鏡の国のアリス Through the Looking Glass: And What Alice Found There  目 次 著者の序文 第 1 章 鏡のおうち 第 2 章 生きた花のお庭 第 3 章 鏡の国の昆虫たち 第 4 章 トゥィードルダムとトゥィードルディー 第 5 章 ウールと水 第 6 章 ハンプティ・ダンプティ 第 7 章 ライオンと一角獣 第 8 章 「ぼくならではの発明」 第 9 章 アリス女王 第 10 章 ゆさぶる 第 11 章 目をさます 第 12 章 どっちが夢を? 訳した人の言い訳 [イラスト: アリスと白騎士] ------------------------------------------------------------------------ 著者の序文  次のページに示した詰めチェス問題が読者の一部をまごつかせたようなので説明 しておくけれど、これは駒の動きだけを考えれば正しく作ってあるのだ。赤と白が 交互に順番通り動くという点については、まあ実際より多少は厳密でないところも あるし、女王(クイーン)三つのキャッスリングは単に、三人が宮殿に入ったとい うことを表現することばのあやだ。でも六手目の白の王さま(キング)への王手、 七手目で赤の騎士(ナイト)が取られ、そして最後の赤の王さま(キング)の王手 詰み(チェックメイト)は、駒を実際にならべて指示通りに動きをやってみた人な らだれでもわかるように、チェスのルールにきちんとしたがっている。  『ジャバウォッキー』の詩に出てくる新語は、どう発音すればいいかについてい くつか見解の相違を生んでいるのでこの点についても指示をしておくほうがいいだ ろう。「slithy(俊(しゅ)るり)」は、「sly」と「the」の二語をくっつけたよ うな感じで発音すること (訳注:つまり、「スリジー」ではなく「スライジー」に 使い発音で。)。「gyre(環繰(わぐ)る)」と「gymble(躯捩(くねん)する)」 の G の音は、強く硬い発音で (訳注:つまりジャジジュジェジョではなくガギグゲ ゴの音で)。それと「rath(トグラ)」は「bath」と韻をふむこと (訳注:つまり 「レイス」ではなく「ラス」に近い発音で)。 1896年クリスマス 白のポーン(アリス)を動かして、十一手詰み。 1. アリス、赤の女王(クイーン)に会う 1. 赤の女王(クイーン)KR4へ 2. アリス、Q3経由(列車)でQ4(トゥィ 2. 白の女王(クイーン)QB4へ(シ ードルダムとトゥィードルディー) ョールを追って) 3. アリス、白の女王(クイーン)に会う 3. 白の女王(クイーン)QB5へ(ヒ (ショールと) ツジになる) 4. アリス、Q5へ(店、川、店) 4. 白の女王(クイーン)KB8へ(棚 にたまごを置く) 5. アリス、Q6へ(ハンプティ・ダンプテ 5. 白の女王(クイーン)QB8へ(赤 ィ) 騎士(ナイト)から逃げて) 6. アリス、Q7へ(森) 6. 赤騎士(ナイト)K2へ(王手) 7. 白騎士(ナイト)、赤騎士(ナイト) 7. 白騎士(ナイト)KB5へ を取る 8. アリス、Q8へ(戴冠) 8. 赤女王(クイーン)、王(キン グ)の升へ(試験) 9. アリス、女王(クイーン)になる 9. 女王(クイーン)たち入城(キャ スリング) 10.アリス入城(祝宴) 10. 白女王(クイーン)、QR6へ(ス ープ) 11.アリス、赤の女王(クイーン)を取っ て勝つ ------------------------------------------------------------------------  無垢で曇りなき眉と   不思議の夢見る瞳の子よ!  時は駿く、我ときみとは   半生の歳の差があろうとも  きみの愛しきほほえみは確かに   愛の贈り物たるおとぎ話を勝ち得るはず  きみの輝かしい顔も見ず   銀の笑いも耳にせず  きみの若き人生の将来に   我が思い出の居場所もないはず――  でもいまのきみが、我がおとぎ話にさえ   耳を傾けてくれれば十分  別の日、夏の日差し輝く頃   始まりし物語  ボートを漕ぐリズムに   あわせた簡単なチャイム  そのこだまがいまも記憶中に生きる   ねたむ月日が「忘れよ」と言おうとも   ------------------------------------------------------------------------ 第 1 章 鏡のおうち Looking-Glass house [イラスト: 黒い子ネコ] 一つ確実なのは、白い子ネコはなんの関係もなかったということ: One thing was certain, that the WHITE kitten had had nothing to do with it: ――もうなにもかも、黒い子ネコのせいだったのです。 --it was the black kitten's fault entirely. というのも、白い子ネコは年寄りネコに、もう四半時も顔を洗ってもらっていたからです For the white kitten had been having its face washed by the old cat for the last quarter of an hour (そしてその状況を考えれば、なかなかがんばって耐えていたと言えましょう)。 (and bearing it pretty well, considering); というわけで、白い子ネコはどう考えてもいたずらにはまったく荷担していなかったのはわかるでしょう。 so you see that it COULDN'T have had any hand in the mischief. ダイナはこんなふうにして子どもたちの顔を洗ったのでした: The way Dinah washed her children's faces was this: まずかわいそうな子を耳のところで前足片方を使っておさえこみ、そして残った前足で、子どもの顔中をこすります。 first she held the poor thing down by its ear with one paw, and then with the other paw she rubbed its face all over, それも鼻からはじめて変な方向に。 the wrong way, beginning at the nose: そしてちょうどいま、ぼくがこうして話している間にも、ダイナはいっしょうけんめい白い子ネコを片づけています。 and just now, as I said, she was hard at work on the white kitten, 白い子ネコはほとんど身動きせずに、のどをならそうとしていました which was lying quite still and trying to purr ――これもみんな自分のためを思ってのことなんだ、というのを感じていたのはまちがいありません。 --no doubt feeling that it was all meant for its good. でも黒い子ネコは、午後の早い時期に顔を洗ってもらったので、アリスが半分ぶつぶつ、半分眠りながら、大きなソファのすみに丸まっている間に、アリスが巻いておこうとした毛糸の玉とせいだいにじゃれて、あちこちころがしてまわり、やがて毛糸玉はぜんぶほどけてしまいました。 But the black kitten had been finished with earlier in the afternoon, and so, while Alice was sitting curled up in a corner of the great arm-chair, half talking to herself and half asleep, the kitten had been having a grand game of romps with the ball of worsted Alice had been trying to wind up, and had been rolling it up and down till it had all come undone again; おかげで毛糸玉はこの通り、暖炉前のじゅうたんいちめんに広がって、そこらじゅうに結び目ができたりからまったりして、そのまん中で子ネコが自分のしっぽを追いかけているのでした。 and there it was, spread over the hearth-rug, all knots and tangles, with the kitten running after its own tail in the middle. 「まあこのいたずらっ子め!」 `Oh, you wicked little thing!' とアリスはさけんで子ネコを抱え上げ、ちょっとキスをして、しかられているんだとわからせてあげました。 cried Alice, catching up the kitten, and giving it a little kiss to make it understand that it was in disgrace. 「まったく、ダイナがもっとちゃんとしつけてくれないと! `Really, Dinah ought to have taught you better manners! そうでしょ、ダイナ、わかってるわよね!」 You OUGHT, Dinah, you know you ought!' とアリスはつけくわえながら、非難がましい目つきで年寄りネコのほうをながめて、できるだけきびしい声を出そうとします she added, looking reproachfully at the old cat, and speaking in as cross a voice as she could manage ――それから子ネコと毛糸を持ってソファにかけもどり、また毛糸を巻きはじめました。 --and then she scrambled back into the arm-chair, taking the kitten and the worsted with her, and began winding up the ball again. でも、あまり手早くはありません。 But she didn't get on very fast, というのもときには子ネコに向かって、ときには自分に向かって、ずっとしゃべりどおしだったからです。 as she was talking all the time, sometimes to the kitten, and sometimes to herself. 子ネコちゃんはとてもとりすましてアリスのひざにすわり、毛糸を巻くすすみ具合を見ているふりをしつつ、ときどき前足を片方出して毛糸玉に軽くさわり、できるものなら喜んでお手伝いするところですが、とでも言うようです。 Kitty sat very demurely on her knee, pretending to watch the progress of the winding, and now and then putting out one paw and gently touching the ball, as if it would be glad to help, if it might. 「明日がなんの日か知ってる、子ネコちゃん? `Do you know what to-morrow is, Kitty?' Alice began. あたしといっしょに窓のところにいたら、見当ついたと思うけど `You'd have guessed if you'd been up in the window with me ――でもダイナにきれいにしてもらってたから、窓は見られなかったのよね。 --only Dinah was making you tidy, so you couldn't. 男の子たちがたき火用に棒を集めるのを見てたのよ I was watching the boys getting in sticks for the bonfire ――それで棒がいっぱい集まってね! --and it wants plenty of sticks, Kitty! ただ、すごく寒くなってきて、しかもいっぱい雪もふって、それでみんな途中でやめちゃったの。 Only it got so cold, and it snowed so, they had to leave off. でも別にいいわ、子ネコちゃん。 Never mind, Kitty, たき火は明日いっしょに見に行きましょう」 we'll go and see the bonfire to-morrow.' ここでアリスは、毛糸を二、三回子ネコの首に巻きつけました。 Here Alice wound two or three turns of the worsted round the kitten's neck, どんな風に見えるか試してみたかっただけなのですが、 just to see how it would look: これは大騒動になって、おかげで毛糸玉は床に転がり落ちて、何ヤード分もの毛糸がまたほどけてしまいました。 this led to a scramble, in which the ball rolled down upon the floor, and yards and yards of it got unwound again. [イラスト: 気持ちよくソファにおさまると同時に……] 「わかってるの、子ネコちゃん」 `Do you know, I was so angry, Kitty,' とアリスは、両者がもういちど気持ちよくソファにおさまると同時に口を開きます。 Alice went on as soon as they were comfortably settled again, 「おまえのやってたいたずらを見て、あたしはもうホントに腹がたって、もうちょっとで窓をあけて、おまえを雪のなかに放り出すところだったのよ! `when I saw all the mischief you had been doing, I was very nearly opening the window, and putting you out into the snow! そしてそれは自業自得(じごうじとく)ってもんよ、このいたずらっ子のおちびちゃんめ! And you'd have deserved it, you little mischievous darling! なにかいいわけはあるの? What have you got to say for yourself? さ、だまってるのよ!」 Now don't interrupt me!' とアリスは人差し指をたてて見せます。 she went on, holding up one finger. 「おまえのやったいけないことを全部教えてあげますからね。 `I'm going to tell you all your faults. その一: Number one: 今朝、ダイナがおまえの顔を洗ってるときに、二回鳴いたわね。 you squeaked twice while Dinah was washing your face this morning. ごまかしてもだめよ、子ネコちゃん。 Now you can't deny it, Kitty: ちゃんと聞いてたんですからね! I heard you! え?なんですって?」 What that you say?' (と子ネコが口をきいたふりをします) (pretending that the kitten was speaking.) 「ダイナの前足が目に入ったんだもん、ですって? `Her paw went into your eye?   ふん、それはおまえのせいですよ、目を開けてるほうが悪い! Well, that's YOUR fault, for keeping your eyes open しっかり閉じていれば、そんなことにはならなかったはずでしょ。 --if you'd shut them tight up, it wouldn't have happened. さ、いいわけはおよし。 Now don't make any more excuses, 聴いてなさい! but listen! その二: Number two: あたしがスノードロップの前にミルクのお皿をおいたとたんに、スノードロップのしっぽをひっぱってどかせたわね? you pulled Snowdrop away by the tail just as I had put down the saucer of milk before her! なに、のどがかわいてた、ですって? What, you were thirsty, were you? あの子だってのどがかわいてたかもしれないでしょうに。 How do you know she wasn't thirsty too? そしてその三: Now for number three: ちょっとよそ見をしてるうちに、毛糸をぜーんぶほどいちゃったじゃない! you unwound every bit of the worsted while I wasn't looking! これでおいたが三つよ、子ネコちゃん、そしてまだそのどれについても罰を受けてないでしょう。 `That's three faults, Kitty, and you've not been punished for any of them yet. あたし、おまえの罰は、水曜の週までぜーんぶためてあるのよ You know I'm saving up all your punishments for Wednesday week ――あたしの罰もそうやってためてあったらどうだろ」 --Suppose they had saved up all MY punishments!' とアリスは、子ネコよりは自分に向かってしゃべりつづけました。 she went on, talking more to herself than the kitten. 「そうなったら、年末にはいったいぜんたいどんな目にあわされるかな。 `What WOULD they do at the end of a year? その日がきたら、牢屋に入れられちゃうかもしれないぞ。 I should be sent to prison, I suppose, when the day came. それとも Or ――うーんとそうだな --let me see ――かりにその罰がみんな、晩ごはんぬきになることだったとしたら: --suppose each punishment was to be going without a dinner: するとその悲惨な日がきたら、あたしは一度に五十回の晩ごはん抜きになるってことか! then, when the miserable day came, I should have to go without fifty dinners at once! うん、それならそんなには気にならないわ。 Well, I shouldn't mind THAT much! そんなに食べるよりは、ぬきにしてもらったほうがずっといいもん! I'd far rather go without them than eat them! ねえ、窓にあたる雪の音がきこえてる? `Do you hear the snow against the window-panes, Kitty? すっごくすてきでやわらかい音よね! How nice and soft it sounds!   だれかが窓一面、外からキスしてるみたい。 Just as if some one was kissing the window all over outside. 雪って、木や野原が大好きなのかな、だってすごく優しくキスするでしょう。 I wonder if the snow LOVES the trees and fields, that it kisses them so gently? それで、白いキルトでしっかりくるみこんじゃうわよね。 And then it covers them up snug, you know, with a white quilt; それで and perhaps it says, 「さあいい子だから、夏がくるまでおやすみ」とか言うのかも。 "Go to sleep, darlings, till the summer comes again." それで夏がきてみんな目をさますと、全身を緑で着飾ってそこらじゅうで踊るの And when they wake up in the summer, Kitty, they dress themselves all in green, and dance about ――風がふくところどこでも --whenever the wind blows ――うん、それってすっごくきれい!」 --oh, that's very pretty!' とアリスは叫んで、手を叩いたひょうしに毛糸玉を落としてしまいました。 cried Alice, dropping the ball of worsted to clap her hands. 「これがホントに本当だったらいいのに! `And I do so WISH it was true! だって森は確かに、葉っぱが茶色くなる秋には眠そうに見えるもん。 I'm sure the woods look sleepy in the autumn, when the leaves are getting brown. ねえ子ネコちゃん、おまえ、チェスはできる? `Kitty, can you play chess? こら、笑うんじゃない。 Now, don't smile, my dear, まじめにきいてるんですからね。 I'm asking it seriously. だってさっきチェスをしてたら、おまえ、いかにもわかるような顔して見てたじゃないの。 Because, when we were playing just now, you watched just as if you understood it: そしてあたしが『王手!(チェック!)』って言ったら、鳴いたでしょ! and when I said "Check!" you purred! ええ、たしかにうまい王手だったし、もうちょっとで勝つところだったんだけれど、あの意地悪なナイトがこっちの駒の間をぬってやってきたもんだから。 Well, it WAS a nice check, Kitty, and really I might have won, if it hadn't been for that nasty Knight, that came wiggling down among my pieces. 子ネコちゃん、ごっこ遊びをしましょうよ!」 Kitty, dear, let's pretend--' そしてここで、アリスがこの「ごっこ遊びをしましょうよ!」というお気に入りのせりふを皮切りに言いだすことの半分でも、みなさんに話せたらと思います。 And here I wish I could tell you half the things Alice used to say, beginning with her favourite phrase `Let's pretend.' すぐ前の日にも、お姉さんとかなり長いこと言い合いになりました She had had quite a long argument with her sister only the day before ――それというのもアリスが「ごっこ遊びをしましょうよ、お姉ちゃんとあたしで、王さまたちと女王さまたちになるの」と言い出したからで、 --all because Alice had begun with `Let's pretend we're kings and queens;' そのお姉さんはなんでも正確なのが好きだったので、それは無理だ、二人しかいないのにそんなたくさんにはなれない、と言ったからで、言い争ったあげく、ついにアリスがゆずってこう言いました。 and her sister, who liked being very exact, had argued that they couldn't, because there were only two of them, and Alice had been reduced at last to say, 「わかった。 `Well, じゃあお姉ちゃんははだれか一人になればいいわよ。 YOU can be one of them then, 残りはぜんぶあたしがなるから」。 and I'LL be all the rest.' そして一度なんかアリスは、こんなことを言って年寄りの乳母さんを本当にこわがらせたものでした。 And once she had really frightened her old nurse by shouting suddenly in her ear, 「乳母さん! `Nurse! ねえ、ごっこ遊びをしましょうよ! Do let's pretend あたしがおなかのへったハイエナになって、乳母さんは骨ね!」 that I'm a hungry hyaena, and you're a bone.' が、子ネコ相手のアリスの話からちょっと脱線しましたね。 But this is taking us away from Alice's speech to the kitten. 「ごっこ遊びをしましょう! `Let's pretend あなたが赤の女王さまよ、子ネコちゃん! that you're the Red Queen, Kitty! 知ってる? Do you know, あなたがちゃんと起きあがって腕組みしたら、赤の女王さまそっくりになると思うのよ。 I think if you sat up and folded your arms, you'd look exactly like her. さ、やってごらんなさいな、いい子だから!」 Now do try, there's a dear!' そしてアリスはテーブルから赤の女王をとって、子ネコの前に見本として置きました。 And Alice got the Red Queen off the table, and set it up before the kitten as a model for it to imitate: でも、うまくいきません。 however, the thing didn't succeed, アリスに言わせると、それは子ネコがちゃんと腕組みしないからだそうです。 principally, Alice said, because the kitten wouldn't fold its arms properly. そこで罰として、アリスはネコを鏡の前に持ち上げて、そのむくれぶりを自分で見られるようにしてやりました So, to punish it, she held it up to the Looking-glass, that it might see how sulky it was ――「そしておまえがすぐにいい子にならなかったら、向こうの鏡の国のおうちに入れちゃうぞ。 --`and if you're not good directly,' she added, `I'll put you through into Looking-glass House. それでもいいの? How would you like THAT?' どう? `Now, さて、あなたがちゃんと聴いてるならね、子ネコちゃん、そしておしゃべりしないでいられたら、鏡のおうちについてのあたしの考えを、ぜーんぶ話してあげますからねー。 if you'll only attend, Kitty, and not talk so much, I'll tell you all my ideas about Looking-glass House. まず鏡ごしに見えるお部屋があるでしょ First, there's the room you can see through the glass ――あれはうちの書斎とまるっきり同じだけど、でもなんでも逆になってるのね。 --that's just the same as our drawing room, only the things go the other way. いすに登ったら、全部見えるのよ I can see all of it when I get upon a chair ――ただし暖炉の向こうのとこ以外はだけど。 --all but the bit behind the fireplace. あーあ、 Oh! そこんとこも見られたらいいのになぁ! I do so wish I could see THAT bit! 向こうにも冬には火が入ってるのか、すっごく知りたいの。 I want so much to know whether they've a fire in the winter: だってぜったいにわかんないんですもん、ただしこっちの火が煙をたてたら、向こうの部屋でも煙があがるけど you never CAN tell, you know, unless our fire smokes, and then smoke comes up in that room too ――でもそれって、ふりをしてるだけかもしれないでしょ、火があるように見せかけてるだけで。 --but that may be only pretence, just to make it look as if they had a fire. それとね、本はこっちの本と似てるけど、でもことばが逆向きになってるの。 Well then, the books are something like our books, only the words go the wrong way; 知ってるんだ。 I know that, だって、本を一冊鏡に向けてみたら、向こうでも一冊こっちに向けるんだもん。 because I've held up one of our books to the glass, and then they hold up one in the other room. [イラスト: 鏡に入って……] 鏡の国のおうちに住んでみたい? `How would you like to live in Looking-glass House, Kitty? あっちだとミルクがもらえるかしらね。 I wonder if they'd give you milk in there? 鏡の国のミルクはあんまりおいしくないかも Perhaps Looking-glass milk isn't good to drink ――でも、あら! --But oh, Kitty! ちょうど廊下のとこまでやってきましたよ。 now we come to the passage. 鏡の国のおうちでは、ほんのちょっとだけ廊下をのぞけるのよね、書斎のドアを思いっきり開いておくと。 You can just see a little PEEP of the passage in Looking-glass House, if you leave the door of our drawing-room wide open: それで、見えるはんいではこっちの廊下とそっくりなんだけど、でもその向こうはぜんぜんちがうかも。 and it's very like our passage as far as you can see, only you know it may be quite different on beyond. 鏡の国のおうちのほうに、ぬけられたらホントに楽しいでしょうね、子ネコちゃん!ねえ? Oh, Kitty! how nice it would be if we could only get through into Looking-glass House!   もうぜったいに、すごくきれいなものがあると思うんだ! I'm sure it's got, oh! such beautiful things in it! なんか通り抜ける道があるつもりになりましょうよ。 Let's pretend there's a way of getting through into it, somehow, ね、子ネコちゃん。 Kitty. 鏡がガーゼみたいにふわふわになったつもりになって、通り抜けられることにしましょう。 Let's pretend the glass has got all soft like gauze, so that we can get through. あらやだ、なんだか霧みたいなものになってきてるじゃない! Why, it's turning into a sort of mist now, I declare! これなら簡単に通り抜けられるわ――」 It'll be easy enough to get through--' こう言うアリスは暖炉の上にあがっていたのですが、自分でもどうやってそこまであがったのか、よくわかりませんでした。 She was up on the chimney-piece while she said this, though she hardly knew how she had got there. そして確かに、鏡は本当に溶けだしていて、明るい銀色っぽい霧のようでした。 And certainly the glass WAS beginning to melt away, just like a bright silvery mist. 次のしゅんかん、アリスは鏡を通りぬけて、ピョンッと鏡の国の部屋に飛びおりていました。 In another moment Alice was through the glass, and had jumped lightly down into the Looking-glass room. まっ先にやったのは、暖炉に火が入っているかを確かめることでした。 The very first thing she did was to look whether there was a fire in the fireplace, そして、本物の火が、後にしてきた部屋と同じくらい明るく輝いているのを見て、アリスはとてもうれしく思いました。 and she was quite pleased to find that there was a real one, blazing away as brightly as the one she had left behind. 「これで前の部屋と同じくらいあったかでいられるわね。 `So I shall be as warm here as I was in the old room,' thought Alice: いえ、もっとあったかくいられるわ、だってここではだれも、火に近寄りすぎてるって叱る人はいないし。 `warmer, in fact, because there'll be no one here to scold me away from the fire. みんなが鏡ごしにこっちにいるあたしを見て、でもだれも捕まえられないの。楽しいだろうな!」 Oh, what fun it'll be, when they see me through the glass in here, and can't get at me!' [イラスト: 鏡の向こうへ……] それからアリスはあたりを見まわし始めましたが、もとの部屋から見えたものは、とっても見なれたつまらないものばかりだけれど、それ以外の部分はとことんちがっているのがわかりました。 Then she began looking about, and noticed that what could be seen from the old room was quite common and uninteresting, but that all the rest was a different as possible. たとえば暖炉のとなりのかべにかかった絵は、どれも生きているみたいで、暖炉の上のすぐそこにある時計だって For instance, the pictures on the wall next the fire seemed to be all alive, and the very clock on the chimney-piece (ごぞんじのように、鏡の中では裏っかわしか見えないよね) (you know you can only see the back of it in the Looking-glass) 小さなおじいさんの顔をしていて、アリスににやっとしてみせます。 had got the face of a little old man, and grinned at her. 「こっちのお部屋は、むこうのほど片づいてないのね」 `They don't keep this room so tidy as the other,' とアリスは思いました。 Alice thought to herself, 炉端に燃えがらがころがって、そこにチェスの駒がいくつか転がっていたのが見えたからです。 as she noticed several of the chessmen down in the hearth among the cinders: でも次のしゅんかん、「あら!」というオドロキの声とともに、アリスはよつんばいになってそれを見つめていました。 but in another moment, with a little `Oh!' of surprise, she was down on her hands and knees watching them. チェスの駒が、それぞれ対になってうろうろ歩いているのです! The chessmen were walking about, two and two! 「こっちには赤の王さま(キング)と赤の女王さま(クイーン) ね」 `Here are the Red King and the Red Queen,' とアリスは言いました Alice said (ただしこわがらせるといけないので、ひそひそ声でね)。 (in a whisper, for fear of frightening them), 「そしてあっちには白の王さま(キング)と白の女王さま(クイーン)が、シャベルのはしにすわってるわ `and there are the White King and the White Queen sitting on the edge of the shovel ――こっちではキャッスル二つがうでを組んで歩いてるし --and here are two castles walking arm in arm ――どうもあたしのこと、聞こえないみたい」 --I don't think they can hear me,' と、もっと頭を近くまで下げました。 she went on, as she put her head closer down, 「それに、あたしが見えないのはまちがいなさそう。 `and I'm nearly sure they can't see me. どうも目に見えなくなった感じ――」 I feel somehow as if I were invisible--' [イラスト: チェスの駒たち] そのとき何かがアリスの背後のテーブルでキイキイ声をあげはじめました。 Here something began squeaking on the table behind Alice, ふりかえるとちょうど、白のポーンが転がって足をバタバタさせだすところでした。 and made her turn her head just in time to see one of the White Pawns roll over and begin kicking: これからどうなるんだろうと、アリスはわくわくしながらながめています。 she watched it with great curiosity to see what would happen next. 「わが子の声がする!」 `It is the voice of my child!' と白の女王さま(クイーン)は叫んで王さまの横をすごい勢いでかけぬけます。 the White Queen cried out as she rushed past the King, それが勢いよすぎて、王さま(キング)は灰の中につきたおされてしまいました。 so violently that she knocked him over among the cinders. 「かわいいリリーちゃんや! `My precious Lily! 高貴な子ネコちゃんや!」 My imperial kitten!' そして女王さま(クイーン)は、猛然と暖炉の囲いをよじのぼりだしました。 and she began scrambling wildly up the side of the fender. 「高貴だかホウキだか知らんが!」 `Imperial fiddlestick!' と王さま(キング)は、たおれたときにぶつけた鼻をさすっています。 said the King, rubbing his nose, which had been hurt by the fall. まあちょっとは女王さまに腹をたてるのも仕方ないでしょう。 He had a right to be a LITTLE annoyed with the Queen, だって王さまは頭のてっぺんからつま先まで、灰まみれになっちゃっていたのですから。 for he was covered with ashes from head to foot. ぜひともお手伝いしたかったし、それにかわいそうなリリーちゃんが、ひきつけを起こしそうなほど泣き叫んでいたもので、アリスはいそいで女王さまをつまみあげると、テーブルの上のそうぞうしい赤ちゃん娘の横に置いてあげました。 Alice was very anxious to be of use, and, as the poor little Lily was nearly screaming herself into a fit, she hastily picked up the Queen and set her on the table by the side of her noisy little daughter. 女王さまは息をのんで腰をぬかしてしまいました。 The Queen gasped, and sat down: 空中を高速で移動したので、息がつけなくなって、しばらくはだまってリリーちゃんを抱きしめるばかりです。 the rapid journey through the air had quite taken away her breath and for a minute or two she could do nothing but hug the little Lily in silence. ちょっと息がつけるようになると、女王さまはすぐに、まだ灰の中でふくれっつらをしてすわっている白の王さま(キング)に呼びかけました。 As soon as she had recovered her breath a little, she called out to the White King, who was sitting sulkily among the ashes, 「火山にご注意を!」 `Mind the volcano!' 「火山ってなんじゃ?」 `What volcano?' と王さまはいっしょうけんめい暖炉の炎をのぞきこみます。 said the King, looking up anxiously into the fire, そこがいちばん火山の見つかりそうな場所だとでも言うように。 as if he thought that was the most likely place to find one. 「わたし――を――噴きとばし――た――やつ」 `Blew--me--up,' と女王さまは、まだ息をきらしていて、あえぎながら言いました。 panted the Queen, who was still a little out of breath. 「気をつけて――ふつうに上がってらして――噴きとばされないで!」 `Mind you come up--the regular way--don't get blown up!' アリスは、格子を一本ずつ苦労しながら登っていく白の王さまをながめていましたが、とうとうこう言いました。 Alice watched the White King as he slowly struggled up from bar to bar, till at last she said, 「まあ、そんな速さじゃテーブルにたどりつくまで、何時間かかるかわかりゃしない。 `Why, you'll be hours and hours getting to the table, at that rate. あたしがお手伝いしたほうがずっといいわ、よね?」 I'd far better help you, hadn't I?' でも王さまはこの質問にぜんぜん反応しません。 But the King took no notice of the question: 王さまにはアリスが見えもしないし聞こえもしないのは、もうはっきりしていました。 it was quite clear that he could neither hear her nor see her. [イラスト: 王さまはあんぐり] そこでアリスは王さまを、とってもそっとつまみあげて、女王さまを持ち上げたときよりもゆっくりと運んであげました。 So Alice picked him up very gently, and lifted him across more slowly than she had lifted the Queen, あまり目を白黒させずにすむようにしてあげたかったからです。 that she mightn't take his breath away: でも、テーブルに置く前に、ついでだからちょっとほこりをはらってあげよう、と思いました。 but, before she put him on the table, she thought she might as well dust him a little, すごく灰まみれだったからです。 he was so covered with ashes. あとでアリスが話してくれたところでは、王さまは自分が目に見えない手で空中に持ち上げられて、ほこりを払われているときの王さまの顔つきといったら、生まれてこのかた見たこともないようなものだったそうです。 She said afterwards that she had never seen in all her life such a face as the King made, when he found himself held in the air by an invisible hand, and being dusted: 叫びだすにはびっくりしすぎていましたが、目と口がどんどんあんぐりしてきて、どんどんまん丸くなっていって、アリスは笑って手がふるえてしまい、王さまをあやうく床に落としてしまうところでした。 he was far too much astonished to cry out, but his eyes and his mouth went on getting larger and larger, and rounder and rounder, till her hand shook so with laughing that she nearly let him drop upon the floor. 「まあおねがいだから、そんな顔しないでちょうだい!」 `Oh! PLEASE don't make such faces, my dear!' とアリスは、王さまに聞こえないのも忘れて大声で言ってしまいました。 she cried out, quite forgetting that the King couldn't hear her. 「笑いすぎて、落としちゃいそうだわ! `You make me laugh so that I can hardly hold you! それと、口をそんなにあんぐり開けないの! And don't keep your mouth so wide open! 灰がぜんぶ入っちゃうじゃない All the ashes will get into it ――よーし、これでなんとかきれいになったかな」 --there, now I think you're tidy enough!' とアリスは、王さまの髪をなでつけて、テーブルの女王さまの横に置いてあげました。 she added, as she smoothed his hair, and set him upon the table near the Queen. 王さまはすぐに背中からたおれこんで、まるで身動きせずに横たわっています。 The King immediately fell flat on his back, and lay perfectly still: そしてアリスは、自分のしでかしたことにちょっと驚いて、王さまにかける水がないか、部屋の中をさがしまわりました。 and Alice was a little alarmed at what she had done, and went round the room to see if she could find any water to throw over him. でも、インキのビンしか見つかりません。 However, she could find nothing but a bottle of ink, そしてそれを持って戻ってきたら、もう王さまは回復したようで、女王さまとおびえたささやき声で話をしていました and when she got back with it she found he had recovered, and he and the Queen were talking together in a frightened whisper ――ひそひそすぎて、アリスにもほとんど聞き取れないくらいです。 --so low, that Alice could hardly hear what they said. 王さまはこう言っていました。 The King was saying, 「いやまったく、わしはまちがいなく、ヒゲの先の先っぽまで凍りつく思いであったぞ!」 `I assure, you my dear, I turned cold to the very ends of my whiskers!' 答えて女王さまいわく To which the Queen replied, 「あなた、ひげなんかございませんでしょうに」 `You haven't got any whiskers.' 王さまはつづけます。 「あのしゅんかんの恐怖といったら、わしゃ決して、決して忘れやせんぞ!」 `The horror of that moment,' the King went on, `I shall never, NEVER forget!' 「でも忘れますとも、ちゃんとメモっておかないと」 と女王さま。 `You will, though,' the Queen said, `if you don't make a memorandum of it.' [イラスト: バランスの悪い白騎士] アリスが興味津々(きょうみしんしん)で見ていると、王さまはすごくでっかいメモ帳をポケットから取りだして、書きはじめました。 Alice looked on with great interest as the King took an enormous memorandum-book out of his pocket, and began writing. アリスはパッとひらめいて、王さまの肩ごしにかなりつきだしていた鉛筆のはしっこをつかまえると、王さまのかわりに書きはじめました。 A sudden thought struck her, and she took hold of the end of the pencil, which came some way over his shoulder, and began writing for him. かわいそうな王さまは、合点がいかないようすであまりうれしそうではありません。 The poor King look puzzled and unhappy, しばらく何も言わずに、鉛筆と格闘していました。 and struggled with the pencil for some time without saying anything; が、アリスが王さまよりも強すぎたので、ついに王さまは息がきれてしまいました。 but Alice was too strong for him, and at last he panted out, 「おまえ、 `My dear! わしゃどうあっても、もっと細い鉛筆を手に入れんと。 I really MUST get a thinner pencil. こいつはまるっきり言うことをきかん。 I can't manage this one a bit; わしの思ってもいないようなことをやたらに書きよる――」 it writes all manner of things that I don't intend--' 「というとどういうたぐいのこと?」 `What manner of things?' と女王さまは帳面をのぞきこみました said the Queen, looking over the book (そこにアリスが書いたのは (in which Alice had put 「白の騎士(ナイト)が火かき棒をすべりおりています。 `THE WHITE KNIGHT IS SLIDING DOWN THE POKER. バランスを取るのがとっても下手です」だった)。 HE BALANCES VERY BADLY') 「これはあなたの気持ちのメモじゃありませんわね!」 `That's not a memorandum of YOUR feelings!' テーブルの上、アリスのすぐ近くには本がころがっていました。 There was a book lying near Alice on the table, そして白の王さま(キング)をすわってながめながら and while she sat watching the White King (というのも、まだちょっとは王さまのことが心配で、また気絶したときのために、すぐにでもインキをかけられるようにはしてあったから)、 (for she was still a little anxious about him, and had the ink all ready to throw over him, in case he fainted again), アリスはページをめくって読めるところをさがしてみました。 she turned over the leaves, to find some part that she could read, 「――だって、ぜんぶあたしの知らないへんなことばで書いてあるんだもん」 `--for it's all in some language I don't know,' とアリスはつぶやきます。 she said to herself. こんな具合でした。 It was like this. ーキッォウバャジ YKCOWREBBAJ がちたマゲモオしりる(ゅし)俊、(じ)時ろそ(に)煮はれそ sevot yhtils eht dna ,gillirb sawT` 頃るす(んねく)捩躯り(ぐわ)繰環てにりか幅 ebaw eht ni elbmig dna eryg diD りま(わき)極さしらじみのらトバョシボ ,sevogorob eht erew ysmim llA 頃るめさほがラグト(ろい)漏居 .ebargtuo shtar emom eht dnA アリスはしばらく首をかしげてしまいましたが、やっとひらめきました。 She puzzled over this for some time, but at last a bright thought struck her. 「あ、そうか。 `Why, もちろんこれ、鏡の国の本なのよ! it's a Looking-glass book, of course! だから鏡に映してあげたら、ことばがまたちゃんとして見えるはず」 And if I hold it up to a glass, the words will all go the right way again.' アリスが読んだのは、こんな詩でした。 This was the poem that Alice read. ジャバウォッキー JABBERWOCKY それは煮(に)そろ時(じ)、俊(しゅ)るりしオモゲマたちが 'Twas brillig, and the slithy toves 幅かりにて環繰(わぐ)り躯捩(くねん)する頃 Did gyre and gimble in the wabe; ボショバトたちのみじらしさ極(きわ)まり All mimsy were the borogoves, 居漏(いろ)トグラがほさめる頃 And the mome raths outgrabe. 「息子よ、ジャバーウォックに用心せい! `Beware the Jabberwock, my son! 噛みつく顎(あご)に、つかむ爪! The jaws that bite, the claws that catch! 呪侮呪撫(ジュブジュブ)鳥にも警戒を、しておそかなき Beware the Jubjub bird, and shun 犯駄酢那智(ばんだすなっち)をも避けよ!」 The frumious Bandersnatch!' 男子、ねれたる妖剣を手にとり He took his vorpal sword in hand: かねてより追い求めし恨髄(こんずい)の敵―― Long time the manxome foe he sought-- そして男子は凡鼓(ぼこ)の木の傍らで休み So rested he by the Tumtum tree, しばし回想しつつ立ちつくす。 And stood awhile in thought. そしてけそかき思いにふけるうちに And as in uffish thought he stood, 炎の瞳のジャバーウォック The Jabberwock, with eyes of flame, 憂騒たる森中よりのそり出で Came whiffling through the tulgey wood, 呆拷(ほうごう)しつつ襲(おそ)じむる! And burbled as it came! 一撃二撃!ぐさり、またぐさり One, two! One, two! And through and through ねれたる刃が舞い踊る! The vorpal blade went snicker-snack! 男子そやつを屠(ほふ)り頭を取りて He left it dead, and with its head 闊歩大笑(かっぽたいしょう)して騎ち帰る。 He went galumphing back. 「してジャバーウォックを仕留めたか? `And has thou slain the Jabberwock? ほくれし息子よ、わが腕にまいれ! Come to my arms, my beamish boy! 嗚呼ゆるばしき日かな!億歳!兆歳!」 O frabjous day! Callooh! Callay!' 父は喜びに高笑い。 He chortled in his joy. それは煮(に)そろ時(じ)、俊(しゅ)るりしオモゲマたちが 'Twas brillig, and the slithy toves 幅かりにて環繰(わぐ)り躯捩(くねん)する頃 Did gyre and gimble in the wabe; ボショバトたちのみじらしさ極(きわ)まり All mimsy were the borogoves, 居漏(いろ)トグラがほさめる頃 And the mome raths outgrabe. [イラスト: ジャバウォック] 「すごくきれい、みたい」 `It seems very pretty,' と読み終わったアリスは言いました。 she said when she had finished it, 「でもちょっとわかりにくいけど!」 `but it's RATHER hard to understand!' (ほら、アリスは自分自身にむかってでも、いまの詩がまるっきりわからなかったと白状するのはいやだったわけね。) (You see she didn't like to confess, ever to herself, that she couldn't make it out at all.) 「なぜだか、いろんな考えで頭がいっぱいになるんだけど `Somehow it seems to fill my head with ideas ――でもそれがなんだか、どうもわかんないわ! --only I don't exactly know what they are! だけど、だれかが、なにかを殺したのよ。 However, SOMEBODY killed SOMETHING: それだけは、なにはともあれはっきりしてるわ――」 that's clear, at any rate--' 「あ、でもそうだ!」 `But oh!' とアリスは急に気がついて飛び上がりました。 thought Alice, suddenly jumping up, 「急がないと、家のほかのところがどうなってるか見ないうちに、鏡を通って戻らなきゃなんなくなる! `if I don't make haste I shall have to go back through the Looking-glass, before I've seen what the rest of the house is like! まずはお庭を見てみようっと!」 Let's have a look at the garden first!' アリスはいっしゅんで部屋を出ると、階段をかけ下りました She was out of the room in a moment, and ran down stairs ――というか、まあ正確には走っておりたわけじゃなくて、階段を急いで簡単におりる、新発明のやり方よね、とアリスは自分でも思いました。 --or, at least, it wasn't exactly running, but a new invention of hers for getting down stairs quickly and easily, as Alice said to herself. 指の先っぽだけを手すりにつけて、階段に足でふれさえしないで、ふわふわ静かにおりていったわけです。 She just kept the tips of her fingers on the hand-rail, and floated gently down without even touching the stairs with her feet; それからふわふわと廊下をぬけて、そのままドアを出てしまいそうになったところを、入り口の手すりに捕まっておさえます。 then she floated on through the hall, and would have gone straight out at the door in the same way, if she hadn't caught hold of the door-post. 宙に浮いてばかりいて、ちょっとくらくらしてきたところだったので、またふつうに歩けるようになってアリスはかなりホッとしました。 She was getting a little giddy with so much floating in the air, and was rather glad to find herself walking again in the natural way. ------------------------------------------------------------------------ 第 2 章 生きた花のお庭 CHAPTER II The Garden of Live Flowers 「お庭を見るんなら、あの丘のてっぺんにいったほうが、ずっとよく見えるはずだわ。 `I should see the garden far better,' said Alice to herself, `if I could get to the top of that hill: そして丘のてっぺんにまっすぐ向かう道がある and here's a path that leads straight to it ――少なくとも、いいえ、まっすぐしてないわ――」 --at least, no, it doesn't do that--' (何メートルか道沿いに歩くと、急なかどをいくつか曲がることになりました) (after going a few yards along the path, and turning several sharp corners), 「でもいずれ着くはずだけど。 `but I suppose it will at last. でもずいぶんと変にクネクネした道だわ! But how curiously it twists! 道というより、コルク抜きみたい! It's more like a corkscrew than a path! よかった、このかどを曲がれば丘の方にいくはず Well, THIS turn goes to the hill, I suppose ――ではなかった! --no, it doesn't! 家のほうにまっすぐ戻っちゃうじゃないの! This goes straight back to the house! ふん、だったら反対方向を試してみよう」 Well then, I'll try it the other way.' というわけで試してみました。 And so she did: いったりきたりさまよい、次から次へとかどを曲がって、でも何をやっても、必ず家に戻ってきてしまいます。 wandering up and down, and trying turn after turn, but always coming back to the house, do what she would. なにせ一回なんか、かどをいつもより勢いよく曲がったら、そのまま止まる間もなく家につっこみそうになったほどです。 Indeed, once, when she turned a corner rather more quickly than usual, she ran against it before she could stop herself. 「いいえ、議論してもむだよ」 `It's no use talking about it,' とアリスは家を見あげて、それと口論しているふりをしてみました。 Alice said, looking up at the house and pretending it was arguing with her. 「まだまだ中に戻る気はありませんからね。 `I'm NOT going in again yet. そしたらまた鏡を通って戻らなきゃいけなくて I know I should have to get through the Looking-glass again ――もとの部屋に戻って --back into the old room ――そしたら冒険もすべておしまいだわ!」 -and there'd be an end of all my adventures!' というわけで、アリスは決然と家に背を向けて、またもや道を進みはじめ、とにかく丘につくまでまっすぐ進もうと決めました。 So, resolutely turning her back upon the house, she set out once more down the path, determined to keep straight on till she got to the hill. 数分はまったく思い通りにことが運びます。 For a few minutes all went on well, そしてアリスがちょうど「こんどこそいけるわ――」とつぶやいたとたん、 and she was just saying, `I really SHALL do it this time--' 道が急にくねって揺さぶりがかかって when the path gave a sudden twist and shook itself (とアリスは後になって表現しました)、 (as she described it afterwards), 次のしゅんかんには気がつくと、まさにドアから家に入るところでした。 and the next moment she found herself actually walking in at the door. 「あらあら、どうしましょう。 'Oh, it's too bad!' she cried. こんなに通せんぼばっかりする家は見たことない! `I never saw such a house for getting in the way! 一度も!」とアリスは叫びます。 Never!' それでも、丘は目の前にそびえていますし、ですからまた歩き出す以外にどうしようもなかったのでした。 However, there was the hill full in sight, so there was nothing to be done but start again. こんどのアリスは、大きな花壇にやってきました。 This time she came upon a large flower-bed, ふちにはヒナギクが植わり、まん中には柳の木が生えています。 with a border of daisies, and a willow-tree growing in the middle. 「ああオニユリさん」 `O Tiger-lily,' とアリスは、優雅に風にそよいでいるオニユリに話しかけました。 said Alice, addressing herself to one that was waving gracefully about in the wind, 「あなたが話せたらどんなにいいでしょう!」 `I WISH you could talk!' するとオニユリが言いました。「話せるわよ、 `We CAN talk,' said the Tiger-lily: まわりに話す値打ちのある人がいればね」 `when there's anybody worth talking to.' [イラスト: 花たちとの会話] アリスは驚きすぎて、しばらく口がきけませんでした。 Alice was so astonished that she could not speak for a minute: まったく意外で、息をのむしかなかったのです。 it quite seemed to take her breath away. ずいぶんたって、オニユリがそよいでいるだけだったので、アリスはまた口を開きました At length, as the Tiger-lily only went on waving about, she spoke again, ――おずおずと、ほとんどささやくように。 in a timid voice--almost in a whisper. 「じゃあ、花はみんなしゃべれるの?」 `And can ALL the flowers talk?' 「あなたなみにはね。 `As well as YOU can,' said the Tiger-lily. それにずっと大きな声が出せるな」とオニユリ。 `And a great deal louder.' 「こっちから話しかけるのも失礼でしょう、ねぇ?」 `It isn't manners for us to begin, you know,' とバラが言います。 said the Rose, 「あたしも、あんたがいつになったらしゃべりだすか、待ってたのよ! `and I really was wondering when you'd speak! 『あの子、ちょっとは道理をわきまえてそうじゃない、あんまり賢くはないみたいだけど』って思ってぇ。 Said I to myself, "Her face has got SOME sense in it, thought it's not a clever one!" でも色はそこそこまともだし、それって結構きくでしょう」 Still, you're the right colour, and that goes a long way.' 「色はどうでもいいけど、 `I don't care about the colour,' the Tiger-lily remarked. 花びらをもうちょっとカールさせたら、ずっとよくなるわよね、この子は」とオニユリも言いました。 `If only her petals curled up a little more, she'd be all right.' アリスはあれこれ品定めされるのがいやだったので、こちらから質問をすることにしました。 Alice didn't like being criticised, so she began asking questions. 「こんなところに植わって、だれにもめんどう見てもらえないで、ときどきこわくなったりしませんか?」 `Aren't you sometimes frightened at being planted out here, with nobody to take care of you?' 「まん中に木があるでしょうに。 `There's the tree in the middle,' said the Rose: あれがなんのためにいると思ってんの?」とバラ。 `what else is it good for?' 「でもなにか危険が迫っても、木に何ができるの?」 `But what could it do, if any danger came'? とアリスはたずねます。 Alice asked. 「『木をつけろー』って言うにきまってるでしょ! `It says "Bough-wough!" cried a Daisy: だから木って 言うんじゃないのよ!」とヒナギクが叫びました。 `that's why its branches are called boughs!' 「そんなことも知らなかったの?」 `Didn't you know THAT?' と別のヒナギクが叫び、そこでヒナギクどもはいっせいに叫びだしまして、空中が小さな金切り声まみれになったかのようでした。 cried another Daisy, and here they all began shouting together, till the air seemed quite full of little shrill voices. 「おだまんなさい、あんたたちみんな!」 `Silence, every one of you!' とオニユリは、顔をまっ赤にして身を左右にゆすり、興奮でふるえています。 cried the Tiger-lily, waving itself passionately from side to side, and trembling with excitement. 「こっちが捕まえられないのを知ってるもんだから!」 `They know I can't get at them!' と、オニユリは息をきらして、ふるえる頭をアリスのほうにまげます。 it panted, bending its quivering head towards Alice, 「さもなきゃ、絶対にあんな口はきけないはずよ!」 `or they wouldn't dare to do it!' 「ご心配なく!」 `Never mind!' とアリスはさわやかに言うと、またもやしゃべりだしたヒナギクの上に身をかがめてささやきました。 Alice said in a soothing tone, and stooping down to the daisies, who were just beginning again, she whispered, 「だまんないと、摘んじゃうわよ!」 `If you don't hold your tongues, I'll pick you!' いっしゅんであたりは静まり、ピンクのヒナギクがいくつかあおざめました。 There was silence in a moment, and several of the pink daisies turned white. 「そうそう!」 `That's right!' とオニユリ。 said the Tiger-lily. 「ヒナギクがいちばんたち悪いわ。 `The daisies are worst of all. 一人がしゃべると、みんないっせいに口を開いて、まあそれがぺちゃくちゃ続くの聞いてるだけで、こっちがしおれそうになっちゃうわ」 When one speaks, they all begin together, and it's enough to make one wither to hear the way they go on!' 「どうしてみなさん、そんなにすてきにしゃべれるの?」 `How is it you can all talk so nicely?' アリスはお世辞を言って、なんとかオニユリのご機嫌をとろうとしました。 Alice said, hoping to get it into a better temper by a compliment. 「これまでいろいろお庭には行ったけど、でもしゃべる花なんて一つもなかったわ」 `I've been in many gardens before, but none of the flowers could talk.' 「手をおろして、地面をさわってごらん。 `Put your hand down, and feel the ground,' said the Tiger-lily. そうすればわかるわよ」とオニユリ。 `Then you'll know why. アリスは言われたとおりにしました。 Alice did so. 「すごくかたいけど。 `It's very hard,' she said, でもなんの関係があるんだか、ぜんぜんわかんないけど」オニユリが答えます。 `but I don't see what that has to do with it.' 「ほかのお庭だとふつうはね、花壇をやわらかくしすぎるのよ `In most gardens,' the Tiger-lily said, `they make the beds too soft ――だから花がいつも眠っちゃってるわけ」 --so that the flowers are always asleep.' これはとてもよい理由に思えたので、アリスはそれがわかってとてもうれしく思いました。 This sounded a very good reason, and Alice was quite pleased to know it. 「まあ、そんなこと、これまで考えたこともなかった!」 `I never thought of that before!' she said. 「あたしに言わせりゃ、あんたこれまでどころか、まるっきり考えたりできないのよね」 `It's MY opinion that you never think AT ALL,' とバラがいささかトゲトゲしい調子で言いました。 the Rose said in a rather severe tone. 「そんなまぬけそうな人は見たこともない」 `I never saw anybody that looked stupider,' とスミレが言いまして、それが実にいきなりだったもので、アリスは文字通りとびあがりました。 a Violet said, so suddenly, that Alice quite jumped; スミレはこれまでだまっていたからです。 for it hadn't spoken before. 「ちょっとあんた!だまんなさいよ!」 `Hold YOUR tongue!' とオニユリが言います。 cried the Tiger-lily. 「あんたがだれを見たことあるって言うのよ! `As if YOU ever saw anybody! いつも葉っぱの下に頭を隠して、グウグウ寝てばかりで、つぼみの頃からこの世で何が起きてるのかぜんぜんわかってないじゃないのよ!」 You keep your head under the leaves, and snore away there, till you know no more what's going on in the world, than if you were a bud!' アリスはバラの最後の発言を気にしないことにしました。 「このお庭に、あたし以外の人がいるの?」 `Are there any more people in the garden besides me?' Alice said, not choosing to notice the Rose's last remark. 「あんたみたいに、うろうろできる花がもう一人いるわ。 `There's one other flower in the garden that can move about like you,' said the Rose. あんたたちがどうやってんのか、不思議だけど――」 `I wonder how you do it--' (「あんた不思議がってばっかりね」とオニユリ)、 (`You're always wondering,' said the Tiger-lily), 「でもそっちのほうが、あんたよりボサボサしてるけど」 `but she's more bushy than you are.' 「あたしに似てるの?」 `Is she like me?' とアリスは熱心にたずねました。 Alice asked eagerly, 「このお庭のどこかに、女の子がもう一人いるのね!」 とふと思ったからです。 for the thought crossed her mind, `There's another little girl in the garden, somewhere!' 「そうね、形はあんたと同じでへんてこだけど、でも色はもっと赤いし `Well, she has the same awkward shape as you,' the Rose said, `but she's redder ――それに花びらももっと短かったはず」とバラ。 --and her petals are shorter, I think.' 「彼女の花びらはもっときっちりまとまってるわ、ほとんどダリヤみたいね」 `Her petals are done up close, almost like a dahlia,' とオニユリが割りこみます。 the Tiger-lily interrupted: 「少なくともあなたのやつみたいに、バサバサになってはいないわね」 `not tumbled about anyhow, like yours.' 「でも、それはあんたのせいじゃないわよ」 `But that's not YOUR fault,' とバラが親切そうにつけくわえてくれました。 the Rose added kindly: 「あんた、しぼみかけてるからね `you're beginning to fade, you know ――そうなったら、花びらにちょっと張りがなくなってもしょうがないわよねぇ」 --and then one can't help one's petals getting a little untidy.' アリスはそんなのぜんぜん気に入りませんでしたので、 Alice didn't like this idea at all: 話を変えようとしてきいてみました。 so, to change the subject, she asked 「その人、ここに出てきたりするの?」 `Does she ever come out here?' 「まちがいなくもうじき会えるわよ。 `I daresay you'll see her soon,' said the Rose. トゲっぽい種類の人だわね」とバラ。 `She's one of the thorny kind.' 「トゲって、どこにトゲがあるの?」 `Where does she wear the thorns?' アリスは不思議に思ってききました。 Alice asked with some curiosity. 「どこって、頭のまわりにぐるっとよ、決まってるじゃない」 `Why all round her head, of course,' とバラが答えます。 the Rose replied. 「あんたはどうしてないのかなって、不思議に思ってたところだったのよ。 `I was wondering YOU hadn't got some too. あるのがふつうだと思ってたわ」 I thought it was the regular rule.' ヒエンソウが叫びました。 「いまくるわ! `She's coming!' cried the Larkspur. 足音がきこえる。 `I hear her footstep, ズン、ズン、ズンって、砂利道をやってくるわ!」 thump, thump, thump, along the gravel-walk!' アリスは熱心にあたりを見まわして、それが赤の女王さまだと気がつきました。 Alice looked round eagerly, and found that it was the Red Queen. 「ずいぶんと大きくなったものねえ!」 `She's grown a good deal!' というのが彼女のまっ先に口走ったことでした。 was her first remark. 確かに女王さまは大きくなっていました。 She had indeed: アリスが灰の中で女王さまを見たときには、身の丈ほんの十センチほど when Alice first found her in the ashes, she had been only three inches high ――ところがいまの女王さまは、アリス自身より頭半分だけ背が高いくらいです! --and here she was, half a head taller than Alice herself 「新鮮な空気のおかげよ。 `It's the fresh air that does it,' said the Rose: こうして外に出ると、空気がすばらしくいいから」とバラが言います。 `wonderfully fine air it is, out here.' 「ちょっとお目にかかってこようっと」 `I think I'll go and meet her,' とアリスは言いました。 said Alice, 花とおしゃべりするのもおもしろかったのですが、本物の女王さまとお話しするほうが、ずっとすごいなと思ったからです。 for, though the flowers were interesting enough, she felt that it would be far grander to have a talk with a real Queen. 「それは絶対に無理よ」 `You can't possibly do that,' とバラが言います。 said the Rose: 「あたしなら反対方向に歩くよう忠告しますがね」 `_I_ should advise you to walk the other way.' これはまったくのナンセンスにしか聞こえなかったので、アリスは何も言わずに、すぐに赤の女王さまに会いにでかけました。 This sounded nonsense to Alice, so she said nothing, but set off at once towards the Red Queen. びっくりしたことに、いっしゅんで女王さまを見失ってしまい、気がつくとまたもや玄関を入ろうとしているところでした。 To her surprise, she lost sight of her in a moment, and found herself walking in at the front-door again. ちょっとムッとしてアリスは身をひくと、あちこち女王さまをさがしまわって A little provoked, she drew back, and after looking everywhere for the queen (やっと見つけた女王さまはずいぶんと遠くにおりました)、 (whom she spied out at last, a long way off), こんどはちょっと策を練って、反対方向に歩いてみようと思ったのです。 she thought she would try the plan, this time, of walking in the opposite direction. これは見事に成功しました。 It succeeded beautifully. ほんの一分かそこら歩いただけで、赤の女王さまと鉢合わせすることになりました。 She had not been walking a minute before she found herself face to face with the Red Queen, さらに、さっきからいっしょうけんめい行こうとしていた丘もすぐそこです。 and full in sight of the hill she had been so long aiming at. [イラスト: 赤の女王とご対面] 「おまえ、どこからきた?」 `Where do you come from?' と赤の女王さま。 said the Red Queen. 「どこへ行くつもりだえ?  `And where are you going? はい、背筋のばして、はきはきしゃべって、指をそんなもじもじさせるんじゃない!」 Look up, speak nicely, and don't twiddle your fingers all the time.' アリスはこうした言いつけをすべて守り、なんとかかんとか、自分の行き先がわからなくなったことを説明しました。 Alice attended to all these directions, and explained, as well as she could, that she had lost her way. 「自分の行き先とは、何を申しておるのやら」 `I don't know what you mean by YOUR way,' と女王さま。 said the Queen: 「ここの行き先はすべて、このわらわのものなんだからね `all the ways about here belong to ME ――でも、そもそもなんだってこんなところへ出てきたのかえ?」 --but why did you come out here at all?' と、ちょっとやさしい口調でつけくわえます。 she added in a kinder tone. 「何を言うか考えてる間に会釈をなさい、時間の節約になるから」 `Curtsey while you're thinking what to say, it saves time.' これにはアリスもちょっと考えこみましたが、でも女王さまのご威光におされて、信じないわけにはいきませんでした。 Alice wondered a little at this, but she was too much in awe of the Queen to disbelieve it. 「おうちへ帰ったらやってみようっと。 `I'll try it when I go home,' she thought to herself. 晩ごはんにちょっと遅くなったりしたときに使えそうだわ」 `the next time I'm a little late for dinner.' 「さ、おまえの答える時間だよ」 `It's time for you to answer now,' と女王さまは時計を見ながら言いました。 the Queen said, looking at her watch: 「しゃべるときには、もうちょっと口を大きく開けて、それと必ず『陛下』と言うように」 `open your mouth a LITTLE wider when you speak, and always say "your Majesty."' 「お庭がどんなふうか見たかっただけなんです、陛下――」 `I only wanted to see what the garden was like, your Majesty--' 「そうそう、よくできました」 `That's right,' と女王さまは、アリスの頭をなでましたが、アリスはそれがまるで気に入りませんでした。 said the Queen, patting her on the head, which Alice didn't like at all, 「とはいえ、『お庭』と言うけど `though, when you say "garden," ――わらわが見た庭に比べたら、あんなものただの野原じゃがの」 --I'VE seen gardens, compared with which this would be a wilderness.' アリスはこんなことでわざわざ議論するつもりはありませんでした。 Alice didn't dare to argue the point, but went on: 「――それで、あの丘のてっぺんに行こうかなと思いまして――」 `--and I thought I'd try and find my way to the top of that hill--' 女王が割りこみます。「『丘』と言っても、 `When you say "hill,"' the Queen interrupted, このわらわが見せてやれる丘に比べたら、あんなのは谷と呼ぶしかない代物じゃがの」 `_I_ could show you hills, in comparison with which you'd call that a valley.' 「そんなバカな」 `No, I shouldn't,' とアリスは、びっくりしすぎてつい反論してしまいました。 said Alice, surprised into contradicting her at last: 「丘はどうやったって谷にはなれませんもの。 `a hill CAN'T be a valley, you know. そんなのナンセンスで――」 That would be nonsense--' 赤の女王さまは首をふります。 The Red Queen shook her head, 「『ナンセンス』と呼ぶのは勝手だがね、 `You may call it "nonsense" if you like,' she said, このわらわがきいたナンセンスに比べれば、さっきのなんか辞書なみに正論であるぞ!」 `but I'VE heard nonsense, compared with which that would be as sensible as a dictionary!' アリスはまた会釈しました。 Alice curtseyed again, 女王さまの口ぶりから、どうもちょっとは機嫌をそこねたらしいな、とこわかったからです。 as she was afraid from the Queen's tone that she was a LITTLE offended: そして二人はだまって歩き続けて、あの小さな丘のてっぺんにたどりつきました。 and they walked on in silence till they got to the top of the little hill. しばらくの間、アリスは何も言わずに立って、この国の四方八方を見渡していました For some minutes Alice stood without speaking, looking out in all directions over the country ――そしてそれは、なんともへんてこな国ではありました。 --and a most curious country it was. 左右にまっすぐ、小さな小川がたくさん走っていて、小川の間の地面は、緑の茂みがいくつか小川から小川へと続いて、正方形に区切られています。 There were a number of tiny little brooks running straight across it from side to side, and the ground between was divided up into squares by a number of little green hedges, that reached from brook to brook. [イラスト: チェスの国] 「これって絶対、おっきなチェス盤みたいに仕切られてるわよね!」 `I declare it's marked out just like a large chessboard!' とアリスはやっと言いました。 Alice said at last. 「駒がどこかで動いてそうなものだわ `There ought to be some men moving about somewhere ――ほーらあそこにいるじゃない!」 --and so there are とアリスは大喜びで付け加え、そしてしゃべりながらもわくわくしてきて、心臓がドキドキしてきます。 She added in a tone of delight, and her heart began to beat quick with excitement as she went on. 「すごくおっきなチェスの試合をやってるんだわ `It's a great huge game of chess that's being played ――世界中で --all over the world ――もしこれがそもそも世界ならの話だけどね。 --if this IS the world at all, you know. すごく楽しいじゃない? Oh, what fun it is! ああ、あたしもあの中の一人だったらなぁ! How I WISH I was one of them! 試合に入れるなら、ポーンでもいいや I wouldn't mind being a Pawn, if only I might join ――でももちろん、女王さま(クイーン)になれるものなら、それがいちばんいいですけど」 --though of course I should LIKE to be a Queen, best.' そういいながら、アリスはちょっともじもじして、本物の女王さまのほうをチラリと見ましたが、連れはにこやかに笑ってこう言っただけでした。 She glanced rather shyly at the real Queen as she said this, but her companion only smiled pleasantly, and said, 「それくらいならおやすいご用だとも。 `That's easily managed. おまえさえよければ、白の女王のポーンになるといい、リリーはまだ試合には小さすぎるから。 You can be the White Queen's Pawn, if you like, as Lily's too young to play; そしておまえは、そもそも二升目にいるわけだね。 and you're in the Second Square to began with: 八升目についたら、おまえも女王(クイーン)になれる――」 when you get to the Eighth Square you'll be a Queen --' まさにそのしゅんかんに、二人は走りだしました。 Just at this moment, somehow or other, they began to run. あとから考えてみても、どうやってそれが始まったのか、アリスにはさっぱりわかりませんでした。 Alice never could quite make out, in thinking it over afterwards, how it was that they began: おもいだせるのは、二人が手をつないで走っていて、女王さまがすごい勢いだったもので、アリスはついていくのがやっとだったことだけです。 all she remembers is, that they were running hand in hand, and the Queen went so fast that it was all she could do to keep up with her: そしてそれでも女王さまはたえず and still the Queen kept crying 「もっと速く! `Faster! もっと!」と叫びつづけて、 Faster!' でもアリスは、絶対にこれ以上は速く走れないと思い、でも息をきらしすぎていて、そんなことが口にだせる状態ではありませんでした。 but Alice felt she COULD NOT go faster, though she had not breath left to say so. [イラスト: じっとしているために走る] なかでもいちばん不思議だったのは、木やまわりのその他のものが、まったく場所を変えなかったことです。 The most curious part of the thing was, that the trees and the other things round them never changed their places at all: どんなに速く走っても、なにも通り過ぎたりしないようでした。 however fast they went, they never seemed to pass anything. 「ほかのものも、あたしたちといっしょに動いてるのかしら?」 `I wonder if all the things move along with us?' とかわいそうな混乱したアリスは思いました。 thought poor puzzled Alice. そして女王さまはアリスの考えていることが見当ついたようです。 And the Queen seemed to guess her thoughts, 「もっと速く!口をきこうとするんじゃない!」と叫んだからです。 for she cried, `Faster! Don't try to talk!' アリスとしても、口をきくつもりはまるっきりありません。 Not that Alice had any idea of doing THAT. とにかく息がきれてきて、もう二度としゃべれないんじゃないかと思ったくらいです。 She felt as if she would never be able to talk again, she was getting so much out of breath: そしてそれなのに女王さまは「もっと速く!もっと!」と叫びつづけて、 and still the Queen cried `Faster! Faster!' アリスを引きずっていきます。 and dragged her along. 「もうそろそろ着く頃でしょうか?」 `Are we nearly there?' とアリスは、やっとの思いでぜいぜいと言いました。 Alice managed to pant out at last. 「そろそろ、だと!」 `Nearly there!' と女王さまが繰り返します。 the Queen repeated. 「そんなとこ、もう十分も前に通り過ぎたよ! `Why, we passed it ten minutes ago! もっと速く!」 Faster!' そして二人はしばらくだまって走り続け、アリスの耳では風がうなり、ほとんど髪が吹き飛ばされそうだわ、とアリスは思いました。 And they ran on for a time in silence, with the wind whistling in Alice's ears, and almost blowing her hair off her head, she fancied. 「さあさあ、もっと速く!もっと!」と女王さまがさけび、 `Now! Now!' cried the Queen. `Faster! Faster!' 二人はあまりに速く走ったので、最後はまるで宙を切るように進んでいて、足がほとんど地面につかない感じです。 And they went so fast that at last they seemed to skim through the air, hardly touching the ground with their feet, till suddenly, そして急に、ちょうどアリスが疲れきってしまった頃に二人は泊まり、アリスは地面にすわりこんで、息をきらしてクラクラしていました。 just as Alice was getting quite exhausted, they stopped, and she found herself sitting on the ground, breathless and giddy. 女王さまがアリスを木にもたれさせてくれます。 The Queen propped her up against a tree, 「さあ、ちょっと休んでよろしい」と親切そうに言います。 `You may rest a little now.' and said kindly, アリスはあたりを見まわして、おどろいてしまいました。 Alice looked round her in great surprise. 「まあ、まるでずっとこの木の下にいたみたいだわ! `Why, I do believe we've been under this tree the whole time! なにもかももとのまま!」 Everything's just as it was!' 「もちろんそうだとも。 `Of course it is,' said the Queen, ほかになりようがあるとでも?」と女王さま。 `what would you have it?' アリスは、まだちょっと息をきらしていましたが、答えました。 「ええ、わたくしどもの国では、 `Well, in OUR country,' said Alice, still panting a little, ふつうはどこかよそにたどりつくんです `you'd generally get to somewhere else ――もしいまのわたしたちみたいに、すごく速く長いこと走ってたら」 --if you ran very fast for a long time, as we've been doing.' 「グズな国じゃの! `A slow sort of country!' said the Queen. ここではだね、同じ場所にとどまるだけで、もう必死で走らなきゃいけないんだよ。 `Now, HERE, you see, it takes all the running YOU can do, to keep in the same place. そしてどっかよそに行くつもりなら、せめてその倍の速さで走らないとね!」 If you want to get somewhere else, you must run at least twice as fast as that!' 「それは遠慮したいです、後生ですから!」 `I'd rather not try, please!' とアリス。 said Alice. 「ここにいられれば十分満足ですから `I'm quite content to stay here ――ただ、確かにすごく暑くてのどがかわいちゃって!」 --only I AM so hot and thirsty!' 「それなら気に入るはずのものがあるぞえ!」 `I know what YOU'D like!' と女王さまはとても親切そうに言って、ポケットから小さなはこを取り出しました。 the Queen said good-naturedly, taking a little box out of her pocket. 「ビスケットをいかが?」 `Have a biscuit?' アリスは、ことわるのも失礼だわと思いましたが、でもそんなものがほしいとは、まるで思いませんでした。 Alice thought it would not be civil to say `No,' though it wasn't at all what she wanted. そこでそれをもらって、できるだけ食べようとしました。 So she took it, and ate it as well as she could: それはすさまじく乾燥していまして、 and it was VERY dry; だから生まれて初めてというくらい、のどにつまって窒息しそうになったほどです。 and she thought she had never been so nearly choked in all her life. 「おまえがそうやって一息ついておる間に、わらわはちょいと寸法を採るとしようかね」と女王さま。 `While you're refreshing yourself,' said the Queen, `I'll just take the measurements.' そしてインチごとに印がついたリボンをポケットから取りだして、地面を測りはじめ、あちこちに小さなペグを差しこみはじめました。 And she took a ribbon out of her pocket, marked in inches, and began measuring the ground, and sticking little pegs in here and there. 「二ヤードのおしまいにきたら」 `At the end of two yards,' と女王さまは、ペグをさして距離をしるします。 she said, putting in a peg to mark the distance, 「道順を教えてあげるとしよう `I shall give you your directions ――ビスケットをもう一ついかが?」 --have another biscuit?' 「いえ、結構です。 `No, thank you,' said Alice,: 一つでもうじゅうぶんです!」 `one's QUITE enough!' 「のどの乾きはおさまったであろうが?」 `Thirst quenched, I hope?' と女王さま。 said the Queen. アリスはどう答えていいかわかりませんでしたが、ありがたいことに女王さまはこちらの返事をまたずに、しゃべりつづけました。 Alice did not know what to say to this, but luckily the Queen did not wait for an answer, but went on. 「三ヤード目の終わりにきたら、わらわはそれまでのを繰り返すとしよう `At the end of THREE yards I shall repeat them ――おまえが忘れるといけないからね。 --for fear of your forgetting them. そして四の終わりでは、ごきげんようを言おうぞ。 At then end of FOUR, I shall say good-bye. それから五の終わりで、わらわは去る!」 And at then end of FIVE, I shall go!' この頃には女王さまも、ペグをぜんぶ差しこみ終わって、その女王さまが木のところに戻ってくるのを、アリスは興味津々(きょうみしんしん)で見守りました。 She had got all the pegs put in by this time, and Alice looked on with great interest as she returned to the tree, 女王さまは、ゆっくりとペグの列にそって歩きだします。 and then began slowly walking down the row. 二ヤードのペグまでくると、女王さまはふりかえってこう言いました。 At the two-yard peg she faced round, and said, 「ポーンは最初に動くときだけは二駒進めるのは知ってるね。 `A pawn goes two squares in its first move, you know. だから、三升目はとっても高速に通り抜けることになる So you'll go VERY quickly through the Third Square ――たぶん鉄道を使うことになるはずだよ --by railway, I should think ――そしてあっという間に四升目だ。 --and you'll find yourself in the Fourth Square in no time. その升は、トゥィードルダムとトゥィードルディーの升だね Well, THAT square belongs to Tweedledum and Tweedledee ――五番目はほとんど水で --the Fifth is mostly water ――六番目のはハンプティ・ダンプティのものだわね --the Sixth belongs to Humpty Dumpty ――でもおまえ、ウンとかスンとか言ったらどうだえ?」 --But you make no remark?' 「あ――あの、言わなきゃいけないとはぞんじませんで `I--I didn't know I had to make one ――いまですか?」 --just then,' アリスはまだ息をきらしています。 Alice faltered out. 「おまえはね、『まあいろいろ教えてくださいまして、まことにありがとうございます』と言うべきではあったんじゃが `You SHOULD have said,' `"It's extremely kind of you to tell me all this" ――が、まあ言ったことにしておいてやろう --however, we'll suppose it said ――七升目は森ばっかりだね --the Seventh Square is all forest ――でも騎士(ナイト)が道案内してくれるじゃろ --however, one of the Knights will show you the way ――そして八升目ではわれらとともに女王(クイーン)になって、そうしたらずっと宴会で楽しかろうて!」 --and in the Eighth Square we shall be Queens together, and it's all feasting and fun!' アリスは立ちあがって会釈をすると、また腰をおろしました。 Alice got up and curtseyed, and sat down again. 次のペグで女王さまはまたふりかえり、こんどはこう言いました。 At the next peg the Queen turned again, and this time she said, 「なにかを指すことばがわからなくなったら、フランス語でしゃべってみるように `Speak in French when you can't think of the English for a thing ――歩く時は、内股になってはいけません --turn out your toes as you walk ――そして自分がだれだか忘れないこと!」 --and remember who you are!' 女王さまは、こんどはアリスが会釈するのを待たず、急いで次のペグまで進むと、いっしゅんだけ振り返って「ごきげんよう」と言ってから、最後のペグに急ぎました。 She did not wait for Alice to curtsey this time, but walked on quickly to the next peg, where she turned for a moment to say `good-bye,' and then hurried on to the last. それがどういうふうに起こったのか、アリスにはまるでわかりませんでしたが、最後のペグのところにきたちょうどそのしゅんかん、女王さまはいなくなっていました。 How it happened, Alice never knew, but exactly as she came to the last peg, she was gone. 空中にかき消えたのか、それともすごい速さで森にかけ込んだのか Whether she vanished into the air, or whether she ran quickly into the wood (「確かに、すごく走るのが速いのは事実ですもんねえ」 (`and she CAN run very fast!' とアリスは思いました)、 thought Alice), かいもく見当もつきませんでしたが、とにかく、女王さまは姿を消し、そしてアリスは自分がポーンで、そろそろ動く順番だというのを思いだしはじめたのでした。 there was no way of guessing, but she was gone, and Alice began to remember that she was a Pawn, and thatit would soon be time for her to move. ------------------------------------------------------------------------ 第 3 章 鏡の国の昆虫たち CHAPTER III Looking-Glass Insects もちろん真っ先にやったのは、これから旅する国をおおざっぱに見渡すことでした。 Of course the first thing to do was to make a grand survey of the country she was going to travel through. 「地理のお勉強ととってもよく似てるわよね」 `It's something very like learning geography,' とアリスは、もうちょっと遠くまで見ようとして、つま先立ちになりました。 thought Alice, as she stood on tiptoe in hopes of being able to see a little further. 「主要な河川――ぜんぜんなし。 `Principal rivers--there ARE none. 主要な山――あたしが立ってるのが唯一の山だけれど、でも別に名前はなさそうだ し。 Principal mountains--I'm on the only one, but I don't think it's got any name. 主要な街――あらあら、下でハチミツを集めてるあの生き物、いったいぜんたいなんだろ? Principal towns--why, what ARE those creatures, making honey down there? どう見てもハチじゃないわ――一キロ先から見えるハチなんていないもんね――」 They can't be bees--nobody ever saw bees a mile off, you know--' そしてしばらくアリスはだまって立ったまま、花の中を飛び回ってるその生き物の一匹をながめていました。 and for some time she stood silent, watching one of them that was bustling about among the flowers, 吸い口を花につっこんだりしています。 poking its proboscis into them, 「まるでふつうのハチみたい」 `just as if it was a regular bee,' とアリスは思いました。 thought Alice. でも、これはどう見てもふつうのハチなんかじゃありませんでした。 However, this was anything but a regular bee: むしろ、ゾウでした in fact it was an elephant ――アリスもじきにこれがわかりましたが、でも気がついて思わず息をのんでしまいました。 --as Alice soon found out, though the idea quite took her breath away at first. 「じゃああのお花って、すさまじい大きさにちがいないわ!」 `And what enormous flowers they must be!' とアリスは続いて思いました。 was her next idea. 「小屋の屋根をとっぱらって、くきをくっつけたみたいな `Something like cottages with the roofs taken off, and stalks put to them ――それに、ハチミツの量もすごいはずよ! --and what quantities of honey they must make! ちょっと下りてってみようかしら I think I'll go down and ――いえ、いまはダメだわ」 --no, I won't JUST yet, ' と、いまにも丘を駆け下りそうになった自分を制します。 she went on, checking herself just as she was beginning to run down the hill, そして、急にしりごみしたので、なんとかいいわけを考えようとしました。 and trying to find some excuse for turning shy so suddenly. 「追い払うのに、すごく長い枝がないと、あんなのの中に行けないわよね `It'll never do to go down among them without a good long branch to brush them away ――そしてみんなが、散歩はいかがでしたと聞いたら、すごく楽しいだろうな。 --and what fun it'll be when they ask me how I like my walk. こう言うの I shall say ――『ああ、まあまあでしたわ――』」 --"Oh, I like it well enough--"' (そしてここでお気に入りの、頭をちょっとはねあげるポーズ) (here came the favourite little toss of the head), 「『ただいささかほこりっぽくて暑かったのと、それにゾウにいっぱいたかられちゃったのがどうも!』」 `"only it was so dusty and hot, and the elephants did tease so!"' しばらく考えてからアリスは言いました。 「反対側におりようっと。 `I think I'll go down the other way,' she said after a pause: ゾウはあとで訪ねてみてもいいし。 `and perhaps I may visit the elephants later on. それに、三升目に行きたくてたまらないもの!」 Besides, I do so want to get into the Third Square!' そしてこの口実で、アリスは丘をかけおりて、最初の小川六本を飛び越えたのでした。 So with this excuse she ran down the hill and jumped over the first of the six little brooks. *     *     *     *     *     * *     *     *     *     *     * *     *     *     *     *     * 「きっぷ拝見!」 `Tickets, please!' と車掌が、まどから頭をつっこんで言いました。 said the Guard, putting his head in at the window. すぐさまみんな、きっぷを出していました。 In a moment everybody was holding out a ticket: きっぷは人間ほども大きくて、車両がそれだけでいっぱいになりそうです。 they were about the same size as the people, and quite seemed to fill the carriage. 「さあさあおじょうちゃん、きっぷを見せるんだよ!」 `Now then! Show your ticket, child!' と車掌がつづけ、怒ったようにアリスのほうを見ます。 the Guard went on, looking angrily at Alice. そしてすごくたくさんの声がいっせいにこう言いました And a great many voices all said together (「歌のコーラスみたいだわ」 (`like the chorus of a song,' とアリスは思いました)、 thought Alice), 「おじょうちゃん、車掌さんを待たせちゃダメよ! `Don't keep him waiting, child! 車掌さんの時間はお値打ち一分千ポンド!」 Why, his time is worth a thousand pounds a minute!' 「すいません、ないんですけど」 `I'm afraid I haven't got one,' とアリスはおびえた声で言いました。 Alice said in a frightened tone: 「あたしがきたところには、きっぷ売り場がなかったんです」 `there wasn't a ticket-office where I came from.' そしてまたもや声のコーラス がはじまります。 And again the chorus of voices went on. 「この子がきたところには、余裕がなかったのよ。 `There wasn't room for one where she came from. あそこの土地は、お値打ち一ミリ千ポンド!」 The land there is worth a thousand pounds an inch!' 「いいわけするんじゃない」 `Don't make excuses,' と車掌さん。 said the Guard: 「機関手から買えばよかっただろう」 `you should have bought one from the engine-driver.' そしてまたもや声のコーラスが始まりました。 And once more the chorus of voices went on with 「機関車を運転する人だよ。 `The man that drives the engine. なんと、煙だけでもお値打ち一雲千ポンド!」 Why, the smoke alone is worth a thousand pounds a puff!' アリスは「しゃべってもしょうがないわ」と思いました。 Alice thought to herself, `Then there's no use in speaking.' 声はこんどはコーラスしませんでした。 The voices didn't join in this time, アリスがしゃべらなかったからです。 as she hadn't spoken, でもすごくおどろいたことに、みんなコーラスで考えたのです but to her great surprise, they all THOUGHT in chorus (「コーラスで考える」というのがどういう意味か、わかってもらえるといいんだけど (I hope you understand what THINKING IN CHORUS means ――というのも白状しちゃうと、このぼくはさっぱりわからないんだもの) --for I must confess that _I_ don't), 「なにも言わないほうがいい。 `Better say nothing at all. ことばは一言千ポンド!」 Language is worth a thousand pounds a word!' 「今夜は千ポンドの夢を見そう、絶対!」 `I shall dream about a thousand pounds tonight, I know I shall!' とアリスは思いました。 thought Alice. [イラスト: 列車の中で] この間ずっと、車掌さんはアリスをながめていました。 All this time the Guard was looking at her, 最初は望遠鏡を使って、それから顕微鏡を使って、それから双眼鏡を使って。 first through a telescope, then through a microscope, and then through an opera-glass. とうとう車掌さんは言いました。 At last he said, 「旅行の方向がまちがってるぞ」 `You're travelling the wrong way,' そして窓を閉めて、あっちに行ってしまいました。 and shut up the window and went away. 「こんなに小さな子供なんだから、自分の名前がわからなくても、行く方向くらいは知らないとダメだね!」 と向かいにすわった紳士(白い紙の服を着ています)が言いました。 `So young a child,' said the gentleman sitting opposite to her (he was dressed in white paper), `ought to know which way she's going, even if she doesn't know her own name!' 白い服の紳士のとなりにすわっていたヤギが、目を閉じて大声でいいました。 A Goat, that was sitting next to the gentleman in white, shut his eyes and said in a loud voice, 「ABCが暗唱できなくったって、きっぷ売り場への道くらいは知ってないとダメだね!」 `She ought to know her way to the ticket-office, even if she doesn't know her alphabet!' ヤギのとなりには、カナブンがすわっていました There was a Beetle sitting next to the Goat (総じて、なかなか風変わりな乗客ばかりいっぱい集まった客車でした)。 (it was a very queer carriage-full of passengers altogether), そしてどうやら、みんな順番にしゃべるというのが規則のようで、そのカナブンが先を続けます。 and, as the rule seemed to be that they should all speak in turn, HE went on with 「この子は、ここから貨物扱いで戻ってもらわんとダメだね」 `She'll have to go back from here as luggage!' カナブンの向こうにだれがすわっているのか、アリスには見えませんでしたけれど、次に聞こえてきた声はずいぶん狼狽(ろうばい)したようすです。 Alice couldn't see who was sitting beyond the Beetle, but a hoarse voice spoke next. 「機関車を換えて――」 `Change engines--' と言って、そのままとぎれてしまいました。 it said, and was obliged to leave off. 「ロバみたいな声ね」 `It sounds like a horse,' とアリスは思いました。 Alice thought to herself. すると耳元で、とっても小さな声が聞こえました。 And an extremely small voice, close to her ear, said, 「いまのでだじゃれができるかもね `You might make a joke on that ――『ロバ』の『狼狽(ろうばい)』、でね」 --something about "horse" and "hoarse," you know.' すると遠くのほうで、とてもやさしい声が言いました。 Then a very gentle voice in the distance said, 「その子には『小娘、取り扱い注意』のラベルをつけないといけませんわ――」 `She must be labelled "Lass, with care," you know--' そしてそのあと、次々に声がつづきます And after that other voices went on (「この客車って、ずいぶんたくさん人が乗ってるのねえ!」 (What a number of people there are in the carriage!' とアリスは思いました)。 thought Alice), 「指先でも切手(きって)もらっ て、郵便で送ったら――」 saying, `She must go by post, as she's got a head on her--' 「電信で、電報扱いで送らないと――」 `She must be sent as a message by the telegraph--' 「この先、その に列車を牽かせないと――」 `She must draw the train herself the rest of the way--' などなど。 and so on. でも白い紙の服の紳士が身をのりだして、アリスの耳にささやきます。 But the gentleman dressed in white paper leaned forwards and whispered in her ear, 「みんながあれこれ言うのは気にしなさんな、おじょうちゃん。 `Never mind what they all say, my dear, でも列車が止まるたびに、戻りのきっぷを買うこと」 but take a return-ticket every time the train stops.' 「そんなことするもんですか!」 `Indeed I shan't とアリスはちょっとプリプリして言いました。 「あたしはそもそもこの鉄道旅行には入ってないのよ belong to this railway journey at all ――さっきまで森の中にいたんだから --I was in a wood just now ――できたらそこに戻るつもりよ」 --and I wish I could get back there.' またさっきの小さな声が耳元で言います。 「いまのもだじゃれにできるよね。 `You might make a joke on THAT,' said the little voice close to her ear: 森に戻るつもり、なんちて」 `something about "you WOULD if you could," you know.' 「そんなにからかわないで」 `Don't tease so,' アリスは声がどこからきているのか、あたりを見回しましたが、何も見あたりません。 said Alice, looking about in vain to see where the voice came from; 「そんなにだじゃれが好きなら、自分で言えばいいじゃない!」 `if you're so anxious to have a joke made, why don't you make one yourself?' 小さな声がすごく深いため息をつきました。 The little voice sighed deeply: 明らかにとっても不幸で、アリスとしても何かなぐさめるようなことを言ったでしょう it was VERY unhappy, evidently, and Alice would have said something pitying to comfort it, 「ただし他の人みたいにため息をついてくれてればね!」 `If it would only sigh like other people!' とアリスは思いました。 she thought. でもそれは実に見事に小さなため息だったので、ごく耳元からきたのでなければ、完全に聞きのがしていたでしょう。 But this was such a wonderfully small sigh, that she wouldn't have heard it at all, if it hadn't come QUITE close to her ear. その結果として何がおきたかというと、耳をすごくくすぐって、そのせいでかわいそうな生き物の不幸のことを、アリスはすっかり忘れてしまったのでした。 The consequence of this was that it tickled her ear very much, and quite took off her thoughts from the unhappiness of the poor little creature. 小さな声は続けます。 「きみは友だちだよね。 `I know you are a friend, the little voice went on; だいじな友だち、昔からの友だち。 `a dear friend, and an old friend. そしてぼくをいぢめたりしないよね、ぼくが昆虫にはちがいなくても」 And you won't hurt me, though I AM an insect.' 「昆虫って、どんな昆虫なの?」 `What kind of insect?' とアリスはちょっと心配そうにたずねました。 Alice inquired a little anxiously. 実はほんとうに知りたかったのは、それが刺す昆虫かどうかだったのですが、そうきくのはちょっとお行儀が悪いかな、と思ったのです。 What she really wanted to know was, whether it could sting or not, but she thought this wouldn't be quite a civil question to ask. 「え、だったらきみは――」 `What, then you don't--' と小さな声が言いかけたところで、機関車からの甲高いきしり音でかき消されてしまい、アリスも含め、みんなびっくりして飛び上がりました。 the little voice began, when it was drowned by a shrill scream from the engine, and everybody jumped up in alarm, Alice among the rest. 窓から首をつきだしたさっきのロバが、静かに頭を戻して言いました。 The Horse, who had put his head out of the window, quietly drew it in and said, 「小川を飛び越えなきゃならないだけですよ」。 `It's only a brook we have to jump over.' みんな、これで納得したようでしたが、アリスはそもそも列車が飛ぶということで、ちょっと心配になりました。 Everybody seemed satisfied with this, though Alice felt a little nervous at the idea of trains jumping at all. 「でも、それで四升目に行けるわ、それだけはありがたいわね!」 `However, it'll take us into the Fourth Square, that's some comfort!' とアリスはつぶやきました。 she said to herself. つぎのしゅんかん、客車が宙にまっすぐ飛び上がるのが感じられて、こわくなったアリスは、いちばん手近なものを握りしめました。 In another moment she felt the carriage rise straight up into the air, and in her fright she caught at the thing nearest to her hand. それはヤギのひげでした。 which happened to be the Goat's beard. *     *     *     *     *     * *     *     *     *     *     * *     *     *     *     *     * でもさわったとたんにひげはとけてしまうようで、気がつくとアリスは木の下に静かにすわっているのでした But the beard seemed to melt away as she touched it, and she found herself sitting quietly under a tree ――一方でブヨ(これまで話をしていたのはこの昆虫だったのです)はアリスのすぐ上の小枝でバランスをとって、羽でアリスをあおいでいました。 --while the Gnat (for that was the insect she had been talking to) was balancing itself on a twig just over her head, and fanning her with its wings. たしかに、すっごくおっきなブヨではありました。 It certainly was a VERY large Gnat: 「ニワトリくらいあるわ」 `about the size of a chicken,' とアリスは思います。 Alice thought. でも、いままでずっと話をしてきたもので、今さらこわくなったりもしませんでした。 Still, she couldn't feel nervous with it, after they had been talking together so long. 「――だったらきみは、昆虫はみんなきらいなの?」 `--then you don't like all insects?' とブヨは、なにごともなかったかのように、静かにつづけました。 the Gnat went on, as quietly as if nothing had happened. 「しゃべれると昆虫も好きよ。 `I like them when they can talk,' Alice said. あたしがきたところだと、話す昆虫なんかぜんぜんいないもん」 `None of them ever talk, where _I_ come from.' 「どういう昆虫に熱狂するの、きみのきたところだと?」 `What sort of insects do you rejoice in, where YOU come from?' とブヨがたずねます。 the Gnat inquired. 「あたし、昆虫に熱狂したりはしないわよ。 `I don't REJOICE in insects at all,' Alice explained, ちょっとこわいんだもの `because I'm rather afraid of them ――特に大きいのは。 --at least the large kinds. でも、名前なら少しはわかるけど」とアリスは説明します。 But I can tell you the names of some of them.' 「もちろん昆虫は、名前を呼ばれたら答えるんだよね?」 `Of course they answer to their names?' とブヨはなにげなく言います。 the Gnat remarked carelessly. 「あたしはそういうおぼえはないけど」 `I never knew them do it.' 「呼ばれて答えないんなら、その子たちは名前なんかあってもしょうがないじゃないの」とブヨ。 `What's the use of their having names the Gnat said, `if they won't answer to them?' 「そりゃ昆虫には役に立たないだろうけど、でも名前をつけた人間には役にたつんだと思うな。 `No use to THEM,' said Alice; `but it's useful to the people who name them, I suppose. だってそうでなきゃ、なぜそもそもいろんなものに名前なんかついてるのよ」とアリス。 If not, why do things have names at all?' 「わかんない。 `I can't say,' the Gnat replied. それに、下の方の森では、名前がないんだよ `Further on, in the wood down there, they've got no names ――だけど昆虫の一覧を続けてよ。 --however, go on with your list of insects: 時間がもったいないし」 you're wasting time.' 「そうねぇ、まずウマバエでしょ」 `Well, there's the Horse-fly,' とアリスは指折り数えながら名前を挙げはじめました。 Alice began, counting off the names on her fingers. 「はいはい、 `All right,' said the Gnat: あの茂みの半ばくらいのところを見てもらえば、木馬ハエがいるでしょう。 `half way up that bush, you'll see a Rocking-horse-fly, if you look. 全身が木だけでできてて、枝から枝へギシギシ揺れながら動くんだよ」とブヨ。 It's made entirely of wood, and gets about by swinging itself from branch to branch.' 「なにを食べてるの?」 `What does it live on?' アリスは知りたくてたまりませんでした。 Alice asked, with great curiosity. 「樹液とおがくず。 `Sap and sawdust,' said the Gnat. 先を続けてよ」とブヨ。 `Go on with the list.' アリスは木馬バエを興味津々(きょうみしんしん)で見上げました。 Alice looked up at the Rocking-horse-fly with great interest, ペンキ塗り立てみたいね、と思いました。 and made up her mind that it must have been just repainted, 色鮮やかでベタベタしてそうだったからです。 it looked so bright and sticky; でも、先を続けました。 and then she went on. 「それと、ドラゴンフライ(とんぼ)ね」 `And there's the Dragon-fly.' 「頭の上の枝をみてごらん。 `Look on the branch above your head,' said the Gnat, スナップ・ドラゴンフライがいるでしょ。 `and there you'll find a snap-dragon-fly. からだはプラム・プディングで、羽はヒイラギの葉っぱ、頭はブランデーの中で燃える干しぶどうだよ」 Its body is made of plum-pudding, its wings of holly-leaves, and its head is a raisin burning in brandy.' 「それは何を食べるの?」 `And what does it live on?' 「小麦プリンとミートパイ。 `Frumenty and mince pie,' the Gnat replied; そして巣はクリスマスのプレゼントの箱の中につくるの」 `and it makes its nest in a Christmas box.' 「それと、黄斑(きはん)チョウっていうのもいたな」 `And then there's the Butterfly,' アリスは、頭の燃えている昆虫をよーくながめて、 Alice went on, after she had taken a good look at the insect with its head on fire, 「昆虫が火に飛び込みたがるのって、このせいかしら ――みんな、スナップ・ドラゴンフライになりたがってるのかも!」 と思ってから続けました。 and had thought to herself, `I wonder if that's the reason insects are so fond of flying into candles--because they want to turn into Snap-dragon-flies!' 「きみの足下をはいずっているのが」 `Crawling at your feet,' (とブヨに言われて、アリスはあわてて足をひっこめました) said the Gnat (Alice drew her feet back in some alarm), 「バタつきパンチョウね。 `you may observe a Bread-and-Butterfly. 羽は薄いバタつきパンで、胴体が耳のところで、頭が角砂糖」 Its wings are thin slices of Bread-and-butter, its body is a crust, and its head is a lump of sugar.' 「それでこれはなにを食べてるの?」 `And what does IT live on?' 「クリーム入りの薄い紅茶」 `Weak tea with cream in it.' 新しいなぞが、アリスの頭に浮かびました。 A new difficulty came into Alice's head. 「もしそれが見つからなかったら?」 `Supposing it couldn't find any?' she suggested. 「そしたら死ぬよ、もちろん」 `Then it would die, of course.' 「でも、それってずいぶんよくありそうだけど」 `But that must happen very often,' とアリスは考えこんで言いました。 Alice remarked thoughtfully. 「しょっちゅうだよ」 `It always happens,' とブヨ。 said the Gnat. これをきいて、アリスはしばらくだまって考えこんでしまいました。 After this, Alice was silent for a minute or two, pondering. ブヨはその間、退屈しのぎにアリスの頭のまわりをブンブン飛んでいます。 The Gnat amused itself meanwhile by humming round and round her head: 最後にまた枝にとまって、こう言いました。 at last it settled again and remarked, 「きみって、名前をなくしたりしたくないよね」 `I suppose you don't want to lose your name?' 「いいえ、まさか」 `No, indeed,' アリスはちょっと不安そうです。 Alice said, a little anxiously. でも、ブヨは気軽な調子で続けました。 「うん、でもどんなもんだろうね。 `And yet I don't know,' the Gnat went on in a careless tone: 名無しで家に戻れたらすごく便利だと思わない? `only think how convenient it would be if you could manage to go home without it! たとえば家庭教師が授業できみを呼びたくても、『始めますよ、――』と言って止めるしかなくて、だって家庭教師が呼べる名前もないし、そうなったらもちろんきみもいかなくてすむわけでしょ」 For instance, if the governess wanted to call you to your lessons, she would call out "come here--," and there she would have to leave off, because there wouldn't be any name for her to call, and of course you wouldn't have to go, you know.' 「それじゃぜったいすまないわ、まちがいなく。 `That would never do, I'm sure,' said Alice: 先生はぜったいにそんなことで、授業をやめたりしないもの。 `the governess would never think of excusing me lessons for that. あたしの名前が思い出せなければ、召使いたちを呼ぶときみたいに『ちょっと!』と言うだけよ」 If she couldn't remember my name, she'd call me "Miss!" as the servants do.' 「ふーん。 `Well. でももし先生が『ちょっと!』とだけしか言わなかったら、もちろん授業もちょっとしか出なくていいんだよね。 if she said "Miss," and didn't say anything more,' the Gnat remarked, `of course you'd miss your lessons. いまのはだじゃれだよ。 That's a joke. きみが言ったんならよかったのに」 I wish YOU had made it.' 「どうしてあたしが言ったらよかったと思うわけ? `Why do you wish _I_ had made it?' Alice asked. ずいぶん寒いだじゃれなのに」 `It's a very bad one.' でもブヨは深いため息をついただけで、おっきな涙が二つ、ほっぺたを転がりおちてきました。 But the Gnat only sighed deeply, while two large tears came rolling down its cheeks. 「そんなに不幸になるなら、だじゃれなんか言っちゃだめよ」とアリス。 `You shouldn't make jokes,' Alice said, `if it makes you so unhappy.' そこにまた、あの憂鬱で小さなため息がきて、今回は哀れなブヨも、ため息で自分をはきだしきってしまったようです。 Then came another of those melancholy little sighs, and this time the poor Gnat really seemed to have sighed itself away, アリスが目をあげると、小枝にはなにも目に入るものはなくて、アリスとしてもじっとすわりっぱなしでちょっと寒くなってきたので、立ち上がって歩き出しました。 for, when Alice looked up, there was nothing whatever to be seen on the twig, and, as she was getting quite chilly with sitting still so long, she got up and walked on. じきに開けた野原にやってきまして、その向こう側に森があります。 She very soon came to an open field, with a wood on the other side of it: さっきの森よりずいぶん暗くて、アリスとしてもそこに入っていくのはちょっとだけこわかったんですが、 it looked much darker than the last wood, and Alice felt a LITTLE timid about going into it. 考え直して、森に入ることに決めました。 However, on second thoughts, she made up her mind to go on: 「だって、絶対に戻るのはいやだもの」 `for I certainly won't go BACK,' と思ったし、それに八升目につくには、これが唯一の方法でしたから。 she thought to herself, and this was the only way to the Eighth Square. 「これが、名前のない森ね」 とアリスは考えこみました。 `This must be the wood, she said thoughtfully to herself, `where things have no names. 「入ったら、あたしの名前はどうなっちゃうんだろう。 I wonder what'll become of MY name when I go in? 名前を全部なくしちゃうのはいやだな I shouldn't like to lose it at all ――そうなったら別の名前がつけられるだろうし、どうせひどい名前になるに決まってるもの。 --because they'd have to give me another, and it would be almost certain to be an ugly one. でも、そうしたらあたしのもとの名前をもらった生き物を探すのはおもしろいだろうな! But then the fun would be trying to find the creature that had got my old name! 迷子の犬を探す広告とかみたいでしょう That's just like the advertisements, you know, when people lose dogs ――『「ポチ」と呼ぶと答えます:しんちゅうの首輪つき』 --"ANSWERS TO THE NAME OF `DASH:' HAD ON A BRASS COLLAR" ――だれかが返事するまで、会うものを片っ端から『アリス』と呼ぶのよ! --just fancy calling everything you met "Alice," till one of them answered! でも、賢ければ呼ばれても返事なんかしないと思うけど」 Only they wouldn't answer at all, if they were wise.' とかなんとか、いろいろぶつぶつ言っているうちに、森にやってきました。 She was rambling on in this way when she reached the wood: とてもうっそうとして涼しそうです。 it looked very cool and shady. 「なにはともあれ、とっても気持ちよさそうではあるわね」 `Well, at any rate it's a great comfort,' とアリスは木々の下に入りました。 she said as she stepped under the trees, 「こんなに暑かったところから、こんなひんやりした `after being so hot, to get into the ――ひんやりしたなんだっけ?」 --into WHAT?' とアリスは、ことばが出てこないのにいささか驚いて続けました。 she went on, rather surprised at not being able to think of the word. 「つまりひんやりした――この――この、これの下、なんだけど!」 `I mean to get under the--under the--under THIS, you know!' とアリスは、手を木の幹に触れました。 putting her hand on the trunk of the tree. 「これって、なんて自称してるんだろう。 `What DOES it call itself, I wonder? まちがいなく、名前がないんだと思うわ I do believe it's got no name ――絶対まちがいなくないわ!」 --why, to be sure it hasn't!' アリスはしばらくだまって考えこみました。 She stood silent for a minute, thinking: それから急にしゃべりだしました。 then she suddenly began again. 「じゃあほんとうに起きたんだわ! `Then it really HAS happened, after all! それじゃあ、あたしはだれ? And now, who am I? 思い出したいわ、思い出せるものなら! I WILL remember, if I can! 絶対がんばって思い出すわ」 I'm determined to do it!' でもいくらがんばっても大した役にはたちません。 But being determined didn't help much, そしてさんざん首をひねったあげくに、アリスがやっと言えたのはこれだけでした。 and all she could say, after a great deal of puzzling, was, 「『リ』よ、ぜったいまちがいなく『リ』で始まったはず!」 `L, I KNOW it begins with L!' ちょうど、子鹿がふらりとやってきました。 Just then a Fawn came wandering by: おっきなやさしい目でアリスを見つめましたが、ぜんぜんこわがっていないようです。 it looked at Alice with its large gentle eyes, but didn't seem at all frightened. 「おいで! `Here then! おいで!」 Here then!' とアリスは手をのばしてなでようとしました。 Alice said, as she held out her hand and tried to stroke it; でもそれはちょっととびのいて、またじっと立ってアリスを見つめています。 but it only started back a little, and then stood looking at her again. 「きみ、なんていうの?」 `What do you call yourself?' 子鹿はやっと言いました。 the Fawn said at last. とってもやわらかくて甘い声でした! Such a soft sweet voice it had! 「それがわかればねえ!」 `I wish I knew!' とアリスは思いました。 thought poor Alice. そして、ちょっと悲しそうにこう答えました。 She answered, rather sadly, 「いまはなにもないの」 `Nothing, just now.' 「それじゃダメだよ。 もっとよく考えて」 とそれは言いました。 `Think again,' it said: `that won't do.' 考えましたが、なにも浮かびません。 Alice thought, but nothing came of it. アリスはおずおずとたずねます。 「お願い、あなたはなんていうの、教えてよ。 `Please, would you tell me what YOU call yourself?' she said timidly. そしたらこっちも、思いだしやすくなるかも」 `I think that might help a little.' 「もうちょっと先までいったら教えてあげる。 `I'll tell you, if you'll move a little further on,' the Fawn said. ここでは思い出せないの」と子鹿。 `I can't remember here.' そこで両者は、森の中をいっしょに歩いていきました。 So they walked on together though the wood, アリスは子鹿のやわらかい首に、愛しげに腕をまわしています。 Alice with her arms clasped lovingly round the soft neck of the Fawn, でもやがて、また開けた野原にやってきました。 till they came out into another open field, すると子鹿はとつぜん空中に飛び上がって、アリスの腕をふりほどきました。 and here the Fawn gave a sudden bound into the air, and shook itself free from Alice's arms. 「ぼくは子鹿だ!」 `I'm a Fawn!' と喜びの声をあげます。 it cried out in a voice of delight, 「そして、わあどうしよう! `and, dear me! きみは人間の子供じゃないか!」 you're a human child!' その美しい茶色の目に、いきなり警戒の色が浮かんで、つぎのしゅんかんには全速力でかけ去ってしまいました。 A sudden look of alarm came into its beautiful brown eyes, and in another moment it had darted away at full speed. アリスはそれを見送って立ちつくしていました。 Alice stood looking after it, こんなに急に、愛しい小さな旅仲間を失って、ほとんど泣きそうです。 almost ready to cry with vexation at having lost her dear little fellow-traveller so suddenly. 「でも、もう自分の名前がわかるわ。 `However, I know my name now.' she said, それはちょっとは安心だな。 `that's SOME comfort. アリス――アリス――もう二度とわすれないわ。 Alice--Alice--I won't forget it again. さて、あの道しるべのどっちにしたがったらいいのかな?」 And now, which of these finger-posts ought I to follow, I wonder?' これはとっても答えやすい質問でした。 It was not a very difficult question to answer, 森をぬける道は一つしかなかったし、二つの道しるべは、どっちも同じ方向を指していたからです。 as there was only one road through the wood, and the two finger-posts both pointed along it. 「道が分かれて、道しるべがそれぞれ別の方向を指すようになったら、かたがつくでしょう」 とアリスはつぶやきました。 `I'll settle it,' Alice said to herself, `when the road divides and they point different ways.' でも、どうやらそんなことにはならないようです。 But this did not seem likely to happen. アリスはひたすら前進して、ずいぶん歩いたのですが、道が分かれるたびに道しるべが二つあって、どっちも同じ方向を指しているのです。 She went on and on, a long way, but wherever the road divided there were sure to be two finger-posts pointing the same way, 一つはトゥィードルダムのおうち方面 → と書かれていて、 one marked `TO TWEEDLEDUM'S HOUSE' もう一つはトゥィードルディーのおうち方面 →と書かれています。 and the other `TO THE HOUSE OF TWEEDLEDEE.' 「これってどう考えても、二人とも同じ家にすんでるんだわ! `I do believe,' said Alice at last, `that they live in the same house! どうしていままで思いつかなかったのかしら I wonder I never thought of that before ――でも長居するわけにはいかないわね。 --But I can't stay there long. ちょっといって、『ごめんください』と言って、森から出る道をきくだけね。 I'll just call and say "how d'you do?" and ask them the way out of the wood. 暗くなる前に八升目につかないと!」 If I could only get to the Eighth Square before it gets dark!' そこでアリスはさらにぶらぶらとすすみ、ぶつぶつ独り言を言っていましたが、急な曲がり角を曲がると、ちびでデブな二人組に出くわしました。 So she wandered on, talking to herself as she went, till, on turning a sharp corner, she came upon two fat little men, いきなり出くわしたので、思わず飛びのいてしまいましたが、次のしゅんかんには気をとりなおして、これぞまさしく―― so suddenly that she could not help starting back, but in another moment she recovered herself, feeling sure that they must be ------------------------------------------------------------------------ 第 4 章 トゥィードルダムとトゥィードルディー CHAPTER IV TWEEDLEDUM AND TWEEDLEDEE  ――にちがいない、と思いました。 (訳注:ここ、前の章の最後の文から、章題まで含めて続けて読んだってや。) 二人は木の下に立って、おたがいに相手の首に腕をまわしております。 They were standing under a tree, each with an arm round the other's neck, どっちがどっちか、じきにわかりました。 and Alice knew which was which in a moment, 片方がえりに「ディー」とししゅうしてあって、もう片方は「ダム」とししゅうしてあったからです。 because one of them had `DUM' embroidered on his collar, and the other `DEE.' 「たぶん二人とも、えりのうしろ側に『トゥィードル』って書いてあるんでしょうね」 `I suppose they've each got "TWEEDLE" round at the back of the collar,' とアリスはつぶやきました。 she said to herself. 二人とも、まるで動かなかったので、アリスは二人が生きていることを忘れて、二人ともえりの後ろに『トゥィードル』って書いてあるかどうかを見に、後ろにまわろうとしたとき、「ダム」と書いてある方が声をたてて、アリスはびっくりしてしまいました。 They stood so still that she quite forgot they were alive, and she was just looking round to see if the word "TWEEDLE" was written at the back of each collar, when she was startled by a voice coming from the one marked `DUM.' 「ぼくたちがろう人形だと思うんなら、見物料を払いなさいよ。 `If you think we're wax-works,' he said, `you ought to pay, you know. ろう人形は無料で見るもんじゃない、如何様にも!」 Wax-works weren't made to be looked at for nothing, nohow!' 「対照的に、ぼくたちが生きてると思うんなら、なんとか言いなさいよ」 と、「ディー」とついたほうがつけ加えました。 `Contrariwise,' added the one marked `DEE,' `if you think we're alive, you ought to speak.' 「ええ、ほんとに心からごめんなさいね」 `I'm sure I'm very sorry,' アリスはそう言うのがやっとでした。 was all Alice could say; あの古い歌の歌詞が、カチカチ言う時計みたいに頭のなかで鳴り響いていて、ついそれを口に出してしまいそうだったからです: for the words of the old song kept ringing through her head like the ticking of a clock, and she could hardly help saying them out loud: ――「トゥィードルダムとトゥィードルディー 'Tweedledum and Tweedledee 決闘しようと取り決めたわけ Agreed to have a battle; なぜってトゥィードルダム曰くトゥィードルディー For Tweedledum said Tweedledee 新品のすてきなガラガラを壊しめたわけ Had spoiled his nice new rattle. ちょうどお化けガラスが舞い降りて Just then flew down a monstrous crow, 墨ツボみたいに真っ黒で As black as a tar-barrel; 英雄たちはこわがって Which frightened both the heroes so, 口論もすっかり忘れましたとさ」 They quite forgot their quarrel.' 「きみが何を考えてるかわかるぞ、でもそれはそうじゃないんだぞ、如何様にも」 とトゥィードルダム。 `I know what you're thinking about,' said Tweedledum: `but it isn't so, nohow.' 「対照的に、そうであったなら、そうであったかもしれず、 `Contrariwise,' continued Tweedledee, `if it was so, it might be; そしてそうであったとすれば、そうであろう。 and if it were so, it would be; しかしそうでない以上、そうではあらぬのである。 but as it isn't, it ain't. それが論理というもの」とトゥィードルディーが続けます。 That's logic.' アリスはとってもていねいに申しました。 「あたしが考えていたのは、森から出るのにどの道がいちばんいいかってことなんです。 `I was thinking,' Alice said very politely, `which is the best way out of this wood: ずいぶん暗くなってきたし。 it's getting so dark. お願いですから、教えていただけませんか?」 Would you tell me, please?' でも、小さな男たちは、顔を見合わせてニヤニヤするだけでした。 But the little men only looked at each other and grinned. 二人とも、まったくなりの大きな小学生二人組そっくりだったもので、アリスはついついトゥィードルダムを指さして、 They looked so exactly like a couple of great schoolboys, that Alice couldn't help pointing her finger at Tweedledum, and saying 「いちばーん!」と叫んでしまいました。 `First Boy!' 「如何様にも!」 `Nohow!' とトゥィードルダムは短く叫んで、すぐにぴったりと口を閉ざしてしまいました。 Tweedledum cried out briskly, and shut his mouth up again with a snap. 「にばーん!」 `Next Boy!' とアリスはトゥィードルディーに移りましたが、どうせ「対照的!」と叫ぶだけに決まってるわ、と確信しておりまして、まさにその通りでした。 said Alice, passing on to Tweedledee, though she felt quite certain he would only shout out `Contrariwise!' and so he did. 「ちがうだろう!」 `You've been wrong!' とトゥィードルダムはわめきました。 cried Tweedledum. 「人のところに訪ねてきたら、まっさきに言うのは『ごめんください』で、次に握手をするんだぞ!」 `The first thing in a visit is to say "How d'ye do?" and shake hands!' そしてここで兄弟二人はお互いに抱きあって、それからそれぞれ空いたほうの手をのばして、アリスと握手しようとしました。 And here the two brothers gave each other a hug, and then they held out the two hands that were free, to shake hands with her. アリスは、片方だけ先に握手するのはいやでした。 Alice did not like shaking hands with either of them first, 残ったほうが気を悪くするかもしれないからです。 for fear of hurting the other one's feelings; そこでむずかしい状況をきりぬけるいちばんいい方法として、アリスは両方の手を同時ににぎりました。 so, as the best way out of the difficulty, she took hold of both hands at once: 次のしゅんかん、みんなは輪になっておどっていたのです。 the next moment they were dancing round in a ring. これはとても自然に思えて(と後からアリスは思い出しました)、音楽が流れてきても、まるでおどろきませんでした。 This seemed quite natural (she remembered afterwards), and she was not even surprised to hear music playing: 音楽はみんながおどっている頭上の木から流れてくるみたいで、どうも(アリスがなんとかつきとめた範囲では)枝がお互いにこすれあって音楽になっているみたいでした。 it seemed to come from the tree under which they were dancing, and it was done (as well as she could make it out) by the branches rubbing one across the other, バイオリンと、バイオリンの弓みたいな感じです。 like fiddles and fiddle-sticks. 「でも、ホントすっごくおかしかったのよね」 `But it certainly WAS funny,' (とアリスはあとで、この一件すべてのおはなしをお姉さんにしているときに言いました。) (Alice said afterwards, when she was telling her sister the history of all this,) 「あたし、いきなり『かごめかごめ(HERE WE GO ROUND THE MULBERRY BUSH)』をうたってるんだもん。 `to find myself singing "HERE WE GO ROUND THE MULBERRY BUSH." いつうたいはじめたのかはわかんないけど、でもずいぶん長いことうたってたような気がしたの!」 I don't know when I began it, but somehow I felt as if I'd been singing it a long long time!' アリス以外のおどり手二人はでぶで、すぐに息をきらしてしまいました。 The other two dancers were fat, and very soon out of breath. 「一回のおどりで四周もすればじゅうぶん」 `Four times round is enough for one dance,' とトゥィードルダムがぜいぜい言って、みんなははじまったときと同じくらい、いきなりおどりをやめました。 Tweedledum panted out, and they left off dancing as suddenly as they had begun: 音楽も、その同じしゅんかんに止まりました。 the music stopped at the same moment. それから二人はアリスの手をはなしましたが、一分ほど立ったままアリスを見つめています。 Then they let go of Alice's hands, and stood looking at her for a minute: これはなかなかきまりの悪い間で、アリスとしても、たったいままでおどっていた人たちとどういうふうに会話をきりだしていいのか、わかりませんでした、 there was a rather awkward pause, as Alice didn't know how to begin a conversation with people she had just been dancing with. 「いまさら『ごめんください』でもないわよねえ。 `It would never do to say "How d'ye do?" NOW,' she said to herself: なぜかもうそんな段階はすぎたみたい!」 `we seem to have got beyond that, somehow!' 「あまりお疲れじゃないといいんですけど?」 `I hope you're not much tired?' とうとうアリスは言いました。 she said at last. 「如何様にも。 `Nohow. それと、きいてくれてたいへんにありがとう」 And thank you VERY much for asking,' とトゥィードルダム。 said Tweedledum. 「実に感謝感激!」 `So much obliged!' トゥィードルディーがつけ加えました。 added Tweedledee. 「詩はお好き?」 `You like poetry?' 「え、ええ。 `Ye-es. まあなかなか――全部じゃないですけど」 pretty well--SOME poetry,' とアリスは、用心しながら言いました。 Alice said doubtfully. 「森から出る道はどっちか教えていただけませんか?」 `Would you tell me which road leads out of the wood?' 「この子に何を暗唱してあげようか?」 `What shall I repeat to her?'n とトゥィードルディーは、荘厳な目をぱっちりと開けてトゥィードルダムのほうを見つめ、アリスの質問は無視しました。 said Tweedledee, looking round at Tweedledum with great solemn eyes, and not noticing Alice's question. 「『セイウチと大工』がいちばん長いよ」 `"THE WALRUS AND THE CARPENTER" is the longest,' とトゥィードルダムが、兄弟を愛情こめて抱きしめながら答えました。 Tweedledum replied, giving his brother an affectionate hug. トゥィードルディーはすぐに始めました。 Tweedledee began instantly: 「おひさまピカピカ海の上―― `The sun was shining--' ここでアリスは、思い切って口をはさみました。 Here Alice ventured to interrupt him. できるだけていねいに申します。 「あの、それってものすごく長いんでしたら、まずは森から出る道を教えていただいて――」 `If it's VERY long,' she said, as politely as she could, `would you please tell me first which road--' トゥィードルディーはやさしくほほえむと、最初から暗唱しなおしました。 Tweedledee smiled gently, and began again: 「お日さまピカピカ海の上 力の限り照らしてる 波浪をすべすべキラキラに するため全力つくしてた―― でもこれってなんか変 いまは夜のど真中。 `The sun was shining on the sea, Shining with all his might: He did his very best to make The billows smooth and bright-- And this was odd, because it was The middle of the night. お月様、ぷんぷん照らしてる だってお日さまが昼間のあとで そこらをウロウロするなんて ずいぶんでしゃばりと思ったから―― 曰く『なんとも失礼だこと のこのこじゃましにくるなんて!』 The moon was shining sulkily, Because she thought the sun Had got no business to be there After the day was done-- "It's very rude of him," she said, "To come and spoil the fun!" 海はとことんびしょぬれで 砂はとことん乾いてた。 雲一つ見あたらず、それというのも 空には雲がなかったから: 頭上を飛ぶ鳥もなし―― そもそも飛ぶ鳥なんかいないから。 The sea was wet as wet could be, The sands were dry as dry. You could not see a cloud, because No cloud was in the sky: No birds were flying over head-- There were no birds to fly. 肩を並べて歩いてた; こんなにたくさんの砂を見て 二人はおいおい泣いていた: 『こいつさえきれいに掃除すりゃ なんとも豪勢だろうになぁ!』 The Walrus and the Carpenter Were walking close at hand; They wept like anything to see Such quantities of sand: "If this were only cleared away," They said, "it WOULD be grand!" 『女中七人にモップ七本 持たせて半年掃かせたら きれいに片づけられると 思うかい』とたずねるセイウチに 『あやしいね』と大工は答え 辛苦の涙を流してる。 "If seven maids with seven mops Swept it for half a year, Do you suppose," the Walrus said, "That they could get it clear?" "I doubt it," said the Carpenter, And shed a bitter tear. 『おおカキ諸君、散歩しにおいで!』 とセイウチが差し招く。 『すてきな散歩、すてきな談笑 潮の浜辺に沿って でも手を貸せるのは、 最高四匹までだよ』 "O Oysters, come and walk with us!" The Walrus did beseech. "A pleasant walk, a pleasant talk, Along the briny beach: We cannot do with more than four, To give a hand to each." 最年長のカキ、セイウチをながめ でも一言たりとも発しはしない。 最年長のカキはウィンクして 重い頭を横に振る―― カキ床を離れたり する気はないよというつもり。 The eldest Oyster looked at him. But never a word he said: The eldest Oyster winked his eye, And shook his heavy head-- Meaning to say he did not choose To leave the oyster-bed. でも若いカキ四匹がいそいそと 大喜びで招待に応じ: コートにブラシ、顔も洗い くつもきれいにきっちりと―― でもこれってなんか変 だってカキには足がない。 But four young oysters hurried up, All eager for the treat: Their coats were brushed, their faces washed, Their shoes were clean and neat-- And this was odd, because, you know, They hadn't any feet. さらにカキが四匹つづき そしてさらにまた四匹 そして群がりあわててみんなきた そして次、次、もっと次―― みんな泡立つ波からピョンピョンと 岸辺めがけて押し寄せる。 Four other Oysters followed them, And yet another four; And thick and fast they came at last, And more, and more, and more-- All hopping through the frothy waves, And scrambling to the shore. セイウチと大工は 一マイルほど歩いてから 具合良く低い 石の上にこしかけた: そしてかわいいカキたちみんな そこに並んで待っていた。 The Walrus and the Carpenter Walked on a mile or so, And then they rested on a rock Conveniently low: And all the little Oysters stood And waited in a row. セイウチいわく『さあいろんなことを話し合う ときがついにやってきた: くつだの――ふねだの――封蝋や 王さま――はたまたキャベツなど―― あるいは煮え立つ海の謎―― またはブタの翼の有無』 "The time has come," the Walrus said, "To talk of many things: Of shoes--and ships--and sealing-wax-- Of cabbages--and kings-- And why the sea is boiling hot-- And whether pigs have wings." 『でもちょっと待ってよ』とカキたち叫ぶ 『みんなでおしゃべりする前に; 息をきらした子もいるし ぼくたちみんな、デブちんだ!』 『あわてることはないよ』と大工。 みんなこれには感謝した。 "But wait a bit," the Oysters cried, "Before we have our chat; For some of us are out of breath, And all of us are fat!" "No hurry!" said the Carpenter. They thanked him much for that. 『パンが一斤』とセイウチ曰く 『それがもっぱら必要だ: さらにはコショウと酢もあれば それはなおさら好都合―― さあ親愛なるカキくんたちよ よければ食事を始めよう』 "A loaf of bread," the Walrus said, "Is what we chiefly need: Pepper and vinegar besides Are very good indeed-- Now if you're ready Oysters dear, We can begin to feed." 『でもまさかぼくたちを』と叫ぶカキくんたちは、 みんなちょっと青ざめる、 『こんなに親切にしてくれたのに それはなんともあんまりだ!』 『見事な夜だ』とセイウチが言う 『なんともすてきなながめじゃないか』 "But not on us!" the Oysters cried, Turning a little blue, "After such kindness, that would be A dismal thing to do!" "The night is fine," the Walrus said "Do you admire the view? 『出てきてくれてありがとう なんとも優しい子たちだね!』 大工の答はただ一言 「パンをもう一切れ頼む: そんな上の空はやめてほしいね―― 二度も三度も言わせるな!』 "It was so kind of you to come! And you are very nice!" The Carpenter said nothing but "Cut us another slice: I wish you were not quite so deaf-- I've had to ask you twice!" 『こんなペテンをするなんて これはなんとも恥ずかしい』とセイウチ。 『こんな遠くに連れ出して あんなに急いで歩かせて!』 大工の答はただ一言 『バターを厚く塗りすぎた!』 "It seems a shame," the Walrus said, "To play them such a trick, After we've brought them out so far, And made them trot so quick!" The Carpenter said nothing but "The butter's spread too thick!" 『かわいそうなきみたち』とセイウチ、 『心底同情してあげる』 セイウチ、嗚咽と涙に隠れつつ 選ぶはいちばん大きいカキばかり ポケットからのハンカチで 涙流れる目を隠しつつ。 "I weep for you," the Walrus said. "I deeply sympathize." With sobs and tears he sorted out Those of the largest size. Holding his pocket handkerchief Before his streaming eyes. 『おおカキ諸君』と大工が呼びかける。 『なかなか楽しい道中だった! ぼちぼち帰るとしようかね?』 でもこれに対する返事なし―― そしてこれってどこが変? だって一つ残らず腹の中」 "O Oysters," said the Carpenter. "You've had a pleasant run! Shall we be trotting home again?" But answer came there none-- And that was scarcely odd, because They'd eaten every one.' 「あたし、セイウチがいちばん好きだな。 `I like the Walrus best,' said Alice: だってあわれなカキたちのこと、ちょっとはかわいそうと思ってあげたでしょ」とアリス。 `because you see he was a LITTLE sorry for the poor oysters.' 「でも、大工よりもいっぱい食べたんだよ。 `He ate more than the Carpenter, though,' said Tweedledee. ハンカチを口にあてて、いくつ食べたかを大工に数えられないようにして。 `You see he held his handkerchief in front, so that the Carpenter couldn't count how many he took: 対照的に」とトゥィードルディー。 contrariwise.' 「それ、ひどいわ! `That was mean!' Alice said indignantly. じゃあやっぱり大工がいちばん好き `Then I like the Carpenter best ――セイウチほどたくさん食べなかったんなら」とアリスは憤然として言いました。 --if he didn't eat so many as the Walrus.' 「でも大工だって食べられるだけ食べたんだよ」 `But he ate as many as he could get,' とトゥィードルダム。 said Tweedledum. これは悩ましい問題でした。 This was a puzzler. しばらく考えこんでからアリスは口を開きました。 After a pause, Alice began, 「まったく! `Well! どっちもずいぶんといやな連中で――」 They were BOTH very unpleasant characters--' ここでアリスは、ビクッとしてあたりを見まわしました。 Here she checked herself in some alarm, ちかくの森から、おっきな蒸気機関車(じょうききかんしゃ)の音みたいなものが聞こえてきたからです。 at hearing something that sounded to her like the puffing of a large steam-engine in the wood near them, アリスは、たぶん野獣じゃないかしらと思ったわけです。 though she feared it was more likely to be a wild beast. 「このあたりって、ライオンとかトラとかいるのかしら?」 `Are there any lions or tigers about here?' アリスはびくびくしてたずねました。 she asked timidly. 「ありゃただの赤の王さま(キング)のいびき」 `It's only the Red King snoring,' とトゥィードルディー。 said Tweedledee. 「おいで、ごらんよ!」 `Come and look at him!' と兄弟たちは叫んで、それぞれがアリスの手を一つずつにぎると、王さまの眠っているところまでつれてきました。 the brothers cried, and they each took one of Alice's hands, and led her up to where the King was sleeping. 「なんて美しい姿だと思わない?」 `Isn't he a LOVELY sight?' とトゥィードルダム。 said Tweedledum. アリスとしては、これに心底賛成はできませんでした。 Alice couldn't say honestly that he was. 長い赤いナイトキャップをかぶって、王杓を持ち、みっともない山みたいに丸まってねっころがり、大いびきをかいているのです He had a tall red night-cap on, with a tassel, and he was lying crumpled up into a sort of untidy heap, and snoring loud ――それもトゥィードルダムが言ったように「頭がはずれそうなくらいの大いびき」です。 --`fit to snore his head off!' as Tweedledum remarked. 「湿った草の上に寝てるなんて、カゼひいちゃうんじゃないかしら」 `I'm afraid he'll catch cold with lying on the damp grass,' アリスはとても配慮のいきとどいた女の子だったので、こう申しました。 said Alice, who was a very thoughtful little girl. 「夢を見てるんだよ。 `He's dreaming now,' said Tweedledee: それで、なんの夢を見てると思う?」とトゥィードルディー。 `and what do you think he's dreaming about?' アリスは答えます。 Alice said 「そんなのだれにもわかんないわ」 `Nobody can guess that.' 「いやぁ、きみのことだよ!」 `Why, about YOU!' とトゥィードルディーは、勝ち誇ったように手を叩きながら叫びました。 Tweedledee exclaimed, clapping his hands triumphantly. 「そして王さまがきみのことを夢見るのをやめちゃったら、きみはどうなっちゃうと思う?」 `And if he left off dreaming about you, where do you suppose you'd be?' 「別にいまのままここにいるわよ、もちろん」 `Where I am now, of course,' とアリス。 said Alice. 「きみはちがうね!」 `Not you!' とトゥィードルディーがバカにしたように切り返します。 Tweedledee retorted contemptuously. 「きみはどこにもいなくなっちゃうんだよ。 `You'd be nowhere. だってきみなんか、王さまの夢の中にしかいないモノじゃないか!」 Why, you're only a sort of thing in his dream!' 「あそこにいるあの王さまが目をさましたら、 `If that there King was to wake,' added Tweedledum, きみは――ボーン!――ロウソクみたいに消えちゃうんだよ!」とトゥィードルダムがつけくわえます。 `you'd go out--bang!--just like a candle!' 「消えるわけないでしょ!」 `I shouldn't!' アリスは怒って叫びました。 Alice exclaimed indignantly. 「それにもしあたしが王さまの夢の中にしかいないモノなら、そういうあなたたちはなんなのか、ぜひとも知りたいもんだわ!」 `Besides, if I'M only a sort of thing in his dream, what are YOU, I should like to know?' 「それはこっちのせりふ。知りたいのはこっちだよ!」 `Ditto' とトゥィードルダム。 said Tweedledum. 「こっちのせりふ、こっちのせりふ」 `Ditto, ditto' とトゥィードルディーも叫びます。 cried Tweedledee. その叫び声がすごく大きくて、アリスはつい言ってしまいました。 He shouted this so loud that Alice couldn't help saying, 「シーッ! `Hush!   そんなに大声だしたら、王さまが目をさましちゃうでしょう」 You'll be waking him, I'm afraid, if you make so much noise.' 「ま、きみが王さまを起こすの起こさないの言ってもしょうがないよ。 `Well, it no use YOUR talking about waking him,' said Tweedledum, きみなんて、王さまの夢に出てくるものの一つでしかないんだもん。 `when you're only one of the things in his dream. 自分だって、自分がほんものじゃないのはよーくわかってるんだろ」とトゥィードルダム。 You know very well you're not real.' 「あたし、ほんものだもん!」 `I AM real!' とアリスは泣き出しました。 said Alice and began to cry. 「泣いたって、ちっともほんものになれるわけじゃなし。 `You won't make yourself a bit realler by crying,' Tweedledee remarked: 泣くことないだろ」とトゥィードルディー。 `there's nothing to cry about.' 「もしあたしがほんものじゃないなら」 `If I wasn't real,' ――アリスは泣きながら半分笑ってました。 Alice said--half-laughing though her tears, なんともめちゃくちゃな話だと思って it all seemed so ridiculous ――「泣いたりできないはずでしょう」 --`I shouldn't be able to cry.' 「それがほんものの涙だとでも思ってるんじゃないだろうねえ」 `I hope you don't suppose those are real tears?' とトゥィードルダムが、すごくバカにした調子で口をはさみます。 Tweedledum interrupted in a tone of great contempt. 「でたらめ言ってるに決まってるわよね。 `I know they're talking nonsense,' こんなことで泣いてもしょうがないわ」 とアリスは思いました。 Alice thought to herself: `and it's foolish to cry about it.' そこで涙をぬぐって、なるべく元気な声で言いました。 So she brushed away her tears, and went on as cheerfully as she could. 「とにかくあたし、そろそろ森から出たほうがいいわ。 `At any rate I'd better be getting out of the wood, だってすごく暗くなってきたでしょう。 for really it's coming on very dark. 雨が降るのかしら、どう思います?」 Do you think it's going to rain?' トゥィードルダムは、おっきな傘(かさ)を自分と兄弟の上にひろげて、それを見あげました。 Tweedledum spread a large umbrella over himself and his brother, and looked up into it. 「ううん、降らないと思うよ。 `No, I don't think it is,' he said: 少なくとも――この下では。 `at least--not under HERE. 如何様にも」 Nohow.' 「でもその外なら降るかもしれないでしょ?」 `But it may rain OUTSIDE?' 「かもね――雨の気分しだいで」 `It may--if it chooses,' とトゥィードルディー。 said Tweedledee: 「ぼくらとしては異議なし。 `we've no objection. 対照的に」 Contrariwise.' 「身勝手な連中ね!」 `Selfish things!' とアリスは思い、まさに「おやすみなさい」と言って二人を後にしようと思ったときに、トゥィードルダムが傘(かさ)の下からとびだして、アリスのうでをつかみました。 thought Alice, and she was just going to say `Good-night' and leave them, when Tweedledum sprang out from under the umbrella and seized her by the wrist. そして「あれが見えるか?」 `Do you see THAT?' と、気持ちがたかぶってのどがつまったような声で申します。 he said, in a voice choking with passion, 同時に、目をいっしゅんでおっきく黄色くしながら、木の下にころがっている小さな白いものを、ふるえる指で示します。 and his eyes grew large and yellow all in a moment, as he pointed with a trembling finger at a small white thing lying under the tree. アリスは、その小さな白いものを慎重に調べてから申しました。 「ただのガラガラよ。 `It's only a rattle,' Alice said, after a careful examination of the little white thing. ガラガラヘビじゃないからね」 `Not a rattleSNAKE, you know,' と、トゥィードルダムがこわがっているのかと思って、あわててつけ加えます。 she added hastily, thinking that he was frightened: 「ただの古いガラガラよ only an old rattle ――すごく古いし、こわれてるし」 --quite old and broken.' 「そうじゃないかと思ったんだ!」 `I knew it was!' とトゥィードルダムは叫んで、足を踏みならし、もうれつに髪の毛をかきむしりだしました。 cried Tweedledum, beginning to stamp about wildly and tear his hair. 「もちろん壊れてるよな!」 `It's spoilt, of course!' そしてここでトゥィードルディーのほうをにらみつけます。 Here he looked at Tweedledee, トゥィードルディーは、すぐにすわりこんで、かさの下に隠れようとしました。 who immediately sat down on the ground, and tried to hide himself under the umbrella. アリスはトゥィードルダムのうでに手をのせて、なだめるように申しました。 Alice laid her hand upon his arm, and said in a soothing tone, 「古いガラガラのことで、そんなに怒らなくてもいいじゃないの」 `You needn't be so angry about an old rattle.' 「でも古くないんだもん!」 `But it isn't old!' とトゥィードルダムは、前にも増して怒りくるって叫びました。 Tweedledum cried, in a greater fury than ever. 「新品なんだよ `It's new, I tell you ――きのう買ったばっかなんだもん! --I bought it yesterday ――ぼくの新品のガラガラが!!」 --my nice New RATTLE!' ここで声は完全な金切り声になりました。 and his voice rose to a perfect scream. この間ずっとトゥィードルディーは、いっしょうけんめいかさをたたんで、自分もその中にたたみこまれようとしていました。 All this time Tweedledee was trying his best to fold up the umbrella, with himself in it: これは実に不思議なことだったので、アリスは怒っている兄弟のことをつい忘れてしまいました。 which was such an extraordinary thing to do, that it quite took off Alice's attention from the angry brother. でも、さすがのトゥィードルディーも、これはうまくいかずに、結局はかさにからまったままころんでしまい、頭だけがつきだすかっこうになりました。 But he couldn't quite succeed, and it ended in his rolling over, bundled up in the umbrella, with only his head out: そしてそうやって転がったまま、口をぱくぱく、目をぱちくりさせています。 and there he lay, opening and shutting his mouth and his large eyes 「なんというか、魚以外のなにものでもないわよね」 --'looking more like a fish than anything else,' とアリスは思いました。 Alice thought. 「もちろん決闘するのには合意するよな?」 `Of course you agree to have a battle?' とトゥィードルダムはもっと落ち着いた調子で申しました。 Tweedledum said in a calmer tone. 「まあ仕方ないか」 `I suppose so,' と相方は、かさからゴソゴソ這いだしながら、不機嫌そうに申します。 the other sulkily replied, as he crawled out of the umbrella: 「でも、この子が着付けをてつだってくれないとね」 `only SHE must help us to dress up, you know.' というわけで兄弟二人は、手に手をとって森の中へと向かい、しばらくしてから腕いっぱいにがらくたをかかえて戻ってきました So the two brothers went off hand-in-hand into the wood, and returned in a minute with their arms full of things ――たとえばクッションや毛布、じゅうたんやテーブルクロス、お皿のカバーや石炭ばけつなど。 --such as bolsters, blankets, hearth-rugs, table-cloths, dish-covers and coal-scuttles. 「ピン留めとかひもを結んだりとか、じょうずだといいんだけど。 `I hope you're a good hand at pinning and tying strings?' Tweedledum remarked. これ全部、一つ残らずなんとかしてつけてもらわないと」とトゥィードルダム。 `Every one of these things has got to go on, somehow or other.' あとでアリスの話によると、ほかのどんなことについてだって、これほどの大騒ぎなんか見たことない、とのこと Alice said afterwards she had never seen such a fuss made about anything in all her life ――二人ともあーだこーだと文句ばかり --the way those two bustled about ――そしてこの二人が身につけたがらくたの量ときたら --and the quantity of things they put on ――さらに、ひもをむすんだりボタンをとめたりするので、すさまじく手がかかるのです --and the trouble they gave her in tying strings and fastening buttons ――「いやぁ、もうなんというか、二人とも準備が整う頃には、古着のかたまりとしか言いようがなくなっちゃうはずだわ!」 --`Really they'll be more like bundles of old clothes that anything else, by the time they're ready!' とアリスは、トゥィードルディーの首に石炭入れをゆわえてあげながら思いました。 she said to herself, as she arranged a bolster round the neck of Tweedledee, 「頭を斬り落とされないようにするんだ」 `to keep his head from being cut off,' とは当人の言。 as he said. そして、重々しくこうつけ加えます。 「知ってるかい、これは決闘で起こり得るいちばん深刻な事態なんだよ `You know,' he added very gravely, `it's one of the most serious things that can possibly happen to one in a battle ――頭を斬り落とされるってのは」 --to get one's head cut off.' アリスは大笑いしてしまいましたが、 Alice laughed aloud: 機嫌を損ねないよう、なんとかごまかして咳きこんだふりをしました。 but she managed to turn it into a cough, for fear of hurting his feelings. 「ぼくってすごく蒼ざめてる?」 `Do I look very pale?' とトゥィードルダムが、ヘルメットのひもをしばってもらいにきて言います said Tweedledum, coming up to have his helmet tied on. (ヘルメットと呼んではいましたが、それはどう見てもソース用のおなべにずっと似ていました。) (He CALLED it a helmet, though it certainly looked much more like a saucepan.) 「ええ――まあ――その、ちょっとだけね」 `Well--yes--a LITTLE,' アリスは優しく答えます。 Alice replied gently. 「ぼくはいつもはとっても勇敢なんだ。 `I'm very brave generally,' he went on in a low voice: でも、きょうに限っては、たまたま頭痛がしてるんでね」とトゥィードルダムは声を落としてつづけます。 `only to-day I happen to have a headache.' 「ぼくなんか歯が痛いんだぞ! `And I'VE got a toothache!' ぼくのほうがおまえより不利なんだからな!」 とトゥィードルディーが、いまのせりふをもれ聞いてもうします。 said Tweedledee, who had overheard the remark. `I'm far worse off than you!' 「じゃあ、二人ともきょうは闘わないほうがいいわよ」 `Then you'd better not fight to-day,' とアリスは、争いをおさめるいい機会だと思っていいました。 said Alice, thinking it a good opportunity to make peace. 「でもちょっとくらいは闘わないと。 `We MUST have a bit of a fight, そんなに長くやんなくてもいいけど。 but I don't care about going on long,' いま何時?」とトゥィードルダム。 said Tweedledum. `What's the time now?' トゥィードルディーは時計を見ました。 Tweedledee looked at his watch, and said 「四時半」 `Half-past four.' 「六時まで闘って、それから晩ごはんにしよう」 `Let's fight till six, and then have dinner,' とトゥィードルダム. said Tweedledum. 「しかたないか」 `Very well,' と相方は、いささか悲しそうに言いました。 the other said, rather sadly: 「そしてこの子は見てるといい `and SHE can watch us ――でも、あんまり近くにきちゃダメだよ」 --only you'd better not come VERY close,' とつけ加えます。 he added: 「ぼくは目に入ったものには、片っ端から斬りつけちゃうからね `I generally hit everything I can see ――すっごく興奮してきたときには」 --when I get really excited.' 「そしてぼくは届く範囲のものならなんでも斬りつけるんだぞ、見えようと見えまいと!」とトゥィードルダムがどなります。 `And _I_ hit everything within reach,' cried Tweedledum, `whether I can see it or not!' アリスは笑いました。 Alice laughed. 「だったら二人とも木にしょっちゅう斬りつけるってことになりそうね」 `You must hit the TREES pretty often, I should think,' she said. トゥィードルダムは、満足そうな笑顔であたりを見まわしました。 Tweedledum looked round him with a satisfied smile. 「ぼくたちが戦い終える頃には、見渡す限り一面、立っている木は一本もないであろうぞ!」 `I don't suppose,' he said, `there'll be a tree left standing, for ever so far round, by the time we've finished!' 「ガラガラ一つでそこまでやるの?」 `And all about a rattle!' アリスは、こんなつまらないことで闘うなんて、ちょっとは恥ずかしいと思わせられるんじゃないか、とまだ思っていました。 said Alice, still hoping to make them a LITTLE ashamed of fighting for such a trifle. 「あれが新品でさえなければ、ぼくだってこんなに気にしなかったんだけど」 とトゥィードルダム。 `I shouldn't have minded it so much,' said Tweedledum, `if it hadn't been a new one.' 「お化けガラスが出てきてくれないかなあ!」 `I wish the monstrous crow would come!' とアリスは思います。 though Alice. 「剣は一本しかないなあ。 `There's only one sword, you know,' Tweedledum said to his brother: でもおまえは傘(かさ)を使っていいよ `but you can have the umbrella ――かなり鋭いしね。 --it's quite as sharp. でも、はやいとこはじめよう。 Only we must begin quick. とことん暗くなってきてるし」とトゥィードルダムが兄弟に言います。 It's getting as dark as it can.' 「とことんよりも暗いよ」 `And darker.' とトゥィードルディー。 said Tweedledee. すごく急に暗くなってきたので、アリスは雷雨がやってきたんだと思ったほどです。 It was getting dark so suddenly that Alice thought there must be a thunderstorm coming on. 「すごく濃い黒雲だわ! `What a thick black cloud that is!' she said. それもすごいいきおい! `And how fast it comes! まあどうみても翼が生えてるじゃない!」 Why, I do believe it's got wings!' 「あのカラスだ!」 `It's the crow!' とトゥィードルダムが警告の金切り声をあげまして、 Tweedledum cried out in a shrill voice of alarm: 兄弟二人はあっという間にしっぽを巻いて姿を消してしまいました。 and the two brothers took to their heels and were out of sight in a moment. アリスはちょっと森の中にかけこんで、おっきな木の下で止まりました。 Alice ran a little way into the wood, and stopped under a large tree. 「ここならぜったいつかまらないわ。 `It can never get at me HERE,' she thought: おっきすぎて、木の中にまで入ってこられないもの。 `it's far too large to squeeze itself in among the trees. でも、あんなにはでに羽ばたかないでくれればいいのに But I wish it wouldn't flap its wings so ――森の中に、すごい嵐が起きたみたい --it makes quite a hurricane in the wood ――ほら、だれかのショールがとばされてきたわ!」 --here's somebody's shawl being blown away!' ------------------------------------------------------------------------ 第 5 章 ウールと水 CHAPTER V Wool and Water そう言いながらアリスはショールをつかまえて、持ち主はだれかな、とあたりを見まわしました。 She caught the shawl as she spoke, and looked about for the owner: 次のしゅんかん、白の女王(クイーン)さまが森を猛然と駆け抜けてきました。 in another moment the White Queen came running wildly through the wood, まるで飛んでいるかのように、両腕を左右に大きくひろげています。 with both arms stretched out wide, as if she were flying, アリスは、とっても礼儀正しく、ショールをもって女王(クイーン)さまに会いにでかけました。 and Alice very civilly went to meet her with the shawl. 「ちょうど飛んできたところにいられて光栄でしたわ」 `I'm very glad I happened to be in the way,' とアリスは、女王(クイーン)さまがショールを着るのをてつだってあげながら言いました。 Alice said, as she helped her to put on her shawl again. 白の女王(クイーン)さまは、とほうにくれたような、おびえたような感じでアリスのほうを見つめただけで、なにか小声でブツブツくりかえすばかりです。 The White Queen only looked at her in a helpless frightened sort of way, and kept repeating something in a whisper to herself どうも「バタつきパン、バタつきパン」と言ってるみたいです。 that sounded like `bread-and-butter, bread-and-butter,' 会話をしたければ、こっちから始めるしかないな、とアリスは思いました。 and Alice felt that if there was to be any conversation at all, she must manage it herself. そこでちょっとおずおずと切り出してみました。 So she began rather timidly: 「あの、白の女王(クイーン)さまとお見受けしますが、相違(そおい)ございませんよね?」 `Am I addressing the White Queen?' 「ええ、まあ確かにこの装(よそお)いは、ないも同然ですわね。 `Well, yes, if you call that a-dressing,' The Queen said. わたくしとしてもこんなの、装(よそお)いになってないとは思いますよ」と女王さま。 `It isn't MY notion of the thing, at all.' アリスは、会話を切り出したとたんに口論をはじめても仕方ないと思いましたから、にっこりしてつづけました。 Alice thought it would never do to have an argument at the very beginning of their conversation, so she smiled and said, 「陛下、どこから手をつけるのをお望みかおっしゃっていただければ、できる限りのことはしてさしあげますけれど」 `If your Majesty will only tell me the right way to begin, I'll do it as well as I can.' 「でもわたくしは、ぜんぜんしてほしくなんかございませんですのよ」 `But I don't want it done at all!' とかわいそうな女王さまはうめきます。 groaned the poor Queen. 「わたくし、自分で過去二時間にわたって、着付けをし続けてきたんでございますから」 `I've been a-dressing myself for the last two hours.' アリスの目から見ると、だれか別の人に着付けをしてもらったほうがずっとましなようでした。 It would have been all the better, as it seemed to Alice, if she had got some one else to dress her, 女王(クイーン)さまは、まったくどうしようもなくひどい身なりなのです。 she was so dreadfully untidy. 「なにもかもひんまがってるし」 `Every single thing's crooked,' とアリスは思いました。 Alice thought to herself, 「それにピンまみれ! `and she's all over pins! ――ショールをまっすぐにしてさしあげましょうか?」 --may I put your shawl straight for you?' 最後のところは声に出して申しました。 she added aloud. 「まったくこのショール、どこがおかしいのやらぜんぜん」 `I don't know what's the matter with it!' と女王さまは、ゆううつそうな声で申します。 the Queen said, in a melancholy voice. 「えらくご機嫌ななめでございましてねえ。 `It's out of temper, I think. あっちもこっちもピンでとめてやったのに、ぜんぜん言うことをきいてくれやしないんですの!」 I've pinned it here, and I've pinned it there, but there's no pleasing it!' 「まっすぐなれって言っても無理ですよ、こんなピンを片側だけでとめたら」 `It CAN'T go straight, you know, if you pin it all on one side,' と言いながらアリスは、やさしくそれをちゃんと整えてあげました。 Alice said, as she gently put it right for her; 「それと、あらまあ、髪の毛もひどいことになってますね!」 `and, dear me, what a state your hair is in!' 「ブラシがからまってしまいましたし、それにくしは昨日なくしてしまったんでございますものだから」 と女王(クイーン)さまはため息をつきます。 `The brush has got entangled in it!' the Queen said with a sigh. `And I lost the comb yesterday.' アリスは注意してブラシをはずし、せいいっぱい髪をきちんとしてあげました。 Alice carefully released the brush, and did her best to get the hair into order. そして、ピンをほとんど全部動かしました。 「さあ、これでかなりよくなりましたよ! `Come, you look rather better now!' she said, after altering most of the pins. でも 、ホントに着付け係のメイドを雇われたほうがいいですよ」 `But really you should have a lady's maid!' 「あなたなら喜んで雇ってさしあげますけれど! `I'm sure I'll take you with pleasure!' the Queen said. お手当は、週に二ペンスと、一日おきにジャムですわよ」 と女王さま。 `Twopence a week, and jam every other day.' アリスはついつい笑ってしまいました。 Alice couldn't help laughing, as she said, 「いいえ、遠慮させていただきます `I don't want you to hire ME ――それにジャムもいりませんし」 --and I don't care for jam.' 「とっても上等のジャムなんでございますよ」 `It's very good jam,' と女王(クイーン)さま。 said the Queen. 「ええ、でもどのみちきょうはジャムはほしくないですし」 `Well, I don't want any TO-DAY, at any rate.' 「ほしくても、もらえやしませんよ。 `You couldn't have it if you DID want it,' the Queen said. ジャムは明日と昨日――でも今日は絶対にジャムなし。 それがルールでございますからね」と女王さま。 `The rule is, jam to-morrow and jam yesterday--but never jam to-day.' 「でもいつかは今日のジャムになるはずでしょう」 `It MUST come sometimes to "jam to-day,"' とアリスは反論します。 Alice objected. 「いいえ、なりませんね。 `No, it can't,' said the Queen. ジャムは一日おきですからね。 `It's jam every OTHER day: 今日だと、一日おいてないでしょうに」 to-day isn't any OTHER day, you know.' 「よくわかんないです。 `I don't understand you,' said Alice. とてつもなくややこしくて!」とアリス。 `It's dreadfully confusing!' 「逆回しで生きてるとそうなっちゃうんですよ」 `That's the effect of living backwards,' と女王さまは優しく申します。 the Queen said kindly: 「最初はみんな、ちょっとクラクラするみたいで――」 `it always makes one a little giddy at first--' アリスは驚きのあまり繰り返しました。 「逆回しに生きる! `Living backwards!' Alice repeated in great astonishment. そんなの聞いたこともないわ!」 `I never heard of such a thing!' 「――でも大きな利点が一つあって、それは記憶が両方向に働くってことなんでございますよ」 `--but there's one great advantage in it, that one's memory works both ways.' 「あたしのはぜったいに一方向にしか働きませんけど。 `I'm sure MINE only works one way.' Alice remarked. 何かが起きる前にそれを思いだしたりはできないから」とアリスは申します。 `I can't remember things before they happen.' 「うしろにしか働かないなんて、ずいぶんと貧弱な記憶でございますわねえ」 `It's a poor sort of memory that only works backwards,' と女王さま。 the Queen remarked. 「じゃあ陛下は、どんなことをいちばんよく覚えてらっしゃるんですか?」 `What sort of things do YOU remember best?' アリスはあえてたずねました。 Alice ventured to ask. 「ああ、再来週に起こったことですわねえ」 `Oh, things that happened the week after next,' と女王さまはあたりまえのように申しました。 the Queen replied in a careless tone. そして、おっきな絆創膏(ばんそうこう)をゆびに巻きつけながら続けます。 `For instance, now,' she went on, sticking a large piece of plaster [band-aid] on her finger as she spoke, 「たとえばいまなんか、王さまの伝令のこととか。 `there's the King's Messenger. 牢屋に入れられて、罰を受けているんでございますよ。 He's in prison now, being punished: 裁判は来週の水曜まで始まらないし、 and the trial doesn't even begin till next Wednesday: もちろん犯罪はいちばん最後にくるし」 and of course the crime comes last of all.' 「でも、その人が結局犯罪をしなかったら?」 `Suppose he never commits the crime?' とアリス。 said Alice. 「それは実に結構なことではございませんの、ねえそうでございましょう?」 `That would be all the better, wouldn't it?' と女王は、ゆびの絆創膏(ばんそうこう)をリボンでしばりました。 the Queen said, as she bound the plaster round her finger with a bit of ribbon. アリスとしては、確かにそれは否定できないな、と思いました。 Alice felt there was no denying THAT. 「確かにそれは結構なことかもしれないけれど、 `Of course it would be all the better,' she said: でもその人が罰を受けたのは、ちっとも結構じゃないと思う」 `but it wouldn't be all the better his being punished.' 「なにはともあれ、それは大まちがい。 `You're wrong THERE, at any rate,' said the Queen: あなた、罰を受けたことは?」と女王さま。 `were YOU ever punished?' 「悪いことをしたときだけ」 `Only for faults,' とアリス。 said Alice. 「そして罰を受けて、いい子におなりになったわけでしょう!」 `And you were all the better for it, I know!' と女王さまは勝ち誇ったように言います。 the Queen said triumphantly. 「ええ、そうですけれど、でも罰を受けるようなことを最初にやったわけじゃないですか。 `Yes, but then I HAD done the things I was punished for,' said Alice: ぜんぜん話がちがいますよ」とアリス。 `that makes all the difference.' 「でも、そういうことをやっていなかったなら、 `But if you HADN'T done them,' the Queen said, もっとよろしかったわけですわよねえ。 `that would have been better still; ねええ! better, もっとずっとよろしかったですわよねええええ!」 and better, and better!' 女王さまの声は、「ねえ」と言うごとにかん高くなって、最後はキイキイ声にまでなってしまいました。 Her voice went higher with each `better,' till it got quite to a squeak at last. アリスは「それってどっかおかしい――」と言いかけましたが、 Alice was just beginning to say `There's a mistake somewhere--,' そのとき女王さまがすさまじい叫び声をあげだして、中断するしかありませんでした。 when the Queen began screaming so loud that she had to leave the sentence unfinished. 「あいたたた、いたたた、いたた!」 `Oh, oh, oh!' と女王さまは叫びながら、手を振り落としたいかのように、猛然とふっています。 shouted the Queen, shaking her hand about as if she wanted to shake it off. 「指から血が出てる! `My finger's bleeding! いたたたた、いたたた、あいたたた、いたた!」 Oh, oh, oh, oh!' その金切り声は、蒸気機関車の汽笛そっくりで、アリスは両手で耳をふさいでしまいました。 Her screams were so exactly like the whistle of a steam-engine, that Alice had to hold both her hands over her ears. そして、口をはさめる間ができるとすぐに言いました。 「いったいぜんたいどうしちゃったんですか? `What IS the matter?' she said, as soon as there was a chance of making herself heard. 指を刺したんですか?」 `Have you pricked your finger?' 「まださしてはおりませんことよ。 `I haven't pricked it YET,' the Queen said, でももうすぐ `but I soon shall ――いたたた、あいたた、いたた!」 --oh, oh, oh!' 「いつ刺すつもりなんですか」 `When do you expect to do it?' とききながらもアリスはついつい笑い出したい気分でした。 Alice asked, feeling very much inclined to laugh. 女王さまはうめきます。 「こんどショールを止めるときですよ。 `When I fasten my shawl again,' the poor Queen groaned out: ブローチがポロッとはずれるんでございます。 `the brooch will come undone directly. あら、あらら!」 Oh, oh!' そう言う間にブローチがパチンとはずれて、女王さまはあわててそれをつかみ、とめなおそうとしました。 As she said the words the brooch flew open, and the Queen clutched wildly at it, and tried to clasp it again. 「気をつけて! `Take care!' cried Alice. 持ち方が曲がってます!」 `You're holding it all crooked!' とアリスは叫びながらブローチのほうに手を伸ばしました。 And she caught at the brooch; でも手遅れです。 but it was too late: ピンがずれて、女王さまは指を刺してしまいました。 the pin had slipped, and the Queen had pricked her finger. 「いまののおかげで血が出たわけでございますわね。 `That accounts for the bleeding, you see,' she said to Alice with a smile. これでここでの物事の起こり方がおわかりになったでしょう」と女王さまはにっこりしました。 `Now you understand the way things happen here.' 「でも、どうしていま叫ばないんですか?」 `But why don't you scream now?' アリスは耳をふさごうと、手をあげたままききました。 Alice asked, holding her hands ready to put over her ears again. 「だって、叫ぶのはさっきたっぷりやったじゃござませんの。 `Why, I've done all the screaming already,' said the Queen. いまさらやりなおすこともありませんでしょう」と女王さま。 `What would be the good of having it all over again?' そろそろ明るくなってきました。 By this time it was getting light. 「カラスは飛んでっちゃったみたいですね。 `The crow must have flown away, I think,' said Alice: 行っちゃってくれて、ホントにうれしいな。 `I'm so glad it's gone. 夜になってきたのかと思った。」とアリス。 I thought it was the night coming on.' 「わたしもそんなふうにうれしくなれたらよいんでございますけどねえ!」 `I wish _I_ could manage to be glad!' と女王さま。 the Queen said. 「でも、やりかたを失念してしまったものでして。 `Only I never can remember the rule. あなたはこの森に住んで、好きなときにうれしくなれて、さぞかし幸せなんでございましょうねえ!」 You must be very happy, living in this wood, and being glad whenever you like!' 「でも、ここはとてもすごくさびしいんです」 `Only it is so VERY lonely here!' とアリスはゆううつな声で言いました。 Alice said in a melancholy voice; そしてひとりぼっちなのを考えると、おっきな涙が二つ、ほっぺたをつたって流れ落ちました。 and at the thought of her loneliness two large tears came rolling down her cheeks. 「あらあら、ちょっとおよしなさいって!」 `Oh, don't go on like that!' とあわれな女王さまは、困り果てて手をもじもじさせます。 cried the poor Queen, wringing her hands in despair. 「自分がどんなにえらい子か、考えてごらんなさいな。 `Consider what a great girl you are. きょう、どれほど遠くまできたか考えてごらんなさいな。 Consider what a long way you've come to-day. いま何時か考えてごらんなさいな。 Consider what o'clock it is. なんでもいいから考えてごらんなさいな、なんでもいいから、とにかく泣くのはおよしなさいって!」 Consider anything, only don't cry!' アリスは泣きながらも、これには笑わずにはいられませんでした。 Alice could not help laughing at this, even in the midst of her tears. 「陛下は、ものを考えると泣かずにいられるんですか?」 `Can YOU keep from crying by considering things?' she asked. 「それがやり方なんですよ」 `That's the way it's done,' と女王さまは、すごく確信をこめて申しました。 the Queen said with great decision: 「二つのことを同時にできる人はいませんからね。 `nobody can do two things at once, you know. じゃあまず、あなたの歳から考えてみましょうか Let's consider your age to begin with ――あなた、おいくつ?」 --how old are you?' 「ちょうど七歳半です」 `I'm seven and a half exactly.' 「『ちょうど』はなくてよろしい。 `You needn't say "exactually,"' the Queen remarked: それがなくても、十分に信じられますよ。 `I can believe it without that. さて、じゃああなたに信じられるものをあげましょうか。 Now I'll give YOU something to believe. わたくしの年齢は正確に百一歳五ヶ月と一日なんでございますよ」 I'm just one hundred and one, five months and a day.' 「それは信じられないわ!」 `I can't believe THAT!' とアリス。 said Alice. 女王さまは、あわれむような声で言います。 「信じられない、ですって? `Can't you?' the Queen said in a pitying tone. もう一回やってごらんなさいな。 `Try again: はい、まず深呼吸して目を閉じて」 draw a long breath, and shut your eyes.' アリスは笑いました。 Alice laughed. 「やるだけ無駄です。 `There's no use trying,' she said: ありえないことは、信じろと言われても無理ですもん」 `one CAN'T believe impossible things.' 「言いたくはございませんが、どうも練習が十分でないごようすですわね。 `I daresay you haven't had much practice,' said the Queen. わたくしがあなたくらいの歳には、毎日三十分必ず練習したものでございますよ。 `When I was your age, I always did it for half-an-hour a day. ときには、朝飯前にありえないことを六つも信じたくらい。 Why, sometimes I've believed as many as six impossible things before breakfast. あら、ショールがまた風に飛ばされた!」 There goes the shawl again!' そう言う間にブローチがはずれて、突風がふいて、女王さまのショールを小川の向こうに吹き飛ばしました。 The brooch had come undone as she spoke, and a sudden gust of wind blew the Queen's shawl across a little brook. 女王さまはまたうでをひろげて、ショールを追いかけて飛んでいき、こんどは自分でショールをうまいことつかまえました。 The Queen spread out her arms again, and went flying after it, and this time she succeeded in catching it for herself. 「つかまえた!」 `I've got it!' と女王さまは勝ち誇ったように申します。 she cried in a triumphant tone. 「さあ見てなさい、こんどは自分一人できちんとピン留めしてみますからね!」 `Now you shall see me pin it on again, all by myself!' 「まあ、そしたら指はもうよくなったんですか?」 `Then I hope your finger is better now?' とアリスは、女王さまを追いかけて小川を渡りながら礼儀正しく申しました。 Alice said very politely, as she crossed the little brook after the Queen. *     *     *     *     *     * *     *     *     *     *     * *     *     *     *     *     * 「ああ、ずっといいみたいですわね。ねええ!」 `Oh, much better と女王さまは叫びましたが、声はだんだんキイキイ声になってきます。 squeak as she went on. 「いいみたいですわねええええ!メエエエエ!」 `Much be-etter! Be-etter! Be-e-e-etter! Be-e-ehh!' 最後の一言は実に長くのびて、すごくヒツジっぽくて、アリスはすごくびっくりしてしまいました。 The last word ended in a long bleat, so like a sheep that Alice quite started. 女王さまを見てみると、なにやらいきなりウールにくるまってしまったようです。 She looked at the Queen, who seemed to have suddenly wrapped herself up in wool. アリスは目をこすってもう一度見直しました。 Alice rubbed her eyes, and looked again. なにが起きたのか、まるっきりわかりませんでした。 She couldn't make out what had happened at all. これはお店の中にいるのかしら? Was she in a shop? そしてアレは本当に And was that really ――カウンターの向こうにすわっているアレは、本当にヒツジでしょうか? --was it really a SHEEP that was sitting on the other side of the counter? いくら目をこすってみても、それ以上のことはまるでわかりません。 Rub as she could, she could make nothing more of it: アリスは小さな暗いお店の中にいて、カウンターにひじをついてよりかかっていて、その向かいには歳取ったヒツジが、安楽いすにすわって編み物をしていて、ときどき手をやすめて、おっきなめがねごしにアリスをながめるのです。 she was in a little dark shop, leaning with her elbows on the counter, and opposite to her was an old Sheep, sitting in an arm-chair knitting, and every now and then leaving off to look at her through a great pair of spectacles. 「なにを買いたいんだね?」 `What is it you want to buy?' やっとヒツジが、編み物の手をちょっと止めて目をあげながら言いました。 the Sheep said at last, looking up for a moment from her knitting. 「まだよくはわからないんだけれど。 `I don't QUITE know yet,' Alice said, very gently. ぐるっと見てまわりたいんですけど、いいですか?」とアリス。 `I should like to look all round me first, if I might.' 「自分の前を見るのも、左右を見るのも、お好きなように。 `You may look in front of you, and on both sides, if you like,' said the Sheep: でもぐるっと見るのは無理だよ `but you can't look ALL round you ――頭のうしろにも目がついてるんでなけりゃね!」とヒツジ。 --unless you've got eyes at the back of your head.' でも、残念ながらアリスには、そういうものはついていませんでした。 But these, as it happened, Alice had NOT got: そこでアリスはふりかえって、それぞれの棚の前にきたときに、それをながめるだけで満足しました。 so she contented herself with turning round, looking at the shelves as she came to them. お店はいろいろ変わったものだらけのようでした The shop seemed to be full of all manner of curious things ――でもいちばん変てこだったのは、どのたなも、いっしょうけんめい見つめて何がのっかっているのか調べようとすると、そのたなだけにはまるで何もなくなってしまうということでした。 --but the oddest part of it all was, that whenever she looked hard at any shelf, to make out exactly what it had on it, thatparticular shelf was always quite empty: そのまわりのたなは、思いっきりいっぱい、のるだけ詰めこまれているのに。 though the others round it were crowded as full as they could hold. 「ここじゃ何もかも、まるでじっとしてないのね!」 `Things flow about so here!' アリスはついに、憤然と申しました。 she said at last in a plaintive tone, 一分かそこら、ときに人形みたいに見えて、特に道具箱みたいに見える、おっきな明るい色の物体を追いかけようとしていたのですが、それはいつも、アリスが見ている一つ上のたなにあるのです。 after she had spent a minute or so in vainly pursuing a large bright thing, that looked sometimes like a doll andsometimes like a work-box, and was always in the shelf next above the one she was looking at. 「なかでもこれはいちばん頭にくるわ `And this one is the most provoking of all ――でも、そうだ、こうすればいいんだ――」 --but I'll tell you what--' と急に思いついてアリスはつけ加えました。 she added, as a sudden thought struck her, 「いちばんてっぺんのたなまで、この調子でおっかけてけばいいのよ。 `I'll follow it up to the very top shelf of all. さすがに天井を通り抜けるのはまごつくはずだわよね!」 It'll puzzle it to go through the ceiling, I expect!' でもこの計画でさえ失敗してしまいました。 But even this plan failed: その「物体」は、思いっきり静かに天井を通り抜けてしまったのです。 the `thing' went through the ceiling as quietly as possible, もう何度もやりつけている、とでもいわんばかりに。 as if it were quite used to it. 「あんたは子どもか、それともコマかね?」 `Are you a child or a teetotum?' とヒツジは、編み針をさらに一組み手にとりました。 the Sheep said, as she took up another pair of needles. 「そんな具合にくるくる回ってたら、そのうちこっちの目までまわってしまうよ」 `You'll make me giddy soon, if you go on turning round like that.' いまやヒツジは、編み針を十四組同時に使っています。 She was now working with fourteen pairs at once, アリスは感心しきって、思わずヒツジをまじまじと見つめてしまいました。 and Alice couldn't help looking at her in great astonishment. 「あんなにいっぱいで、どうして編めるんだろう」 `How CAN she knit with so many?' と不思議に思った子どもは考えます。 the puzzled child thought to herself. 「しかも一分ごとにどんどん増えていって、もうヤマアラシみたい!」 `She gets more and more like a porcupine every minute!' 「ボートはこげる?」 `Can you row?' とヒツジは、編み針を一組こちらに手渡しながらききました。 the Sheep asked, handing her a pair of knitting- needles as she spoke. 「ええちょっとなら `Yes, a little ――でも地面の上じゃなくて --but not on land ――それと編み針でこぐのも――」 --and not with needles--' と言いかけたとき、編み針が手の中でオールに変わり、気がつくと二人は小さなボートに乗って、岸辺の間をただよっているのでした。 Alice was beginning to say, when suddenly the needles turned into oars in her hands, and she found they were in a little boat, gliding along between banks: というわけで、アリスとしては精一杯にこぐしかありませんでした。 so there was nothing for it but to do her best. 「羽根(フェザー)!」 `Feather!' とヒツジは、またもや編み針を追加しながら叫びます。 cried the Sheep, as she took up another pair of needles. これは返事が必要なせりふには聞こえませんでしたので、アリスはなにも言わずに船を出しました。 This didn't sound like a remark that needed any answer, so Alice said nothing, but pulled away. この水って、なんかすごく変だわ、と思いました。 There was something very queer about the water, she thought, というのも、しょっちゅうオールがつかえて、ほとんど出てこなくなってばかりいるのです。 as every now and then the oars got fast in it, and would hardly come out again. 「羽根(フェザー)! `Feather! 羽根(フェザー)! Feather!' the Sheep cried again, taking more needles. その調子だと、そのうちもろにニをつかまえちゃうよ」 `You'll be catching a crab directly.' 「カニなんて、かわいい! `A dear little crab!' thought Alice. ぜひつかまえたいな」とアリスは思いました。 `I should like that.' 「羽根(フェザー)って言ったのが聞こえなかったのかい?」 `Didn't you hear me say "Feather"?' とヒツジは怒って、編み針をさらに大量に増やしました。 the Sheep cried angrily, taking up quite a bunch of needles. 「聞こえましたと。 `Indeed I did,' said Alice: ずいぶん何度もおっしゃったし `you've said it very often ――それにとっても大声で。 --and very loud. ねえ、そのカニって、どこにいるんですか?」 Please, where ARE the crabs?' 「水の中に決まってるでしょうが!: `In the water, of course!' とヒツジは、手がいっぱいだったもので髪の毛に編み針を刺しています。 said the Sheep, sticking some of the needles into her hair, as her hands were full. 「だから羽根(フェザー)って言ってるのに!」 `Feather, I say!' アリスはちょっとムッとしました。 「いったいどうしてさっきから『羽根(フェザー)』ばっかりおっしゃるんですか? `WHY do you say "feather" so often?' Alice asked at last, rather vexed. わたし、鳥じゃありません!」 I'm not a bird!' 「鳥だよ。 `You are,' said the Sheet: それもちっちゃなガチョウ」 `you're a little goose.' これでアリスはちょっと腹が立ったのでしばらくは会話がありませんでしたが、その間にもボートはゆっくりとただよい、ときどき水草の茂みの中(こうなると、オールは水の中でびくともしなくなり、いつにも増してひどいことになります)、そして時には樹の下を通りますが、いつでも頭上には、同じ背の高い川岸がそびえているのでした。 This offended Alice a little, so there was no more conversation for a minute or two, while the boat glided gently on, sometimes among beds of weeds (which made the oars stick fast in the water, worse then ever), and sometimes under trees, but always with the same tall river-banks frowning over their heads. 「まあお願い! `Oh, please! トウシンソウが咲いてるわ!」 There are some scented rushes!' とアリスは、いきなり喜びにあふれて叫びました。 Alice cried in a sudden transport of delight. 「ホントにトウシンソウなんだ `There really are ――それも、すっごいきれい!」 --and SUCH beauties!' 「その件でわたしに『お願い』されたって知りませんよ」 `You needn't say "please" to ME about `em' とヒツジは編み物から目もあげません。 the Sheep said, without looking up from her knitting: 「わたしが植えたもんじゃないし、それをどかす気もありませんからね」 `I didn't put `em there, and I'm not going to take `em away.' 「ええ、そうだけど、つまり `No, but I meant ――お願いですから、ちょっととまって少しつんでもいいですか? --please, may we wait and pick some?' Alice pleaded. ボートをしばらく止めましょうよ」とアリスはお願いします。 `If you don't mind stopping the boat for a minute.' 「このわたしにどうやって止めろと?」 `How am _I_ to stop it?' と羊。 said the Sheep. 「あんたがこぐのをやめたら、勝手に止まりますよ」 `If you leave off rowing, it'll stop of itself.' というわけで、ボートはそのまま流れをただようままにほうっておかれ、やがてゆらゆらと、風にそよぐトウシンソウのしげみに入り込んでいきました。 So the boat was left to drift down the stream as it would, till it glided gently in among the waving rushes. そして小さなそでが注意深くまくりあげられて、小さな腕がひじまでしげみに差しこまれて、トウシンソウをなるべく根っこ近くで折り取ろうとするのでした And then the little sleeves were carefully rolled up, and the little arms were plunged in elbow-deep to get the rushes a good long way down before breaking them off ――そしてしばらくアリスは、ヒツジのことも編み物のこともすっかり忘れて、ボートのふちから身を乗りだして、もつれた髪の先だけが水にふれています --and for a while Alice forgot all about the Sheep and the knitting, as she bent over the side of the boat, with just the ends of her tangled hair dipping into the water ――そして目を熱心に輝かせながら、一束、また一束と、愛らしくかぐわしいトウシンソウをつんでゆくのでした。 --while with bright eager eyes she caught at one bunch after another of the darling scented rushes. 「ボートがひっくりかえらないといいんだけど! `I only hope the boat won't tipple over!' she said to herself. あら、あそこのがすごくきれい! Oh, WHAT a lovely one! でも、ちょっと手が届かない」とアリスは考えます。 Only I couldn't quite reach it.' そして確かに、それはちょっと頭にくることではありました `And it certainly DID seem a little provoking (「まるでわざとやってるみたい」とアリスは思いました)。 (`almost as if it happened on purpose,' she thought) ボートがただようにつれて、きれいなトウシンソウはいっぱいつんだのですが、でも手の届かないところに、いつももっときれいなやつがあるのです。 that, though she managed to pick plenty of beautiful rushes as the boat glided by, there was always a more lovely one that she couldn't reach. 「いちばんきれいなのが、いつもちょっと遠くにあるのね!」 `The prettiest are always further!' とアリスは、とうとうあまりに遠くに咲いているトウシンソウの頑固さにため息をついて申しました。 she said at last, with a sigh at the obstinacy of the rushes in growing so far off, ほっぺたを赤くして、髪と手からは水をポタポタたらしながら、アリスはまたもとの場所に戻ると、見つけたばかりの宝物をならべはじめました。 as, with flushed cheeks and dripping hair and hands, she scrambled back into her place, and began to arrange her new-found treasures. そのときには、つんだ瞬間からトウシンソウがしおれだし、香りも美しさもなくしつつあったなんてことは、アリスにはまるで気にもなりませんでした。 What mattered it to her just than that the rushes had begun to fade, and to lose all their scent and beauty, from the very moment that she picked them? 本物のトウシンソウだって、ごく短時間しかもたないのです Even real scented rushes, you know, last only a very little while ――そしてこれは、夢のトウシンソウだったのですから、アリスの足もとで束になって転がるうちに、ほとんど雪みたいにとけてしまうのです --and these, being dream-rushes, melted away almost like snow, as they lay in heaps at her feet ――でも、アリスはほとんど気がつきもしません。 --but Alice hardly noticed this, ほかにいろいろ不思議なことで頭がいっぱいだったのです。 there were so many other curious things to think about. ちょっと先に進んだとたん、オールが水の中でつっかえて、どうしても出てこようとしません They hadn't gone much farther before the blade of one of the oars got fast in the water and WOULDN'T come out again (とアリスは後になって説明いたしました)。 (so Alice explained it afterwards), その結果として、オールの握りがアリスのあごにあたって、そしてかわいそうなアリスが何度か「あらら!」と叫んでも、そのままアリスは座席から投げ出されて、トウシンソウの山に埋もれてしまいました。 and the consequence was that the handle of it caught her under the chin, and, in spite of a series of little shrieks of `Oh, oh, oh!' from poor Alice, it swept her straight off the seat, and down among the heap of rushes. でも、けがはなくて、アリスもすぐに起きあがりました。 However, she wasn't hurt, and was soon up again: ヒツジはその間、ずっと編み物を続けています。 the Sheep went on with her knitting all the while, なにごとも起きなかったかのように。 just as if nothing had happened. 「なかなかたいそうなカニをつかまえたねえ!」 `That was a nice crab you caught!' もとの場所にもどって、自分がボートから投げ出されなくてほっとしているアリスに向かって、ヒツジは申しました。 she remarked, as Alice got back into her place, very much relieved to find herself still in the boat. 「あらそうでしたか? `Was it? あたしには見えませんでしたけど」 I didn't see it,' とアリスは、おそるおそるボートのふちから暗い水の中をのぞきこみました。 Said Alice, peeping cautiously over the side of the boat into the dark water. 「だったらオールをはなすんじゃなかったわ `I wish it hadn't let go ――うちに持って帰れるような、ちっちゃなカニだったらよかったな!」 --I should so like to see a little crab to take home with me!' でもヒツジは、バカにした感じでせせら笑うと、編み物を続けました。 But the Sheep only laughed scornfully, and went on with her knitting. 「ここらへん、カニは多いんですか?」 `Are there many crabs here?' とアリス。 said Alice. 「カニとか、いろんなものがね。 `Crabs, and all sorts of things,' said the Sheep: もう選ぶものならたっぷりと。 `plenty of choice, だから腹を決めなさいな。 only make up your mind. さあ、いったいなにが買いたいね?」 Now, what DO you want to buy?' 「買いたいって!」 `To buy!' とアリスは、半分おどろいて、半分こわがって声をあげます Alice echoed in a tone that was half astonished and half frightened ――というのもオールとボートと川は、みんないっしゅんで消え失せて、またあの小さな暗い店の中にいたからでした。 --for the oars, and the boat, and the river, had vanished all in a moment, and she was back again in the little dark shop. 「じゃあ、たまごをくださいな。 `I should like to buy an egg, please,' she said timidly. どういう売り方なんですか?」とアリスはおずおずとたずねます。 `How do you sell them?' 「一つは五ペンス硬貨一つ――二つなら二ペンス」 `Fivepence farthing for one--Twopence for two,' とヒツジは答えます。 the Sheep replied. 「じゃあ、一つより二つのほうが安いの?」 `Then two are cheaper than one?' アリスはお財布を出しながらもびっくりして言いました。 Alice said in a surprised tone, taking out her purse. 「ただし、二つ買ったら、ぜったいに両方食べなきゃダメなんだよ」 `Only you MUST eat them both, if you buy two,' とヒツジ。 said the Sheep. 「それなら、一つくださいな」 `Then I'll have ONE, please,' とアリスは、カウンターにお金をおきました。 said Alice, as she put the money down on the counter. 「だって、ぜんぜんおいしくないかもしれないでしょ」 と内心思います。 For she thought to herself, `They mightn't be at all nice, you know.' ヒツジはお金を受け取ると、箱にしまいました。 The Sheep took the money, and put it away in a box: それからこう言いました。 then she said 「あたしはぜったいに物を手渡さないんですよ `I never put things into people's hands ――それはぜったいダメ --that would never do ――あんたが自分でとらないと」 --you must get it for yourself.' そういいながら、ヒツジは店の反対側にまで行って、たまごを棚にたてました。 And so saying, she went off to the other end of the shop, and set the egg upright on a shelf. 「どうしてそれがダメなんだろう」 `I wonder WHY it wouldn't do?' と思いながら、アリスはテーブルや椅子の間を、苦労しながらかきわけて行きました。 thought Alice, as she groped her way among the tables and chairs, 店は奥のほうにいくほど、すごく暗くなっていったのです。 for the shop was very dark towards the end. 「あのたまご、向かっていけばいくほど遠くにいっちゃうみたい。 `The egg seems to get further away the more I walk towards it. えーと、これって椅子? Let me see, is this a chair? あら、枝がついてるじゃないの! Why, it's got branches, I declare! こんなところに木が生えてるなんて、変なの! How very odd to find trees growing here! それにこんなところに小川まで! And actually here's a little brook! まあこんな変なお店って、いままで見たこともないわ!」 Well, this is the very queerest shop I ever saw!' *     *     *     *     *     * *     *     *     *     *     * *     *     *     *     *     * そしてアリスは先へ進みました。 So she went on, でも、何もかも近くによったとたんに木に変わってしまうので、どんどん不思議になってきました。 wondering more and more at every step, as everything turned into a tree the moment she came up to it, だから、たまごも近づくと木になるんだろうと思いこんでいました。 and she quite expected the egg to do the same. ------------------------------------------------------------------------ 第 6 章 ハンプティ・ダンプティ CHAPTER VI Humpty Dumpty でも、たまごはどんどん大きくなるばかりで、どんどん人間じみてきました。 However, the egg only got larger and larger, and more and more human: あと数メートルのところまでくると、そのたまごには目も鼻も口もついているのがわかります。 when she had come within a few yards of it, she saw that it had eyes and a nose and mouth; そして間近にきてみると、それがまさに他ならぬハンプティ・ダンプティだというのがはっきりわかりました。 and when she had come close to it, she saw clearly that it was HUMPTY DUMPTY himself. 「ほかに考えられないわ! `It can't be anybody else!' she said to herself. 顔中にハンプティ・ダンプティの名前が書いてあるくらいはっきりわかる」とアリスはつぶやきました。 `I'm as certain of it, as if his name were written all over his face.' それはそれは巨大な顔だったもので、百回書いてもまだ余ったでしょう。 It might have been written a hundred times, easily, on that enormous face. ハンプティ・ダンプティは高い壁のてっぺんに、トルコ人みたいにあぐらをかいてすわっていました Humpty Dumpty was sitting with his legs crossed, like a Turk, on the top of a high wall ――それもすごく薄い壁で、どうやってバランスをとっているのか、アリスは不思議でたまりません --such a narrow one that Alice quite wondered how he could keep his balance ――そして目はしっかりとあさっての方向に固定されていて、こっちのほうをまるで見ようともしないので、実はぬいぐるみなんだろうとアリスは思いました。 --and, as his eyes were steadily fixed in the opposite direction, and he didn't take the least notice of her, she thought he must be a stuffed figure after all. 「それにしても、ほんとにたまごそっくりよねぇ!」 `And how exactly like an egg he is!' とアリスは声に出していいながら、腕を広げてかれをキャッチしようとしていました。 she said aloud, standing with her hands ready to catch him, いまにも落ちてくるものと確信していたからです。 for she was every moment expecting him to fall. ハンプティ・ダンプティは、ながいこと何も言いませんでした。 `It's VERY provoking,' Humpty Dumpty said after a long silence, そして、口を開いたときには、アリスのほうを見ないようにしています。 looking away from Alice as he spoke, 「たまご呼ばわりされるとは、実に不愉快千万――実に!」 `to be called an egg--VERY!' 「たまごそっくりに見えるって申し上げたんです」 `I said you LOOKED like an egg, Sir,' アリスはていねいに説明しました。 Alice gently explained. 「それに、世の中にはすごくきれいなたまごもあるじゃないですか」 `And some eggs are very pretty, you know' とつけくわえて、なんとか自分のせりふをほめことばに仕立てようとしてみます。 she added, hoping to turn her remark into a sort of a compliment. 「世の中には」 `Some people,' とハンプティ・ダンプティは、さっきと同じく目をそらしています。 said Humpty Dumpty, looking away from her as usual, 「赤ん坊なみの常識もないようなやつらもいるんだからな!」 `have no more sense than a baby!' アリスは、なんと答えていいやらわかりませんでした。 Alice didn't know what to say to this: まるっきり会話らしくないわね、だってハンプティ・ダンプティは、あたしに向かってはなにも言わないんだもの、とアリスは思いました。 it wasn't at all like conversation, she thought, as he never said anything to HER; いや、さっきのせりふだって、見た目には近くの木に向かってのせりふです in fact, his last remark was evidently addressed to a tree ――そこでアリスは立ったまま、静かに暗唱しました: --so she stood and softly repeated to herself: ――「ハンプティ・ダンプティ壁の上 --`Humpty Dumpty sat on a wall: ハンプティ・ダンプティ大転落。 Humpty Dumpty had a great fall. 王さまの馬や兵隊総がかりでも All the King's horses and all the King's men もとの場所には戻せぬハンプティ・ダンプティ」 Couldn't put Humpty Dumpty in his place again.' 「最後の行は、この詩にはちょっと長すぎるのよね」 `That last line is much too long for the poetry,' とアリスは、ほとんど声に出して言いそうになりました。 she added, almost out loud, ハンプティ・ダンプティに聞こえるかもしれないのを忘れていたのです。 forgetting that Humpty Dumpty would hear her. 「そんな突っ立って一人でブツブツ言ってるんじゃない。 `Don't stand there chattering to yourself like that,' Humpty Dumpty said, looking at her for the first time, 名前と用件を述べたまえ」 `but tell me your name and your business.' 「あたしの名前はアリスですけど、でも――」 `My NAME is Alice, but--' 「聞くからに間抜けな名前だ!」 `It's a stupid enough name!' とハンプティ・ダンプティは、短気そうに口をはさみます。 Humpty Dumpty interrupted impatiently. 「それでどういう意味?」 `What does it mean?' 「名前って、意味がなきゃいけないんですか?」 `MUST a name mean something?' アリスは疑わしそうにたずねます。 Alice asked doubtfully. 「いけないに決まってるだろうが」 `Of course it must,' ハンプティ・ダンプティはちょっと笑いました。 Humpty Dumpty said with a short laugh: 「わたしの名前はといえば、これはわたしの形を意味しておる `MY name means the shape I am ――しかも、すてきでかっこいい形であるな。 --and a good handsome shape it is, too. あんたのみたいな名前では、ほとんどどんな形にだってなれそうじゃないか」 With a name like yours, you might be any shape, almost.' 「なぜたった一人でこんなところにすわってらっしゃるんですか?」 `Why do you sit out here all alone?' アリスは口論をはじめたいとは思わなかったのでこう言いました。 wsaid Alice, not wishing to begin an argument. 「そりゃもちろん、ここにはほかにだれもいないからだよ!」 `Why, because there's nobody with me!' とハンプティ・ダンプティ。 cried Humpty Dumpty. 「その程度のものに答えられんとでも思ったか! `Did you think I didn't know the answer to THAT? 次いってごらん」 Ask another.' 「地面におりたほうが安全だと思わないんですか?」 `Don't you think you'd be safer down on the ground?' アリスは、別になぞなぞを続けようと思ったわけではなく、単にこの変な生き物に対し、善意から心配してこう言ったのです。 Alice went on, not with any idea of making another riddle, but simply in her good-natured anxiety for the queer creature. 「だってその壁、とってもせまいじゃないですか!」 `That wall is so VERY narrow!' 「なんともまあ、えらく他愛のないなぞなぞばかりをきくもんだな!」 `What tremendously easy riddles you ask!' とハンプティ・ダンプティはうなるように言います。 Humpty Dumpty growled out. 「もちろんそんなことは思わんとも! `Of course I don't think so! それにもしわたしが仮に本当に落ちたとしても Why, if ever I DID fall off ――もちろんそんなことはまったくあり得んことだが --which there's no chance of ――でも、仮にもし落ちたとしたら――」 --but IF I did--' ここでハンプティ・ダンプティは口元を引き締めて、えらく荘厳でえらそうな様子を見せたので、アリスは笑いをこらえるのが精一杯でした。 Here he pursed his lips and looked so solemn and grand that Alice could hardly help laughing. 「仮にもし落ちたとしても、 `IF I did fall,' he went on, 王さまが約束なさってくだされて `THE KING HAS PROMISED ME ――えへん、なんならあおざめてくれたっていいんだぞ! --WITH HIS VERY OWN MOUTH--to--to--' まさか王さまが出てくるとは思ってもいなかっただろうが、え? 王さまが約束なさってくだされて ――しかももったいなくも御自らの口で ――は、は、配下の――」 「配下の馬や兵隊さんを総がかりで送る、でしょ」 `To Send All His Horses And All His Men,' とアリスは、いささか軽率にもわりこみました。 Alice interrupted, rather unwisely. 「いやまったくこりゃひどい話だ!」 `Now I declare that's too bad!' ハンプティ・ダンプティはいきなり、憤怒にかられて叫びました。 Humpty Dumpty cried, breaking into a sudden passion. 「戸口で聞き耳をたててたな――木に隠れて――煙突にもぐって――さもなきゃそんなこと知ってるわけがない!」 `You've been listening at doors--and behind trees--and down chimneys--or you couldn't have known it!' 「そんなこと、してませんったら!本に書いてあります」 アリスはとても静かに申しました。 `I haven't, indeed!' Alice said very gently. `It's in a book.' 「ああそうね! `Ah, well! そういうことも本になら書くだろうさ」 They may write such things in a BOOK,' ハンプティ・ダンプティは、もっと落ち着いた口調で言いました。 Humpty Dumpty said in a calmer tone. 「それがイギリスの歴史ってもんだからね、つまるところ。 `That's what you call a History of England, that is. さ、このわたしをよっくごらん! Now, take a good look at me! わたしは王さまと話したことがあるヤツなんだからな、このわたしが: I'm one that has spoken to a King, _I_ am: そんなやつには、ちかってほかにお目にかかったことがあるまい。 mayhap you'll never see such another: でも鼻にかけてないのを示すため、あんたと握手してあげようではないの!」 and to show you I'm not proud, you may shake hands with me!' そして前にかがむと同時に(そしてそのせいで、ほとんど壁からおっこちかけましたが)ほとんど耳から耳へ届くように、にんまりと笑って見せて、アリスに手を差し出します。 And he grinned almost from ear to ear, as he leant forwards (and as nearly as possible fell of the wall in doing so) and offered Alice his hand. アリスは、その手を握り返しながらも、ちょっと心配になってハンプティ・ダンプティを見つめていました。 She watched him a little anxiously as she took it. 「これ以上にんまりしたら、口の端が裏側でくっついちゃうんじゃないかしら。 `If he smiled much more, the ends of his mouth might meet behind,' she thought: そしたら、頭はいったいどうなっちゃうことやら! `and then I don't know what would happen to his head! ポロッと落ちちゃうかも!」 I'm afraid it would come off!' 「そうとも、配下の馬や兵隊を総がかりでな」 `Yes, all his horses and all his men,' とハンプティ・ダンプティは続けました。 Humpty Dumpty went on. 「たちまちまた拾い上げてくれる、まちがいなくね! `They'd pick me up again in a minute, THEY would! しかしながら、この会話は先を急ぎすぎておる。 However, this conversation is going on a little too fast: もう一つのそのまた一つ前のせりふに戻ろうではないの」 let's go back to the last remark but one.' 「どうも、はっきり覚えていないんですが」 `I'm afraid I can't quite remember it,' アリスはとてもおぎょうぎよく申しました。 Alice said very politely. 「それならば最初からやりなおそう。 `In that case we start fresh,' said Humpty Dumpty, こんどはわたしが話題を選ぶ番だ――」とハンプティ・ダンプティ。 `and it's my turn to choose a subject--' (「これがゲームかなんかみたいな言い方ね!」 (`He talks about it just as if it was a game!' とアリスは思いました。) thought Alice.) 「そこであんたに質問。 `So here's a question for you. あんた、いくつだって言ったっけね?」 How old did you say you were?' アリスはちょっと計算して言いました。 Alice made a short calculation, and said 「七つ半です」 `Seven years and six months.' 「ブーッ!おおまちがい」 `Wrong!' ハンプティ・ダンプティは勝ち誇ったように言います。 Humpty Dumpty exclaimed triumphantly. 「あんたそんなこと、一言も言ってやしないだろう!」 `You never said a word like it!' 「『何歳なの?』っていう意味だろうと思ったんですけど」 `I though you meant "How old ARE you?"' とアリスは説明しました。 Alice explained. 「そういう意味のつもりなら、そういうふうに言ってるよ」 `If I'd meant that, I'd have said it,' とハンプティ・ダンプティ. said Humpty Dumpty. アリスはまた口論をはじめる気はなかったので、なにも申しませんでした。 Alice didn't want to begin another argument, so she said nothing. 「七歳六ヶ月とはね!」 `Seven years and six months!' ハンプティ・ダンプティは考え込むように繰り返します。 Humpty Dumpty repeated thoughtfully. 「なんか落ち着かない年頃だわな。 `An uncomfortable sort of age. さて、もしこのわたしに相談してくれてたら、『七歳でやめとけ』と言っただろうが Now if you'd asked MY advice, I'd have said "Leave off at seven" ――もう手遅れだな」 --but it's too late now.' 「育ち方を人に相談したりなんかしません」 `I never ask advice about growing,' アリスは頭にきて言いました。 Alice said indignantly. 「自尊心が許しませんってわけかい」 `Too proud?' と相手がつっこみます。 the other inquired. そう言われてアリスはなおさら頭にきました。 Alice felt even more indignant at this suggestion. 「そうじゃなくて、人が歳をとるのはどうしようもないでしょうって意味です」 `I mean,' she said, `that one can't help growing older.' 「一人ならそうかもな。 `ONE can't, perhaps,' said Humpty Dumpty, でも二人ならどうしようもある。 `but TWO can. しかるべき助けがあれば、七歳でやめとけたかもしれないのにねぇ」とハンプティ・ダンプティ。 With proper assistance, you might have left off at seven.' 「そこにつけてらっしゃるベルト、すごくきれいですね!」 `What a beautiful belt you've got on!' アリスはいきなりもうしました。 Alice suddenly remarked. (歳のはなしはもういい加減たくさんだと思ったのです。 (They had had quite enough of the subject of age, she thought: そして話題を順番に選ぶというのがほんとうなら、こんどは自分の番だ、とアリスは考えました。) and if they really were to take turns in choosing subjects, it was her turn now.) 「もとい」 `At least,' と考え直して訂正します。 she corrected herself on second thoughts, 「きれいなチョーカーですね、と言うべきだったかしら `a beautiful cravat, I should have said ――いいえ、やっぱりベルト、じゃなくて --no, a belt, I mean ――あらごめんなさい!」 --I beg your pardon!' アリスはがっかりして付け加えました。 she added in dismay, ハンプティ・ダンプティはすっかり怒ってしまったようで、別の話題にすればよかったとアリスは後悔しはじめたのです。 for Humpty Dumpty looked thoroughly offended, and she began to wish she hadn't chosen that subject. 「まったく、どこが首でどこがウェストだかわかったらいいのに!」とアリスはこっそり考えました。 `If I only knew,' the thought to herself, 'which was neck and which was waist!' しばらく何も言わなかったものの、あきらかにハンプティ・ダンプティはとても怒っていました。 Evidently Humpty Dumpty was very angry, though he said nothing for a minute or two. そしてやっと再び口をきいたときにも、それは深いうなり声でした。 When he DID speak again, it was in a deep growl. 「まったく――なんと言ったらいいか `It is a--MOST--PROVOKING--thing,' he said at last, ――ベルトとチョーカーの区別もつかんとは `when a person doesn't know a cravat from a belt!' ――実にまったくもって――不愉快なことこの上ない!」 「はい、もの知らずなのはわかってるんですけど」 `I know it's very ignorant of me,' とアリスはじつにへりくだった調子で言ったので、ハンプティ・ダンプティも機嫌をなおしたようです。 Alice said, in so humble a tone that Humpty Dumpty relented. 「これはチョーカーだよ、おじょうちゃん。 `It's a cravat, child, しかもその通り、非常に美しいものだね。 and a beautiful one, as you say. 白の王さまと女王さまからの贈り物なのだよ。 It's a present from the White King and Queen. どうだね!」 There now!' 「まあ、そうなんですか」 `Is it really?' アリスは、やっぱりこれはいい話題を選んだとわかって、とてもうれしく思いました。 said Alice, quite pleased to find that she HAD chosen a good subject, after all. ハンプティ・ダンプティは、片ひざを反対のひざのうえにのせて、それをそれぞれの手でつかみました。そして、考え深そうに続けます。 `They gave it me,' Humpty Dumpty continued thoughtfully, as he crossed one knee over the other and clasped his hands round it, 「お二人はこれをだね―― `they gave it me 非誕生日プレゼントとしてわたしに賜ったのであるのだ」 --for an un-birthday present.' 「あの、すみません」 `I beg your pardon?' とアリスは、不思議そうに言いました。 Alice said with a puzzled air. 「別に怒っちゃいないよ」 `I'm not offended,' とハンプティ・ダンプティ。 said Humpty Dumpty. 「そうじゃなくて、いったい非誕生日のプレゼントってなんなんですか?」 `I mean, what IS an un-birthday present?' 「お誕生日じゃないときにもらうプレゼントだよ、もちろん」 `A present given when it isn't your birthday, of course.' アリスはちょっと考えこみました。 Alice considered a little. そしてやっと「あたしはお誕生日のプレゼントがいちばんいいな」 `I like birthday presents best,' と言いました。 she said at last. 「あんた、自分がなに言ってるかわかってんの?」 `You don't know what you're talking about!' とハンプティ・ダンプティ。 cried Humpty Dumpty. 「一年は何日?」 `How many days are there in a year?' 「三百六十五」 `Three hundred and sixty-five,' とアリス。 said Alice. 「で、あんたのお誕生日は何回?」 `And how many birthdays have you?' 「一回」 `One.' 「それで三百六十五から一を引いたらなんになる?」 `And if you take one from three hundred and sixty-five, what remains?' 「三百六十四よ、もちろん」 `Three hundred and sixty-four, of course.' ハンプティ・ダンプティは疑わしそうな顔をします。 Humpty Dumpty looked doubtful. 「紙に書いてもらったほうがいいな」 `I'd rather see that done on paper,' he said. アリスはメモ帳を取りだして、計算をしてあげながらも、つい笑ってしまいました。 Alice couldn't help smiling as she took out her memorandum-book, and worked the sum for him: 365 - 1 364 365 1 ___ 364 ___ ハンプティ・ダンプティはメモ帳をとって、しげしげと見つめ、 Humpty Dumpty took the book, and looked at it carefully. 「正しいように見えなくもないが――」 `That seems to be done right--' と切り出しました。 he began. 「逆さにお持ちですけど!」 `You're holding it upside down!' とアリスが口をはさみます。 Alice interrupted. 「いやはやその通りだ!」 `To be sure I was!' とハンプティ・ダンプティは、アリスにメモ帳をひっくり返してもらって陽気に言いました。 Humpty Dumpty said gaily, as she turned it round for him. 「どうも様子がへんだとは思ったんだ。 `I thought it looked a little queer. で、言いかけていたように、正しいように見えなくもない As I was saying, that SEEMS to be done right ――が、いまじゅうぶんに目をとおしてる暇がないもんでね --though I haven't time to look it over thoroughly just now ――そしてこれで、非誕生日プレゼントをもらえるかもしれない日が三百六十四日あって――」 --and that shows that there are three hundred and sixty-four days when you might get un-birthday presents--' 「そうね」 `Certainly,' とアリス。 said Alice. 「そしてお誕生日プレゼントの日は一回しかないのがわかる。 `And only ONE for birthday presents, you know. さあのめや歌えや!」 There's glory for you!' 「のめや歌えやって、なにをおっしゃってるのかわかんないです」 `I don't know what you mean by "glory,"' とアリス。 Alice said. ハンプティ・ダンプティはバカにしたような笑いを浮かべます。 Humpty Dumpty smiled contemptuously. 「そりゃわかんないだろうよ `Of course you don't ――わたしが説明してやるまではね。 --till I tell you. いまのは『さあこれであんたはこの議論で完全に言い負かされたわけだ』という意味だ」 I meant "there's a nice knock-down argument for you!"' 「でも『のめや歌えや』って、『これであんたはこの議論で完全に言い負かされた』なんて意味じゃないでしょう」 `But "glory" doesn't mean "a nice knock-down argument,"' とアリスは反論します。 Alice objected. 「わたしがことばを使うときには、 `When _I_ use a word,' Humpty Dumpty said in rather a scornful tone, ことばはわたしの選んだ通りの意味になるのである `it means just what I choose it to mean ――それ以上でも以下でもない」ハンプティ・ダンプティはつっけんどんに言いました。 --neither more nor less.' 「問題は、 `The question is,' said Alice, ことばにそんないろいろちがった意味を持たせられるかってことよ」とアリス。 `whether you CAN make words mean so many different things.' 「問題は、 `The question is,' said Humpty Dumpty, どっちがご主人さまかってことだ `which is to be master ――単にそれだけの話」とハンプティ・ダンプティ。 --that's all.' アリスはわけがわからず、何も言えませんでしたので、しばらくしてからハンプティ・ダンプティがまた口を開きました。 Alice was too much puzzled to say anything, so after a minute Humpty Dumpty began again. 「まあ中には気むずかしいことばもあってね `They've a temper, some of them ――特に動詞は、これがえらく気位が高い --particularly verbs, they're the proudest ――形容詞はどうにでもなるけれど、動詞はそうはいかん --adjectives you can do anything with, but not verbs ――でもこのわたしなら、全部まとめてめんどう見切れる! --however, _I_ can manage the whole lot of them! 不可侵性! Impenetrability! わたしに言わせりゃ、つまりはそういうこった!」 That's what _I_ say!' 「もうしわけないですけど、それってどういう意味ですか?」とアリス。 `Would you tell me, please,' said Alice `what that means?' 「やっとまともな子らしい口をきくようになったな!」 `Now you talk like a reasonable child,' ハンプティ・ダンプティはずいぶん機嫌がなおったようです。 said Humpty Dumpty, looking very much pleased. 「『不可侵性』でわたしが意味しようとしたのは、この話はいい加減もうたくさんで、あんただって残り一生ここに止まってるつもりじゃなかろうし、次にどうするつもりかそろそろ述べたほうがいいぞ、とい うことだな」 `I meant by "impenetrability" that we've had enough of that subject, and it would be just as well if you'd mention what you mean to do next, as I suppose you don't mean to stop here all the rest of your life.' 「ことば一つに、ずいぶんたくさんの意味を持たせるんですねえ」 `That's a great deal to make one word mean,' とアリスは考え込んでいいました。 Alice said in a thoughtful tone. 「ことばにいまくらいたくさん仕事をさせるときには、給料もよけいに払うんだよ」とハンプティ・ダンプティ。 `When I make a word do a lot of work like that,' said Humpty Dumpty, `I always pay it extra.' 「まあ」 `Oh!' said Alice. アリスはわけがわからず、ほかに何も言えませんでした。 She was too much puzzled to make any other remark. 「まったく、土曜の晩にことばが群がってくるところを見せたいよ。 `Ah, you should see 'em come round me of a Saturday night,' 給料を受け取りにくるわけでしてね」 とハンプティ・ダンプティは、頭を左右にえらそうにふってみせます。 Humpty Dumpty went on, wagging his head gravely from side to side: `for to get their wages, you know.' (アリスはハンプティ・ダンプティが何で給料を支払ったのか、きく勇気がもてなかったんだ。 (Alice didn't venture to ask what he paid them with; そういうわけで、ぼくもきみに説明できないんだよ。) and so you see I can't tell YOU.) 「ことばの説明がとってもお上手みたいですね。 `You seem very clever at explaining words, Sir,' said Alice. よろしければ、『ジャバーウォッキー』という詩の意味を教えていただけませんでしょうか?」 `Would you kindly tell me the meaning of the poem called "Jabberwocky"?' 「聞こうではないの」 `Let's hear it,' とハンプティ・ダンプティ。 said Humpty Dumpty. 「わたしはこれまで発明された詩ならすべて説明できる `I can explain all the poems that were ever invented ――そしていまだ発明されてない詩もかなり」 --and a good many that haven't been invented just yet.' これはなかなか有望そうにきこえたので、アリスは最初の一節を暗唱しました。 This sounded very hopeful, so Alice repeated the first verse: それは煮(に)そろ時(じ)、 俊(しゅ)るりしオモゲマたちが幅かりにて環繰(わぐ)り躯捩(くねん)する頃 ボショバトたちのみじらしさ極(きわ)まり 居漏(いろ)トグラがほさめる頃 'Twas brillig, and the slithy toves Did gyre and gimble in the wabe; All mimsy were the borogoves, And the mome raths outgrabe. 「とっかかりはそのくらいで十分」 `That's enough to begin with,' とハンプティ・ダンプティがわりこみました。 Humpty Dumpty interrupted: 「むずかしいことばがたくさんある。 `there are plenty of hard words there. 『煮(に)そろ時(じ)』というのは、夕方四時のことであるな "BRILLIG" means four o'clock in the afternoon ――晩ごはんのために、そろそろ煮はじめる時間である」 --the time when you begin BROILING things for dinner.' 「それでしっくりきますね。 `That'll do very well,' said Alice: じゃあ『俊(しゅ)るり』は?」 and "SLITHY"?' 「うむ、『俊(しゅ)るり』は、『俊敏(しゅんびん)でぬるりとした』という意味。 `Well, "SLITHY" means "lithe and slimy." 『俊敏(しゅんびん)』は『元気がいい』というのと同じことである。 "Lithe" is the same as "active." おわかりのように、かばんみたくなっておるわけ You see it's like a portmanteau ――二つの意味を一つのことばにつめこんであるのだ」 --there are two meanings packed up into one word.' 「それでわかりました」 `I see it now,' とアリスは考え深げにもうします。 Alice remarked thoughtfully: 「じゃあ『オモゲマ』ってなに?」 `and what are "TOVES"?' 「そう、『オモゲマ』は、まあアナグマのようなもんだ `Well, "TOVES" are something like badgers ――トカゲみたいでもある --they're something like lizards ――さらにはコルク抜きのようでもあるな」 --and they're something like corkscrews.' 「ずいぶんとへんてこな生き物なんですねえ」 `They must be very curious looking creatures.' 「いやホント」 `They are that,' とハンプティ・ダンプティ。 said Humpty Dumpty: 「それと日時計の下に巣を作るのだね `also they make their nests under sun-dials ――それと、チーズを食べて生きておる」 --also they live on cheese.' 「じゃあ『環繰(わぐ)る』と『躯捩(くねん)する』は?」 `Andy what's the "GYRE" and to "GIMBLE"?' 「『環繰(わぐ)る』のは、環球儀みたいにぐるぐるまわること。 `To "GYRE" is to go round and round like a gyroscope. 『躯捩(くねん)する』は、コルク抜きみたいに穴をグリグリと開けることである」 To "GIMBLE" is to make holes like a gimlet.' 「じゃあ『幅かり』っていうのは、日時計のまわりの草地のこと、かしら?」 `And "THE WABE" is the grass-plot round a sun-dial, I suppose?' と言ったアリスは、自分の賢さにわれながらおどろいてしまいました。 said Alice, surprised at her own ingenuity. 「もちろんそうである。 `Of course it is. 『幅かり』と呼ばれるのはだね、そいつが手前にも奥にも横にも、ずっと幅をとってあるからで――」 It's called "WABE," you know, because it goes a long way before it, and a long way behind it--' 「そしていたるところ、葉ばかりだから?」 `And a long way beyond it on each side,' とアリスは付け加えました。 Alice added. 「まさにその通り。 `Exactly so. さてこんどの『みじらしい』というのは『みすぼらしくてみじめ』ってことであるな Well, then, "MIMSY" is "flimsy and miserable" (ほら、これまたかばんなのだ)。 (there's another portmanteau for you). それと『ボショバト』はやせたショボい鳥で羽がそこらじゅうに飛び出しておる And a "BOROGOVE" is a thin shabby-looking bird with its feathers sticking out all round ――なんか歩くモップみたいなものを考えたらよろしい」 --something like a live mop.' 「それじゃ『居漏(いろ)トグラ』って? `And then "MOME RATHS"?' said Alice. お手数ばかりおかけして本当に申し訳ないですけど」 `I'm afraid I'm giving you a great deal of trouble.' 「『トグラ』は緑のブタみたいなものだな。 `Well, a "RATH" is a sort of green pig: でも『居漏(いろ)』となると、わたしもよくわからん。 but "MOME" I'm not certain about. たぶん『居場所から漏れた』を縮めたんであろう I think it's short for "from home" ――つまりは迷子になった、というわけであるな」 --meaning that they'd lost their way, you know.' 「じゃあ『ほさめる』ってどういう意味?」 `And what does "OUTGRABE" mean?' 「うむ、『ほさめ』ってのは、ほえるのと口笛の中間で、間にくしゃみみたいなのが入ったものであるね。 `Well, "OUTGRABING" is something between bellowing and whistling, with a kind of sneeze in the middle: でも、いずれそれを実際に聞くこともあるだろう however, you'll hear it done, maybe ――森の奥なんかで --down in the wood yonder ――いったん聞いたら、もうそれでじゅうぶんすぎるくらいであるな。 --and when you've once heard it you'll be QUITE content. にしても、こんなむずかしいものをあんたに暗唱して聞かせたというのは、いったい何者かね」 Who's been repeating all that hard stuff to you?' 「本で読んだんです。 `I read it in a book,' said Alice. でも、これよりずっとやさしい詩も暗唱してもらいましたよ、えーと――トゥイードルディー、のほうだったかな」 `But I had some poetry repeated to me, much easier than that, by--Tweedledee, I think it was.' 「詩となるとだねぇ」 `As to poetry, you know,' とハンプティ・ダンプティは、でっかい手を片方のばします。 said Humpty Dumpty, stretching out one of his great hands, 「そういう話になるんなら、このわたしなら、ほかのだれにも負けないくらい詩を暗唱してあげられるよ――」 `_I_ can repeat poetry as well as other folk, if it comes to that--' 「ああっ、そういう話にならなくてもいいんですけど!」 `Oh, it needn't come to that!' とアリスはあわてて言って、ハンプティ・ダンプティが始めるのをやめさせようとしました。 Alice hastily said, hoping to keep him from beginning. ハンプティ・ダンプティは、アリスの発言をまったく無視してつづけました。 「わたしがこれから暗唱する詩篇はだね、 `The piece I'm going to repeat,' he went on without noticing her remark, あんたのためだけに書かれたものであるのよ」 was written entirely for your amusement.' アリスとしては、そういうことならこれは聞くしかないと思いましたので、腰をおろし、 Alice felt that in that case she really OUGHT to listen to it, so she sat down, 「ありがとうございます」と言いました。 and said `Thank you' ちょっと悲しそうに。 rather sadly. 「冬に野原が白い頃 `In winter, when the fields are white, きみのためにこの歌をうたおう I sing this song for your delight-- ――と言っても、ホントにうたうわけじゃないけど」 only I don't sing it,' とハンプティ・ダンプティは説明で付け加えました。 he added, as an explanation. 「そうお見受けします」 `I see you don't,' とアリス。 said Alice. 「わたしがうたってるかどうか見たりできるって、ずいぶんといい目をしてるようだねえ」 `If you can SEE whether I'm singing or not, you've sharper eyes than most.' ハンプティ・ダンプティがきつい口調で言います。 Humpty Dumpty remarked severely. アリスはだまりました。 Alice was silent. 「春に森が萌える頃 `In spring, when woods are getting green, なんとか意味を説明しよう」 I'll try and tell you what I mean.' 「ありがとうございます」 `Thank you very much,' とアリス。 said Alice. 「夏に日が長くなる頃 `In summer, when the days are long, きみにもこの歌がわかるかも: Perhaps you'll understand the song: 葉のしおれる秋の頃 In autumn, when the leaves are brown, ペンとインキで書き留めて」 Take pen and ink, and write it down.' 「はい、そんなに長いことおぼえてられたらだけど」 `I will, if I can remember it so long,' とアリス。 said Alice. 「いちいちそうやって口をはさまんでよろしい。 `You needn't go on making remarks like that,' Humpty Dumpty said: はさんでもしょうがないし、わたしも気が散るではないの」とハンプティ・ダンプティ。 `they're not sensible, and they put me out.' 「ぼくは魚に手紙をだした `I sent a message to the fish: 『ぼくの望みはこれだ』と言った。 I told them "This is what I wish." 海の小さな魚たち The little fishes of the sea, ぼくに答を書き送り They sent an answer back to me. 小さな魚たちの答とは The little fishes' answer was 『遺憾ながらできかねます、それは――』」 "We cannot do it, Sir, because--"' 「なんかよくわかんないんですけど」 `I'm afraid I don't quite understand,' とアリス。 said Alice. 「先にいけばやさしくなる」 `It gets easier further on,' とハンプティ・ダンプティは答えます。 Humpty Dumpty replied. 「ぼくはもう一度書き送り曰く `I sent to them again to say 『言うとおりにするのが身のためよ』 "It will be better to obey." 魚たちはにやりと答え The fishes answered with a grin, 「ずいぶんご機嫌ななめですねぇ!」 "Why, what a temper you are in!" 一回言ったが、二回言ったが I told them once, I told them twice: 聞く耳もたぬが魚(うお)の性(さが) They would not listen to advice. ぼくはピカピカやかんをとった I took a kettle large and new, 目下の仕事にぴったりだった Fit for the deed I had to do. 胸はどきどき心ははずみ My heart went hop, my heart went thump; 自慢のやかんを満たすは泉(いずみ) I filled the kettle at the pump. そこへだれかがやってくると Then some one came to me and said, 「小魚たちは寝ちゃったよ」と "The little fishes are in bed." ぼくはそいつにはっきり告げた I said to him, I said it plain, 「だったらも一度起こしてきてよ」 "Then you must wake them up again." これは大きくはっきり告げた I said it very loud and clear; 耳元間近でどなってやった」 I went and shouted in his ear.' ハンプティ・ダンプティはこのくだりを暗唱するとき、ほとんど金切り声になりましたので、アリスは身震いしました。 Humpty Dumpty raised his voice almost to a scream as he repeated this verse, and Alice thought with a shudder, 「あたし、その伝令さんにはぜったいになりたくないわ!」 `I wouldn't have been the messenger for ANYTHING!' 「でもそいつはがんこで高慢で `But he was very stiff and proud; 曰く『そんな怒鳴らなくてもよろしいので!』 He said "You needn't shout so loud!" そしてそいつはがんこで高慢で And he was very proud and stiff; 曰く『起こしてもいいが、まず――』 He said "I'd go and wake them, if--" ぼくは棚からコルク抜きを手に I took a corkscrew from the shelf: 自分で魚を起こしに行った。 I went to wake them up myself. そしてドアに鍵がかかって悩苦(のうく) And when I found the door was locked, 押してはひいては蹴ってはノック。 I pulled and pushed and kicked and knocked. そして扉がしまっていると見て And when I found the door was shut, ぼくがすかさずまわした取っ手――」 I tried to turn the handle, but--' 長い間がありました。 There was a long pause. 「それだけ?」 `Is that all?' とアリスはおずおずとたずねました。 Alice timidly asked. 「これだけ。 `That's all,' said Humpty Dumpty. さよなら」とハンプティ・ダンプティ。 `Good-bye.' これっていきなりすぎないかしら、とアリスは思いました。 This was rather sudden, Alice thought: が、立ち去れというのをここまでほのめかされると、このままいたらかなりお行儀わるいな、という気がします。 but, after such a VERY strong hint that she ought to be going, she felt that it would hardly be civil to stay. そこで立ち上がり、手を差し出しました。 So she got up, and held out her hand. 「さよなら、またお目にかかるまで!」 `Good-bye, till we meet again!' となるべく明るい声で言います。 she said as cheerfully as she could. 「またお目にかかることなんか、あったとしてもわたしには見分けがつくまいよ」 `I shouldn't know you again if we DID meet,' ハンプティ・ダンプティは怒ったように返事をしながら、指を一本差し出してアリスに握らせました。 Humpty Dumpty replied in a discontented tone, giving her one of his fingers to shake; 「あんた、ほかの人間とえらくそっくりだからねえ」 `you're so exactly like other people.' 「ふつうは、顔で見分けるものですけれど」 `The face is what one goes by, generally,' とアリスは慎重にもうします。 Alice remarked in a thoughtful tone. 「わたしが言ってるのも、まさにそういうことだよ。 `That's just what I complain of,' said Humpty Dumpty. あんたの顔ときたら、ほかのみんなとおんなじだ――目が二つ、そんな具合に――」 `Your face is the same as everybody has--the two eyes, so--' (と親指で空中に場所をしるし) (marking their places in the air with this thumb) 「鼻がまんなかで、その下に口。 `nose in the middle, mouth under. いつだって同じ。 It's always the same. たとえば目が二つとも片っぽに寄ってるとかすれば Now if you had the two eyes on the same side of the nose, for instance ――あるいは口がてっぺんにあるとか --or the mouth at the top ――それならちったぁ見分けがつこうってもんだがね」 --that would be SOME help.' 「それじゃみっともないでしょう」 `It wouldn't look nice,' とアリスは反対しましたが、 Alice objected. ハンプティ・ダンプティは目を閉じて But Humpty Dumpty only shut his eyes and said 「試してもいないくせに」と言っただけでした。 `Wait till you've tried.' アリスはもうしばらく待って、ハンプティ・ダンプティがまた口を開くかどうか見てみました。 Alice waited a minute to see if he would speak again, でも二度と目を開きもしなかったし、アリスをまったく意に介する様子もなかったので、もういちど「さようなら!」と言ってみました。 but as he never opened his eyes or took any further notice of her, she said `Good-bye!' once more, そしてこれにも返事がなかったので、アリスは静かにそこを立ち去りました。 and, getting no answer to this, she quietly walked away: でも歩きながら、どうしてもつぶやかずにはいられませんでした。 but she couldn't help saying to herself as she went, 「まったく、どうしようもなく腹のすえかねる――」 `Of all the unsatisfactory--' (このことばは口に出していいました。 (she repeated this aloud, こんなに長いことばを言えるのはすごく気が休まったからです) as it was a great comfort to have such a long word to say) 「どうしようもなく腹のすえかねる人にはたくさん会ったけど、その中でもあれほど――」 `of all the unsatisfactory people I EVER met--' でもこの文は結局最後まで言えませんでした。 She never finished the sentence, というのもまさにそのしゅんかん、森中に「グシャッ」というすさまじい音がとどろきわたったからです。 for at this moment a heavy crash shook the forest from end to end. ------------------------------------------------------------------------ 第 7 章 ライオンと一角獣 CHAPTER VII The Lion and the Unicorn 次のしゅんかんに、兵隊さんたちが森の中を走ってきました。 The next moment soldiers came running through the wood, 最初は二人、三人組みで、それから十人、二十人まとまって、そしてついには森全体にあふれそうなすさまじい群衆になって。 at first in twos and threes, then ten or twenty together, and at last in such crowds that they seemed to fill the whole forest. アリスは、ふみつぶされるんじゃないかとこわくて、木の陰にかくれてみんなが通り過ぎるのを待ちました。 Alice got behind a tree, for fear of being run over, and watched them go by. 生まれてこのかた、こんなに足下のおぼつかない兵隊さんたちは見たことない、とアリスは思いました。 She thought that in all her life she had never seen soldiers so uncertain on their feet: しょっちゅう何かにつまずいたり、おたがいにつまずいたり、そして一人が倒れると、いつもそれにまた何人かがつまずいて倒れるので、やがて地面は人の山だらけになってしまいました。 they were always tripping over something or other, and whenever one went down, several more always fell over him, so that the ground was soon covered with little heaps of men. それから馬がやってきます。 Then came the horses. 四つ足なので、歩兵たちよりはましです。 Having four feet, these managed rather better than the foot-soldiers: が、馬たちですらしょっちゅうつまずきます。 but even THEY stumbled now and then; そして、馬がつまずくと、騎手はそくざに転げ落ちる、というのが規則のようでした。 and it seemed to be a regular rule that, whenever a horse stumbled the rider fell off instantly. いっしゅんごとに混乱はますますひどくなって、アリスは森から出て開けた場所にきて、すごくほっとしました。 The confusion got worse every moment, and Alice was very glad to get out of the wood into an open place, そこでは白の王さまが地面にすわりこんで、メモ帳にいっしょうけんめいなにやら書き込んでいます。 where she found the White King seated on the ground, busily writing in his memorandum-book. 「総がかりで送ってやったぞ!」 `I've sent them all!' と王さまは、アリスを見てうれしそうに叫びました。 the King cried in a tone of delight, on seeing Alice. 「おじょうちゃん、森を通ってくるときに、兵隊に出くわしたりはせなんだか?」 `Did you happen to meet any soldiers, my dear, as you came through the wood?' 「会いました。 `Yes, I did,' said Alice: 何千人くらい、かしら」とアリス。 `several thousand, I should think.' 「四千二百とんで七。 `Four thousand two hundred and seven, それが正確な数じゃ」 that's the exact number,' と王さまはメモ帳を見ながら申します。 the King said, referring to his book. 「馬は全部は送り出せなんだ。 `I couldn't send all the horses, you know, ゲームで二駒は必要じゃからの。 because two of them are wanted in the game. それと伝令二人も送ってはおらん。 And I haven't sent the two Messengers, either. 二人とも街に出かけておる。 They're both gone to the town. ちょいと道をながめて、どっちか見えないかどうか教えてはくれんかの」 Just look along the road, and tell me if you can see either of them.' 「うーん、道に見えるのは……だれも」 `I see nobody on the road,' とアリス。 said Alice. 「このわしも、そのくらい目がよければなぁ!」 `I only wish _I_ had such eyes,' と王さまは、いらだたしい声で申します。 the King remarked in a fretful tone. 「だれもが見えるなんて! `To be able to see Nobody! しかもそんな遠くから! And at that distance, too! いやぁ、このわしときたら、この光の中ではだれもが見えるどころか、おじょうちゃん一人見るのだってやっとこさじゃよ!」 Why, it's as much as _I_ can do to see real people, by this light!' でもいまの話を、アリスはぜんぜん聞いていませんでした。 All this was lost on Alice, まだ片手を眉にかざして、道の向こうを熱心にながめています。 who was still looking intently along the road, shading her eyes with one hand. 「こんどはだれかが見える! `I see somebody now!' she exclaimed at last. でも、こっちに向かってるけどすごくゆっくり `But he's coming very slowly ――しかも、ずいぶんとへんてこなふるまいばっかしてるわ!」 --and what curious attitudes he goes into!' (というのもその伝令は、こっちに向かいながらもぴょんぴょん跳び上がったり、ウナギみたいにくねくねしたりして、おっきな手を左右にうちわみたいに広げているのです)。 (For the messenger kept skipping up and down, and wriggling like an eel, as he came along, with his great hands spread out like fans on each side.) 「ちっとも」 `Not at all,' と王さま。 said the King. 「そやつはアングロサクソンの伝令なのじゃ `He's an Anglo-Saxon Messenger ――そしてあれは、アングロサクソン式ふるまい。 --and those are Anglo-Saxon attitudes. あれをやるのは、あやつが晴れがましいときだけじゃな。 He only does them when he's happy. そしてあやつの名はヘイヤ」 His name is Haigha.' (つづりは Haigha だけれど、発音は mayor と韻をふむように)。 (He pronounced it so as to rhyme with `mayor.') アリスはついつい始めてしまいました。 「ハヒフヘホの恋人は、 `I love my love with an H,' Alice couldn't help beginning, 晴れがましいから大好き。 `because he is Happy. ひどいから大きらい。 I hate him with an H, because he is Hideous. 食べさせてあげるのは I fed him with ――えーと、あげるのは――あげるのは、ハムサンドに干し草。 --with--with Ham-sandwiches and Hay. 名前はヘイヤで、住まいは――」 His name is Haigha, and he lives--' 「住まいはほったて小屋じゃ」 `He lives on the Hill,' と王さまはあっさり申しました。 the King remarked simply, 自分がゲームに参加したとはつゆほども気がついていません。 without the least idea that he was joining in the game, アリスは、ハヒフヘホで始まる地名が思いつかずに困っていたところだったのです。 while Alice was still hesitating for the name of a town beginning with H. 「もう一人の伝令はボウシャと言うんじゃ。 `The other Messenger's called Hatta. 伝令は二人おらんとな。 I must have TWO, you know --to come and go. 行くのに一人、戻るのにもう一人」 Once to come, and one to go.' 「あの、すみませんけど」 `I beg your pardon?' とアリス。 said Alice. 「すまないようなことは、最初っからしないことじゃ」 `It isn't respectable to beg,' と王さま。 said the King. 「いえ、意味がわからないって申したかったんですけど。 `I only meant that I didn't understand,' said Alice. 行くのに一人、戻るのにもう一人って、なぜですか?」 `Why one to come and one to go?' 王さまは、いらだたしそうに繰り返しました。 「だから、いま申したであろうが。 `Didn't I tell you?' the King repeated impatiently. 伝令は二人おらんと `I must have Two ――送るのと、取ってくるのとな。 --to fetch and carry. 取ってくるのに一人、送るのに一人じゃ」 One to fetch, and one to carry.' このしゅんかんに伝令がとうちゃくしました。 At this moment the Messenger arrived: ハァハァヒィヒィと息をきらしすぎていて、一言も口がきけず、手をばたばたふりまわしながら、かわいそうな王さまにむかってすっごくおっかない顔をしてみせるばかりでした。 he was far too much out of breath to say a word, and could only wave his hands about, and make the most fearful faces at the poor King. 「こちらのお若いご婦人に言わせると、おまえはハヒフヘホの恋人じゃそうな」 `This young lady loves you with an H,' 王さまは、伝令の注意を自分からそらそうとして、アリスを紹介しました the King said, introducing Alice in the hope of turning off the Messenger's attention from himself ――が、むだでした --but it was no use ――アングロサクソン的ふるまいは、どんどんとんでもないものになるばかりで、でっかい目が左右にはでにギョロギョロいたします。 --the Anglo-Saxon attitudes only got more extraordinary every moment, while the great eyes rolled wildly from side to side. 「びっくりさせよる!」 `You alarm me!' と王さま。 said the King. 「気絶しそうじゃ `I feel faint ――ハムサンドをもて!」 --Give me a ham sandwich!' そう言われて伝令は、アリスがわくわくして見守る中、首からぶら下がったふくろを開けるとサンドイッチを王さまにわたしました。 On which the Messenger, to Alice's great amusement, opened a bag that hung round his neck, and handed a sandwich to the King, 王さまは、それをガツガツむしゃむしゃと食べました。 who devoured it greedily. 「サンドイッチもう一つ!」 `Another sandwich!' と王さま。 said the King. 「もう干し草しか残ってませんぜ」 `There's nothing but hay left now,' と伝令は、ふくろをのぞきこんで申します。 the Messenger said, peeping into the bag. 「じゃあ、干し草」 `Hay, then,' と王さまは、気絶しそうなひそひそ声で言いました。 the King murmured in a faint whisper. 干し草で王さまがかなり元気をとりもどしたのでアリスはホッとしました。 Alice was glad to see that it revived him a good deal. 「気絶しそうなときには、干し草はまたとないものじゃな」 `There's nothing like eating hay when you're faint,' と王さまはむしゃむしゃ食べながらアリスに申します。 he remarked to her, as he munched away. 「つめたい水をかけるほうがいいと思うんですけれど。 I should think throwing cold water over you would be better,' Alice suggested: それとも気付け薬とか」とアリスは提案してみました。 `or some sal-volatile.' 「干し草よりよいものがないとは申しておらん。 `I didn't say there was nothing BETTER,' the King replied. 干し草のようなものは他にない、と申したのじゃ」と王さま。 `I said there was nothing LIKE it.' アリスとしても、あえてこれに反論する気はありませんでした。 Which Alice did not venture to deny. 「道でだれかおまえを追いしたか」 `Who did you pass on the road?' と王さまは、もっと干し草をよこせと伝令に手を伸ばしながら申します。 the King went on, holding out his hand to the Messenger for some more hay. 「だれも」 `Nobody,' と伝令。 said the Messenger. 「いやまったく。 `Quite right,' said the King: こちらのお若いご婦人も、そいつを見たそうな。 `this young lady saw him too. だからもちろんそのだれも、おまえほどは歩くのが遅くないわけじゃ」 So of course Nobody walks slower than you.' 「あっしだってがんばってるんでさぁ。 `I do my best,' the Messenger said in a sulky tone. だれも、あっしより大して速くは歩けないはずでっせ!」 `I'm sure nobody walks much faster than I do!' 「いやいややつに、それはできんじゃろ。 `He can't do that,' said the King, もしできるなら、おまえより先にここに着いておるはずじゃ。 `or else he'd have been here first. でもそろそろおまえも息切れがなおったようだな。 However, now you've got your breath, 街で何が起きたか話すがよいぞ」 you may tell us what's happened in the town.' 「ないしょ声で」 `I'll whisper it,' と伝令は、口元にラッパみたいに手をあてて王さまの耳に近寄ろうと背伸びします。 said the Messenger, putting his hands to his mouth in the shape of a trumpet, and stooping so as to get close to the King's ear. アリスはがっかりしました。 Alice was sorry for this, アリスもニュースがききたかったからです。 as she wanted to hear the news too. でも、ないしょ声を出すかわりに、ヘイヤは思いっきりどなったのでした。 However, instead of whispering, he simply shouted at the top of his voice 「あいつら、またやりあってますぜ!」 `They're at it again!' 「いまののどこがないしょ声じゃ!」 `Do you call THAT a whisper?' とかわいそうな王さまは跳び上がって身ぶるいいたします。 cried the poor King, jumping up and shaking himself. 「こんどいまみたいな真似をしおったら、貴様をバターにしてくれる! `If you do such a thing again, I'll have you buttered! まったく、頭の中でガンガンこだまして地震みたいじゃった!」 It went through and through my head like an earthquake!' 「ずいぶん小さな地震だったのねえ!」 `It would have to be a very tiny earthquake!' とアリスは思いましたが、 thought Alice. 勇気を出してきいてみました。 「あいつらってだれですか?」 `Who are at it again?' she ventured to ask. 「だれって、ライオンと一角獣(ユニコーン)に決まっとろうが」 `Why the Lion and the Unicorn, of course,' と王さま。 said the King. 「王冠めぐって大げんか、ですか?」 `Fighting for the crown?' 「そうとも、まったくそのとおり。 `Yes, to be sure,' said the King: そしてこいつの何とも言えんオチはだな、その王冠が、結局ずっとわしのものだってことなんだよ! `and the best of the joke is, that it's MY crown all the while! ちょいと出かけて見物してやろう」と王さま。 Let's run and see them.' そして一同は、トコトコとかけだし、アリスは走りながら、あの古い歌の歌詞を頭のなかでくりかえしていたのでした―― And they trotted off, Alice repeating to herself, as she ran, the words of the old song:-- 「ライオンと一角獣(ユニコーン)王冠めぐって大げんか `The Lion and the Unicorn were fighting for the crown: 一角獣(ユニコーン)はライオンに街中随所(ずいしょ)でボコボコに The Lion beat the Unicorn all round the town. 両者に白パンやる人や黒パンあげる人もおり Some gave them white bread, some gave them brown; すももケーキをあげる人もいて太鼓で街からたたき出す」 Some gave them plum-cake and drummed them out of town.' 「勝った――ほうが――王冠を――もらうんですか?」 `Does--the one--that wins--get the crown?' とアリスはがんばって聞いてみましたが、走っているせいで、かなり息がきれていました。 she asked, as well as she could, for the run was putting her quite out of breath. 「いやいや、まさか! `Dear me, no!' said the King. どっからそんな途方もないことを!」と王さま。 `What an idea!' 「もし、よ、よろしければ」 `Would you--be good enough,' とアリスは、もうちょっと走ってからやっとのことで、ぜいぜいと申します。 Alice panted out, after running a little further, 「一分かそこら、休ませていただけませんか――せめて――また息がつけるまで」 `to stop a minute--just to get--one's breath again?' 「よろしいかと言われれば、わしとしてはよろしくはあるがな、でも実際にやるほどの力はないぞ。 `I'm GOOD enough,' the King said, `only I'm not strong enough. 一分、というのはとんでもない勢いで進んでおるものでな。 You see, a minute goes by so fearfully quick. それを休ませようとするのは、犯駄酢那智(ばんだすなっち)を休ませようとするようなもんじゃ!」 You might as well try to stop a Bandersnatch!' アリスは息が切れて、それ以上しゃべれませんでしたので、一行はだまってかけって行きました。 Alice had no more breath for talking, so they trotted on in silence, やがて大群衆が見えてきて、そのまん中でライオンと一角獣(ユニコーン)がけんかをしていました。 till they came in sight of a great crowd, in the middle of which the Lion and Unicorn were fighting. すごくほこりが舞い上がっていて、アリスは最初、どっちがどっちか見分けがつきませんでした。 They were in such a cloud of dust, that at first Alice could not make out which was which: でもじきに、角で一角獣(ユニコーン)が見分けられるようになりました。 but she soon managed to distinguish the Unicorn by his horn. 一行はもう一人の伝令ボウシャに近づきました。 They placed themselves close to where Hatta, ボウシャはけんかを見物しつつ、片手にお茶わんと、もう片手にはバタつきパンを持っています。 the other messenger, was standing watching the fight, with a cup of tea in one hand and a piece of bread-and-butter in the other. ヘイヤがアリスにささやきました。 「こいつは牢屋から出てきたばっかで、ぶちこまれた時にはまだお茶をすませてなかったんよ。 `He's only just out of prison, and he hadn't finished his tea when he was sent in,' Haigha whispered to Alice: それで牢屋では、カキの貝殻しか食わせないんだぜ `and they only give them oyster-shells in there ――だからこいつ、すっごくおなかがすいて、のどがかわいてるの。 --so you see he's very hungry and thirsty. 坊や、元気でやっとるかね」 How are you, dear child?' とヘイヤは、ボウシャの首に愛情込めてうでを巻きつけます。 he went on, putting his arm affectionately round Hatta's neck. ボウシャはあたりを見まわしてうなずき、バタつきパンを食べ続けます。 Hatta looked round and nodded, and went on with his bread and butter. 「坊や、牢屋では幸せだった?」 `Were you happy in prison, dear child?' とヘイヤ。 said Haigha. ボウシャはもう一回あたりを見まわすと、こんどは涙が一、二滴、ほっぺたをながれました。 Hatta looked round once more, and this time a tear or two trickled down his cheek: でも、一言もしゃべりません。 but not a word would he say. 「なんか言ったらどうだい!」 `Speak, can't you!' とヘイヤがいらいらして叫びました。 Haigha cried impatiently. でもボウシャはパンを食べてお茶をもっと飲んだだけでした。 But Hatta only munched away, and drank some more tea. 「なんとか言わんか、え!」 `Speak, won't you!' と王さまが叫びました。 cried the King. 「あやつらのけんかはどんな具合じゃ?」 'How are they getting on with the fight?' ボウシャは目を白黒させてがんばって、バタつきパンの大きなかけらを飲み込みました。 Hatta made a desperate effort, and swallowed a large piece of bread-and-butter. そしてのどをつまらせながらこう言います。 「なかなかうまいこと運んでますがな。 `They're getting on very well,' he said in a choking voice: どっちも八十七回くらいダウンしてまっせ」 `each of them has been down about eighty-seven times.' 「じゃあ、もうすぐ白パンや黒パンを持ってくるのかしら?」 `Then I suppose they'll soon bring the white bread and the brown?' アリスは勇気を出してきいてみました。 Alice ventured to remark. 「もう用意してありますがな」 `It's waiting for 'em now,' とボウシャ。 said Hatta: 「あっしがいま喰ってますのも、その一切れでさぁね」 `this is a bit of it as I'm eating.' ちょうどこのとき、けんかに間が入って、ライオンと一角獣(ユニコーン)はハァハァいいながらすわりこむ一方で、王さまが There was a pause in the fight just then, and the Lion and the Unicorn sat down, panting, while the King called out 「おやつタイム十分間!」と宣言いたしました。 `Ten minutes allowed for refreshments!' ヘイヤとボウシャはすぐにはたらきだし、白パン、黒パンののったお盆を運んで回ります。 Haigha and Hatta set to work at once, carrying rough trays of white and brown bread. アリスも一切れ試してみましたが、すっごく乾いていました。 Alice took a piece to taste, but it was VERY dry. 「きょうはもう、けんかしないであろうと思うのだがな。 `I don't think they'll fight any more to-day,' the King said to Hatta: 太鼓を始めるように命令を伝えてまいれ」と王さまはボウシャに申しました。 `go and order the drums to begin.' ボウシャは、バッタみたいにぴょんぴょんはずみながら、出かけていきました。 And Hatta went bounding away like a grasshopper. 一分かそこら、アリスはだまってボウシャを見送りながら立っていました。 For a minute or two Alice stood silent, watching him. 急に、パッと元気になりました。 Suddenly she brightened up. 「見て、見て!」 `Look, look!' と熱心に指さします。 she cried, pointing eagerly. 「白の女王さまが国を横切って走ってる! `There's the White Queen running across the country! あっちから森をつっきって、飛び出してきたわ She came flying out of the wood over yonder ――女王さまって、ホントにすごく速く走れるのねぇ!」 --How fast those Queens CAN run!' 「だれか敵に追われておるのであろうよ、まちがいなく。 `There's some enemy after her, no doubt,' 森は敵だらけじゃからの」 と王さまはあたりを見まわしすらせずに申します。 the King said, without even looking round. `That wood's full of them.' 「でも、走ってって助けてあげないんですか?」 `But aren't you going to run and help her?' アリスは王さまがずいぶんと落ち着きはらっているので、とってもびっくりしてしまいました。 Alice asked, very much surprised at his taking it so quietly. 「無駄、無駄! `No use, no use!' said the King. あいつはこわいぐらいに速く走りよるからの。 `She runs so fearfully quick. 犯駄酢那智(ばんだすなっち)でも捕まえようとしたほうがマシなくらいじゃ! You might as well try to catch a Bandersnatch! でもお望みなら、あいつについて、メモはとっておいてやろう But I'll make a memorandum about her, if you like ――あやつは実に善良な生き物じゃからの」 --She's a dear good creature,' とメモ帳を開きながら、王さまは優しくつぶやきました。 he repeated softly to himself, as he opened his memorandum-book. 「生き物の『物』は、手へんじゃったかの?」 `Do you spell "creature" with a double "e"?' このとき一角獣(ユニコーン)が、両手をポケットにつっこんで、一同のところへぬっと顔を出しました。 At this moment the Unicorn sauntered by them, with his hands in his pockets. 「今回はおれが上わ手だったろ?」 `I had the best of it this time?' と、通りすがりに王さまをちらっと見ながら申します。 he said to the King, just glancing at him as he passed. 「まあまあってとこじゃな――まあまあ」 `A little--a little,' と王さまは、かなり心配そうに申しました。 the King replied, rather nervously. 「おぬし、その角で突き通すのはあまりよろしくないぞ」 `You shouldn't have run him through with your horn, you know.' 「向こうだってけがはしてねーよ」 `It didn't hurt him,' と一角獣(ユニコーン)はどうでもよさげに申しました。 the Unicorn said carelessly, そして通り過ぎようとしたとき、ふとアリスに目が止まりました。 and he was going on, when his eye happened to fall upon Alice: 一角獣(ユニコーン)はすぐさま立ち止まり、しばらくつっ立ってアリスを見つめ、気持ち悪くてたまらないよ、とでも言いたげでした。 he turned round rather instantly, and stood for some time looking at her with an air of the deepest disgust. 「な、なんだ、こりゃいったい?」 `What--is--this?' 一角獣(ユニコーン)はやっとのことで言いました。 he said at last. 「こいつぁ子どもだ!」 `This is a child ヘイヤはうれしそうに答えて、アリスの前に出て紹介しつつ、アングロサクソン的ふるまいで、アリスのほうに両手をひろげて見せました。 Alice to introduce her, and spreading out both his hands towards her in an Anglo-Saxon attitude. 「きょう見つけたばっかだよ。 `We only found it to-day. 等身大で、二倍も天然自然!」 It's as large as life, and twice as natural!' 「空想上の怪物だとばかり思ってたのに! `I always thought they were fabulous monsters!' said the Unicorn. 生きてるの?」と一角獣(ユニコーン)。 `Is it alive?' 「しゃべれますぜ」 `It can talk,' とヘイヤは荘厳に申します。 said Haigha, solemnly. 一角獣(ユニコーン)は夢見るようにアリスを見つめて言いました。 The Unicorn looked dreamily at Alice, and said 「子供、なんかしゃべれ」 `Talk, child.' アリスは、口を開きながらも口元がゆるむのをおさえられませんでした。 Alice could not help her lips curling up into a smile as she began: 「ねえ知ってた、あたしのほうもずっと、一角獣(ユニコーン)って空想上の怪物だと思ってたのよ! `Do you know, I always thought Unicorns were fabulous monsters, too! 生きてるのを見るのはこれが初めて!」 I never saw one alive before!' 「ふーむ。 `Well, now that we HAVE seen each other,' said the Unicorn, じゃあ、こうしてお互いに相手を見たことだし、あんたがおれの実在を信じてくれれば、おれもあんたの実在を信じよう。 `if you'll believe in me, I'll believe in you. 取引成立、かな?」と一角獣(ユニコーン)。 Is that a bargain?' 「ええ、一角獣(ユニコーン)さんさえよければ」 `Yes, if you like,' とアリス。 said Alice. 一角獣(ユニコーン)は、アリスから王さまのほうに向き直りました。 「おい、じいさん、すももケーキを出してくれよな。 `Come, fetch out the plum-cake, old man!' the Unicorn went on, turning from her to the King. あんたの黒パンはいただけないぜ」 `None of your brown bread for me!' 「はいはい――わかったわかった!」 `Certainly--certainly!' と王さまはつぶやいて、ヘイヤに合図しました。 the King muttered, and beckoned to Haigha. 「袋を開け!」 `Open the bag!' とささやきます。 he whispered. 「急いで! `Quick! そっちじゃない Not that one ――そっちは干し草しか入ってない!」 --that's full of hay ヘイヤは袋からでかいケーキを取り出して、持っててくれとアリスにわたし、こんどはお皿と包丁を取り出しました。 Haigha took a large cake out of the bag, and gave it to Alice to hold, while he got out a dish and carving-knife. こんなにいろいろ、どうやってあの袋から出てきたものやら、アリスには見当もつきません。 How they all came out of it Alice couldn't guess. まるで手品みたいだわ、とアリスは思いました。 It was just like a conjuring-trick, she thought. この間に、ライオンも加わりました。 The Lion had joined them while this was going on: とっても疲れて眠そうで、目が半分とじてます。 he looked very tired and sleepy, and his eyes were half shut. 「なんだぁ、こりゃあ!」 `What's this!' と、めんどうくさそうにアリスに向かって目をぱちくりさせながら、おっきな鐘がなるみたいな、深いがらんどうな調子でしゃべりました。 he said, blinking lazily at Alice, and speaking in a deep hollow tone that sounded like the tolling of a great bell. 「さあ、いったいぜんたい何でしょうか!」 `Ah, what IS it, now?' と一角獣(ユニコーン)はうれしそうに叫びます。 the Unicorn cried eagerly. 「絶対にあたりっこないね。 `You'll never guess! このおれだってわかんなかったもん」 _I_ couldn't.' ライオンは、めんどうくさそうにアリスをながめました。 The Lion looked at Alice wearily. 「おまえ、動物? `Are you animal ――植物? --vegetable ――それとも鉱物?」 --or mineral?' と、一言おきにあくびをしながら言います。 he said, yawning at every other word. 「空想上の怪物だぜ!」 `It's a fabulous monster!' アリスが返事をする前に、一角獣(ユニコーン)が叫びました。 the Unicorn cried out, before Alice could reply. 「じゃあ怪物くん、すももケーキを切り分けてくれよ」 `Then hand round the plum-cake, Monster,' とライオンは、ごろごろ横になって、あごを前足にのせます。 the Lion said, lying down and putting his chin on this paws. 「それと二人ともすわれよ」 `And sit down, both of you,' (と王さまと一角獣(ユニコーン)に言います)。 (to the King and the Unicorn): 「ケーキではフェアプレーな!」 `fair play with the cake, you know!' 王さまは、でっかい生き物二ひきの間にすわらされて、どう見てもすごくいごこち悪そうでした。 The King was evidently very uncomfortable at having to sit down between the two great creatures; でも、ほかに場所がありません。 but there was no other place for him. 「さ、これでやっと、王冠めぐって本気で大げんかできようってもんだな!」 `What a fight we might have for the crown, NOW!' と`一角獣(ユニコーン)が、意味ありげに王冠を見あげながら言いました。 the Unicorn said, looking slyly up at the crown, かわいそうな王さまは、ぶるぶるふるえすぎて、頭から王冠がほとんど落ちそうになってます。 which the poor King was nearly shaking off his head, he trembled so much. 「おれがあっさり勝つだろよ」 `I should win easy,' とライオン。 said the Lion. 「ほう、そいつぁどうかな」 `I'm not so sure of that,' と一角獣(ユニコーン)。 said the Unicorn. 「なんだと、街中随所(ずいしょ)でボコボコにしてやる、この根性なしめが!」 `Why, I beat you all round the town, you chicken!' とライオンは怒ったように答えつつ、立ち上がりかけます。 the Lion replied angrily, half getting up as he spoke. ここで王さまが、口論の続くのをとめるためにわりこみました。 Here the King interrupted, to prevent the quarrel going on: とっても心配そうで、声がすごくふるえています。 he was very nervous, and his voice quite quivered. 「街中随所(ずいしょ)で、ですと? `All round the town?' he said. それはかなりの道のりであろう。 `That's a good long way. あの古い橋や、市場の横は通ったかな? Did you go by the old bridge, or the market-place? 古い橋のたもとがいちばん景色のいいところじゃからの」 You get the best view by the old bridge.' ライオンはうなりながら、またねっころがりました。 「おれにわかるわけねぇだろが。 `I'm sure I don't know,' the Lion growled out as he lay down again. ほこりまみれで、なんにも見えやしねぇ。 `There was too much dust to see anything. おい怪物くんよぉ、ケーキ切るのにいつまでかかってんの!」 What a time the Monster is, cutting up that cake!' アリスは小川のほとりにすわりこんで、ひざにおっきなお皿をのせて、ナイフでいっしょうけんめい切っておりました。 Alice had seated herself on the bank of a little brook, with the great dish on her knees, and was sawing away diligently with the knife. 「すごく頭にくるのよ!」 `It's very provoking!' とライオンに答えます she said, in reply to the Lion (もう「怪物」よばわりされるのはなれちゃいました)。 (she was getting quite used to being called `the Monster'). 「切っても切っても、またくっついちゃうの!」 `I've cut several slices already, but they always join on again!' 一角獣(ユニコーン)が言います。 「鏡の国のケーキの扱いを知らねぇな。 `You don't know how to manage Looking-glass cakes,' the Unicorn remarked. まずみんなに配って、その後で切るんよ」 `Hand it round first, and cut it afterwards.' これはまったくのナンセンスに聞こえましたが、アリスはさからわずに立ちあがってお皿をまわすと、ケーキは自分で三切れにわかれてくれました。 This sounded nonsense, but Alice very obediently got up, and carried the dish round, and the cake divided itself into three pieces as she did so. 「それから切りなよ」 `NOW cut it up,' と、空っぽのお皿を持って自分の場所に戻ったアリスに、ライオンが言いました。 said the Lion, as she returned to her place with the empty dish. 「おいおい、こんなの不公平だぞ!」 `I say, this isn't fair!' どうやって切ればいいのか、アリスがナイフを手にとほうにくれているところへ、一角獣(ユニコーン)が言います。 cried the Unicorn, as Alice sat with the knife in her hand, very much puzzled how to begin. 「怪物ったら、ライオンにはおれの倍もくれてやってるじゃないか!」 `The Monster has given the Lion twice as much as me!' ライオンが言います。 「だけど、自分にはぜんぜん残さなかったぜ。 `She's kept none for herself, anyhow,' said the Lion. おい怪物くん、すももケーキは好きか?」 `Do you like plum-cake, Monster?' でもアリスがこたえるより先に、太鼓が鳴り出しました。 But before Alice could answer him, the drums began. その音がどこから出てきたのか、アリスには見当がつきませんでした。 Where the noise came from, she couldn't make out: あたり一面、太鼓の音でいっぱいで、それがアリスの頭の中になりひびいて、ほかに何も聞こえない感じです。 the air seemed full of it, and it rang through and through her head till she felt quite deafened. アリスはこわさのあまり、たちあがって小川を飛び越え、 She started to her feet and sprang across the little brook in her terror, *     *     *     *     *     * *     *     *     *     *     * *     *     *     *     *     * そして見るとちょうど、ライオンと一角獣(ユニコーン)も、宴会をじゃまされて怒った表情で立ちあがるところでした。 and had just time to see the Lion and the Unicorn rise to their feet, with angry looks at being interrupted in their feast, アリスはひざをついて耳を手で覆い、すさまじい太鼓の轟音をなんとか閉め出そうとしますが、むだでした。 before she dropped to her knees, and put her hands over her ears, vainly trying to shut out the dreadful uproar. 「ライオンも一角獣(ユニコーン)も、あの太鼓で街から叩きだされなければ、もうほかにたたきだしようがないでしょうよ!」とアリスは思いました。 `If THAT doesn't "drum them out of town,"' she thought to herself, 'nothing ever will!' ------------------------------------------------------------------------ 第 8 章 「ぼくならではの発明」 CHAPTER VIII `It's my own Invention' しばらくすると、騒音はだんだん小さくなってくるようで、やがてあたりはシーンとしずまり、アリスはびくっとして顔をあげました。 After a while the noise seemed gradually to die away, till all was dead silence, and Alice lifted up her head in some alarm. あたりにはだれ一人見あたらず、最初に思ったのは、ライオンや一角獣(ユニコーン)やあのへんてこなアングロサクソン伝令たちのことは、ただの夢だったんじゃないか、ということでし た。 There was no one to be seen, and her first thought was that she must have been dreaming about the Lion and the Unicorn でも、あのおっきなお皿がまだ足下にころがっていました。 and those still lying at her feet, あのすももケーキを切ろうとしていたお皿です。 on which she had tried to cut the plum-cake, アリスはつぶやきました。 「じゃあ、あれは夢じゃなかったんだわ。 `So I wasn't dreaming, after all,' she said to herself, ただし――ただしこれがみんな、同じ夢の続きなら別だけど。 `unless--unless we're all part of the same dream. でもこれがあたしの夢で、赤の王さまの夢じゃありませんように! Only I do hope it's MY dream, and not the Red King's! ほかの人の夢の中にいるなんて、いやだもの」 I don't like belonging to another person's dream,' そしてちょっと文句を言うような調子でつけ加えました。 she went on in a rather complaining tone: 「いって起こしてみて、何がおこるかぜひとも見てみたいわ!」 `I've a great mind to go and wake him, and see what happens!' このとき、おっきなどなり声がして、アリスの考えが中断しました。 「アホイ!アホイ!王手(チェック)!」 At this moment her thoughts were interrupted by a loud shouting of `Ahoy! Ahoy! Check!' そして真紅の甲冑を着た騎士(ナイト)が、おっきなこん棒をふりまわしながら、馬でパカパカとこっちにやってきます。 and a Knight dressed in crimson armour came galloping down upon her, brandishing a great club. 目の前まできたときに、馬が急にとまりました。 Just as he reached her, the horse stopped suddenly: 「これできみはぼくの捕虜(ほりょ)だ!」 `You're my prisoner!' と言いながら、騎士(ナイト)は馬からころげおちました。 the Knight cried, as he tumbled off his horse. びっくりはしていたものの、その時のアリスは、自分のことよりも騎士(ナイト)の身を思って縮み上がって、馬にのりなおすのをずいぶんと心配しながらなが めたのでした。 Startled as she was, Alice was more frightened for him than for herself at the moment, and watched him with some anxiety as he mounted again. しっかりと鞍にまたがりなおすと同時に、騎士(ナイト)はまた「これできみは――」と繰り返しはじめましたが、そこで別の声が「アホイ!アホイ!王手(チェック)!」とそれをさえぎって、 As soon as he was comfortably in the saddle, he began once more `You're my--' but here another voice broke in `Ahoy! Ahoy! Check!' アリスはちょっとおどろいてあたりを見まわして、新しい敵をさがしました。 and Alice looked round in some surprise for the new enemy. こんどやってきたのは白の騎士(ナイト)でした。 This time it was a White Knight. アリスのとなりに馬をつけると、赤の騎士(ナイト)とまったく同じように、馬から転げ落ちました。 He drew up at Alice's side, and tumbled off his horse just as the Red Knight had done: それからまたまたがりなおし、そして騎士(ナイト)二人は、なにも言わずにしばらくにらみあっていました。 then he got on again, and the two Knights sat and looked at each other for some time without speaking. アリスはちょっとうろたえつつ、二人を交互に見つめます。 Alice looked from one to the other in some bewilderment. 「この子はぼくの捕虜(ほりょ)なんだからな!」 `She's MY prisoner, you know!' とうとう赤の騎士(ナイト)が申しました。 the Red Knight said at last. 「うん、でもそこへぼくがやってきて、この子を救いだしたんだぞ!」 `Yes, but then _I_ came and rescued her!' と白の騎士(ナイト)が答えました。 the White Knight replied. 「ふん、それならこの子をめぐって決闘だな」 `Well, we must fight for her, then,' と赤の騎士(ナイト)はかぶとを手に取り said the Red Knight, as he took up his helmet (これは鞍の横にぶらさがっていて、なにやら馬の頭みたいなかっこうです)、 (which hung from the saddle, and was something the shape of a horse's head), それをかぶりました。  and put it on. 「決闘の規則はもちろん守るだろうな」 `You will observe the Rules of Battle, of course?' と白の騎士(ナイト)もかぶとをかぶります。 the White Knight remarked, putting on his helmet too. 「いつも守る」 `I always do,' と赤の騎士(ナイト)。 said the Red Knight, そして二人はお互いにすさまじい勢いでなぐりあいはじめたのでアリスは木の陰にかくれて、ふりまわすこん棒に当たらないようにしました。 and they began banging away at each other with such fury that Alice got behind a tree to be out of the way of the blows. アリスは、おっかなびっくり隠れ場所からのぞいて、決闘を見物しながらつぶやきました。 「さてさて、決闘の規則ってなんなんだろ。 `I wonder, now, what the Rules of Battle are,' she said to herself, as she watched the fight, timidly peeping out from her hiding-place: 規則その一は、片っぽの騎士(ナイト)の一撃が相手にあたったら、相手は馬から転げおちて、はずれたら自分が馬から転げ落ちるってことみたい `one Rule seems to be, that if one Knight hits the other, he knocks him off his horse, and if he misses, he tumbles off himself ――それと別の規則は、どっちもこん棒を、指人形みたいに腕で持つってことみたいだわ --and another Rule seems to be that they hold their clubs with their arms, as if they were Punch and Judy ――転げ落ちるとき、どっちもすっごい音をたてるんだなぁ。 --What a noise they make when they tumble! まるで火かき棒の束をまるごと鉄格子の中に落としたみたい! Just like a whole set of fire-irons falling into the fender! それと、馬たちはすごくおとなしいのね。 And how quiet the horses are! まるでテーブルみたいにじっとして、二人が落ちたりまたがってりしてもぜんぜん動かないわ!」 They let them get on and off them just as if they were tables!' アリスの気がつかなかったもう一つの決闘の規則は、落ちるときには必ず頭から落ちるということのようでした。 Another Rule of Battle, that Alice had not noticed, seemed to be that they always fell on their heads, そして二人がそうやって、仲よくならんで落っこちて決闘は終わりました。 and the battle ended with their both falling off in this way, side by side: そして二人は立ちあがると、握手して、そして赤の騎士(ナイト)は馬にまたがると、パカパカと走り去っていきました。 when they got up again, they shook hands, and then the Red Knight mounted and galloped off. 「輝かしい勝利だっただろう!」 `It was a glorious victory, wasn't it?' と白の騎士(ナイト)は、ぜいぜい言いながら近寄ってきました。 said the White Knight, as he came up panting. 「わかんない」 `I don't know,' とアリスは疑わしそうに言いました。 Alice said doubtfully. 「あたし、だれの捕虜にもなりたくない。 `I don't want to be anybody's prisoner. 女王さまになりたいの」 I want to be a Queen.' 「うん、なれるよ。 `So you will, 次の小川をこえればね。 when you've crossed the next brook,' said the White Knight. ぼくが森のはしまで安全に送ってあげよう `I'll see you safe to the end of the wood ――そしたらぼくはもどんなきゃ。 --and then I must go back, you know. それがぼくの動きのおしまいだから」と白の騎士(ナイト)が申します。 That's the end of my move.' 「ありがとうございます。 `Thank you very much,' said Alice. かぶとをぬぐの、おてつだいしましょうか?」 `May I help you off with your helmet?' 明らかに、騎士(ナイト)一人では手にあまることのようでした。 It was evidently more than he could manage by himself; が、アリスはなんとかいっしょうけんめいゆすって、やっと騎士(ナイト)のかぶとをぬがせるのに成功しました。 however, she managed to shake him out of it at last. 「これでやっと楽に呼吸ができる」 `Now one can breathe more easily,' と騎士(ナイト)は、ぼさぼさの頭を両手でうしろになでつけて、やさしそうな顔と、おっきくておだやかな目をアリスのほうに向けました。 said the Knight, putting back his shaggy hair with both hands, and turning his gentle face and large mild eyes to Alice. こんな変なかっこうの兵隊さんは、これまで見たことないや、とアリスは思いました。 She thought she had never seen such a strange-looking soldier in all her life. 身につけた甲冑はブリキで、どうもぜんぜんからだにあっていないようです。 He was dressed in tin armour, which seemed to fit him very badly, さらに肩からは変な形の木の箱がかかっていて、それが逆さまで、ふたがぶらぶらと開いたままぶら下がっています。 and he had a queer-shaped little deal box fastened across his shoulder, upside-down, and with the lid hanging open. アリスは、すごくおもしろがってそれをながめました。 Alice looked at it with great curiosity. 「見たところ、ぼくの小箱に感動してるようですね。 `I see you're admiring my little box.' the Knight said in a friendly tone. それ、ぼくならではの発明なんですよ `It's my own invention ――服とかサンドイッチとかを入れとくんです。 --to keep clothes and sandwiches in. さかさにして運ぶのはですね、雨が中に入らないようするためなんです」 You see I carry it upside-down, so that the rain can't get in.' 「でも、中のものが外に出ちゃうでしょう。 `But the things can get OUT,' Alice gently remarked. ふたが開いてるの、知ってました?」とアリスが優しく指摘しました。 `Do you know the lid's open?' 「知らなかった」 `I didn't know it,' と騎士(ナイト)は、ちょっと困ったような顔色を浮かべて申しました。 the Knight said, a shade of vexation passing over his face. 「じゃあ、中のものも全部こぼれちゃったはずだ! `Then all the things much have fallen out! 中身がなけりゃ、箱もなんの役にもたたない」 And the box is no use without them.' と言いながら騎士(ナイト)は小箱を鞍からはずして、まさにしげみに投げ込もうとしたところでいきなり何か思いついたらしく、慎重に木にぶら下げました。 He unfastened it as he spoke, and was just going to throw it into the bushes,when a sudden thought seemed to strike him, and he hung it carefully on a tree. そして「なぜああしたか、わかる?」 `Can you guess why I did that?' とアリスに申します。 he said to Alice. アリスは、首を横にふりました。 Alice shook her head. 「ハチが中に巣をつくるといいな、と思ったから `In hopes some bees may make a nest in it ――そうしたらハチミツが手に入るでしょう」 --then I should get the honey.' 「でも、ハチの巣ならもう持ってるじゃないですか `But you've got a bee-hive ――少なくともそれらしいものを。 --or something like one ほら、鞍にゆわえてある」 --fastened to the saddle,' とアリス。 said Alice. 「うん、それもすごくいいハチの巣なんだよ」 `Yes, it's a very good bee-hive,' と騎士(ナイト)は、不満そうな声でいいました。 the Knight said in a discontented tone, 「もう最高級品。 `one of the best kind. それなのに、ハチの一匹たりとも、近寄ってきさえしないんだよ。 But not a single bee has come near it yet. それともう一つ、ねずみ取りも。 And the other thing is a mouse-trap. ネズミのせいでハチがこないのかも I suppose the mice keep the bees out ――それともハチのせいでネズミがこないのかな。 --or the bees keep the mice out, どっちかわからないけど」 I don't know which.' 「ええ、ねずみ取りはちょうどふしぎに思ってたとこです。 `I was wondering what the mouse-trap was for,' said Alice. 馬の背にネズミがいるなんて、あまりありそうにないと思ったから」とアリス。 `It isn't very likely there would be any mice on the horse's back.' 「あまりありそうにない、かもしれないけど、でも万が一きたら、そこらじゅう走り回られちゃかなわないでしょうに」と騎士(ナイト)。 `Not very likely, perhaps,' said the Knight: `but if they DO come, I don't choose to have them running all about.' そしてちょっと間をおいてから続けます。 `You see,' he went on after a pause, 「つまりね、あらゆる事態にそなえておくのがだいじなわけ。 `it's as well to be provided for EVERYTHING. だからこの馬は、足のまわりにあんなに金具をつけてるんだよ」 That's the reason the horse has all those anklets round his feet.' 「でも、なんのためのものなんですか?」 `But what are they for?' アリスは興味津々といった声でききました。 Alice asked in a tone of great curiosity. 騎士(ナイト)は答えました。 「サメにかまれるのをふせぐため。 `To guard against the bites of sharks,' the Knight replied. ぼくならではの発明なんだよ。 `It's an invention of my own. さあ、馬に乗るのをてつだって。 And now help me on. 森のはしまで送ってあげよう I'll go with you to the end of the wood ――そのお皿はなんのお皿?」 --What's the dish for?' 「すももケーキ用だったんですけど」 `It's meant for plum-cake,' とアリス。 said Alice. 「いっしょに持ってったほうがいいね。 `We'd better take it with us,' the Knight said. すももケーキが見つかったときに便利だから。 `It'll come in handy if we find any plum-cake. このふくろに入れるのを手伝ってよ」 Help me to get it into this bag.' これはずいぶんと長い時間がかかりました。 This took a very long time to manage, アリスはとっても気をつけて袋の口を開いていたのですが、騎士(ナイト)がお皿をいれるのに、まったくとんでもなくぶきっちょだったからです。 though Alice held the bag open very carefully, because the Knight was so VERY awkward in putting in the dish: 最初の二、三回は、お皿を入れようとして自分が袋の中におっこちてしましました。 the first two or three times that he tried he fell in himself instead. 「なかなかおさまりがきついからねえ」 `It's rather a tight fit, you see,' やっと入れ終えたときに騎士(ナイト)が申します。 he said, as they got it in a last; 「袋の中にはロウソクがいっぱい入ってるもんで」 `There are so many candlesticks in the bag.' そして袋を鞍にぶらさげました。 And he hung it to the saddle, そこにはすでに、ニンジンの束や暖炉の金具や、その他いろんなものでいっぱいです。 which was already loaded with bunches of carrots, and fire-irons, and many other things. 「きみの髪の毛は、しっかり頭にくっついてるといいけど」 `I hope you've got your hair well fastened on?' また動き出したときに、騎士は続けて申しました。 he continued, as they set off. 「まあ、ごくふつうにくっついてますけど」 `Only in the usual way,' とアリスは、笑いながら答えます。 Alice said, smiling. 騎士は心配そうです。 「それじゃじゅうぶんとは言えないな。 `That's hardly enough,' he said, anxiously. だってここでは、風が実にものすごく強いんだよ。 `You see the wind is so VERY strong here. もうスープみたいに強いんだからね」 It's as strong as soup.' 「髪が吹き飛ばされないようにする計画は発明なさったんですか?」 `Have you invented a plan for keeping the hair from being blown off?' とアリスはきいてみました。 Alice enquired. 「いやまだ。 `Not yet,' said the Knight. でも、髪の毛が落っこちないようにするための計画ならあるよ」 `But I've got a plan for keeping it from FALLING off.' 「ぜひ聞かせてくださいな」とアリス。 `I should like to hear it, very much.' 騎士は申します。 「まず、棒を立てるよね。 `First you take an upright stick,' said the Knight. それから、髪の毛をそれに沿って、こう上向きにつたい上がらせるんだよ、果物の樹みたいに。 `Then you make your hair creep up it, like a fruit-tree. さて、髪が落ちるのは、それが下向きにぶら下がっているからだろう Now the reason hair falls off is because it hangs DOWN ――上向きに落ちるものなんてないからね。 --things never fall UPWARDS, you know. こいつはぼくならではの発明による仕組みだよ。 It's a plan of my own invention. 気に入ったら試してくれていい」 You may try it if you like.' あまり快適な仕組みじゃあなさそうね、とアリスは考え、数分ほどこのアイデアに頭をなやませつつ、だまって歩いていましたが、でもしょっちゅう立ち止まっては、かわいそうな騎士を助け起こしてあげなきゃなりませんでした。 It didn't sound a comfortable plan, Alice thought, and for a few minutes she walked on in silence, puzzling over the idea, and every now and then stopping to help the poor Knight, この騎士は、どう見ても馬に乗るのがへたくそです。 who certainly was NOT a good rider. 馬がとまるたんびに(というのはかなりしょっちゅうでした)、騎士は前に転げ落ちます。 Whenever the horse stopped (which it did very often), he fell off in front; そして馬が動き出すたびに(馬はこれを、かなり急にやるのでした)騎士はうしろに転げ落ちます。 and whenever it went on again (which it generally did rather suddenly), he fell off behind. それ以外は、そこそこ馬に乗っていられるのですが、ただしクセなのか、なんだかんだと横に転がり落ちるのです。 Otherwise he kept on pretty well, except that he had a habit of now and then falling off sideways; しかも転がり落ちてくるのは、たいがいアリスの歩いている側だったので、アリスはじきに、あんまり馬の近くを歩きすぎるのは、やめといたほうがいいな、とわかったのでした。 and as he generally did this on the side on which Alice was walking, she soon found that it was the best plan not to walk QUITE close to the horse. 「馬に乗るの、どうもあんまり練習なさってないんですね」 `I'm afraid you've not had much practice in riding,' 五回目にころげおちた騎士を、馬上に助け上げながら、アリスはついに思い切って言ってみました。 she ventured to say, as she was helping him up from his fifth tumble. 騎士はこう言われてとってもびっくりしたようすで、それにちょっとムッとしたようです。 The Knight looked very much surprised, and a little offended at the remark. 「どうしてそんなふうに思うね?」 `What makes you say that?' そういいながら騎士は鞍になんとか戻り、その間片手でアリスの髪の毛をつかんで、反対側に落ちないようにしていました。 he asked, as he scrambled back into the saddle, keeping hold of Alice's hair with one hand, to save himself from falling over on the other side. 「だって、いっぱい練習した人は、そんなにしょっちゅう落っこちたりしないもの」 `Because people don't fall off quite so often, when they've had much practice.' 「ぼくだって、たっぷり練習はしてる」 `I've had plenty of practice,' と騎士(ナイト)はとっても重々しく申しました。 the Knight said very gravely: 「それはもうたっぷりとね!」 `plenty of practice!' アリスは「まあそうですか」以上のせりふを思いつきませんでしたが、これをなるべく心をこめて申しました。 Alice could think of nothing better to say than `Indeed?' but she said it as heartily as she could. 二人はその後ちょっとばかりだまって進みました。 They went on a little way in silence after this, 騎士(ナイト)は目を閉じてぶつぶつつぶやいていますし、アリスは、いつまた騎士(ナイト)が転げ落ちるかと、ハラハラしながら見守っています。 the Knight with his eyes shut, muttering to himself, and Alice watching anxiously for the next tumble. 突然、騎士は右腕をふりまわしながら大声を張り上げました。 「乗馬の極意というものはだね、こうして――」 `The great art of riding,' the Knight suddenly began in a loud voice, waving his right arm as he spoke, `is to keep--' そこで文章は、始まったのと同じくらいいきなり終わりました。 Here the sentence ended as suddenly as it had begun, というのも騎士は、まさにアリスの道筋の真ん前に、頭から思いっきりころげ落ちたからです。 as the Knight fell heavily on the top of his head exactly in the path where Alice was walking. こんどはアリスもかなりおびえました。 She was quite frightened this time, そして騎士を助け起こしならが、心配そうに申します。 and said in an anxious tone, as she picked him up, 「骨、折れたりしてませんよね?」 `I hope no bones are broken?' 「あえて言うほどのものは一つも」 `None to speak of,' と騎士は、二三本なら折ってもかまわないとでも言いたげに申しました。 the Knight said, as if he didn't mind breaking two or three of them. 「乗馬の極意というのはだね、さっきぼくが言いかけていたように `The great art of riding, as I was saying, is ――こう、バランスをしっかり保つことなんだ。 --to keep your balance properly. ほら、こんなふうに――」 Like this, you know--' 騎士は手綱を放して、両手をひろげて見せ、アリスに言わんとするところを示そうとします。 He let go the bridle, and stretched out both his arms to show Alice what he meant, そしてこんどは、背中からベタッと、馬の脚の間に落っこちてしまいました。 and this time he fell flat on his back, right under the horse's feet. 「練習ならたっぷり!」 `Plenty of practice!' アリスに立ちあがらせてもらながらも、騎士は繰り返し続けました。 he went on repeating, all the time that Alice was getting him on his feet again. 「練習ならたっぷり!」 `Plenty of practice!' 「ちょっとどうしようもなさ過ぎるわ!」 `It's too ridiculous!' アリスはもうがまんできなくなって叫びました。 cried Alice, losing all her patience this time. 「車輪のついた木馬にすればいいのよ、まったく!」 `You ought to have a wooden horse on wheels, that you ought!' 「それってガタガタしないで進む?」 `Does that kind go smoothly?' と騎士は、ひどく興味を覚えたようにたずねます。 the Knight asked in a tone of great interest, そしてそう言いつつも、馬の首にあわてて抱きついて、かろうじてまた落っこちるのを防いだのでした。 clasping his arms round the horse's neck as he spoke, just in time to save himself from tumbling off again. 「ええ、生きた馬よりはずっと」 `Much more smoothly than a live horse,' とアリスは、必死でこらえながらもついつい笑い声をあげてしまいました。 Alice said, with a little scream of laughter, in spite of all she could do to prevent it. 「一つ手に入れることにしよう」 `I'll get one,' と騎士は、考えこんでつぶやきました。 the Knight said thoughtfully to himself. 「一つか二つ `One or two ――いくつか」 --several.' その後、しばらく沈黙が続いて、それから騎士(ナイト)がまた続けます。 There was a short silence after this, and then the Knight went on again. 「ぼくは発明にかけてはすごい腕のもちぬしなんだ。 `I'm a great hand at inventing things. で、気がついたと思うけれど、さっき引っ張り上げてくれたとき、ぼく、ちょっと考え深そうな様子をしてただろ?」 Now, I daresay you noticed, that last time you picked me up, that I was looking rather thoughtful?' 「そういえばちょっと重々しかった」 `You WERE a little grave,' とアリス。 said Alice. 「うん、ちょうど門を乗り越える新しい方法を発明してるところだったわけ `Well, just then I was inventing a new way of getting over a gate ――聴きたい?」 --would you like to hear it?' 「ええ、ぜひぜひ」 `Very much indeed,' アリスはとても礼儀正しいのです。 Alice said politely. 「どうして思いついたか話してあげよう。 `I'll tell you how I came to think of it,' said the Knight. つまりね、こう考えたわけ: `You see, I said to myself, 『むずかしいのは足だけだ。 "The only difficulty is with the feet: 頭はもうじゅうぶん高いところにあるから』。 the HEAD is high enough already." だから、まず頭を門のてっぺんにのっける Now, first I put my head on the top of the gate ――それからさかだちをする --then I stand on my head ――すると、足もじゅうぶんに高くなるよね --then the feet are high enough, you see ――そしたら門を越えられたことになる」 --then I'm over, you see.' 「ええ、それができたら、越えたことになるでしょうねえ」 `Yes, I suppose you'd be over when that was done,' アリスは考えこんで申しました。 Alice said thoughtfully: 「でもそれって、ちょっとむずかしいと思いません?」 `but don't you think it would be rather hard?' 騎士は重々しく答えます。 「まだ試してないから、確実なことは言えないけど `I haven't tried it yet,' the Knight said, gravely: `so I can't tell for certain ――でも確かに、ちょっとはむずかしいかもしれないねえ」 --but I'm afraid it WOULD be a little hard.' 騎士はそれを考えてずいぶんいらだっているようだったので、アリスはあわてて話をそらしました。 He looked so vexed at the idea, that Alice changed the subject hastily. 「すごく変わったかぶとですねえ! `What a curious helmet you've got!' これもご自身の発明なんですかぁ?」 と明るくたずねます。 she said cheerfully. `Is that your invention too?' 騎士はほこらしげに、鞍からぶら下がっているかぶとを見おろしました。 The Knight looked down proudly at his helmet, which hung from the saddle. 「そうだよ。 `Yes,' he said, でも、これよりもっといいのを発明したことがある `but I've invented a better one than that ――おさとうのかかったパンみたいなやつ。 --like a sugar loaf. それをかぶっていると、馬から落ちても、それが直接地面にふれてる。 When I used to wear it, if I fell off the horse, it always touched the ground directly. だから、落ちる距離もすごく短くてすんだわけ So I had a VERY little way to fall, you see ――でも、確かにそのかぶとそのものの中に落っこちる危険は確かにあってね。 --But there WAS the danger of falling INTO it, to be sure. 一度そういうことがあって That happened to me once ――しかも最悪だったのは、ぼくがそこから出られる前に、もう一人の白の騎士(ナイト)がやってきて、それをかぶっちゃったんだ。 --and the worst of it was, before I could get out again, the other White Knight came and put it on. じぶんのかぶとだと思って」 He thought it was his own helmet.' 騎士はこれをずいぶんと荘厳な様子で申しますので、アリスは死んでも笑っちゃいけないと思いました。 The knight looked so solemn about it that Alice did not dare to laugh. でも、ついつい声がふるえてしまいます。 「そしたら、相手の方をけがさせちゃったんじゃないですか? `I'm afraid you must have hurt him,' she said in a trembling voice, だってその方の頭のてっぺんにいたんですもの」 `being on the top of his head.' 「もちろん、けとばさなきゃダメだった」 `I had to kick him, of course,' 騎士はもう真剣そのものです。 the Knight said, very seriously. 「そしたらあいつもかぶとを脱いでくれたんだけど `And then he took the helmet off again ――でも、ぼくを出してくれるのに、もう何時間もかかっちゃってね。 --but it took hours and hours to get me out. もうはまりかたがきつかったもので I was as fast as ――お酢のにおいみたいにね」 --as lightning, you know.' 「でもそれって、『きつい』がちがうでしょう」 `But that's a different kind of fastness,' アリスは反論します。 Alice objected. 騎士は首を横にふりました。 The Knight shook his head. 「ぼくの場合は、いろんなきつさだったんだよ、これは保証してもいい!」 `It was all kinds of fastness with me, I can assure you!' こう言いながら、ちょっと興奮して両手をあげ、そしてすぐさま鞍から転げて、深いみぞに頭からつっこんでしまいました。 he said. He raised his hands in some excitement as he said this, and instantly rolled out of the saddle, and fell headlong into a deep ditch. アリスはみぞの縁にかけていって、騎士を捜してみました。 Alice ran to the side of the ditch to look for him. いまの落下にはちょっと驚かされたのです。 She was rather startled by the fall, というのも、その前のしばらくは、なかなか上手に馬にのったままになっていたし、こんどこそはけがをしたんじゃないか、と思ってしまったからです。 as for some time he had kept on very well, and she was afraid that he really WAS hurt this time. でも、見えるのは騎士の足の裏だけでしたが、でもいつもの調子で騎士がしゃべっているのがきこえて、アリスはとてもほっとしました。 However, though she could see nothing but the soles of his feet, she was much relieved to hear that he was talking on in his usual tone. 「いろんなきつさ、ね。 `All kinds of fastness,' he repeated: でもあいつも他の人のかぶとをかぶるなんて、不注意もはなはだしい `but it was careless of him to put another man's helmet on ――それも中に人が入ってるのをかぶるなんて」 --with the man in it, too.' 「頭を下にして、いったいどうしてそんなにおちついてしゃべってられるんですか?」 `How CAN you go on talking so quietly, head downwards?' とアリスは、騎士の足をつかんでひきずり出して、土手にぐったりと横たわらせてあげながらきいてみました。 Alice asked, as she dragged him out by the feet, and laid him in a heap on the bank. 騎士(ナイト)は、この質問におどろいたようでした。 The Knight looked surprised at the question. 「ぼくの体がたまたまどこにあったって、関係ないでしょう。 `What does it matter where my body happens to be?' he said. 頭はぜんぜん変わらずにはたらき続けるんだよ。 `My mind goes on working all the same. いや実は、頭が下にあればあるほど、新しいものをどんどん発明できるんだよ」 In fact, the more head downwards I am, the more I keep inventing new things.' ちょっと間をおいて、騎士(ナイト)は続けます。 「さてぼくがやったその手のことでいちばん賢いのが、ごはんで肉料理を食べてる間に、新しいプリンを発明したことだったのね」 `Now the cleverest thing of the sort that I ever did,' he went on after a pause, `was inventing a new pudding during the meat-course.' 「そのごはんのデザートに間に合うように思いつんたんですか?」 `In time to have it cooked for the next course?' とアリス。 said Alice. 「いや、そのごはんのデザートは無理だよ」 `Well, not the NEXT course,' と騎士(ナイト)は、ゆっくり考え深げに申します。 the Knight said in a slow thoughtful tone: 「いやいや、まさかそのごはんのデザートはね」 `no, certainly not the next COURSE.' 「じゃあ、その次の日になっちゃったんですね。 `Then it would have to be the next day. 一回のごはんで、デザート二回は無理ですもんね」 I suppose you wouldn't have two pudding-courses in one dinner?' 「うん、いいや次の日でもなかったな」 `Well, not the NEXT day,' と騎士は、さっきのように繰り返します。 the Knight repeated as before: 「いやいや次の日ではね。 `not the next DAY. いや実は」 In fact,' と頭を下げて、そして声をどんどん落としながら続けます。 he went on, holding his head down, and his voice getting lower and lower, 「実はあのプリンが実際に料理されたことはないと思うんだよ。 `I don't believe that pudding ever WAS cooked! それどころか、そのプリンはこれからだって、ぜったい料理されることはないと思うよ! In fact, I don't believe that pudding ever WILL be cooked! それでも、発明するのに実に巧みなプリンではあったわけ」 And yet it was a very clever pudding to invent.' 「それって、何でつくるつもりだったんですか?」 `What did you mean it to be made of?' とアリスは、騎士(ナイト)を元気づけようとしてきいてみました。 Alice asked, hoping to cheer him up, かわいそうな騎士(ナイト)さんは、このことでかなり落ち込んでいるみたいだったからです。 for the poor Knight seemed quite low-spirited about it. 「まずは吸い取り紙を用意しまして」 `It began with blotting paper,' と騎士(ナイト)は、うめきながら答えます。 the Knight answered with a groan. 「それじゃあんまりおいしくなさそう――」 `That wouldn't be very nice, I'm afraid--' 「それだけなら、そりゃおいしくないよ」 `Not very nice ALONE,' 騎士(ナイト)は喜々としてわりこみました。 he interrupted, quite eagerly: 「でも他のものと混ぜると、もうぜんぜんちがってくるんだよ `but you've no idea what a difference it makes mixing it with other things ――火薬とか、封蝋なんかと混ぜるの。 --such as gunpowder and sealing-wax. で、ここでお別れだ」 And here I must leave you.' 二人はちょうど森のはずれまでやってきたのでした。 They had just come to the end of the wood. アリスは、ぽかーんとした顔をするしかありませんでした。 Alice could only look puzzled: なんせ、プリンのことを考えていたもので。 she was thinking of the pudding. 「悲しいんだね」 `You are sad,' と騎士(ナイト)は心配そうに申します。 the Knight said in an anxious tone: 「歌をうたってなぐさめてあげよう」 `let me sing you a song to comfort you.' 「すごく長いですか?」 `Is it very long?' とアリスはたずねました。 Alice asked, その日は、もうずいぶんたくさん詩をきかされてきたからです。 for she had heard a good deal of poetry that day. 騎士(ナイト)は言いました。 「長い。 `It's long,' said the Knight, でも、それはそれはきれいなんだ。 `but very, VERY beautiful. ぼくが歌うのを聞いた人はみんな Everybody that hears me sing it ――みんな目に涙を浮かべるか、それとも――」 --either it brings the TEARS into their eyes, or else--' 「それともなに?」 `Or else what?' とアリス。 said Alice, 騎士(ナイト)が急に口を止めたからです。 for the Knight had made a sudden pause. 「それとも浮かべないか、だよ。 `Or else it doesn't, you know. この歌の名前は『タラの目』と呼ばれてるんだ」 The name of the song is called "HADDOCKS' EYES."' 「ふーん、そういう名前なんですかぁ」 `Oh, that's the name of the song, is it?' とアリスは、なんとか興味を持とうと努力して申しました。 Alice said, trying to feel interested. 騎士(ナイト)はちょっといらいらしたようすで言います。 「いやちがうよ、わかんないかな。 `No, you don't understand,' the Knight said, looking a little vexed. それは歌の名前がそう呼ばれているっていう話。 `That's what the name is CALLED. 名前そのものは『すごく歳寄りの男』なんだ」 The name really IS "THE AGED AGED MAN."' 「じゃあ、『その歌はそう呼ばれてるんですかぁ』って言うべきだったのね、あたしは」 `Then I ought to have said "That's what the SONG is called"?' とアリスは自分を訂正しました。 Alice corrected herself. 「いいや、べきじゃない。 `No, you oughtn't: そりゃまったく別の話だよ! that's quite another thing! 歌は『方法と手段』って呼ばれてるんだ。 The SONG is called "WAYS AND MEANS": でも、これはそれがそう呼ばれてるってだけなんだよ、わかる?」 but that's only what it's CALLED, you know!' 「じゃあそれなら結局、歌そのものはいったいなんなの?」 `Well, what IS the song, then?' この時点でアリスは、もう完全に頭がこんがらがっていました。 said Alice, who was by this time completely bewildered. 「いま説明しようとしてたところ。 `I was coming to that,' the Knight said. 歌そのものは『門にすわって』なんだよ。 `The song really IS "A-SITTING ON A GATE": そしてメロディはぼくならではの発明なんだ」 and the tune's my own invention.' そう言いながら、騎士は馬を止めて、手綱をはなして馬の首にかけました。 So saying, he stopped his horse and let the reins fall on its neck: そして、片手でゆっくりと拍子を取りながら、自分の歌の音楽を楽しんでいるかように、優しいへんてこな顔を軽い微笑でかがやかせつつ、歌い出したのでした。 then, slowly beating time with one hand, and with a faint smile lighting up his gentle foolish face, as if he enjoyed the music of his song, he began. 鏡の国の道中で、アリスはいろいろふうがわりなものを見てきました。 Of all the strange things that Alice saw in her journey Through The Looking-Glass, でもずっと後までいちばんくっきり心に残ったのが、この光景でした。 this was the one that she always remembered most clearly. 何年もたってからでも、アリスはこの場面を丸ごと、ついきのうのできごとみたいにそっくり思い出せたのです Years afterwards she could bring the whole scene back again, as if it had been only yesterday ――騎士(ナイト)の穏やかな青い目と優しげなほほえみ --the mild blue eyes and kindly smile of the Knight ――夕日がその髪の毛ごしにぎらついて、甲冑にはねかえった強い光で目がくらくらしたこと --the setting sun gleaming through his hair, and shining on his armour in a blaze of light that quite dazzled her ――馬が静かにうろうろして、手綱をゆるく首からぶら下げつつ足下の草をかじっているところ --the horse quietly moving about, with the reins hanging loose on his neck, cropping the grass at her feet ――そして背後の森の黒い影 --and the black shadows of the forest behind ――そのすべてを、アリスは写真みたいにとりこんだのでした。 --all this she took in like a picture, 片手を額にかざして、木にもたれながらその不思議な騎士(ナイト)と馬のペアをながめ、夢うつつで歌の悲しげな音楽に耳を傾けながら。 as, with one hand shading her eyes, she leant against a tree, watching the strange pair, and listening, in a half dream, to the melancholy music of the song. 「でも、この曲ってぜったいにこの人ならではの発明なんかじゃないわ。 `But the tune ISN'T his own invention,' she said to herself: これって『I GIVE THEE ALL, I CAN NO MORE』の曲だもん」とアリスは思いました。 `it's "I GIVE THEE ALL, I CAN NO MORE."' そして立って、いっしょうけんめい聴いたのですが、目にはぜんぜん涙が浮かんできませんでした。 She stood and listened very attentively, but no tears came into her eyes. 「汝になるべくすべてを話そう 伝えることはほんの少し。 ぼくは門にすわった すごく年寄りの男を見かけた。 『お年寄り、あなたはだれ』とぼくはたずねる 『そしてあなたのお仕事は?』 そしておじいさんの答はぼくの頭を ざるに入れた水みたいに流れ落ちる。 `I'll tell thee everything I can; There's little to relate. I saw an aged aged man, A-sitting on a gate. "Who are you, aged man?" I said, "and how is it you live?" And his answer trickled through my head Like water through a sieve. おじいさん曰く『わしは小麦の中に眠る チョウチョたちを探しとる。 それをマトンのパイにして 道ばたにて売りさばく。 そしてそれを売る相手たちは 嵐の海をわたる男たち そうやってわしは糊口をしのぐ―― ちょいとばかり、とはいうものの』 He said "I look for butterflies That sleep among the wheat: I make them into mutton-pies, And sell them in the street. I sell them unto men," he said, "Who sail on stormy seas; And that's the way I get my bread-- A trifle, if you please." でもそのときぼくが考えてたのは ヒゲを緑に染めること そしてなるべくでかいうちわを使い それをいつも隠すこと。 だからおじいさんのことばに対し ぼくは返すことばもなく 『ねえ、あなたのお仕事は?』と叫び そしておじいさんの頭をたたく。 But I was thinking of a plan To dye one's whiskers green, And always use so large a fan That they could not be seen. So, having no reply to give To what the old man said, I cried, "Come, tell me how you live!" And thumped him on the head. するとやさしい口調で始まるお話: 『わしはあちこちでかけて 山の小川を見つけると そいつをはでにふき飛ばし ロランド・マカサー育毛油なる代物をこしらえる―― それだけ苦労してももらえるのは たったの二ペンス半ばかりなり』 His accents mild took up the tale: He said "I go my ways, And when I find a mountain-rill, I set it in a blaze; And thence they make a stuff they call Rolands' Macassar Oil-- Yet twopence-halfpenny is all They give me for my toil." でもそのときぼくが考えてたのは 練り粉を食事にして 毎日毎日そうやって ちょっとずつ太ること。 ぼくはおじいさんが青くなるまで左右にゆすりまわし 『ねえ、どういう暮らしをしているの? どんなお仕事か教えてよ!』と叫ぶ。 But I was thinking of a way To feed oneself on batter, And so go on from day to day Getting a little fatter. I shook him well from side to side, Until his face was blue: "Come, tell me how you live," I cried, "And what it is you do!" 『わしはまばゆいヒースの中 タラの目を探す そして静かな夜に それをチョッキのボタンに仕上げ それは金でも売らないし ピカピカ銀貨でも売りゃしない お代は銅貨たったの半ペニー それだけで九個も買えるのじゃ』 He said "I hunt for haddocks' eyes Among the heather bright, And work them into waistcoat-buttons In the silent night. And these I do not sell for gold Or coin of silvery shine But for a copper halfpenny, And that will purchase nine. 『ときにはバターロールを探して地面を掘り あるいはトリモチ枝をカニに仕掛け ときにはハンサム馬車の車輪を求め 草しげる小山を探す。 そしてわしはそのようにして』(とここでウィンク) 『富を得ておりまして―― そして貴殿の尊き健康を祈って 喜んで一杯おごられましょうぞ』 "I sometimes dig for buttered rolls, Or set limed twigs for crabs; I sometimes search the grassy knolls For wheels of Hansom-cabs. And that's the way" (he gave a wink) "By which I get my wealth-- And very gladly will I drink Your Honour's noble health." やっとおじいさんの話がきこえたのは メナイ橋をワインで煮立て さびないようにするために 仕掛けをついに完成させたから。 富の得かたを教えてくれて ぼくはおじいさんにお礼を述べた でもそれは主に、ぼくの尊き健康に 乾杯したいという願いのためだったけど。 I heard him then, for I had just Completed my design To keep the Menai bridge from rust By boiling it in wine. I thanked much for telling me The way he got his wealth, But chiefly for his wish that he Might drink my noble health. そしていま、ふとしたひょうしに 指をのりにつっこんだり いっしょうけんめい右足を 左のくつにおしこんだり すごく重たいものを つま先に落としたりするたびに ぼくはかつて知っていたあの おじいさんを思い出しては泣く―― And now, if e'er by chance I put My fingers into glue Or madly squeeze a right-hand foot Into a left-hand shoe, Or if I drop upon my toe A very heavy weight, I weep, for it reminds me so, Of that old man I used to know-- その姿やさしく、口振りのろく 髪は雪よりも白くて 顔はまるでカラスみたいで 目はストーブみたいにランランと 心労で胸がいっぱいみたいで 体を前へ後ろへとゆすり 口に練り粉が詰まったみたいに ぶつぶつ小声でつぶやく バッファローみたいないびきの Whose look was mild, whose speech was slow, Whose hair was whiter than the snow, Whose face was very like a crow, With eyes, like cinders, all aglow, Who seemed distracted with his woe, Who rocked his body to and fro, And muttered mumblingly and low, As if his mouth were full of dough, Who snorted like a buffalo-- あのずっと昔の夏の午後 門にすわってたあのおじいさんを」 That summer evening, long ago, A-sitting on a gate.' 騎士(ナイト)は、バラッドの最後のせりふを歌い終えると、手綱をまとめて馬の首を、これまで来た道の方向に向かせました。 As the Knight sang the last words of the ballad, he gathered up the reins, and turned his horse's head along the road by which they had come. 「きみはあと数メートル行けばいいだけだよ。 `You've only a few yards to go,' he said', 丘をおりて、あの小川を越えたら、そしたらきみは女王さまだ―― down the hill and over that little brook, and then you'll be a Queen-- でも、まずちょっと残って、ぼくを見送ってもらえないかな」 But you'll stay and see me off first?' 指さした方向へ、アリスがいそいそと向き直ったのをみて、騎士(ナイト)はつけくわえました。 he added as Alice turned with an eager look in the direction to which he pointed. 「そんなに長くはかからないよ。 `I shan't be long. 待ってて、ぼくがあの曲がり角まできたら、ハンカチをふってくれるよね。 You'll wait and wave your handkerchief when I get to that turn in the road? そうしたら、ぼくも元気が出ると思うんだ」 I think it'll encourage me, you see.' 「もちろん見えなくなるまで待ちます。 `Of course I'll wait,' said Alice: それと、こんなに遠くまできてくれてホントにありがとう `and thank you very much for coming so far ――それとあの歌だけど --and for the song ――すごく気に入りました」とアリス。 --I liked it very much.' 「そうだといいんだけど。 `I hope so,' でもきみ、思ったほど泣かなかったよね」と騎士(ナイト)は疑わしそうに申します。 the Knight said doubtfully: `but you didn't cry so much as I thought you would.' というわけで二人は握手して、騎士(ナイト)はゆっくりと森のなかへ馬を進めました。 So they shook hands, and then the Knight rode slowly away into the forest. 「単に見えなくなるまでなら、実はすぐかもね。どうせまた落っこちるだろうから」 `It won't take long to see him OFF, I expect,' とアリスは、立って見送りながらつぶやきました。 Alice said to herself, as she stood watching him. 「ほーらまた! `There he goes! 例によって頭から! Right on his head as usual! でも、馬にのりなおすのはかなり楽みたい However, he gets on again pretty easily ――あんなにいろいろ馬にぶらさげてあるおかげだな――」 --that comes of having so many things hung round the horse--' こんな具合につぶやきながら、アリスはゆっくり歩み去る馬と、そして騎士(ナイト)が片方へ、そしてまた反対側へと転げ落ちるのをながめました。 So she went on talking to herself, as she watched the horse walking leisurely along the road, and the Knight tumbling off, first on one side and then on the other. 四回目か五回目に落ちた頃に曲がり角についたので、アリスはハンカチをふってあげて、そして騎士(ナイト)が見えなくなるまで待ったのでした。 After the fourth or fifth tumble he reached the turn, and then she waved her handkerchief to him, and waited till he was out of sight. 「あれで元気を出してくれたらいいんだけど」 `I hope it encouraged him,' とつぶやきながら、アリスは身をひるがえして丘をかけおりました。 she said, as she turned to run down the hill: 「そしてこれが最後の小川、それで女王(クイーン)さまになるんだ! `and now for the last brook, and to be a Queen! すっごく豪華なひびき!」 How grand it sounds!' ほんの数歩で、小川のふちまでやってきました。 A very few steps brought her to the edge of the brook. 「ついに八升目!」 `The Eighth Square at last!' と叫びながら、アリスは小川をとびこえ、 she cried as she bounded across, *     *     *     *     *     * *     *     *     *     *     * *     *     *     *     *     * そしてあちこち小さな花壇のちらばった、コケのようにやわらかい芝生に転がって休みました。 and threw herself down to rest on a lawn as soft as moss, with little flower-beds dotted about it here and there. 「ここまでこれてすごくうれしい! `Oh, how glad I am to get here! それと、この頭の上のものはいったいなに?」 And what IS this on my head?' アリスはうろたえて声をあげてしまいました。 she exclaimed in a tone of dismay, 頭に手をやると、なにかとっても重くて、頭にぐるっとぴったりはまったものがあったからです。 as she put her hands up to something very heavy, and fitted tight all round her head. 「でも、そうやってこんなものが、あたしの知らないうちに頭にのっかれるのかしら?」 `But how CAN it have got there without my knowing it?' とアリスはつぶやいてそれを持ち上げてはずし、ひざに載せて、いったいぜんたいそれがなんなのか見きわめようとしました。 she said to herself, as she lifted it off, and set it on her lap to make out what it could possibly be. それは黄金の王冠でした。 It was a golden crown. ------------------------------------------------------------------------ 第 9 章 アリス女王 CHAPTER IX Queen Alice 「まあ、これはたしかに豪勢だわ!」 `Well, this IS grand!' とアリス。 said Alice. 「こんなにすぐに女王さまになれるとは思わなかった `I never expected I should be a Queen so soon ――そして女王陛下、それならあえて申し上げましょう」 --and I'll tell you what it is, your majesty,' ときびしい調子で続けます she went on in a severe tone (アリスはいつだって、自分をしかるのがちょっと好きなのでした)。 (she was always rather fond of scolding herself), 「そんなふうに、草の上でゴロゴロしてるなんて通りませんよ! `it'll never do for you to be lolling about on the grass like that! 女王さまってもっと威厳がないとダメなんですからね!」 Queens have to be dignified, you know!' というわけで、アリスは立ちあがって歩き回ってみました So she got up and walked about ――さいしょは、王冠が脱げちゃうんじゃないかと思って、ちょっとぎこちなかったのですが、 --rather stiffly just at first, as she was afraid that the crown might come off: でもだれも見ている人はいないし、と思って自分を安心させました。 but she comforted herself with the thought that there was nobody to see her, そして、またすわりながらこうつぶやきました。 「それにもしあたしがほんとうに女王さまなら、いずれこれも立派にできるようになるはずよね」 `and if I really am a Queen,' she said as she sat down again, `I shall be able to manage it quite well in time.' なにもかも、すごくへんてこに起こっていたので、気がつくと赤の女王さまと白の女王さまが、右と左の間近にいつの間にかすわっていても、ぜんぜんおどろきませんでした。 Everything was happening so oddly that she didn't feel a bit surprised at finding the Red Queen and the White Queen sitting close to her, one on each side: いつのまにやってきたんだか、ぜひともきいてみたいとは思いましたが、でもちょっと失礼なんじゃないかな、とこわかったのです。 she would have liked very much to ask them how they came there, but she feared it would not be quite civil. でも、たぶん試合が終わったのか聞いてみても、いけないことはないかな、と思いました。 However, there would be no harm, she thought, in asking if the game was over. 『あの、ちょっと教えていただけないでしょうか――』 `Please, would you tell me--' おずおずと赤の女王さまを見て口を開きます。 she began, looking timidly at the Red Queen. 「話しかけられるまで口を開くんじゃない!」 `Speak when you're spoken to!' 女王さまは、ぴしゃりとアリスを制しました。 The Queen sharply interrupted her. 「でも、もしみんながその規則どおりにしたら、 `But if everybody obeyed that rule,' そして自分も話しかけるまで口を開かなかったら、そして相手もいつもこっちが口を開くのを待っていたら、ほら、だれも何も言わなくなっちゃって、それで――」 アリスはいつだって、ちょっとした議論は大好きなのでした。 said Alice, who was always ready for a little argument, `and if you only spoke when you were spoken to, and the other person always waited for YOU to begin, you see nobody would ever say anything, so that--' 女王さまは叫びます。 「ばかばかしい! `Ridiculous!' cried the Queen. 子供よ、わからぬのか――」 `Why, don't you see, child--' ここで顔をしかめて、せりふがとぎれました。 here she broke off with a frown, and, after thinking for a minute, そしてしばらく考えこんでから、急に話をそらしました。 suddenly changed the subject of the conversation. 「さっきの『もしあたしがほんとうに女王さまなら』というのは、どういう意味だえ? `What do you mean by "If you really are a Queen"? なんの権利があって女王を名乗る? What right have you to call yourself so? しかるべき試験に合格するまでは、女王にはなれぬののだからな。 You can't be a Queen, you know, till you've passed the proper examination. そして、ことわざにも言うとおり、試験は急げ。すぐ始めるとしよう」 And the sooner we begin it, the better.' 「『もし』って言っただけです!」 `I only said "if"!' かわいそうなアリスは、あわれっぽい調子でうったえました。 poor Alice pleaded in a piteous tone. 女王さま二人は顔を見合わせて、そして赤の女王さまが、ちょっと身震いしながら述べます。 The two Queens looked at each other, and the Red Queen remarked, with a little shudder, 「この子は、自分が『もし』と言っただけだと述べておるが――」 `She SAYS she only said "if"--' 「でもそれよりはずっといろんなことを発言しましたわよね!」 `But she said a great deal more than that!' と白の女王さまが、手をもみくちゃにしながらうめきます。 the White Queen moaned, wringing her hands. 「ほんとうにもう、とてもじゃないけどいろいろと!」 `Oh, ever so much more than that!' 「まさしくその通り、であろうが」 `So you did, you know,' と赤の女王さまがアリスに申しました。 the Red Queen said to Alice. 「いつも正直におっしゃい `Always speak the truth ――口を開く前によく考えて --think before you speak ――そしてあとで書き留めておくこと」 --and write it down afterwards.' 「あたしだって別に本気でそんな――」 `I'm sure I didn't mean--' とアリスが切り出しましたが、赤の女王さまがそれをすぐさまさえぎります。 Alice was beginning, but the Red Queen interrupted her impatiently. 「いまそのことで苦情を申したばかりであろうが! `That's just what I complain of! ちゃんと本気でなくてはいかんのじゃ! You SHOULD have meant! 本気なしの子供なんて、なんの役もたたないであろう。 What do you suppose is the use of child without any meaning? 冗談にすら、多少の本気はあるべきだし Even a joke should have some meaning ――そして子供は、願わくば冗談よりはだいじであってほしいものだがね。 --and a child's more important than a joke, I hope. おまえだって、たとえ両手を使ってみても、それを否定することは能うまい」 You couldn't deny that, even if you tried with both hands.' 「あたし、手で否定したりしません」 `I don't deny things with my HANDS,' アリスは反論しました。 Alice objected. 「だれもするなどとは申しておらぬわ。 `Nobody said you did,' 単に、使っても否定はできないと申したのじゃ」 と赤の女王さま。 said the Red Queen. `I said you couldn't if you tried.' 「その子はねえ、そういうお年頃なんでございますよ。 `She's in that state of mind,' said the White Queen, なにかを否定したくてしょうがないんだけれど `that she wants to deny SOMETHING ――でも、何を否定していいかわからない、という!」と白の女王さま。 --only she doesn't know what to deny!' 「性悪で始末におえない気質じゃね」 `A nasty, vicious temper,' と赤の女王さまが述べます。 the Red Queen remarked; そして、一分かそこら、とても居心地の悪いだんまりが続きました。 and then there was an uncomfortable silence for a minute or two. だんまりを破ったのは赤の女王さまで、白の女王さまにこう申しました。 The Red Queen broke the silence by saying to the White Queen, 「本日午後の、アリスの晩餐パーティーにご招待しましょう」 `I invite you to Alice's dinner-party this afternoon.' 白の女王さまは弱々しくほほえみました。 The White Queen smiled feebly, and said 「ではわたしも陛下をご招待いたしますわ」 `And I invite YOU.' アリスが申します。 「あたし、自分が晩餐パーティーをやることになってるなんて、ぜんぜん知りませんでした。 `I didn't know I was to have a party at all,' said Alice; でも、もしあるなら、お客様をご招待するのは、あたしのはずだと思うんですけれど」 `but if there is to be one, I think _I_ ought to invite the guests.' 「それをやる機会は与えてやったのじゃがの、 `We gave you the opportunity of doing it,' the Red Queen remarked: でもおまえ、あえて申せばまだ礼儀作法の授業はあまり受けておらぬであろうが」 `but I daresay you've not had many lessons in manners yet?' 「礼儀作法は、授業で教わるものじゃありません。 `Manners are not taught in lessons,' said Alice. 授業では計算とか、そういうのを教えるんです」とアリス。 `Lessons teach you to do sums, and things of that sort.' 「じゃあ足し算はおできになるわねえ」 `And you do Addition?' と白の女王さま。 the White Queen asked. 「一足す一足す一足す一足す一足す一足す一足す一足す一足す一足す一足す一はいくつ?」 `What's one and one and one and one and one and one and one and one and one and one?' 「わかりません。 `I don't know,' said Alice. 途中でついてけなくなっちゃって」 とアリス。 `I lost count.' 「足し算はできない、と」 `She can't do Addition,' と赤の女王が割り込みます。 the Red Queen interrupted. 「引き算はできるかえ? `Can you do Subtraction? 八引く九」 Take nine from eight.' 「八から九を引くのは無理です、そうでしょう」 `Nine from eight I can't, you know,' アリスは待ってましたとばかりに答えます。 Alice replied very readily: 「でも――」 `but--' 「引き算もおできにならないのねえ」 `She can't do Subtraction,' と白の女王さま。 said the White Queen. 「じゃあわり算はいかがかしら? `Can you do Division? パンをナイフで分割すると Divide a loaf by a knife ――答えはなあに?」 --what's the answer to that?' 「それはたぶん――」 `I suppose--' とアリスが言いかけたところで、赤の女王さまがかわりに答えました。 Alice was beginning, but the Red Queen answered for her. 「バターパンだよ、もちろん。 `Bread-and-butter, of course. 引き算をもう一つやってみるがいい。 Try another Subtraction sum. 犬から骨をとったら、 Take a bone from a dog: なにが残る?」 what remains?' アリスは考えました。 Alice considered. 「骨は残らない、わよねえ、もちろん。 `The bone wouldn't remain, of course, だって取るんだから if I took it ――そして犬も残らないでしょう、 --and the dog wouldn't remain; あたしにかみつきにくるもの it would come to bite me ――そしたらあたしだってぜったい残らないわ!」 --and I'm sure I shouldn't remain!' 「じゃあ何も残らないと思うわけじゃな?」 `Then you think nothing would remain?' と赤の女王さま。 said the Red Queen. 「それが答えだと思います」 `I think that's the answer.' 「ちがうな、毎度ながら」 `Wrong, as usual,' と赤の女王さま。 said the Red Queen: 「犬の正気が残る」 `the dog's temper would remain.' 「でもいったいどうして――」 `But I don't see how--' 「やれやれ、少しは考えるがよいぞ!」 `Why, look here!' と赤の女王さまが叫びます。 the Red Queen cried. 「骨をとられたら、犬は怒って正気を失うであろうが、え?」 `The dog would lose its temper, wouldn't it?' 「そうかもしれませんわねえ」 `Perhaps it would,' アリスは慎重に答えました。 Alice replied cautiously. 「そうしたら、犬が去ったら、正気のほうがあとに残っているわけじゃろうが!」 `Then if the dog went away, its temper would remain!' 女王さまは、勝ち誇ったように叫ぶのでした。 the Queen exclaimed triumphantly. アリスは、なるべく重々しい声を出そうとしました。 Alice said, as gravely as she could, 「残らずに別の方向に向かうかもしれないじゃないですか」 `They might go different ways.' でも、ついつい考えてしまうのでした。 But she couldn't help thinking to herself, 「まったく、どうしてこんな、とんでもなくわけのわかんない話をしてるんだろう!」 `What dreadful nonsense we ARE talking!' 「この子、計算はカケラもできないときた!」 `She can't do sums a BIT!' と女王さまたちは声をあわせ、思いっきりそれを強調してみせました。 the Queens said together, with great emphasis. 「陛下は計算はおできになるんですか?」 `Can YOU do sums?' とアリスは、いきなり白の女王さまに向き直って申しました。 Alice said, turning suddenly on the White Queen, こんなにあれこれ粗さがしをされるのがいやだったからです。 for she didn't like being found fault with so much. 女王さまは息をのんで、目を閉じました。 The Queen gasped and shut her eyes. 「もし時間さえいただければ、足し算はできますのよ `I can do Addition,' `if you give me time ――でも引き算は、どんな場合でもできませんの!」 --but I can do Subtraction, under ANY circumstances!' 「もちろん A B C はわきまえておるな?」 `Of course you know your A B C?' と赤の女王さま。 said the Red Queen. 「それはもちろんまちがいなく」 `To be sure I do.' とアリス。 said Alice. 「わたくしもですのよ」 `So do I,' と白の女王さまがささやきます。 the White Queen whispered: 「わたくしたち、いっしょに暗唱したりしましょうねえ。 `we'll often say it over together, dear. それで、これは秘密なんですけれど And I'll tell you a secret ――わたくし、一文字だけの単語なら読めますのよ! --I can read words of one letter! これってなかなかすごくございませんこと? Isn't THAT grand! でも、あまりがっかりなさらないでくださいな。 However, don't be discouraged. あなたもいずれ追いつかれますわよ」 You'll come to it in time.' ここで赤の女王さまがまたしゃべりだします。 Here the Red Queen began again. 「実用問題なら答えられるかの? `Can you answer useful questions?' she said. パンの作り方は?」 `How is bread made?' これには、アリスは大喜びで叫ぶように返事をいたしました。 「あ、それなら知ってます! `I know THAT!' Alice cried eagerly. えーと、まず強力粉を用意して――」 `You take some flour--' 白の女王(クイーン)さまがたずねました。 「強力とおっしゃいましても、どのくらい お強うございますの? `Where do you pick the flower?' the White Queen aske. ライオンくらいですかしら、それともゾウくらいかしらねえ?」 `In a garden, or in the hedges?' 「いえ、それはそういう強さじゃなくて、 `Well, it isn't PICKED at all,' Alice explained: なんか小麦粉の種類の一種みたい――」 `it's GROUND--' 「見たいとおっしゃいましても、何がごらんになりたいのかしら? `How many acres of ground?' said the White Queen. そんないろいろ話をお飛ばしに なると、こちらといたしましてもねえ」と白の女王 (クイーン) さま。 `You mustn't leave out so many things.' 「頭をあおいでやろう!」 `Fan her head!' 赤の女王さまが心配そうに割り込みます。 the Red Queen anxiously interrupted. 「考えすぎで、熱っぽくなってるはずじゃ」 `She'll be feverish after so much thinking.' そこで二人は葉っぱをたくさん使って、がんばってアリスをあおぎはじめて、やがてアリスはやめてくださいとお願いしなくてはなりませんでした。 So they set to work and fanned her with bunches of leaves, till she had to beg them to leave off, 髪の毛があちこち吹き流されてたいへんだったからです。 it blew her hair about so. 赤の女王さまが申します。 「これでまた大丈夫だろうて。 `She's all right again now,' said the Red Queen. おまえ、語学はできるかえ? `Do you know Languages? あっちょんぶりけをフランス語で言うと?」 What's the French for fiddle-de-dee?' 「『あっちょんぶりけ』なんて日本語じゃありません」 `Fiddle-de-dee's not English,' アリスは重々しく答えました。 Alice replied gravely. 「だれも日本語だなんて申してはおらぬ」 `Who ever said it was?' と赤の女王さま。 said the Red Queen. アリスは、こんどこそこの面倒から逃げ道を見つけたと思いました。 Alice thought she saw a way out of the difficulty this time. 「『あっちょんぶりけ』が何語か教えてくださいましたら、それをフランス語で言うとどうなるか申しますけど!」 `If you'll tell me what language "fiddle-de-dee" is, I'll tell you the French for it!' と勝ち誇って申します。 she exclaimed triumphantly. でも赤の女王さまは、ちょっとツンとした様子で身を引いてこう申しました。 But the Red Queen drew herself up rather stiffly, and said 「女王たるもの、取引などはせぬ」 `Queens never make bargains.' 「女王たるもの、質問もしないでくれたらいいのに」 `I wish Queens never asked questions,' とアリスは思いました。 Alice thought to herself. 白の女王さまは、心配そうなようすです。 「もう口論はよしましょうよ。 `Don't let us quarrel,' the White Queen said in an anxious tone. 稲妻の原因はなぁに?」 `What is the cause of lightning?' アリスは、これは絶対確実にわかってるわと思ったので、きっぱりと答えました。 `The cause of lightning,' Alice said very decidedly, for she felt quite certain about this, 「稲妻の原因は雷で `is the thunder ――あ、ちがった! --no, no!' いまのは逆でした!」 と、あわてて訂正します。 she hastily corrected herself. `I meant the other way.' 「訂正には手遅れだわい。 `It's too late to correct it,' said the Red Queen: おまえが何か言ったら、それはもう確定して、その結果を受け入れるしかないのじゃ」と赤の女王さま。 `when you've once said a thing, that fixes it, and you must take the consequences.' 「それで思い出しましたけれど――」 `Which reminds me--' と白の女王さまは目を伏せて不安そうに、手をにぎりしめたり離したりしています。 the White Queen said, looking down and nervously clasping and unclasping her hands, 「こないだの火曜日に、すごい雷雨がございましてねえ `we had SUCH a thunderstorm last Tuesday ――というか、こないだの火曜日の一群の一つで、ということですけど」 --I mean one of the last set of Tuesdays, you know.' アリスにはちんぷんかんぷんでした。 Alice was puzzled. 「あたしの国では、 `In OUR country,' she remarked, 一日は一度に一つずつしかないんですけれど」 `there's only one day at a time.' 赤の女王さまが申します。 The Red Queen said, 「それはなんとも貧相でうすっぺらいやり方じゃの。 `That's a poor thin way of doing things. さてここでは、昼も夜もたいがいは一度に二つ三つ同時にこなして、冬になるとときには、最高で五夜くらいまとめてこなすね Now HERE, we mostly have days and nights two or three at a time, and sometimes in the winter we take as many as five nights together ――もちろん暖をとるためじゃが」 --for warmth, you know.' 「五夜まとめてとると、一夜よりあったかいんですか?」 `Are five nights warmer than one night, then?' アリスはあえてたずねました。 Alice ventured to ask. 「五倍あったかじゃ、とうぜんであろう」 `Five times as warm, of course.' 「でもその同じ規則によると、五倍寒くなるわけで――」 `But they should be five times as COLD, by the same rule--' 「まさにその通り! `Just so!' cried the Red Queen. 五倍あったかで、しかも五倍寒い `Five times as warm, AND five times as cold ――ちょうど、わらわがおまえより五倍裕福で、しかも五倍賢いのと同じじゃ!」と赤の女王は叫びます。 --just as I'm five times as rich as you are, AND five times as clever!' アリスはため息をついて降参しました。 Alice sighed and gave it up. 「まさしく、答えのないなぞなぞみたいだわ!」 `It's exactly like a riddle with no answer!' と思って。 she thought. 「それ、ハンプティ・ダンプティも見たんですよ」 `Humpty Dumpty saw it too,' と白の女王さまは小さい声で、まるで独り言みたいに続けました。 the White Queen went on in a low voice, more as if she were talking to herself. 「コルク抜きを手にドアにやってきて――」 `He came to the door with a corkscrew in his hand--' 「そやつ、望みはなんじゃ?」 `What did he want?' と赤の女王さま。 said the Red Queen. 白の女王さまは続けます。 「どうしても入ってくると申しまして、 `He said he WOULD come in,' the White Queen went on, というのもカバを探しているとか。 `because he was looking for a hippopotamus. さて、ことの次第を申しますと、そんなものは家の中にはおりませんでね、その朝は」 Now, as it happened, there wasn't such a thing in the house, that morning.' 「いつもはいるんですか?」 `Is there generally?' アリスはびっくりした口調でききました。 Alice asked in an astonished tone. 「ええ、まあ木曜だけですけどね」 `Well, only on Thursdays,' と女王さま。 said the Queen. 「あたし、ハンプティ・ダンプティの望みなら知ってます。 `I know what he came for,' said Alice: お魚をこらしめたかったのよ、だって――」 `he wanted to punish the fish, because--' ここで白の女王さまがまた口を開きました。 Here the White Queen began again. 「とにかくものすごい雷雨でして、ものを考えることもできないくらい!」 `It was SUCH a thunderstorm, you can't think!' (「彼女の場合、もともと考えたりできぬたちでな」 (She NEVER could, you know,' と赤の女王さま) said the Red Queen.) 「そして屋根が一部はずれてしまったんですのよ、そして雷がいっぱい家に入って参りましてねぇ `And part of the roof came off, and ever so much thunder got in ――そしてこんなおっきなかたまりになって、部屋の中をころげまわりますんですの --and it went rolling round the room in great lumps ――テーブルとかいろいろひっくり返しまして --and knocking over the tables and things ――わたくし、もうおびえすぎて、自分の名前も思い出せなくなってしまったんですのよ!」 --till I was so frightened, I couldn't remember my own name!' 「そんな事故の最中に、自分の名前を思い出そうなんて、そもそもやらないほうがいいな、 Alice thought to herself, `I never should TRY to remember my name in the middle of an accident! だって何にも役にたたないじゃない!」 Where would be the use of it?' とアリスは思いましたが、かわいそうな女王さまの気持ちを傷つけまいとして、これは口には出しませんでした。 but she did not say this aloud, for fear of hurting the poor Queen's feeling. 「陛下はこの方に寛大でなくてはなりませぬぞ。 `Your Majesty must excuse her,' the Red Queen said to Alice, 悪気はございませぬのじゃが、一般にいって、この方はまぬけなことを言わずにはいられんのじゃ」 と赤の女王さまは、白の女王さまの片手をにぎり、やさしくなでながらアリスに申しました。 taking one of the White Queen's hands in her own, and gently stroking it: `she means well, but she can't help saying foolish things, as a general rule.' 白の女王さまはおずおずとした様子でアリスを見つめます。 The White Queen looked timidly at Alice, アリスとしても、なにか言った方がいいにちがいない、とは思いましたが、ここでは何も言うことを思いつきません。 who felt she OUGHT to say something kind, but really couldn't think of anything at the moment. 赤の女王さまは続けます。 「もともとあんまり育ちはよくない方なのですじゃ。 `She never was really well brought up,' the Red Queen went on: でも、この気だてのよさは驚くほど! `but it's amazing how good-tempered she is! 頭をなでてやってごらんなされ、すごく喜びますぞ!」 Pat her on the head, and see how pleased she'll be!' でもこれは、さすがのアリスも勇気がありませんでした。 But this was more than Alice had courage to do. 「ちょっとの優しさ `A little kindness ――それと髪を紙にくるんでやること --and putting her hair in papers ――それでこの方はおどろくほど――」 --would do wonders with her--' 白の女王さまは深いため息をついて、頭をアリスの肩にもたせかけます。 The White Queen gave a deep sigh, and laid her head on Alice's shoulder. 「もうとても眠いですの」 `I AM so sleepy?' とうめきます。 she moaned. 赤の女王さまが申しました。 「かわいそうに、疲れておられるのじゃ。 `She's tired, poor thing!' said the Red Queen. 髪をなでておやり `Smooth her hair ――ナイトキャップを貸してあげて --lend her your nightcap ――そして気持ちのよい子守歌を歌ってさしあげるのじゃ」 --and sing her a soothing lullaby.' アリスは、最初の指示だけには従おうとしました。 「でもナイトキャップは持ってません。 `I haven't got a nightcap with me,' said Alice, as she tried to obey the first direction: それに、気持ちのいい子守歌も知らないです」 `and I don't know any soothing lullabies.' 「ではわらわが自らやるしかないな」 `I must do it myself, then,' と赤の女王さまは、歌い始めました: said the Red Queen, and she began: おやすみご婦人、アリスのひざで! `Hush-a-by lady, in Alice's lap! 宴の支度が整うまでお昼寝 Till the feast's ready, we've time for a nap: 宴が終われば舞踏会 When the feast's over, we'll go to the ball-- 紅白女王とアリスとみんな! Red Queen, and White Queen, and Alice, and all! 「さあこれで歌詞がわかったじゃろ」 `And now you know the words,' と赤の女王さまは、アリスの反対側の肩に頭をのせます。 she added, as she put her head down on Alice's other shoulder, 「こんどはわらわに歌うのじゃ。 `just sing it through to ME. わらわも眠気をもよおしてきたでな」 I'm getting sleepy, too.' 次のしゅんかん、女王さま二人ともぐっすり眠っていて、しかも大いびきをかいています。 In another moment both Queens were fast asleep, and snoring loud. 「あたし、どうすればいいのかしら!」 `What AM I to do?' とアリスは、丸い頭が一つ、また一つと、肩からすべりおちて、重たい固まりみたいにひざに転げ込んできたので申しました。 exclaimed Alice, looking about in great perplexity, as first one round head, and then the other, rolled down from her shoulder, and lay like a heavy lump in her lap. 「こんなことって、これまで一度もなかったはずよ、寝ている女王さま二人もいっしょにめんどう見なきゃならないなんて! `I don't think it EVER happened before, that any one had to take care of two Queens asleep at once! いいえ、イギリス史上一人も No, not in all the History of England ――だってありえないもの、女王さまって一度に一人以上はいなかったから。 --it couldn't, you know, because there never was more than one Queen at a time. 重たい人たちね、起きてちょうだいったら!」 `Do wake up, you heavy things!' とアリスは、いらいらした口調で続けました。 she went on in an impatient tone; でも、返事はなく、軽いいびきだけ。 but there was no answer but a gentle snoring. いびきは、一分ごとにますます強烈になってきて、だんだん曲のように聞こえてきました。 The snoring got more distinct every minute, and sounded more like a tune: とうとう、歌詞までききとれるようになってきました。 at last she could even make out the words, そしてとても熱心に耳を傾けていたので、でかい頭二つがひざから消えたときにも、ちっとも名残惜しいなんて思いませんでした。 and she listened so eagerly that, when the two great heads vanished from her lap, she hardly missed them. アリスは、おっきなアーチになった戸口の前に立っていました。 She was standing before an arched doorway そのアーチにはおっきな文字で「アリス女王」ということばがかかっていて、アーチの左右には呼び鈴のハンドルがついていました。 over which were the words QUEEN ALICE in large letters, and on each side of the arch there was a bell-handle; 一つは「お客用呼び鈴」、もう一つは「召使い用呼び鈴」とふだが出ています。 one was marked `Visitors' Bell,' and the other `Servants' Bell.' アリスは思いました。 「歌が終わるまで待とうっと。 `I'll wait till the song's over,' thought Alice, それから呼び鈴を鳴らす――といっても――どっちをならせばいいのかな?」 `and then I'll ring--the--WHICH bell must I ring?' 札に書いてあることで、ずいぶん混乱してしまったのです。 she went on, very much puzzled by the names. 「あたしはお客じゃないし、召使いでもないし。 `I'm not a visitor, and I'm not a servant. 『女王』って書いたのがあってしかるべきよねぇ――」 There OUGHT to be one marked "Queen," you know--' ちょうどそのとき、ドアが細く開いて、長いくちばしの生き物がいっしゅん頭をつきだし Just then the door opened a little way, and a creature with a long beak put its head out for a moment and said 「再来週まではだれも入れませんよ!」 `No admittance till the week after next!' と言って、またドアをバタンと閉めてしまいました。 and shut the door again with a bang. アリスはながいこと、ノックしたり呼び鈴を鳴らしたりしていましたが、何も起きません。 Alice knocked and rang in vain for a long time, やっと、木の下にすわっていたとっても年寄りのカエルが、立ち上がってゆっくりよたよたと、アリスのほうにやってきました。 but at last, a very old Frog, who was sitting under a tree, got up and hobbled slowly towards her: 明るい黄色の服をきて、巨大なブーツをはいています。 he was dressed in bright yellow, and had enormous boots on. そして低いしゃがれたささやき声で申しました。 「やれやれ、こんどはなにごとですかいな?」 `What is it, now?' the Frog said in a deep hoarse whisper. アリスはふりかえりました。 Alice turned round, だれでもいいからやつあたりしたい気分です。 ready to find fault with anybody. 「このドアに応えるのは、どの召使いの仕事ですか!その者はどこにおりますか!」 `Where's the servant whose business it is to answer the door?' とアリスは、怒った調子で申しました。 she began angrily. 「ドアって、どのぉ?」 `Which door?' とカエル。 said the Frog. アリスはカエルのゆっくりまのびしたしゃべりかたでいらいらして、足を踏みならしたい気分でした。 Alice almost stamped with irritation at the slow drawl in which he spoke. 「このドアに決まっているでしょうが!」 `THIS door, of course!' カエルはそのおっきなどんよりした目で、一分かそこら、そのドアをながめていました。 The Frog looked at the door with his large dull eyes for a minute: それから近くによって、親指でこすってみて、ペンキが落ちないか試しているようでした。 then he went nearer and rubbed it with his thumb, as if he were trying whether the paint would come off; それからアリスのほうを向きます。 then he looked at Alice. 「ドアに答えるって? `To answer the door?' he said. こいつが何を質問してましたかね?」 `What's it been asking of?' 声がしゃがれすぎて、アリスがほとんど聞き取れないほどです。 He was so hoarse that Alice could scarcely hear him. 「なにを言ってるんだかさっぱり」 `I don't know what you mean,' とアリス。 she said. 「あっしゃふつうにことばをしゃべっちょるでしょうが、え? `I talks English, doesn't I?' the Frog went on. それともあんた、つんぼ? `Or are you deaf? このドアが何か質問しましたかいな?」 What did it ask you?' とカエルは続けます。 「何も! `Nothing!' Alice said impatiently. ノックしてたのよ!」とアリスはいらいらして申します。 `I've been knocking at it!' 「それやっちゃあいかんよ――それはいかんよ――機嫌損ねちまうもんね」とつぶやいて、 `Shouldn't do that--shouldn't do that--' the Frog muttered. `Vexes it, you know.' カエルはドアに歩み寄ると、でかい足でドアを一発けとばしました。 Then he went up and gave the door a kick with one of his great feet. 「あんたが手をださなけりゃ、こっちも手を出さんでくれるんだから」 と、またよたよた木のところに戻ります。 `You let IT alone,' he panted out, as he hobbled back to his tree, `and it'll let YOU alone, you know.' このしゅんかんに、ドアがサッと開くと、かんだかい声がこんな歌を歌っているのが聞こえました: At this moment the door was flung open, and a shrill voice was heard singing: 「鏡の国にアリスが語る `To the Looking-Glass world it was Alice that said, 『我が手には杓(しゃく)、頭上には王冠 "I've a sceptre in hand, I've a crown on my head; 鏡の国の生き物たちよ、なんであれ Let the Looking-Glass creatures, whatever they be, 紅白女王と我との晩餐(ばんさん)にくるがよい』 Come and dine with the Red Queen, the White Queen, and me."' そして何百もの声が合唱に加わりました: And hundreds of voices joined in the chorus: 「ではグラスを急いで満たそう `Then fill up the glasses as quick as you can, ボタンとbranをテーブルにふりまき And sprinkle the table with buttons and bran: コーヒーにはネコを入れ、紅茶にはネズミを Put cats in the coffee, and mice in the tea-- ――そして女王アリスに三の三〇倍の歓迎を!」 And welcome Queen Alice with thirty-times-three!' そして歓声のごちゃごちゃした騒音がきこえて、アリスは考えました。 Then followed a confused noise of cheering, and Alice thought to herself, 「三の三〇倍って九〇よね。 `Thirty times three makes ninet. だれが数えてるんだろう?」 I wonder if any one's counting?' 一分ほどしてまた静かになって、同じかんだかい声が次の歌を歌うのでした。 In a minute there was silence again, and the same shrill voice sang another verse; 「『鏡の国の生き物たちよ、近う寄れ!』とアリス `"O Looking-Glass creatures," quothe Alice, "draw near! 『我が姿を見るは栄誉、聞くは幸 'Tis an honour to see me, a favour to hear: 食事とお茶をともにするは誇りなり 'Tis a privilege high to have dinner and tea 紅白女王と我との晩餐(ばんさん)にくるがよい』」 Along with the Red Queen, the White Queen, and me!"' そしてまたコーラスが続きます:―― Then came the chorus again: -- 「ではグラスに糖蜜(とうみつ)とインクを満たし `Then fill up the glasses with treacle and ink, その他飲むに快いもの何でも満たし Or anything else that is pleasant to drink: サイダーを砂に、ワインをウールにまぜ―― Mix sand with the cider, and wool with the wine-- そして女王アリスに九の九〇倍の歓迎を!」 And welcome Queen Alice with ninety-times-nine!' 「九の九〇倍! `Ninety times nine!' そんなのいつまでたっても終わらないわ。 Alice repeated in despair, `Oh, that'll never be done! いますぐ入ったほうがいいわね――」とアリスは思いました。 I'd better go in at once--' そして入ったしゅんかんに、みんな死んだように、しーんとしずまりかえってしまいました。 and there was a dead silence the moment she appeared. アリスは大きな広間を歩いていきましたが、ずっと不安そうにテーブルに沿ってながめていきました。 Alice glanced nervously along the table, as she walked up the large hall, お客は全部で五〇人ほど、それもいろいろです。 and noticed that there were about fifty guests, of all kinds: 動物もいれば鳥もいて、中には花もいくつか混じっています。 some were animals, some birds, and there were even a few flowers among them. 「招待される前にでてきてくれてよかったわ。 `I'm glad they've come without waiting to be asked,' she thought: あたしだったら、だれを招待したらいいかさっぱり見当つかなかったでしょうから!」 `I should never have known who were the right people to invite!' テーブルのいちばん上座には、いすが三つありました。 There were three chairs at the head of the table; 赤と白の女王さまがそのうち二つにすわっていましたが、真ん中のがあいています。 the Red and White Queens had already taken two of them, but the middle one was empty. アリスは、だれもなにも言わないのでちょっとまごまごしながらそこにすわりました。 Alice sat down in it, rather uncomfortable in the silence, だれかしゃべらないかな、と思っています。 and longing for some one to speak. とうとう赤の女王が口を開きました。 At last the Red Queen began. 「もうスープと魚は下げられてしまったぞえ。 `You've missed the soup and fish,' she said. ひざ肉を持て!」 `Put on the joint!' すると給仕たちが、マトンの脚をアリスの前に置きました。 And the waiters set a leg of mutton before Alice, アリスは心配そうにそれをながめます。 who looked at it rather anxiously, 関節肉を切り分けるのなんて、これが初めてだったからです。 as she had never had to carve a joint before. 赤の女王が申します。 「引っ込み思案のようじゃな。 `You look a little shy; マトンの脚に紹介してつかわそう。 let me introduce you to that leg of mutton,' said the Red Queen. アリス、こちらマトン。 `Alice--Mutton; マトン、こちらはアリス」 Mutton--Alice.' マトンの脚は皿の中で立ち上がり、アリスに軽くおじぎをしました。 The leg of mutton got up in the dish and made a little bow to Alice; アリスもおじぎを返しました。 and Alice returned the bow, おびえるべきなのか、おもしろがるべきなのか、見当もつきません。 not knowing whether to be frightened or amused. 「一切れお取りしましょうか」 `May I give you a slice?' とアリスはナイフとフォークを手にとって女王二人を交互に見比べます。 she said, taking up the knife and fork, and looking from one Queen to the other. 「まさか、何を申しておるか」 `Certainly not,' と赤の女王さまがきっぱりと申しました。 the Red Queen said, very decidedly: 「紹介された相手を切るなんて、エチケットに違反しておるではないの。 `it isn't etiquette to cut any one you've been introduced to. ひざ肉をお下げ!」 Remove the joint!' すると給仕たちがそれを運び去り、かわりにおっきなすももプリンを持ってきました。 And the waiters carried it off, and brought a large plum-pudding in its place. アリスはいささかあわてて言いました。 「プリンには紹介していただかないで結構ですから。 `I won't be introduced to the pudding, please,' Alice said rather hastily, そうでないと、晩ごはんが一口も食べられないでしょう。 `or we shall get no dinner at all. 少しおとりしましょうか?」 May I give you some?' でも赤の女王さまは冷たい目つきでアリスをにらむと、うなるように申します。 But the Red Queen looked sulky, and growled 「プリン、こちらはアリス。 `Pudding--Alice; アリス、こちらはプリン。 Alice--Pudding. プリンをお下げ!」 Remove the pudding!' そして給仕たちの下げかたがすばやすぎて、アリスはおじぎを返すひまもありませんでした。 and the waiters took it away so quickly that Alice couldn't return its bow. でも、命令を出すのが赤の女王さまだけというのは、アリスとしても納得がいきませんでしたので、試してみようと思って、アリスは叫びました。 However, she didn't see why the Red Queen should be the only one to give orders, so, as an experiment, she called out 「給仕! `Waiter! プリンを戻してちょうだい!」 Bring back the pudding!' そして、まるで手品みたいに、プリンがいっしゅんのうちに戻っていました。 and there it was again in a moment like a conjuring-trick. すごくおっきなプリンで、アリスとしてもマトンのときのように、ちょっとはたじろがずにはいられませんでしたが、 It was so large that she couldn't help feeling a LITTLE shy with it, as she had been with the mutton; でもいっしょうけんめいがんばって気持ちをおさえこんで、プリンを一切れ切ると、赤の女王さまに渡しました。 however, she conquered her shyness by a great effort and cut a slice and handed it to the Red Queen. 「なんとまあ失礼千万!」 `What impertinence!' とプリン。 said the Pudding. 「あんたからわたしが一切れ切ったりしたら、どれほどお気に召すか知りたいもんだよ、このいきものめが!」 `I wonder how you'd like it, if I were to cut a slice out of YOU, you creature!' プリンの声は、ねばっこい、脂肪っぽい感じの声で、アリスは返すことばもありませんでした。 It spoke in a thick, suety sort of voice, and Alice hadn't a word to say in reply: ただすわってそれをながめ、息をのむばかり。 she could only sit and look at it and gasp. 「なんとか申すがよいぞ。 `Make a remark,' said the Red Queen: プリンばかりにしゃべらせておくなど、とんでもないことじゃ!」と赤の女王さま。 `it's ridiculous to leave all the conversation to the pudding!' 「そうですね、今日はすごくたくさん詩を暗唱してもらったんですよ」 `Do you know, I've had such a quantity of poetry repeated to me to-day,' とアリスが言い始めたとたんに、、みんな死んだようにしー んとしずまりかえって、いっせいにこちらを見つめるので、アリスはちょっとこわくなってしまいました。 Alice began, a little frightened at finding that, the moment she opened her lips, there was dead silence, and all eyes were fixed upon her; 「そして、すごくおもしろかったんですけど―― `and it's a very curious thing, I think-- どの詩も、なにかしらお魚と関係があったんです。 every poem was about fishes in some way. なぜここではみんな、そんなにお魚が好きなのかご存じですか?」 Do you know why they're so fond of fishes, all about here?' アリスはこれを赤の女王さまに向かってきいたのですが、その答えは、ちょっと見当はずれなものでした。 She spoke to the Red Queen, whose answer was a little wide of the mark. 女王さま、とてもゆっくりと重々しく、アリスの耳に口を寄せて申します。 `As to fishes,' she said, very slowly and solemnly, putting her mouth close to Alice's ear, 「魚といえば、白の女王陛下はすばらしいなぞなぞをご存じなのじゃ `her White Majesty knows a lovely riddle ――それもぜんぶが詩になっておる --all in poetry ――しかもぜんぶ魚のこと。 --all about fishes. 暗唱していただこうかの?」 Shall she repeat it?' 「赤の女王陛下、それをおっしゃってくださるとはなんとご親切な」 `Her Red Majesty's very kind to mention it,' と白の女王さまは、アリスの反対側の耳にぶつぶつと申します。 the White Queen murmured into Alice's other ear, その声は、まるで鳩の鳴き声みたいでした。 in a voice like the cooing of a pigeon. 「実にすばらしいもてなしでございますわ! `It would be SUCH a treat! よろしいでしょうか?」 May I?' 「ぜひに」 `Please do,' とアリスはとても礼儀正しく申します。 Alice said very politely. 白の女王さまはうれしそうに笑って、アリスのほっぺたをなでます。 The White Queen laughed with delight, and stroked Alice's cheek. そして始めました: Then she began: 「『まずは魚をつかまえなければ』 `"First, the fish must be caught." これは簡単、赤ん坊でもできるはず。 That is easy: a baby, I think, could have caught it. 『つぎに、魚を買いましょう』 "Next, the fish must be bought." これも簡単、ペニーで買えるはず。 That is easy: a penny, I think, would have bought it. 『さあ魚を料理して!』 "Now cook me the fish!" これも簡単、一分もかからない。 That is easy, and will not take more than a minute. 『お皿に入れて!』 "Let it lie in a dish!" これも簡単、もとからお皿に入っているもの。 That is easy, because it already is in it. 『持っておいで、食べるから!』 "Bring it here! Let me sup!" お皿をテーブルにのせるは簡単。 It is easy to set such a dish on the table. 『お皿のふたをとっておくれ!』 "Take the dish-cover up!" さて、これはむずかしすぎて、できません! Ah, THAT is so hard that I fear I'm unable! ふたは糊づけみたいにしっかりくっつき―― For it holds it like glue-- ふたをお皿にくっつけて、お魚は間に横たわる Holds the lid to the dish, while it lies in the middle: さて簡単なのはどちらかしら Which is easiest to do, 魚のふたを解明するか、なぞなぞの謎を開けるか?」 Un-dish-cover the fish, or dishcover the riddle?' 「一分かそこら考えてみてからあててみるがよいぞ。 `Take a minute to think about it, and then guess,' said the Red Quee. その間に、こちらは陛下の健康を祈って乾杯いたそう `Meanwhile, we'll drink your health ――アリス女王の健やかならんことを!」 --Queen Alice's health!' と赤の女王さまは、思いっきり金切り声をあげて、お客たちはみんなすぐに乾杯して、しかもとってもへんてこなやり方で飲んだのでした。 she screamed at the top of her voice, and all the guests began drinking it directly, and very queerly they managed it: あるモノはグラスを消化器みたいに頭のてっぺんにのっけて、顔に流れ落ちてきたのを全部飲み干しました some of them put their glasses upon their heads like extinguishers, and drank all that trickled down their faces ――デカンターをひっくり返して、テーブルのふちから流れ落ちるワインを飲んでいます --others upset the decanters, and drank the wine as it ran off the edges of the table ――そして三人(カンガルーみたいです)はローストマトンのお皿にわれさきによじのぼって、うれしそうに肉汁をなめだすのです。 --and three of them (who looked like kangaroos) scrambled into the dish of roast mutton, and began eagerly lapping up the gravy, 「かいばおけのブタみたいね」 `just like pigs in a trough!' とアリスは思いました。 thought Alice. 赤の女王さまが、アリスに向かって顔をしかめながら申します。 「お返しに、見事なスピーチをするがよいぞ」 `You ought to return thanks in a neat speech,' the Red Queen said, frowning at Alice as she spoke. そしてアリスが、とてもすなおに、でもちょっとびくびくしながら立ち上がると、白の女王さまがささやきます。 「わたくしたちが、支えてさしあげないといけませんですからねえ」 `We must support you, you know,' the White Queen whispered, as Alice got up to do it, very obediently, but a little frightened. 「ありがとうございます。 `Thank you very much,' she whispered in reply, でも、支えていただかなくても、だいじょうぶだと思いますから」とアリスもささやき返しました。 `but I can do quite well without.' 「そんなことですむと思っておるのかえ?」 `That wouldn't be at all the thing,' 赤の女王さまがきっぱりと申します。 the Red Queen said very decidedly: そこでアリスは、なるべく優雅にその役目を果たそうとしたのでした。 so Alice tried to submit to it with a good grace. (「それで、二人ともすっごく押してくるの! (`And they DID push so!' まるであたしをペシャンコにおしつぶしたいみたいに!」 とアリスは、あとでこの祝宴の様子をお姉さんに話してあげたときに言いました。) she said afterwards, when she was telling her sister the history of the feast. `You would have thought they wanted to squeeze me flat!') 確かに、スピーチをしながらアリスとしては、その場にじっとしているのがなかなかむずかしくなっていました。 In fact it was rather difficult for her to keep in her place while she made her speech: 女王さま二人はそれぞれ右と左から猛烈に押してきて、アリスはほとんど空中に持ち上げられそうなくらい。 the two Queens pushed her so, one on each side, that they nearly lifted her up into the air: 「感謝の念で天にも昇る思いです――」 `I rise to return thanks--' とアリスは切り出しましたが、 Alice began: そう言いながら、アリスはほんとうに何センチか宙に上ってしまいました。 and she really DID rise as she spoke, several inches; でも、テーブルのふちをつかまえて、なんとか自分を引き下ろしたのでした。 but she got hold of the edge of the table, and managed to pull herself down again. 「用心なさいな」 `Take care of yourself!' と白の女王さまは、アリスの髪の毛を両手でつかんでわめきました。 screamed the White Queen, seizing Alice's hair with both her hands. 「何か起こりますわよ!」 `Something's going to happen!' そしてそのとき(とアリスはあとになって表現しました)いろんなことが一気に起きました。 And then (as Alice afterwards described it) all sorts of thing happened in a moment. ロウソクがみんないっせいに天井までのびあがり、まるでてっぺんに花火のついたイグサのしげみみたいになりました。 The candles all grew up to the ceiling, looking something like a bed of rushes with fireworks at the top. そしてびんはと言えば、みんなお皿を二枚ずつ取って、それを急いで翼として自分にくっつけました。 As to the bottles, they each took a pair of plates, which they hastily fitted on as wings, そしてフォークを脚としてくっつけると、あちこちめがけてパタパタ飛び回り始めたのでした。 and so, with forks for legs, went fluttering about in all directions: 「ほんとうにまるで鳥みたいに見えるのねえ」 `and very like birds they look,' とアリスは、始まりつつあるこのとんでもない混乱の中で、やっとのことでそう考えました。 Alice thought to herself, as well as she could in the dreadful confusion that was beginning. このしゅんかんに、アリスのとなりから、耳ざわりな笑い声がして、アリスは白の女王(クイーン)さまに何があったのかと思いました。 At this moment she heard a hoarse laugh at her side, and turned to see what was the matter with the White Queen; でも女王(クイーン)さまのかわりにそこにすわっていたのは、マトンの脚肉です。 but, instead of the Queen, there was the leg of mutton sitting in the chair. 「わたくし、ここですわよ!」 `Here I am!' とスープ入れの中から声が叫び、アリスが向き直ると、ちょうど女王(クイーン)さまのおっきい人のよさげな顔が、器のふちからいっしゅんアリスに向かってニヤリとして、すぐにスープの中に消えてしまうところでした。 cried a voice from the soup tureen, and Alice turned again, just in time to see the Queen's broad good-natured face grinning at her for a moment over the edge of the tureen, before she disappeared into the soup. もういっしゅんも無駄にはできません。 There was not a moment to be lost. すでにお客さまの何人かは、お皿の上に横になっているし、スープのおたまがテーブルの上をアリスに向かって歩いてきて、そこをどけとせっかちに合図をよこしています。 Already several of the guests were lying down in the dishes, and the soup ladle was walking up the table towards Alice's chair, and beckoning to her impatiently to get out of its way. 「もぉがまんできない!」 `I can't stand this any longer!' とアリスは叫んで飛び上がり、両手でテーブルクロスをわしづかみにしました。 she cried as she jumped up and seized the table-cloth with both hands: そのままグイッと強力にひっぱると、大皿小皿、お客さま、ロウソクがぜんぶ、床にガシャンといっしょくたに落ちて、山づみになりました。 one good pull, and plates, dishes, guests, and candles came crashing down together in a heap on the floor. 「そしてあなたはといえば」 `And as for YOU,' とアリスは、カンカンになって赤の女王さまのほうを向きました。 she went on, turning fiercely upon the Red Queen, 彼女こそがこのバカ騒ぎの大もとだと思ったからです whom she considered as the cause of all the mischief ――でも女王さまはもう隣にはいませんでした --but the Queen was no longer at her side ――いきなり小さな人形くらいの大きさに縮んでしまって、いまではテーブルの上にのっかり、自分が背後にひらひらさせているショールの後を、うれしそうにグルグルとおっかけているのでした。 --she had suddenly dwindled down to the size of a little doll, and was now on the table, merrily running round and round after her own shawl, which was trailing behind her. ほかのときなら、アリスはまちがいなくこの光景にびっくりしていたはずです。 At any other time, Alice would have felt surprised at this, でも、このしゅんかんには、もう何を見ても驚くどころではないくらい、アリスは頭に血が上っていました。 but she was far too much excited to be surprised at anything NOW. 「そしてあなたはといえば」 `As for YOU,' と繰り返しつつ、ちょうどテーブルの上で燃えだしたびんを、まさに飛びこえつつあったその小さな生き物を捕まえました。 she repeated, catching hold of the little creature in the very act of jumping over a bottle which had just lighted upon the table, 「ゆすって子ネコにしちゃうからね、まったく!」 `I'll shake you into a kitten, that I will!' ------------------------------------------------------------------------ 第 10 章 ゆさぶる CHAPTER X Shaking そういいながらアリスは赤の女王(クイーン)さまをテーブルから持ち上げると、思いっきり前後にゆさぶりだしました。 She took her off the table as she spoke, and shook her backwards and forwards with all her might. 赤の女王(クイーン)さまは、まるでなんの抵抗もしません。 The Red Queen made no resistance whatever; ただ顔がとても小さくなってきました。 only her face grew very small, 目が大きく緑になってきます。 and her eyes got large and green: そしてさらに、アリスがどんどんゆさぶりつづけると、どんどん小さく――そして太って――そしてやわらかく――そして丸っこくなってきて――そして―― and still, as Alice went on shaking her, she kept on growing shorter--and fatter--and softer--and rounder--and-- ------------------------------------------------------------------------ 第 11 章 目をさます CHAPTER XI Waking ――そしてそれは結局ホントに子ネコ、だったのでした。 --and it really WAS a kitten, after all. ------------------------------------------------------------------------ 第 12 章 どっちが夢を? CHAPTER XII Which Dreamed it? 「陛下、そんなに大きな声で鳴くもんじゃありませんわ」 `Your majesty shouldn't purr so loud,' とアリスは目をこすり、子ネコに向かって敬意ときびしさをこめて申しました。 Alice said, rubbing her eyes, and addressing the kitten, respectfully, yet with some severity. 「もう、とってもすてきな夢を見ていたのに、目がさめちゃったでしょう!  `You woke me out of oh! such a nice dream! でも、おまえもいっしょだったわよね、子ねこちゃん And you've been along with me, Kitty ――鏡の国の世界中ずっと。 --all through the Looking-Glass world. 知ってた?」 Did you know it, dear?' 子ネコたちのとっても不都合なクセとして(というのはアリスがまえに言ったせりふですが)、こちらが何を言っても、必ずミャアと言うことがあります。 It is a very inconvenient habit of kittens (Alice had once made the remark) that, whatever you say to them, they ALWAYS purr. 「『イエス』だけがミャアで、『ノー』がニャアとか、そういう規則があればいのに。 `If them would only purr for "yes" and mew for "no," or any rule of that sort,' she had said, そうすれば会話が続くでしょう。 `so that one could keep up a conversation! でも、いつだって同じことしか言わない人と、話のしようがないじゃない!」 But how CAN you talk with a person if they always say the same thing?' この時にも、子ネコはミャアと言っただけでしたので、 On this occasion the kitten only purred: それが「イエス」の意味か「ノー」の意味かを当てるのは不可能でした。 and it was impossible to guess whether it meant `yes' or `no.' そこでアリスはテーブルの上のチェスの駒をさがしまわって、赤の女王(クイーン)を見つけだしました。 So Alice hunted among the chessmen on the table till she had found the Red Queen: それから炉端のじゅうたんの上にひざまずいて、子ネコと女王(クイーン)をご対面させました。 then she went down on her knees on the hearth-rug, and put the kitten and the Queen to look at each other. そして、勝ち誇ったように手をたたきます。 「さあ子ネコちゃん、 `Now, Kitty!' she cried, clapping her hands triumphantly. おまえが変身したのがそれだと白状なさい!」 `Confess that was what you turned into!' (「でも、駒を見ようともしないのよ」 (`But it wouldn't look at it,' とあとでお姉さんにすべてを話しているときにアリスは言いました。 she said, when she was explaining the thing afterwards to her sister: 「顔を背けて、見ないふりをするの。 `it turned away its head, and pretended not to see it: でも、ちょっとはうしろめたい感じだったから、たぶん赤の女王(クイーン)さまだったのよ、ぜったいに」) but it looked a LITTLE ashamed of itself, so I think it MUST have been the Red Queen.)' 「もうちょっと背筋をのばしてすわんなさい!」 `Sit up a little more stiffly, dear!' とアリスは楽しげな笑い声をたてます。 Alice cried with a merry laugh. 「それに、何を――何を鳴こうか考えてる間、会釈なさい。 `And curtsey while you're thinking what to--what to purr. 時間の節約になる、でしょ!」 It saves time, remember!' そしてアリスは子ネコを抱き上げると、小さくキスしてやりました。 And she caught it up and gave it one little kiss, 「赤の女王(クイーン)となった名誉をたたえて」だそうです。 `just in honour of having been a Red Queen.' 「かわいいスノードロップ!」 `Snowdrop, my pet!' とアリスは続けて、肩越しに白の子ネコをながめました。 she went on, looking over her shoulder at the White Kitten, 白の子ネコはまだじっと洗面中です。 which was still patiently undergoing its toilet, 「白の閣下、ダイナはいったいいつになったら、おまえを洗い終わるのかしらねえ。 `when WILL Dinah have finished with your White Majesty, I wonder? 夢の中でおまえがあんなにみすぼらしかったのも、そのせいにちがいないわ――ダイナ! That must be the reason you were so untidy in my dream--Dinah! おまえ、白の女王さまの顔を洗ってるって知ってた? do you know that you're scrubbing a White Queen? 不敬罪だわよ!」 Really, it's most disrespectful of you! じゅうたんに片ひじをついて、あごに手をあてて心地よく寝っ転がり、子ネコたちをながめながら、アリスはさらに続けました。 「そしてダイナはいったいなんになったんだろう? `And what did DINAH turn to, I wonder?' she prattled on, as she settled comfortably down, with one elbow in the rug, and her chin in her hand, to watch the kittens. ねえダイナ、おまえ、ハンプティ・ダンプティになったの? `Tell me, Dinah, did you turn to Humpty Dumpty?   たぶんそうだと思うな I THINK you did ――でも、まだお友だちには言わないほうがいいわよ。 --however, you'd better not mention it to your friends just yet, あたしもまだはっきりしないし」 for I'm not sure. 「ちなみにね、子ネコちゃん、おまえがほんとにあたしの夢の中にいたんなら、おまえがぜったい楽しんだはずのことが一つはあるわ `By the way, Kitty, if only you'd been really with me in my dream, there was one thing you WOULD have enjoyed ――すごくたくさん詩を朗読してもらったんだけれど、それがみんなお魚のことなの! --I had such a quantity of poetry said to me, all about fishes! 明日の朝にはほんとうにおおごちそうよ。 To-morrow morning you shall have a real treat. 朝ごはんを食べてるとき、ずっと『セイウチと大工』を暗唱してあげるわ。 All the time you're eating your breakfast, I'll repeat "The Walrus and the Carpenter" to you; そうしたら、朝ごはんがカキだってつもりになれるでしょう!」 and then you can make believe it's oysters, dear! 「さあ子ネコちゃん、こんどは、あれをすべて夢にみたのがだれだったかを考えてみましょう。 `Now, Kitty, let's consider who it was that dreamed it all. まじめにきいてるんだから、そんなに前足をなめてばかりいるんじゃない! This is a serious question, my dear, and you should NOT go on licking your paw like that ダイナに朝、洗ってもらったばっかりでしょう! --as if Dinah hadn't washed you this morning! つまりね、夢を見たのは、あたしか赤の王さまかのどっちかにまちがいないのよ。 You see, Kitty, it MUST have been either me or the Red King. 赤の王さまはあたしの夢の一部よね、もちろん He was part of my dream, of course ――でも、そのあたしは、赤の王さまの夢の一部でもあったのよ! --but then I was part of his dream, too! だからほんとに赤の王さまだったのかしら、子ネコちゃん? WAS it the Red King, Kitty? おまえは赤の王さまの奥さんだったんだから、知ってるはずでしょう You were his wife, my dear, so you ought to know ――ねえ、おねがいだから、考えるのを手伝ってよ! --Oh, Kitty, DO help to settle it! 前足なんかあとでいいでしょうに!」 I'm sure your paw can wait!' でも意地悪な子ネコは、反対側の前足をなめはじめただけで、質問が聞こえないふりをするばかりでした。 But the provoking kitten only began on the other paw, and pretended it hadn't heard the question. あなたはどっちだと思いますか? Which do YOU think it was? ------------------------------------------------------------------------ 晴れた夏空の下のボートが A boat beneath a sunny sky, 夢見るように漂い進む Lingering onward dreamily 七月の夕暮れどき―― In an evening of July-- 近くに群がる子供ら三人 Children three that nestle near, きらめく瞳に熱心な耳 Eager eye and willing ear, 簡単なお話を聞いて喜び―― Pleased a simple tale to hear-- あの晴れた空はとうに色あせ Long has paled that sunny sky: こだまは消えて記憶は薄れ Echoes fade and memories die. 秋の霜が七月を斬る。 Autumn frosts have slain July. それでも彼女が亡霊的につきまとう Still she haunts me, phantomwise, 覚めたる目に見られたこともない Alice moving under skies 空の下でうごくアリスが。 Never seen by waking eyes. 子供たちはまだお話を聞こうと Children yet, the tale to hear, きらめく瞳に熱心な耳で Eager eye and willing ear, いとおしくも近くに群がる。 Lovingly shall nestle near. みな不思議の国に横たわり In a Wonderland they lie, 日が流れるにつれて夢を見 Dreaming as the days go by, 夏の衰えの中で夢を見る。 Dreaming as the summers die: 果てしなく流れを漂い下り Ever drifting down the stream-- 黄金の輝きの中で戯れ Lingering in the golden gleam-- 人生、まさに夢ならんや? Life, what is it but a dream? おしまい