MIDIによる調律法ききくらべ |
2020.8.8
古典調律の聞き比べができる便利なページがあります。
murashin さん (murakami shintaro) が作成する内容豊富なサイトです。
ききくらべに入る前に、パソコンの音源チェックが必要です。
Windows XPの時代では、midiファイルをクリックすると、Media Playerが起動して、音が鳴ったのですが、
Windows 10 では、何も起こりません。
音源チェックを押して、Windows 10 の場合の所に説明されているように、
YAMAHA MidRadio を追加インストール して下さい。
更に、Mid Radio Playerを立ち上げて、
オプション MIDI出力先の選択 再生 と進み、MIDI出力先を選択に進みます。
MIDIデバイスを使う と 内臓ソフトシンセサイザーを使うの二択ですが、
内臓ソフトシンセサイザーを使う を選択して下さい。
内臓ソフトシンセサイザーは、ヤマハのXG音源 です。
midファイル を開くプログラムに、Mid Radio Playerを設定してください。
準備は、それでOKです。
ピアノ曲でききくらべ から、バッハを選ぶと、リストの最初の曲は、フーガ ト短調「小フーガ」です。
おすすめの調律法は、ピタゴラス音律とシュニットガーの中全音律とあります。
曲名の BWV578 フーガ ト短調「小フーガ」 を選ぶと、
調律法ライブラリの頁に移ります。
ピタゴラス音律(ホ長調、嬰ハ短調向きの例) を選ぶと、
ページの左半分が、試聴コーナーになり、ファイル BWV578M.MID_T02ptg-e.mid が作成されて、
ダウンロードされます。このmidファイルをクリックすると、演奏が始まります。
ピタゴラス音律(ホ長調、嬰ハ短調向きの例) の右側の 解説 を押すと
シンプルな単旋律の演奏に広く利用できます。
だれにもなじみやすく、豊かで魅力的な喜怒哀楽の表現が可能です。
コラールのような和声曲では、清涼感と空間的な広がりを漢字させる響きを生みます。
ただ少々落ち着きのない響きでもあり、長く聴いていると飽きやすいという欠点があります。
という説明があります。
更に、詳しい解説が続きますので、是非、読んでみてください。
ご意見等がありましたら、think0298(@マーク)ybb.ne.jp におよせいただければ、幸いです。
ホームページアドレス: https://think0298.stars.ne.jp