片岡義男×鴻巣友季子 翻訳問答 (2014)   

2019.9.3 更新2023.10.13

 片岡義男さん (1939- )は、小説家、翻訳家です。本人の意向により、一部の作品は、青空文庫に収録されています。

    https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1506.html

 鴻巣友季子さん (1963- )は、翻訳家、エッセイストです。

 二人が、英語小説の同じ個所を翻訳して、もちより、それを見ながら対談するという企画で、

以下のルールに従ったそうです。

二人があげた課題小説のなかから、編集部が次回の課題と締め切りを提示する。

二人には訳す範囲のコピーしか与えられない。

対談当日まで既訳を参照してはならない。

御互いの訳文は、対談当日まで見る事はできない。

 

 お二人の訳文は、本書を見てもらうとして、以下に、課題英文と、私の直訳対訳を示します。

 

1. Jane Austin, Pride and Prejudice

ジェイン オーイティン、高慢と偏見

●It is a truth universally acknowledged, that a single man in possession of a good fortune, must be in want of a wife.
あまねく認められている真理だけど、充分な財産を持っている独身男性は、妻を欲しているに違いないんだ。

●However little known the feelings or views of such a man be on his first entering a neighbourhood,
いかに殆ど知られていないにしても|そんな独身男性の感情や意見が|彼が初めて近くに引っ越してきたとき|、

this truth is so well fixed in the minds of the surrounding families,
この真理は、実にしっかり根付いているので|まわりの家族たちの心の中に|、

that he is considered as the rightful property of some one or other of their daughters.
彼は、見なされるのです|正当なる所有物として|そんな家族のなかの娘たちのだれやかれかの|。

●"My dear Mr. Bennet," said his lady to him one day, "have you heard that Netherfield Park is let at last?"
「ねえ、あなた」、ベネット夫人はある日夫に言いました、「聞きました|ネザフィールドパークがとうとう貸されたこと|。」

●Mr. Bennet replied that he had not. ベネットさんは、答えました|聞いていないと|。

●"But it is," returned she; "for Mrs. Long has just been here, and she told me all about it."
「でも、貸されたのよ。」奥さんは答えました、「ロングの奥さんがいらしてたの、そして、そのことをみんな話してくれたの。」

●Mr. Bennet made no answer.  ベネットさんは、何も答えませんでした。

●"Do not you want to know who has taken it?" cried his wife impatiently.
「あなたは、知りたくないの|だれが借りたのか|」 奥さんはがまんできなくなり叫びました。

●"You want to tell me, and I have no objection to hearing it."
「しゃべりたいんだろう、全然かまわないよ、聞くよ。」

●This was invitation enough.   これは、充分な御誘いでした。

●"Why, my dear, you must know,    「ねえ、あなた、聞いて、

Mrs. Long says that Netherfield is taken by a young man of large fortune from the north of England;
ロングの奥さんが言うには、ネザフィールドは、借りられたの|大金持ちの若い男の方に|イングランドの北からきた|;

that he came down on Monday in a chaise and four to see the place,
彼は、やってきたの|月曜日に|四頭立ての馬車で|その場所を見に|、

and was so much delighted with it that he agreed with Mr. Morris immediately;
そして、その場所に大喜びして、モリスさんとすぐに合意したの;

that he is to take possession before Michaelmas,  彼は、ミカエル祭の前に所有する予定なの

and some of his servants are to be in the house by the end of next week."
彼の召使の何人かは、家に入る予定なの|来週末までに|。」

●"What is his name?"  「彼の名前は何だい?」

●"Bingley."   「ビングリーさんよ」

●"Is he married or single?"   彼は結婚しているのかい、独身なのかい?

 

2. Raymond Chandler,  The Long Goodbye

レイモンド チャンドラー、長いお別れ

●The first time I laid eyes on Terry Lennox he was drunk in a Rolls-Royce Silver Wraith outside the terrace of The Dancers.
初めて私がテリー・レノックスを目にしたとき、彼は、酔っていた|ロールス・ロイス・シルバー・レイスの中で|ダンサーズのテラスの外の|。

The parking lot attendant had brought the car out and he was still holding the door open because Terry Lenox's left foot was still dangling outside, as if he had forgotten he had one.
駐車場の係員は、車を外に出してきて、なおも、ドアを開けたまま押さえていた、何故なら、カリー・レノックスの左足がまだ外にでて、ブラブラしていたので|まるで彼が左足があることを忘れてしまったかのように|。

He had a young-looking face but his hair was bone white.
彼は、若くみえる顔つきをしていたが、彼の髪は、真っ白だった。

You could tell by his eyes that he was plastered to the hairline,
彼の眼は、彼が全く酔いつぶれていることを語っていた。

but otherwise he looked like any other nice young guy in a dinner jacket who had been spending too much money in a joint that exists for that purpose and for no other.
しかし、その他においては、彼は、何等変わらない|他のディナージャケットを着た素敵な若者と|安酒場で余りにたくさんのお金を使っている|その目的だけのために存在する|。

●There was a girl beside him.  彼のそばに若い女がいた。

Her hair was a lovely shade of dark red  彼女の髪は、深い赤毛の愛らしい色合いだった

and she had a distant smile on her lips   唇にはよそよそしい笑みを浮かべていた

and over her shoulders she had a blue mink that almost made the Rolls-Royce look like just another automobile.
肩には、青いミンクのコートが掛かっていた。ミンクは、殆ど、ロールスロイスが、ただの一台の車のように見えさせていた。

It didn't quite.  Nothing can.  ミンクが、そう出来たわけではない。何者にも、それはできない。

●The attendant was the usual half-tough character in a white coat with the name of the restaurant stitched across the front of it in red.
係員は、よくいる中途半端にタフなやつで、白いコートを着ていた|レストランの名前が前面に赤色で刺しゅうされている|。

He was getting fied up.  彼は、いいかげんうんざりしていた。

●'Look, mister,' he said with an edge to his voice, "would you mind a whole lot pulling your leg into the car so I can kind of shut the door?
「あのね、旦那」 彼は声にトゲをこめて言った、「足を車の中に引っ込めていただけませんか、ドアを閉めたりなどしたいんでね。

Or should I open it all the way so you can fall out?".
それとも、ずっと全開にしておきましょうか、あんたが落っこちてしまうように。」

●The girl gave him a look which ought to have stuck at least four inches out of his back.
若い女は、彼に視線を投げかけ、それは、彼の背中から少なくとも4インチ射抜くべきものだった。

It didn't bother him enough to give him the shakes.
それは、彼を惑わせて、彼に震えを与える程十分ではなかった。

At The Dancers they get the sort of people that disillusion you about what a lot of golfing money can do for the personality.
ダンサーズでは、集まってくる|ような種類の人達が|沢山のゴルフ(等の遊びに使う)資金がその人の人格形成に何をするかについてあなたを幻滅させる|。

   

3. J.D.Salinger, A Perfect Day for Bananafish

サリンジャー、 バナナフィッシュにうってつけの日

●There were ninety-seven New York advertising men in the hotel,
97人のニューヨークの広告マンがそのホテルにいた、

and, the way they were monopolizing the long-distance lines,
そして、彼らが、長距離電話を占有しているありさまといったら、

the girl in 507 had to wait from noon till almost two-thirty to get her call through.
507号室の女は、正午からほぼ2時半まで待たなければならなかつた|彼女の電話がつながるまで|。

She used the time, tough.   しかし、彼女は、その時間を利用した。

She read an article in a woman's pocket-size magazine, called "Sex Is Fun - or Hell."
彼女は、女性用のポケットサイズの雑誌から記事を一つ読んだのです、それは、「セックスは、楽しいか、それとも地獄か?」です。

She washed her comb and brush.  彼女は、櫛とブラシを洗った。

She took the spot out of her skirt of her beige suit. 彼女は、ベージュのスーツのスカートから、シミを取った。

She moved the button on her Saks blouse. 彼女は、サックスのブラウスのボタンを動かした。

She tweezed out two freshly surfaced hairs in her mole. 彼女は、ホクロの中に新しく表面に出てきた2本の髪を引き抜いた。

When the operator finally rang her room,  交換手がやっと彼女の部屋につないだとき、

she was sitting on the window seat   彼女は窓際の席に座っていた、

and had almost finished putting lacquer on the nails of her left hand.
そして、殆ど、終えたところだった|マニュキュアを塗り|左手の爪に|。

●She was a girl who for a ringing phone dropped exactly nothing.
彼女は、女だった|電話が鳴ってもまさしく何事も中断しない|。

She looked as if her phone had been ringing continually ever since she had reached puberty.
彼女は、みえた|まるで電話がずっとなり続けてきたかのように|年頃になって以来|。

 

4. L.L.Montgomery,  Ann of Green Gables

モンゴメリー、 グリーンゲイブルスのアン

●Mrs. Rachel Lynde lived just where the Avonlea main road dipped into a little hollow,
レイチェル・リンド夫人は、アヴォンリー・メイン・ロードが、下って小さな窪みになっているところに住んでいた、

fringed with alders and ladies' eardrops,  そこは、ハンの木や、ツリウキソウで縁取られていて、

and traversed by a brook that had its source away back in the woods of the old Cuthbert place;
小川が横切っている、その小川は、源泉を辿ると、カスバード家の地所の森にある。

it was reputed to be an intricate, headlong brook in its earlier course through those woods, with dark secrets of pool and cascade;
その小川は、入り組んで急こう配な小川として有名で、上流部分は、森の中を通り、暗く一目につかない淀みカスケード滝があった。

but by the time it reached Lynde's Hollow it was a quiet, well-conducted little stream,
しかし、小川がリンドさんの窪地に達するころには、静かで、お行儀の良い流れとなっていた、

for not even a brook could run past Mrs Rachel Lynde's door without due regard for decency and decorum;
何故なら、小川ですら、レイチェル・リンド夫人の家の前を通り過ぎるときには、品の世さや礼儀正しさに敬意を払わねばならなかったから。

it probably was conscious that Rachel was sitting at her window,
小川は、多分、気付いていたのです、レイチェルさんが、窓際に座っていて、

keeping a sharp eye on everything that passed, from brooks and children up,
鋭い目で見つめ|通り過ぎるすべてのものを|小川から子供たちまで|、

and that if she noticed anything odd or out of place
もし、彼女が、気付いたら|何か不思議で場違いななにかに|、

she would never rest until she had ferreted out the whys and wherefores thereof.
彼女は、決して、止めないことを|それについて理由や何のためかを明らかにするまでは|。

 

5. Truman Capote, In Cold Blood

トルーマン・カポーティ、 冷血にも

●The village of Holcomb stands on the high wheat plains of western Kansas,
ハルコームの村は、西カンザスの小麦台地にある、

a lonesome area that other Kansans call "out there."
寂しい地域で、他のカンザス人たちは、「あっち」と呼んでいる。

Some seventy miles east of the Colorado border,
コロラド州との州堺の東、約70マイルです。

the countryside, with its hard blue skies and desert-clear air,
この田舎は、厳しい青空と、砂漠の澄んだ大気を持っていて、

has an atmosphere that is rather more Far West than Middle West.
中西部というより、極西部という雰囲気を持っている。

The local accent is barbed with a prairie twang, a ranch-hand nasalness,
この地域の方言は、とげがある|大草原の鼻声なまりと牧場手の鼻声しゃべりで|、

and the men, many of them, wear narrow frontier trousers, Stetsons, and high-heeled boots with pointed toes.
そして、男たちは、男たちの多くは、細い開拓者ズボンをはき、ステットソン(帽子)をかぶり、爪先のとがったハイヒール・ブーツをはいている。

The land is flat, and the views are awesomely extensive;
土地は平らで、ながめは、恐ろしく広大です;

horses, herds of cattle, a white cluster of grain elevators rising as gracefully as Greek temples
馬、畜牛の群れ、ギリシアの協会のように優雅にそびえている白色の何棟もの穀物貯蔵庫群

are visible long before a taveler reaches them.
が見えています|旅行く人がそこに到着するずっと前から|。

 

6. Emily Bronte,  Wuthering Heights

エミリー・ブロンテ  嵐が丘

●1801 - I have just returned from a visit to my landlord - the solitary neighbour that I shall be troubled with.
1801年 - 私は、今、戻って来た|訪問から|大家 - 今後悩まされるであろう孤独な隣人 - への|。

This is certainly a beatiful country!  ここは、実に、美しい国だ。

In all England, I do not believe that I could have fixed on a situation so completely removed from the stir of society.
全イングラントの中で、私には信じられません|私が、落ち着くことができるとは|こんなに完璧に社会の喧騒から隠居できる環境に|。

A perfect misanthropist's Heaven - 人間嫌いの人の完璧な天国です

and Mr Hearthcliff and I are such a suitable pair to divide the desolation between us.
ヒースクリフさんと、私は、最適のペアーだよ|この荒涼たる世界を分かち合うのに|。

A capital fellow! 大した御仁だよ!

He little imagined how my heart warmed towards him
彼は、殆ど思わなかったのさ|いかに私の心が彼に親しみを覚えたか|、

when I beheld his black eyes withdraw so suspiciously under their brows, as I rode up,
私が、彼の黒い目が疑い深そうに眉の下に引っ込んだのを注視したとき|私が馬で乗りつけたとき|、

and when his fingers sheltered themselves, with a jealous resolution, still further in his waistcoat, as I announded my name.
そして、彼の指が隠れたとき|用心深い決意をもって|彼のチョッキの奥深くに|私が自分の名前を言ったとき|。

'Mr Hearthcliff?' I said. 「ハートクリフさんですか?」 私は、問いました。

A nod was the answer. 一つうなずいたのが、答えでした。

 

7. Edgar Allan Poe,  The Fall of the House of Usher

エドガー・アラン・ポー アッシャー家の倒壊

●During the whole of a dull, dark, and soundless day in the autumn of the year,
どんよりと薄暗い無音の一日の間中|その年の秋の|、

when the clouds hung oppressively low in the heavens,
雲が重苦しくのしかかっているとき|空には|、

I had been passing alone, on horseback, through a singularly dreary tract of country,
私は、一人進んでいた、馬の背に乗って、ひときわわびしい田舎の道を

and at length found myself, as the shades of the evening drew on,
そして、とうとう、辿り着きました、夜の暗闇が迫ってきた時に、

within view of the melancholy House of Usher.
憂鬱なアッシャー家が見えるあたりに。

I know not how it was - それがどうなのかよくわかりません

but, with the first glimpse of the building, a sense of insufferable gloom pervaded my spirit.
しかし、建物を最初に見た時、堪え難い憂鬱感が、私の精神をおそいます。

I say insufferable;  私は、堪え難いと言います;

for the feeling was unrelieved by any of that half-pleasurable,

because poetic, sentiment, with which the mind usually receives even the sternest natural images of the desolate or terrible.

I looked upon the scene before me - upon the mere house, and the simple landscape features of the domain - upon the bleak walls - upon the vacant eye-like windows - upon a few rank sedges - and upon a few white trunks of decayed tees - with an utter depression of soul which I can compare to no earthly sensation more properly than to the after-dream of the reveller upon opium - the bitter laose into every-day life - the hideous dropping off of the veil.

There was an iciness, a sinking, a sickening of the heart - an unredeemed dreariness of thought which no goading of the imagination could torture into aught of the sublime.

What was it - I paused to think - what was it that so unnerved me in the contemplation of the House of Usher?

It was a mystery all insoluble; nor could I grapple with the shadowy fancies that crowded upon me as I pondered.

 

ご意見等がありましたら、think0298(@マーク)ybb.ne.jp におよせいただければ、幸いです。

ホームページアドレス: https://think0298.stars.ne.jp