今野真二 ことばでたどる日本の歴史 (2018) |
2021.04.18
本書は、古墳時代から、江戸時代に渡っての歴史を扱っていますが、
わたしは、中国の文献に記された日本 について調べるために、本書を読みました。
漢書地理志について、非常に、簡潔に説明されていますので、紹介します。
本文をそのまま引用したいのですが、新しい本で、まだ販売中なので、著作権の問題がありますので、
私が、ネット等でしらべたことも加えて、私なりにまとめなおして、紹介します。
疑問点があれば、本書をお読みください。
「漢書」地理志
「漢書」は、前漢王朝、230年間の歴史書で、以下の100巻からなります。
「本紀」12巻、皇帝や王などの支配者に関する歴史
「列伝」70巻、個々の人物や、周辺の異民族の風習などを記述
「表」8巻、各種の年表
「志」10巻、天文・地理・制度など、分野別の歴史
「地理志」は、「志」10巻の一つですが、その燕地の説明箇所に、倭人が登場します。
燕地は、現在の北京を含む、東西に拡がる地域で、その説明の後半に
玄菟樂浪武帝時置 皆朝鮮濊貉句驪蠻夷
玄菟郡と楽浪郡は武帝の時に置かれた。みな、朝鮮、濊貉、句麗の蛮夷である
と、東夷の説明に入り、
然東夷天性柔順異於三方之外
然し、東夷の天性は柔順(従順)で、三方の外(西戎、北狄、南蛮)とは異なる
と書かれていて、東夷の評価は、他の三者とは違うようです。
続けて
故孔子悼道不行設浮於海欲居九夷有以也。
故に、孔子が道の行われないのを悼み、海に筏を設けて九夷に住もうと欲した、以(ゆえ)ある也(や)(理由がある)
と、書かれますが、これは、孔子の子罕篇に
子居九夷或曰陋如之何子曰君子居之何陋之有」
子は、欲九夷に居らんと欲す。或るひと曰く、陋なりこれ如何(いかん)せん。子曰く、君子これに居らば、何の陋しきことかこれ有らむ
とあることを受けています。陋は、いやしい という意味です。
九夷は、東方にある九つの野蛮国のことで、具体的には、
畎夷 (けんい) ・于夷 (うい) ・方夷・黄夷・白夷・赤夷・玄夷・風夷・陽夷 です。
そして、「地理志」は、続けて、
夫 樂浪海中有倭人為百餘國以歳時來獻見云
それ、樂浪海中に倭人有り、百餘國を為す。歳時を以て、來り獻見すと云ふ
と語ります。有名な文ですが、「倭人」が登場するのは、ここだけです。
ご意見等がありましたら、think0298(@マーク)ybb.ne.jp におよせいただければ、幸いです。
ホームページアドレス: https://think0298.stars.ne.jp