詩吟の音階 |
2017.9.26
詩吟の音階は、 ミ ファ ラ シ ド の5音 からなる陰旋法の音階で、半音が含まれるのが特徴です。
レ音はたまに使われますが、ソ音は殆ど、出てきません。
ミが主音とされていて、吟詠の途中の休止部や最後は、ミ音で終わります。
この音階は、都節と呼ばれ、江戸時代の三味線や箏(十三弦や琴など)を用いる近世邦楽に使われています。
例えば、さくらさくら は、
さ く ら さ く ら の や ま も さ と も み わ た す か ぎ り
さ
く ら さ く ら や よ い の そ ら は み わ た す か ぎ り
ラ ラ シ ラ ラ シ ラ シ ド シ ラ シラ ファ ミ ド ミ
ファ ミ ミドシ
か す み か く も か あ さ ひ に に お う さ く ら さ
く ら は な ざ か り
か す み か く
も か に お い ぞ い ず る い ざ や い ざ や み に い か ん
ラ シ ド シ ラ シラ ファ ミ ド ミ ファ ミ ミドシ ラ ラ シ ラ ラ シ レ ミ シラ ファ
ミ
詩吟は、吟者の声の高さに合わせて、半音ごとにの音階を選択できます。
標準の高さを1本と呼びます。これは、bが一つの ヘ長調 (F major) です。
ラ シ ド ミ ファ ラ シ ド半音ずつ音高を上げた音階を、2本、3本と呼びます。
3本は、#が一つの ト長調 (G major) で、以下の音階です。
ラ シ ド ミ ファ ラ シ
ド
乙 一 二 三 三' 五
六 七
E4 F#4 G4
B4 C4 E5 F#5 G5
5本は、#が3つの イ長調 (A major) で、以下の音階です。
ラ シ ド ミ ファ ラ シ
ド
乙 一 二 三 三' 五
六 七
F#4 G#4 A4
C#5 D5 E#5 G#5 A5
6本は、bが2つの 変ロ長調 (Bb major) で、以下の音階です。
ラ シ ド ミ ファ ラ シ
ド
乙 一 二 三 三' 五
六 七
G4 A4 Bb4
D5 Eb5 G5 A5 Bb5
8本は、ハ長調 (C major) で、以下の音階です。
ラ シ ド ミ ファ ラ シ
ド
乙 一 二 三 三' 五
六 七
A4 B4 C5 E5
F5 A5 B5 C6
逆に、標準の1本から、半音ずつ下がる音階は、水1本、水2本と呼び
水3本は、#が二つの ニ長調 (D major) で、以下の音階です。
ラ シ ド ミ ファ ラ シ
ド
乙 一 二 三 三' 五
六 七
B3 C# D4
B4 G4 B4 C#5 D5
水4本は、bが5つの 変ニ長調 (Db major) で、以下の音階です。
ラ シ ド ミ ファ ラ シ
ド
乙 一 二 三 三' 五
六 七
Bb3 C4 C#4 F4 F#4 Bb4 C5 C#5
水5本は、8本の1オクターブ下の ハ長調 (C major) で、以下の音階です。
ラ シ ド ミ ファ ラ シ
ド
乙 一 二 三 三' 五
六 七
A3 B3 C4 E4
F4 A4 B4 C5
となります。
ホームページアドレス: http://music.geocities.jp/enjoydtm/
自分のホームページを作成しようと思っていますか? |
Yahoo!ジオシティーズに参加 |