんだなあ」 "She wanted to warm herself," と人々は言いました。 people said. 少女がどんなに美しいものを見たのかを考える人は、 誰一人いませんでした。 No one had the slightest suspicion of what beautiful things she had seen; 少女が、新しい年の喜びに満ち、おばあさんといっしょにすばらしいところへ入っていったと想像する人は、 誰一人いなかったのです。 no one even dreamed of the splendor in which, with her grandmother she had entered on the joys of a new year.